テレメンタリー2018「動物たちの悲鳴~絶滅か殺処分か~」
2018年4月1日(日) 4時30分~5時00分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
世界自然遺産登録を目指す奄美大島。特別天然記念物アマミノクロウサギが野生化したネコに襲われる被害が相次いでいる。野生動物とペットの共存に奮闘する獣医師を追った。
◇番組内容
鹿児島県の奄美大島。豊かな森は貴重で珍しい野生動物や植物を育んできた。徳之島や沖縄県の西表島などと共に今年夏の世界自然遺産登録を目指している。しかし、特別天然記念物アマミノクロウサギなどが、森に入り込み野生化したネコに襲われる被害が相次いでいて、登録に向けた課題となっている。飼い主に捨てられたネコやノラネコが森に入り、人に依存しない野生の「ノネコ」となってアマミノクロウサギなどを捕食しているのだ。「絶滅させまい」と環境省などの関係機関は4月からノネコの捕獲・譲渡を始める。ただ、一時的に収容する施設の限度を上回る数のノネコがいるとみられ、譲渡できなかったネコは殺処分される。こうした事態を招いたのは、正しく飼ってこなかった人間。 飼い主の意識が問われるなか、「野生動物もペットも幸せに暮らせる島」を目指して奮闘する獣医師の女性がいる。動物たちの悲鳴に耳を傾けながら、命を守る姿を見つめる。
◇ナレーター
湯浅真由美
◇制作
- プロデューサー
- 渡辺直樹
- ディレクター
- 折田義樹
鹿児島放送
◇おしらせ
☆番組HP http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/