2018-03-30

ITベンチャー給与の話きく?

anond:20180328102549

これを読んでふと書いてみたくなった。

5年くらいだっけな、前のことになるけれど、いわゆるITベンチャー管理部門経理やってた。

役員仕事関係ないところで知り合って、管理部門足りてないんですよ、経験なくていいですからっていうので。

パソコンは人並みにさわれるし、事務経験はあったから。

そしたらすごかった。

みんなめっちゃ残業してるのに、勤怠管理してなかった。毎月残業代なし。

そんで労基に駆け込まれて、あわてて管理部門を立て直さなきゃ、というので採用されたということだった。

仕方ないからさっさとExcel給与計算シート作った。社長(ガリ)にみせたら眉毛しかめて、「ほんとにこんなに払わなきゃいけないの?」って。「払わなきゃいけないんです」って言った。

それで社長役員社労士さんと相談して、みなし残業時間を設定した。月40時間

なのでExcel計算式、40時間こえたら残業代を発生させるよう書き加えた。嫌だったけど。

何が嫌って、月給18万円の先輩、手取り15万~16万なの。毎日1時間か2時間残業するんだけど、月だと30時間くらいで、残業代出ない。

23区会社だよ?

その先輩、いないと業務立ち行かなくなるんですけど。

勤続年数1番長かったし。

残業が月に70時間とか越えてる人達は、残業代もらえてたけど、それでもね、手取り30いかないのね。

基本給安すぎなのよね。

ガリ社長はとにかく従業員お金をかけなかった。するとあたりたえだけどまともな人が残らない。

でもCFちらっとみてると人件費あんまり回せないのもわかったので、なんともいえず。平均とかわからないけど、たぶん単価が安すぎたんじゃないか?安くしたら仕事取れるもんね。

でも、だめだよね。だめループだよね。

あれ、会社経営上手くいってるっていってよかったのかな。

記事への反応 -
  • 増田見てIT系に夢持ってる人らの希望を打ち砕く話

    年収高いとか私服勤務とか自由とか、クリエイティブとか色々夢持ってる学生諸君も多いだろうけど ハッキリ言えば悪いが、ここの増田に感化されてITというかweb系なんて言ったら、断...

    • ITベンチャーの給与の話きく?

      anond:20180328102549 これを読んでふと書いてみたくなった。 5年くらいだっけな、前のことになるけれど、いわゆるITベンチャーの管理部門で経理やってた。 役員と仕事関係ないところで知...

      • anond:20180330142200

        その安さで自分の労働時間、すなわち人生、命そのものを売っている先輩が悪い。 もっと高く買ってくれる会社を探す努力をしない先輩に非があるとしか思えない。

    • anond:20180328102549

      はっきり言うが読み物としては面白かったよ!

    • anond:20180328102549

      周囲見てる限りでいうと、学生のうちに名前通ったメガベンチャーのバイトに採用される程度のスキルあれば別に家にお金なくてもやってけると思うけど 家にお金なくてもやってけるっ...

      • anond:20180328104859

        元増田は意識的にか混同させるような書きぶりしてるけど、普通に社会適応できてる優秀な学生がWeb系に行ってもそんな悲惨なことにはならんでしょ。 10年前ぐらいに「破滅クラスタ」...

    • anond:20180328102549

      仮にどこ行っても通用するようなスキルを身に着けても、ブラック案件やブラックなところに一回入った時点で、キャリアもう終了だからな。 超ブラックSIer脱出してまともな会社に...

      • anond:20180330013617

        仮にどこ行っても通用するようなスキルを身に着けても、ブラック案件やブラックなところに一回入った時点で、キャリアもう終了だからな。 超ブラックSIer脱出してまともな会社...

    • anond:20180328102549

      あっ新人さん、出来ない奴勉強を楽しめない奴はこういう事言うけど、実力主義が大前提なんで腕に自信があるなら気にしなくて大丈夫です。

    • 過労死が一番多いのは運輸業ですよね

      現在、運輸業が過労死(心不全、自殺、脳出血等)の4割以上を占めており、それとは別に事故死も多くなっております。 IT業界が”精神障害になって自殺する確率がWWⅠの最前線並に高...

    • 実家から金銭援助してもらってる人って

      anond:20180328102549 まじでいるの?夢物語とかでなく? でもみんなそんな働いていないようなフリして気づいたら子供産んで新築マンション住んでたりするから金銭援助はあるのかもな。 ...

    • anond:20180328102549

      少なくとも「うつ病は一度発症したら二度と治らない」病気ではないので、この増田が知ったかクソ野郎だということは言えるな。

      • anond:20180330122242

        田中圭一「一度鬱になったら治ってもまたいつかその内鬱になるよ」 羽生生純「そういう意味では、死ぬまで治らん病気ではあるのではないかな?」

        • anond:20180330122522

          うつ病が再発するタイプの人にとっては一生治らない病気と思えるんだろうけど、一般的に「うつ病」は慢性疾患ではないし、慢性疾患であることを裏付ける証拠もない。

          • anond:20180330123730

            詳しくないから知らんのやけど、うつ病って寛解判断が下されることってあるんけ? アトピーとか鼻炎とかぜんそくって寛解って概念無いねんけど。

            • anond:20180330124021

              何をもって「完治」とするかは、何をもって「精神疾患(精神障害)」とするかと密接に関わっている。 現代の診断基準における精神疾患とは、ある特定の複数の症状が持続的に生じて...

        • anond:20180330122522

          根拠は漫画家にワロタ

      • https://anond.hatelabo.jp/20180330122242

        いや、正しいよ 精神疾患は完治確認が不可能なので、「どうやら多分もう大丈夫っぽいね」て意味合いの"寛解"という表現を使う 二度と治らない、という表現は間違いじゃない

    • https://anond.hatelabo.jp/20180328102549

      えっIT系って今は夢を抱いて入ってくるの? 誰が夢を見せてるの?学生課?

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん