投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


今後も鉄面皮で官邸擁護か②

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月30日(金)18時02分44秒
  以下再掲
>安倍首相、公明若手と会食

>同党は首相が目指す憲法改正に慎重な姿勢を崩しておらず、若手との懇親には改憲への環境整備
>の狙いがありそうだ。会食には太田昭宏前代表も同席した。(2018/03/26-23:59)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032601210&g=pol
再掲ここまで


冬柴(故人)と自民権力との蜜月もこんな感じで展開されていたのでしょうね。
それにしても蜜月ぶりも世代を超えるとは・・・

驚いた!首相会食等  投稿者:感性  投稿日:2017年 3月 4日(土)02時14分21秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/65468
疑惑あり!⑤理事長招致反対の不思議  投稿者:感性  投稿日:2017年 3月 2日(木)01時02分58秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/65352


今後も鉄面皮で官邸擁護か  投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月28日(水)14時59分50秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81680
 

ツイッターより

 投稿者:渉外部局員  投稿日:2018年 3月30日(金)17時06分9秒
編集済
  -------------------
A:
「唱題に熱心な人は“標的”に」というのは本当です。
「 夫れ天魔は仏法をにくむ」(御書500頁)とあるように、天魔に憑かれた連中は唱題する人間を嫌います。
日顕は大石寺の所化小僧が行っていた唱題会を中止させ、30分以上の唱題は弊害があると説法しました。
池田家や創価教育を憎むのも同じでしょう。
-------------------

まったくその通り!

「夫れ天魔は仏法をにくむ」(御書500頁)
「外道は内道をきらふ」(同頁)

天魔に心臓を掴まれた者は、唱題行を嫌い、御書研鑽を嫌い、友好対話を嫌う!

そして、信・行・学に徹している人間を憎む!

それが特徴。

こういう連中は、天魔に心臓を掴まれている自覚すらない無智な人間。
 

ツイッターから。山口コンペー党は安倍忖度政党か?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月30日(金)17時00分50秒
  公文書の基本的な管理さえ出来てないのに、外交も何もないだろ

公明・山口代表「年度が変わると外交案件が目白押しだ」:朝日新聞デジタル
 

考えすぎ

 投稿者:妖刀  投稿日:2018年 3月30日(金)17時00分4秒
  私は単に今の末法における釈迦崇拝者を破折してるだけ  

撹乱しようと必死ですねぇ~

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月30日(金)13時01分4秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/81747
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81748

昔のコメントでは板曼荼羅がどうの、というかなり高度な教学知識を披露してるにもかかわらず、最近の初心者状態のコメントとは「違和感」がある、ということを述べたのですけどね

ところで、
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81750

いつもの「敵役味方役の両方の役割で撹乱」はもうワンパターンで飽きましたよ
そんなに「佐藤優」氏のことを話題にされたくないわけ??

まぁでも直感的には、僕にそのように思わせて「本当にスルーして欲しい話題」から遠ざけようという魂胆でしょうか

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

官邸による言論統制の実態

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 3月30日(金)12時54分23秒
  29日の参院総務委員会。共産党山下芳生議員の質問によると、NHKからの内部告発があったらしい。

NHKの「ニュース7」「ニュースウォッチ9」「おはよう日本」などのニュース番組の編集責任者に対し、NHK幹部が、森友問題の伝え方を細かく指示しているというのだ。

「トップニュースで伝えるな」「放送の尺は3分半以内」「昭恵さんの映像は使うな」「前川氏の講演の問題と連続して伝えるな」などと圧力をかけているらしいが、私はこの話を聞いて「あ~そういうことか」とものすごく納得できた。

確かに、よほど重要な出来事があっても、それが政府にとって都合の悪い場合には、NHKでは必ずと言って良いほどトップニュースにはならないのだ。

それでもガマンして2~30分見ていると、ようやくそのニュースが始まるのだが、せっかく長い時間待ったのにアッと言う間に終わってしまい、「フザケルな!犬HK!受信料返せ!」と激怒させられる事が何度もあった。

そう言えば確かに、3分半程度の尺だった。

政府にとって都合の悪い事は、国民に知らせない。という姿勢が明らかに見て取られ、こういう事が何度も重なったから私は、NHKを「犬HK」と呼ぶ事に決めたのだ。

何も今回の森友問題に限った事ではない。この2~3年、ず~っとそうだ。

またNHKの国際放送に対しても、官邸サイドから厳しい注文が、しょっちゅう入っているそうだ。
安倍首相が行うありとあらゆる会見を、長々と垂れ流す事を強要されているらしい。(呆)

しかし首相のあの、ダラダラとした長ったらしい話を、何十分も聞かされたのでは、海外の人もたまったものではないと思う。(失笑)電波泥棒もいいところだ。
視聴率メチャメチャ悪そう。(笑)

NHK会長や総務省は、そういう圧力に左右される事はないとか、圧力をかける事はないとかと言っているが、圧力をかけているのは総務省ではなく「官邸」なのだ。

総務省は圧力をかけていなくても、「官邸」は思いっきりかけているのだ。
それが現実の姿であり、そのことが証明されれば、これだけでも内閣が吹っ飛ぶのは確実だ。
アベ内閣はそういう時限爆弾を、いったい、いくつ抱えているのだと呆れる。

これからも、ドンドン内部告発してもらいたい。大いに期待したい。


東京都迷惑防止条例改正(改悪)案。
自公都民ファ民進の賛成のせいで可決されてしまったが、「共産党」と「立憲民主党」の議員だけは反対してくれたようだ。

当初、立憲民主党の議員も賛成した様な報道が流れたが、あれは犬HKの報道だった。(失笑)

立憲の都議は現在1人しかいなくて、民進・立憲で一つの会派を組んでいる。
会派そのものは賛成したが、立憲の西澤都議はしっかり反対したというのが真実だ。
犬HKが伝えたのは、嘘ではないが真実ではない。騙されない様、気を付けねば。

数は少なくとも、主義主張を貫く立憲の姿勢は素晴らしい。
今後、都議会における期待の星は「共産党」と「立憲民主党」だ。

他の党は、口で何と綺麗事を言おうが、民衆の敵である事を、自分から白状した様なものだ。
信ずるに値しない。



 

ウソと現実

 投稿者:日本丸メール  投稿日:2018年 3月30日(金)12時53分41秒
  あらためて下の投稿を現状と照らし合わせて見てみると

大いに感じ入るところあり・・・

http://6027.teacup.com/situation/bbs/77646
 

追記

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 3月30日(金)12時48分41秒
  その昔、かの立花隆が『巨悪vs言論』なるタイトルの本を出したとき、

「なんで“巨悪”と“言論”が対立事項になってんだよ??~~(笑)」と、各方面から失笑を買ったことがあったが、、、

例えば、「組織主義」vs「人間主義」といった抽象的概念で対立構図を作る思考パターンそのものに問題があるのかも知れない。

それにもまして今でこそ留意すべきことは、

本板のアンチテーゼとして派生した二つの掲示板が、何の必要があって揃えるようにTeaCup掲示板、同じ土俵に立っているかである。

物事の根幹・核心部分から目をそらして、表面的な激しい言葉のやり取りに幻惑されないこと。それぞれの板の中でも外でも。
 

別にどんな事を書こうが問題ではないが......

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 3月30日(金)12時26分51秒
   ・政治関連の話が盛り上がれば、こんにゃく問答になる教学談義をおっぱじめ、
 ・信濃町界隈や地方幹部の動向に皆の関心が向けば、永田町絡みの話題を出す。

どんなタイミングで、どんな人がどんな話を振ってくるかを見極めて、注意反らしのデコイに惑わされない。

 ・・・・個人的には、久遠元初のなんちゃらで日蓮という人物を規定するのはそろそろ卒業しよう、との意見だが
   慌てることはない。蓮祖滅後どれくらいのインターバルで有師や寛師が現れ、教義体系を整えていったか・・・・

二百年でも四百年でも時間をかければいい話。
一日の仕事や学業を終えた青年が、週に一度くらいでいいから直に集い、口角泡を飛ばし議論を重ねるスペースを大人たちが用意すること。
そちらのほうが先決だ。何百年先までも切れ目なく若者たちが談論風発に努める場所を提供し続けていくのが重要である。

この国に真の民主主義が根付く土壌を養うために、、、

加齢臭まみれのオッサンどもの床屋政談は……なるべく控え目に。。
 

通告書

 投稿者:査問寅之助  投稿日:2018年 3月30日(金)12時13分5秒
  本年3月  

自分は釈迦崇拝者と

 投稿者:妖刀  投稿日:2018年 3月30日(金)12時07分58秒
編集済
  堂々と自己主張してるね、この杓子門流
我々がなんとも思わん、原田創価仏の写真が気に食わんのだろう。イチャモンつけてる。
身延からきてれんじゃないかこいつ。まさに軍事国家賛美派、自分のせがれを自衛隊に入れ
中国との争いがあるシナ海の最前線に送ればいい。
 

私も苦言ーー(爆

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月30日(金)11時40分51秒
編集済
  ところで、愛人問題起こして、昨年話題になった国会議員の方々は査問除名などの処分は受けられたのでしょうか?

次いでながら今般、埼玉文化会館で外部講師の佐藤優先生をお呼びしたのは、創価学会幹部の方だと存じますが、どなたの指示によるものなのでしょうか?

もし、南晋三氏が潮出版社社長だからと言う話であれば、それは潮出版社が創価学会に会館使用料を支払わなければならないことになり、勝手に呼んだのであれば、学会役職の乱用になりますな。会社として講師依頼したのであれば代表者の職権乱用。また、民間企業が自社の出版物を宗教施設内で販売する行為はどう理解されてますかねー。
学会会館内(宗教施設)における収益業務(過去の出版センター等)でも、そのむかし、法的規制があって躓いた記憶をもう忘れられたのでしょうかね。

どんどん、優秀な人材を排除して思いつき、気分で会の執行運営をやればやるほど、問題起こして、事後処理に頭を悩ます仕事が増えますな。

それが仕事だと思っているところに、コンサル会社は呆れ果て「バカばっかりだ、まぁ気の済むまでやらせとけば、こっちも仕事がなくならず、永いお付き合いが出来るからいいけど!」と安堵していますよねー(爆
 

太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月30日(金)11時24分26秒
   私は、板マンダラ・本仏・本尊など日蓮聖人の居た風景とは、違っているのでは?と思っている。

 だから、学会が教義変更し学術的な成果を導入しようとしている姿は、評価している。
問題は、"執行部の暴走で池田先生が認めていない" という点。

 正直、私はだから「半分・半分」で両方を見ている。

 しかしながら、未来の創価学会を見つめた時、輝かしい未来は見えてこない。
教義が、第一段階の日蓮研究と大分乖離しているのは、絶望的である。
 2000年以前からの会員は、のん気だが、それ以降の世代に「負の遺産」を押し付けちゃダメ。

 本仏? そんなもん無い!
 板マンダラ? そんなもん無い!

 未来に責任を持とう。
 

太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月30日(金)11時16分39秒
  >>三つだけ出したけど
ハンドルネームは同じだけど、昔のほうがまともな主張してるように見えるね
これほど教学力がありながら、ここ最近の言動には「違和感」を感じるのが多いのはなぜだろう

⇒ 昔から変わらず、日本国憲法第9条を改憲し、「日本国軍」として日本国の独立・主権を維持する事を願う。
 「日米安保条約下」で、"アメリカと対等な関係を築きたいのであれば、「国軍」にし実力組織(武力装置)としての地位を確立しないと、いつまでも在日米軍の悪事に文句も言えない"。
 これは、アメリカ自身が発言している。

最後は、核兵器を配備する。 目指すは、フランスの様な立ち位置が一番良い。
NATOの様な対等関係で集団安全保障環境を構築もするのも良い。
「日本─アメリカ─韓国─オーストラリア─インド─ASEAN」という形。
 

あるツイッターより市川氏の人物像

 投稿者:渉外部局員  投稿日:2018年 3月30日(金)11時13分7秒
編集済
  【永石利昭】投稿文より
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81692

2月度の全体会議でも、また大激震の人事が行われた。

谷川佳樹事務総長主導の"機構改革"の名のもとに、同社編集総局の写真局が解体され、所属メンバーはさまざまな部局に配置転換。実は、この人事発表の陰で、なんと写真局の元局長、前局長、現局長が、職員を解雇されていたのだ!!

クビになったのは、
元局長の斎藤亨氏(69?歳)、横浜・港北区、出身高校・大学は不明。
前局長の市川靖典氏(59歳)、神奈川・相模原市、学園→創大。
現局長の上澤大樹氏(54歳)、東京・荒川区、学園→創大。

3人とも、地元では、総区長、総県長等を務めた大幹部だった。

*****************

(ツイッターより)――前局長の市川靖典氏(59歳)

A:
市川は青年部時代から当地の元凶たる人物ですよ。
東海道青年部長時代は、後任の職員のHと共に静岡に出張しては、現地の幹部達に接待の酒宴を要求してました。
以前、私の統監を放り出した際、私が先生に報告の手紙を認めた事から、総神奈川幹部の人事から外され、執行部に不満を抱いていた輩です。

--------------
A:
旧・総県内で、市川に退転させられた会員さんは二桁に及びます。
奴は、散々、嫌がらせや村八分をした後にこう言うんですよ。
「学会から君を切る事はしない。だが君が辞めたければ、いつでも辞めていいんだよ」
薄ら笑いを浮かべながらね。除名されないのが不思議なくらいだ。
--------------
A:
SGIグラフ編集長を担っていましたし、充分、有り得るんじゃないですかね。
後輩のHと共に、酒にだらしなくて、そのHなどはフィリピンクラブに各地の幹部を集め、異国ホステスに囲まれながら人事検討会をやっていました。
これで少しは地元は浄化されるんじゃないかな?
--------------
A:
人事は組織の生命線ですからね。
奴のような人間がSGIグラフ編集長を担う自体、聖教幹部の人事観が狂っている証拠です。
学会組織も同じですね。
--------------
A:
当地の悪の元凶、私の仇敵と言える、市川靖典氏(59歳)、神奈川・相模原市、相模総県総合長。
ついに聖教職員をクビになった。
私は五年前、こいつに無断で脱会処理させられたんだ…。
これぞまさしく「還著於本人」
まずは創価の悪に勝利した!
--------------
B:
執行部批判にも イロイロあるのだ
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、世界で求道の教学研修会とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 3月30日(金)09時45分32秒
編集済
  おはようございます。原田怪鳥様、本部幹部会以降、まったく姿を拝見出来ず、ナニをされているか報道もされず、大変心配しておりまぁ~す(笑)

ナニやら? 森中驚愕部長様が南米で教学研修会を行い、日女御前御返事(P1243)を研鑽されたそうで、誠にご苦労様で~す(笑)

まあ、ドコを講義されたのかは存じませんが、例えば、「御本尊を信じて、題目を唱える事により、本来自身が持っていた悪い方向性(生命)も、

札の表裏のように、善い方向性(生命)となるのであり、本有の尊形となる本尊なのである(趣意P1243)」

と、いったトコロなどイイと思うのデスが、まさかまさか、「以信得入」(P1244)ばかりを強調して、ただ、「信じろ!信じろ!」ばかりでは、

あまりにも芸がないといいマスか、驚愕部長の名前が泣くというものデスが、いかがだったモノでしょうかぁ~(笑)


また、原田怪鳥様が「じ・き・で・し」にもかかわらず御姿をお見せにならないから、小生も張り合いがございましぇ~ん(笑)

昨日の爆笑創作座談会においては、「珍・人間革命」誓願の章を真剣に学んでいきたいなどと言われてマスが、

研鑽するのであれば、研鑽するにふさわしいモノにしてくださぁ~い(笑)

「関西青年平和文化祭」の模様にしても、今後どこまで描かれるかはわかりませんが、参加された方々(運営・演技者)にとっては、

宗門問題を抱えながら何ヶ月も前から、練習し、段取りし、設営し、と筆舌に尽くせない苦労をされてきたワケでぇ~す(笑)

もちろん、そのご家族の方々も、宗門からの迫害の中で同様の御苦労をされていまぁ~す(笑)

そんな背景の中で、先生を求め、学会の正義を訴えるための「関西青年平和文化祭」は一つの終着点だったワケデスよぉ~(笑)

そういった背景には言及せず、ただ上っ面ダケを描くのであれば、これはど残念な、またガッカリするモノはありましぇ~ん(笑)

執筆チームの皆さ~ん、どうか原田怪鳥様が「真剣に学んでまいりたい」と仰っているのデスからぁ~、

研鑽するモノにふさわしい内容にしあげて頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)






 

もし今日から執行部になったなら

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 3月30日(金)09時37分43秒
編集済
  これ程の悩みはない!
「自分なら、執行部にならない」と、逃げの答えは出さないで、仕事として考え抜いてみました(笑)


やはり第一の課題は、拡大・増加しゆくサイレントアピールを、いかにして鎮静化させることだと思います。

本日執行部に就任した虹は、現状の分析から開始します。

サイレントアピールをこのまま放置できないからこそ、埼玉の一般会員を除名しました。
しかし、結果は火に油。
また、この『統制処分』を繰り返せば、明らかに会員の心は組織から離れてゆきます。
統制政策では、単なる対処療法にしかならないと、虹は判断しました。

埼玉文化で、その処分対応に佐藤優氏を起用。
しかし、虹が以前から聞いている佐藤優氏の現場での評判は、組織内で二分されています。
良い評判はそのままでよいが、悪評は将来的に不安材料にしかならない。

例えば「佐藤優氏はキリスト教徒。これ程、創価学会を賛美しながら、改宗しないのはおかしい。変だ!」と。
また、女性会員に多かったのですが「生理的に受け付けない」という言葉。

故に、佐藤氏では問題解決にならず、単なる時間稼ぎにしかならない。
「反対派予備軍を組織内につくる不安材料のひとつが佐藤氏の起用」と、虹は分析します。


サイレントアピールを良く観察すると『声を聴け!』という言葉を耳にします。
渉外の経験がある虹としては、少しでも鎮静化の糸口を見つけるために、組織内にネゴシエーターを置くことを提案します。

組織内に有能な人材がいないなら、外部の一流のネゴシエーターを起用します。
「執行部に必要なのは、有能な弁護士ではなく、双方に価値をもたらす交渉人(ネゴシエーター)ではないでしょうか。」と原田会長に提案します。

ポイントは、『聞いて、意見を整理する』という姿勢で取り組むのです。
初期段階では、ネゴシエーターに交渉をさせず、ネゴシエーターの『聴く』スキルを活用するのです。

理由は、どんなに一流のネゴシエーターであろうと、教義問題になれば交渉の余地すらないからです。
教義問題では100%敗北して話にすらならないのが見えています。
ただし聴くだけなら、教義問題であろうと何も争いはおこりません。

目的は、三人に糾合され、サイレントアピールに参加する、会員の一人ひとりの意見を聴いて整理するのです。

サイレントアピールに参加する方々の意見は様々です。

・個人的な問題
・職員の問題
・組織活動の問題
・政治的な問題
・教義的な問題

これが三人に糾合されてしまい『執行部が悪』と、声を上げられてしまっては、問題解決の糸口すら見えないからです。

全国の査問会場を窓口とし、査問を行ったように、こんどはネゴシエーターを立てて『意見を聴く』のです。

集まった意見に対し、一つでも解決できる策があるかもしれません。
もし、サイレントアピールに参加する一人でも、参加しない方法が見つかるなら、双方に価値が生まれるのではないでしょうか。

ましてや『意見を聴きますよ』と窓口を設けたのに、サイレントアピールを行うなど、逆に一般会員から不信に思われてしまいます。

どちらにしても、統制処分は自分の首を絞めるだけ。
「創価学会は宗教団体あるために、イメージが悪くなる統制処分は避けたい。何よりも今までの運営策では、これ以上の成果は望めません。」と、原田会長に虹は提案します。

虹の案は、試す価値はあると思いますがいかがでしょう。
ご検討いただければ幸いです。

 

ですね~

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月30日(金)08時39分44秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/81732

「佐藤優」のこのたびの埼玉での行状と言動

池田先生と学会を利用して売名(カネ)にする目的にしか見えないね


掲示板の過去ログにあるけど、他には「五島勉」さんが池田先生について本にしたようだけど
五島勉さんとはまるで違い、佐藤優氏の主張には「軽薄さ」が丸見え
池田先生を讃えるのでも、上っ面しか見てないねぇ
世間でいう「おだてる」の部類の讃え方
ホンネなんて丸見えじゃん

僕は過去にネット上が主のやりとりだったけど「自称有名人」の女性と喧嘩になったことがあったのだけどね
そいつと佐藤優氏の態度が酷似だもんなぁ

意図に合う事実の継ぎ接ぎという手法での、事実上のウソでもって売名していたね
そんな本性を知らない時期に電話で二度話したけど、上記の手法での「泣き落とし」をしてきた

その後、ネット上にてその手法で陥れられようとしたけど、たった一回の反論で「自称有名人」はブログごと削除し遁走してたけど
そういう人間性であるからだろうけど、自称有名人が「ネタ」にしていた本物の有名人側からは尋常じゃない恨まれ方だったものなぁ
それでいながら自称有名人は本物の有名人とは「親友」と世間にウソついてたっけ
この手法って今回の佐藤優氏の埼玉で行った池田先生賞賛と同質に見えるんよね
心にもないウソつくな!と言いたいよまったく

「自称有名人」さんは何年か前の週刊誌では作り話をさも事実あったことのように記事にしていたっけ
「自称有名人」さんの仕事を手伝っていた人からの情報
ついでにいうと、「自称有名人」についてその週刊誌の記者がいうには「強い意志でないとはねのけられない」のだと(この意味はご想像にお任せします)

そんで、自称有名人さんはその後、さらに僕を再び利用しようという魂胆だろうけど、フェイスブックに招待したんよね(だからアカウントだけは持ってるけど)
(僕はコメントする場所にはけっこうコメントするからね、そういうのを利用したかったのだろうけど)
その当時には少しだけコメントが書かれてたけど、今じゃ本人が更新すらしなくなって「自称有名人」から「終わった人」となりましたね
これは佐藤優氏の近い将来となるかもね

結局ね、やってることって「狼少年」の状態なんですよ
佐藤優氏も同じなんでない?

4人組が佐藤優氏に引導を渡したようなもんだなこりゃ
辛うじて残ってる福運を4人組に食い尽くされ破綻しなきゃいいけど

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

Re: 魔王による支配

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 3月30日(金)08時37分23秒
編集済
  >支配は反発を生み、人の心は離れていく。秩序維持という名の支配が横行した時、組織は腐敗堕落する。組織主義の基準は、おかしいことをおかしいと堂々と言うことが出来ず、遠慮しなければならない空気が蔓延していること。なんでも忌憚なく言える風通しの良い組織でなければ、広宣流布の組織(人間主義)ではない。<
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81708

ジョーカー様、心より深く同意致します。
実際に池田先生はこのように仰っています。

『皆がおかしいと思っても、それを口に出せないような特別な存在をつくってはならない。学会は、峻厳な師弟の精神に貫かれた、平等な同志の世界である。』

この指導は、学会員が購入できる2006年度のスピーチです。
2016年2月に販売開始されたので、まだまだ絶版にはならないと思います。
【普及版 池田大作全集 スピーチ 2006年(1):P.22】

『平等な同志の世界』と池田先生が指導されているのに、役職や肩書で「会員より偉い」という人物はつくってはならないのです。

役職は会員に尽くしぬいてこそ、その役職が輝きます。
逆に役職を利用し、会員を苦しめるような人物は、即、創価学会から叩き出すべきです!


さて話は変わりますが、ジョーカー様のお陰で54年の仇討ちとは何か、答えにたどり着くことが出来ました。

当時の執行部に対する仇討ちでは、あと数年たてば当時の執行部はいなくなります。
果たしてそこで仇討ちが完了するのか?

それは、執行部に対し声を上げている方々も同様です。
あと50年も過ぎれば、執行部も虹もこの世にはいないでしょう。
目前の執行部がいなくなれば、果たして勝利なのだろうか?

果たしてその未来に、池田先生の望まれている創価学会の姿はあるのだろうか?

虹のたどり着いた54年の仇討ちは『組織主義との戦い』。
すなわち『人間主義の勝利』です。
組織主義との戦いの潮流を創価学会内につくってこそ、人間主義の創価学会でいられるのではないでしょうか。
また、人間主義の創価学会こそ、池田先生が仰る『創価学会の発迹顕本』ではないでしょうか。


虹が54年の仇討ちを『組織主義との戦い』に昇華できたのも、ジョーカー様のわかりやすいご投稿のお陰です。
心より深く感謝いたします。

今後も『組織主義』とは何か、『人間主義』とは何か、ジョーカー様のご投稿をお待ちしています。
また可能であれば、一般会員でも手に入る書籍等から池田先生の指導をご引用頂けるとありがたいです。
これからも宜しくお願い致します。


 

キツネ

 投稿者:第2次ベビーブーマー  投稿日:2018年 3月30日(金)07時14分45秒
  大川○法ってキツネに似てるー  

わが友に贈る 2018年3月30日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 3月30日(金)07時08分21秒
  新しい出発の時。
信頼を結ぶ第一歩は
誠実な振る舞いだ。
わが使命の場所で
なくてはならない人に!
 

「十界本有」にしか生命の実像はない!

 投稿者:螺髪  投稿日:2018年 3月30日(金)05時51分24秒
   おはようございます。

 「一念三千」の「三千」は自身が造り上げ、そこに立脚するその人のアイデンティティーと言ってもいいようです。その「三千」によって生きています。「仏法」の本質は、その「人格」の創造にあると言ってよさそうです。よくぞ、これほど“個性”の違う人間が「池田先生」という大師匠の元に集まっていたものだ、との思いを深くします。「池田先生」のもとに集まっていたものの、「池田先生」が“いなくなる”や、かくも見事に散り散りバラバラになるものだ、との思いです。その本質にあるものが「人格」というわけです。

 「妙法蓮華」は、「妙法」と「蓮華」の「法」です。「妙法蓮華の見なれば十界の衆生・三千の群類・皆自身の塔婆を見るなり」(御義口伝797㌻)とある通りです。その衆生も、「妙法」、つまり「生死」に重きを置いた“衆生群”と、「蓮華」、つまり「因果」に重きを置いた“衆生群”の二群に大別できるということではないのでしょうか。

 「生死」に重きをけば「開」と「合」の生き方が主体となりますし、「因果」に重きを置けば「道理」の生き方が中心となります。「煩悩即菩提」を「心」の成仏に、「生死即涅槃」を「身」の成仏に当てはめられたのもそこにあるということなのでしょう。「身意泰然※(譬喩品第三の文)とは煩悩即菩提生死即涅槃なり、身とは生死即涅槃なり 意とは煩悩即菩提なり 従仏とは日蓮に従う類い等の事なり 口の喜とは南無妙法蓮華経なり意の喜とは無明の惑障無き故なり」(御義口伝723㌻)と仰せです。

 さらに「提婆は我等が煩悩即菩提を顕すなり、竜女は生死即涅槃を顕すなり」(御義口伝746㌻)、さらにまた「求女は竜女が成仏・生死即涅槃を顕すなり求男は提婆が成仏・煩悩即菩提を顕すなり我等が即身成仏を顕すなり」(御義口伝777㌻)とも仰せです。細部に入り、浅学が露(あら)わになりそうですのでこの変にとどめますが(笑い)、少なくとも「成仏」にも「身」と「心」(=意)があるのは間違いないようです。

 苦しむから、そこから逃れようと「智慧」を生み出す。それが「分身の起る処を習うには地獄を習うなり」(御義口伝797㌻)ということではないのでしょうか。「欲」を活力とする“文明”から、その「欲」の根っこにある「法性」を活力にする“文明”への転換が迫らえれているのかもしれません。「法性」とは「仏性」です。それを「以信代慧」で補います。

 山を切り開いた「矩面」に働いている「力」を空諦とするなら、「壁」としての姿は仮諦です。「矩面」そのものは、その二つが合わさった中諦であるということのようです。

 ひとつの「生命体」には独自性があり、その「生命体」でしかできないものがある一方で、その独自性の“縛り”によってその習性から抜け出せない特徴もあります。仏法は「十界論」を説きますから、それに習えば、「十界」の生命がそもそもそうなのです。地獄は地獄の領域でしか動き得ませんし、餓鬼は餓鬼、畜生は畜生、人は人の“縛り”の中で生きます。菩薩は菩薩の働きがあるからこそ菩薩なのです。そこに「十界本有」の優れた哲理があると言えないでしょうか。

 貪りも、瞋りも、愚かも、平らかも、喜びも、慈愛も、そして支配さえも「十界本有」の「十全の智慧」から見ればかけがえのない「力」であり、「智慧」だと言えます。十界個々は「機能」です。その「機能」があるからこそ、この娑婆で生き、活躍し、活きることができます。煩悩即菩提、生死即涅槃とはこのことを言ったものといえます。「十界本有」にしか、「生命」の実像はありはしないのです。爾前経にはその哲理はありません。法華経にいたって、初めてそれが完結します。だからこそ「法華経の智慧」です。

 九界は放っておいても生じます。「生きる」機能だからです。だが、「但仏界計り現じ難し」(如来滅後五五百歳始観心本尊抄241㌻)です。この「仏界」を生じさせるのが「法華経」の御本尊だと言えます。だからこそ「法華経は仏説なり 仏智なり 一字一点も是を深く信ずれば我が身即仏となる」(新池殿御消息1437㌻)と仰せです。

 「人は、その組み合わせによって誰しもが活きる」ということではないのでしょうか。ちっぽけな、枠にはめたひと時の仮想だけが“その人”だと思い込むの失礼なことなのです。縁起によって人は、思いもかけなかった「開花」を見せることが現実にあります。組み合わせによって、人は「開花」することがあるのです。だからこそ、万人総和、桜梅桃梨の世の中です。


 

おはようございます。

 投稿者:幸せな人  投稿日:2018年 3月30日(金)05時50分39秒
  https://this.kiji.is/351712161179518049
京大。軍事研究をしない方針。

これが普通。石井啓一めらめ!
 

『桜の城』 滝山城址に立ちて 3

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 3月30日(金)02時17分55秒
  『桜の城』
滝山城址に立ちて
わが親愛なる創価同窓と全国の学生部の諸君に贈る・・・3

ある時は

鋼の心身を鍛える

「滝山城址コース」の

ランニング場として


ある時は

若きダ・ヴィンチたちの

美の錬磨のアトリエとして

その創造力ほとばしる絵は

海外へも 出品され

円熟の画伯たちから

絶賛を 博した創大の秀才よ


ある時は

時の経つのも 忘れ

生涯の友情を深めゆく

語らいの大自然の広場


ある時は

世界からの留学生が

喜々として

若き国際親善の集いの場に


また ある時は

悩める心を抱きて

哲学と思索の

思い出のわが道となる


真新しい

創大の本部棟の窓からも

みずみずしい緑の城址を

眼下に 一望できる


私の思いは つねに

創大生と共に

同じ道を歩み

同じ場所にたたずみ

同じ空気を呼吸している


そして私は

創大生を 守り育み

広々と 抱えてくれる

今はなき 城主に

敬意の言葉を送る

「大切な我が息子
大事な我が娘が
お世話になり、感謝!」



いにしえ

ここは

激戦また激戦の戦場であった

幾たびか 風雲動くも

断固と 守り抜いた

難攻不落の名城

天守閣も石垣もなく

天然の谷や崖を 活かした

関東屈指の山城なるか









 

それが洗脳というもの

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 3月30日(金)00時12分18秒
  多部数に苦しむ?

新聞なんて一家に一部で十分です。

「マイ聖教」って誰が言い出したんですか?

あなたですか? 違いますよね。

「マイ聖教」を訳すと「私の聖教新聞」という意味ですね。

これは、なぜ、とらねばならないのですか?

「私の聖教新聞」だから、とらねばならないのですか? そんなことはありません。

よく考えてみましょう。

組織からの変な強制を、軽いキャッチフレーズで飲み込ませようとする。

こういうことを普通は、理不尽な詐欺商法というのですよ。

多部数の数字を地区に押し付けて、全体の上がりから、お金をもらう人がいるから、

だから、数字を落とせないのですよ。

そんなにお金がいるなら、広布基金から取ればいいじゃないですか。そう思いませんか。

それに、職員や、副会長(職員として、分不相応な大金をもらってますよ)が多すぎる。

減らせばいいじゃありませんか。 会館の草取りもしないで、太ってるんですから。



全国には、新聞を「ご供養と思って、多部数をとっている」人がたくさんいるのです。

実は、これが、「洗脳」というものの一端なのです。

多部数をご供養とみなす。 そんな無理をしなくていいんですよ。

別にやらなくてもいいのに、やらないといけないような、「刷り込み」とも言えます。

多部数なんて、必要ありません。やることは自由ですが、そんなことを無理して続けると、

いつまでたっても、家計は火の車ですよ。 当たり前のことです。



同じように、広布基金だって、無理することはありません。

家を建てて、普通よりリッチな暮らしをしている職員、数万円しかやっていないと聞いてます。

アキヤは5口とか、有名な話じゃないですか。 え、知らなかった?

いや実は私も長年知らなかったのです。 驚きました。

家を建てるために使うお金を、せっせと広布基金につぎ込んだりしないから家が建つ訳ですね。

当たり前ですよね。

借金までして広布基金をする人がいましたが、その人、今は生活保護ですよ。 当たり前ですね。

それが洗脳というものの、怖さなんです。



人間は、あらゆる人が、多かれ少なかれ洗脳(すり込みともいう)されて生きています。

社会規範や、文化、流行、たくさんの洗脳を受けて、生きているのです。

だから、洗脳はそんなに特別のことではありません。

しかし、度を過ぎた洗脳によって、いろいろな弊害も起きます。

学会組織の度が過ぎた変な「すり込み」には、常識で受け止めて、「自分で考え」、改善の声をみんなで

あげていかないと、必ず「宗教権力者」に悪用されてしまうのです。 今がその最たる時ではないですか。

古今東西、同じことが繰り返されてきた、その人間の歴史が証明しているのですから、

これは間違いありません。 その宿命的な課題に今、直面しているところなのです。

私たちは、「洗脳」と、常識ある信心を分けて考えないと、利用されてしまうのです。



選挙での、集票マシーン化も、洗脳のなせるわざです。

公明党をいつもいつも応援しなければならないなんて、御書のどこに書いてありますか?

安倍自民と一緒になって、安保賛成、カジノ賛成、共謀罪賛成、とまあ次々に

仏法の本義から外れたことをやるような政党に、なんで応援をしてやる必要があるでしょうか?

公明党も、おんぶにだっこは、いい加減にやめて、自分たちで選挙運動したらよい。

選挙運動したい会員は、自分でやればいいじゃないですか。

もう、何十年も、信心修行がおろそかになり、選挙ばかりやっている。

だから宗教団体ではない、あれは集票団体だと言われるんです。

全て、今までの行き過ぎた行為の、当然の結果が出ているのです。



池田先生のご指導通りに、声をあげたことで、解任・除名になった人は、弟子の勲章をもらったのです。

その人は、池田先生の弟子が、ちゃんといるという証を示したのですから。










 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 3月29日(木)23時42分9秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
学会幹部からイジメられるご家族が守られます様に
おやすみなさい
 

81731「原田学会仏」の画像について

 投稿者:苦言  投稿日:2018年 3月29日(木)23時41分44秒
  大元となる仏像の保有者や写真著作権者の許諾を得ないで、
原田会長の顔に改変パロディ化した画像を何度何度も再掲を繰り返す行いは、
法的にも道義的にも問題あり杉だとは思いませんか?

「原田学会仏」の大元と思われる画像の所在URL↓
http://akajin.jp/photo/gandhara/


写真を改変パロディ化した事例については、
ウィキペディア「白川義員」の項目にある「パロディ事件」を参照のこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/白川義員


仏像を本尊とせず、教義や礼拝対象から排しているからといって、
ヘンな画像に改変して仏像を汚すのは、教義改変の原田執行部と
「同じ穴のナントカ」に堕ちるようなものになりかねんでしょう…
 

同盟題目、23時に開始致します。

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 3月29日(木)22時57分42秒
  よろしくお願い致します。参加は任意です。
池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。
闘病されている方がベストな治療を受けられるように。
また、組織から迫害をされている方、そのご家族にお題目を送ります。
 

佐藤優なる売文屋

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 3月29日(木)22時57分31秒
  金光翔という方の『私にも話させて』(エキサイトブログ)
『佐藤優・〈佐藤優現象〉』カテゴリにて、かの売文屋の本質を的確に言い当てています。

ご興味のある方は検索してみてください。

十年以上も前から件の人物のいかがわしさは、つとに知られていたわけですね。。
 

佐藤優先生曰く「新しい種類の人たち」は創価学会の信心をしてはいけません?

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月29日(木)21時34分10秒
編集済
  佐藤優先生の埼玉文化会館講演会の話を聴くと、こんな意味ですね。
外道の論師ですが、ツイッター見ると「外部識者の話は良かった」とか「やはり、そういうことだったと納得した」などと好印象の話がダラダラと続いていますが、それって可笑しくない?
と言ったら、即密告・通報・調査・査問・除名の渦中の人となるわけですよー

皆さん~~、折伏弘教して「新しい種類の人たち」を入会させてはいけませんよー
ムギワツシンで、何も考えない、勉強しない、読まない、上からの指示に従う「古い種類の人たち」のみを折伏弘教しませう~~
例えば、こんな宗教に傾倒する方たちですね。
笑える?笑えません!今のダーハラ学会も似たようなことをやっておますから(爆
 

Re.なんじゃこりゃ

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 3月29日(木)20時50分3秒
編集済
  注意反らしのデコイに気を取られない。

彼に限ったことではない。

政治関係の話で盛り上がれば、こんにゃく問答の教学談義を仕掛け、
信濃町界隈の今に皆の関心が向けば、永田町絡みの話題を持ち出す。

創価学会員の属性を離れて、幅広く情報を摂取し、自分のアタマで物を考え行動に移す。
そうした芽を摘もうとしているだけ。それぞれの役割を負って不意打ちで投稿してくる。。
 

現場の知恵に学べ!

 投稿者:くぼたてつ栃木の仏敵退治久保田哲メール  投稿日:2018年 3月29日(木)20時44分25秒
編集済
  栃木の久保田です。m(._.)m

庶民の日常生活には、色んな知恵が必要だ。職場での人間関係や自分の家の近所とのつきあい方、家族との絆を深めていくにもそもそもこの現代に生きていくだけで様々な知恵が必要ですよね!

日蓮大聖人の仏法を池田先生に教えていただき、様々な現場の訓練を受けてきた私達はまさしく

『無敵だ!』

大工さん、ペンキ屋さん、工事現場のおっちゃん、
車の修理屋さん営業の人、保険屋さん、農家の人、等々、様々な仕事や社会的な役目があるなか現場で様々な出来事に遭遇しながら考え最適な方法で乗り越える鮮やかな知恵は現場にこそ有るし、もっと言えば現場にしかない。

自分達は『人間の体に例えると頭脳だ』『庶民は手足の様なものだ!』『切り傷ぐらい受けても頭脳さえ確かなら死に絶えない』などと┐(´д`)┌

自分達が特別な存在だ!

とか思い込んでる勘違い野郎は何もわかってない人間だ!

そして自分の世界が小さい視線で見てきた狭い世界だと言うこともわからないのだと思う。

原田偽会長や執行部、安倍政権の面々や世間知らずのエリート達、お前らの事だよヽ(^○^)ノ

まぁ(^○^)本気で『国民のために』と考えて知恵を絞れば元々頭が良いんだから人のために役に立つんじゃないかな!

 

ツイッターから。佐川局長と今井首相補佐官の辻褄合わせ。誰が指示を出したの?明らかにならないここがポイントね。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月29日(木)18時29分18秒
  佐川さんは否定してたけど、こういう記事がすぐに出てくる状況。

〈自民党国対関係者はこう言う。「…佐川氏と今井首相秘書官は東大同期の仲だ。今井秘書官と佐川氏は首相答弁と決裁文書の整合性を持たせるため、必死で書き換えを現場に指示していたようだ〉
 

なんじゃこりゃ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月29日(木)17時58分17秒
  >立憲民主党・山尾議員には、ぜひ憲法改正に尽力し、枝野代表をサヨク的護憲から引き離してほしい!!<

↑こんなこと言ってるかと思えば、

http://6027.teacup.com/situation/bbs/2939
http://6027.teacup.com/situation/bbs/2941
http://6027.teacup.com/situation/bbs/2942

三つだけ出したけど
ハンドルネームは同じだけど、昔のほうがまともな主張してるように見えるね
これほど教学力がありながら、ここ最近の言動には「違和感」を感じるのが多いのはなぜだろう

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

人生の座標から~

 投稿者:うーこ  投稿日:2018年 3月29日(木)16時20分3秒
  苦労を咲けてはならない。断じて悩みに勝たなければならない。自分の宝は自分でつくる以外にない。自分自身が自分自身で良かった、勝ったといえる人生の価値を創ること、その人が栄光の人、人格の人である。  

YouTubeトレーラーの修正版です

 投稿者:日蓮仏法2.0メール  投稿日:2018年 3月29日(木)15時12分31秒
  こちらをご利用ください。

https://youtu.be/QVzNkNQmeaU

 

鯨の腹の中で観る白昼夢

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 3月29日(木)14時28分41秒
編集済
  査問を受けて活動停止中だったはずなのに学会本部へ赴き、職員と法律談義するような摩訶不思議な人物。
(本板でも誰も突っ込もうとしなかったのが不思議)

甘言を弄す彼(ら)にたらしこまれ、ついて回った挙げ句、老いさらばえた鯨の腹の中に幽閉された夢遊病患者。
ピンポンダッシュですぐに消される“ウツボ投稿”を今日もまた......

また一人、誰か呼んだ?わけではないのに本板にしばらく居着き、いつのまにか姿を消したと思ったら、
死臭すら漂い始めた鯨の腹の中で「缶蹴り」遊びに興じる者が現れた。こそこそとカンピースさん叩き。。
この人はいつも「追及」と書くべきところが「追求」になっているのですぐ判る。日寛批判の花野シンパ……?

とうの昔からだが反板があまりの無能揃い、さらには人手不足で本板のアンチテーゼにはなり得ない。
なので泳ぎ疲れて溺死寸前の鯨の腹の中ぐらいしか、化けているのがバレた狐や狸の逃げ場がない……。

されど宿坊、反板、クジラ板……オセアニア、ユーラシア、イースタシアの三国鼎立と同じこと。
寝ても覚めてもガッカイガッカイセンセーセンセーと視野狭窄のポジショントークに陥っているには変わりなし。。

“偉大な兄弟”は国境を跨いでたった一人の存在かも知れんし、あるいはそもそも肉体として実在しない一個の記号に過ぎないとも言える。

 ----- -----

コケコッコ君。知ってのとおり私は不器用な人間だ。

電話などでも言ったように、「山口智子がテントの中からバズーカ砲をぶっ放す」流儀で残り一年押し通します。
だから私から余所には足を運ばない。渡部篤郎の役は君にお任せします。気が向けばの話で嫌なら別に構わんが......

 わたしは~うわのそらで~~♪

もはやこの国そのものが零落した円都(イエンタウン)の様相。日銀券がただの紙屑になる日もそう遠い先のことではないが。。


 

ツイッターより

 投稿者:渉外部局員  投稿日:2018年 3月29日(木)14時04分48秒
  ―A―
「唱題に熱心な人は“標的”に」というのは本当です。
「 夫れ天魔は仏法をにくむ」(御書500頁)とあるように、天魔に憑かれた連中は唱題する人間を嫌います。
日顕は大石寺の所化小僧が行っていた唱題会を中止させ、30分以上の唱題は弊害があると説法しました。池田家や創価教育を憎むのも同じでしょう。
――

【永石利昭】

信濃町にまた大激震!!聖教写真局は解体!!元・前・現の3局長が職員クビに!!!
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81692
 

アベ政権とダーハラ執行部。もうダメだろう

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 3月29日(木)12時51分8秒
  アベ首相は26日の国会答弁で、昭恵夫人が名誉校長を務める学校はあまたあり、その事が行政等に影響を及ぼした事はない。などと主張していたのだが、昨日の国会で共産党の小池氏に突っ込まれ、前言を翻した。

あまたあると言うから、どれだけ多くの学校の名誉校長をしているのかと思っていたが、実は2校だけだったのだ。(笑)

しかもそのうちの1校は「瑞穂の国記念小学院」であり、もう1校は「御影インターナショナル」だ。

「瑞穂の国記念小学院」は言うまでもなく森友学園だし、「御影インターナショナル」と言うのは何と、加計学園なのだ。

何のことはない。結局「モリカケ」ではないか。
「行政に影響を及ぼした事はない」などと、よくも言えたものだ。(呆)
ムチャクチャ影響を及ぼしているだろう。

アベ内閣というのは、いつもこれだ。嘘八百もいいところだ。

安保法制の時も、政府側の見解を支持する学者はいっぱいいる、などとテキトーな事を言っていたが、実際にはほとんどいなかったではないか。日本の憲法学界の9割が反対していたではないか。

昨日小池氏に追及された時の、アベ首相の狼狽っぷりはすごかった。
まさにボロボロ。

国会で足を組み、ヘラヘラニヤニヤしていた傲慢不遜な昔日の面影は、もう消え失せた。

安倍内閣の落城はもう間近だろう。


金正恩氏が中国を電撃訪問。

北朝鮮の外交は実にしたたかだ。

安倍内閣の「みそっかす」外交などは相手にされていなくて、気がつけば日本はキッチリ国際政治の蚊帳の外。

北朝鮮、中国、韓国、アメリカ、ロシアの5カ国だけで事が進んでいる。

これに日本を加えた6カ国協議という枠組みがかつてはあったのだが(失笑)、今はそれももう、雲散霧消してしまった。

なのに今だにアベ政権は、「北朝鮮が歩み寄って来たのは、圧力一辺倒の強硬な日本の政策が功を奏したからだ」などと言っていて、もはや救いようが無い。

もう日本は邪魔者扱いだ。世界平和の邪魔になっている。

このまま一直線に米朝間がうまく行くとは思っていないが、大きなチャンスである事は間違いないのだ。

ダメだダメだ、ムリだムリだ、としか言わない、何の役にも立たないネガテイブ野郎どもは放っておいて、何とか平和への活路を抉じ開けたい。
バカどもは退場。除外されていたホンモノが復活する時だ。

瓢箪から駒を出すのだ。
大聖人の仏法はその為にある。










 

ツイッターから。佐川証言の謎!!!決裁した前局長迫田氏から引き継ぎしてないのに総理夫妻は関係ないと断言??根拠なしに疑惑は深まる!!

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月29日(木)12時07分52秒
  そもそも森友学園問題は迫田英典さんが理財局長時代、まだ安倍明恵さんが名誉校長のころに手掛けた話。

その後に理財局長になった佐川宣寿さんは迫田英典さんから森友学園については引き継ぎは一切受けてないと言いながら、なぜか総理夫妻は関係ないって断言したよね。

シンプルに謎の発言やろこれ(笑)
 

ツイッターより。佐川証言により昭恵さんの関与疑惑深まる!!!

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月29日(木)12時04分21秒
  佐川の証言ってすごい面白くて

「改竄前決裁文書を読んだか読んでないかは答えられないが首相や首相夫人の関与はないとは言い切れる」

っていうてるわけで、おそらく佐川は籠池より嘘つきなんやろうね。
 

未来の戦争・・

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 3月29日(木)11時24分11秒
編集済
  もう、ここまで・・・

いやはや、既に過去に見た映画の通りに、軍備の近代化は突き進んでいます。

本日のロイターより・・
https://jp.reuters.com/news/picture/the-future-of-warfare-idJPRTX5EX88

あと10年もすれば人工知能・ロボット・無人戦闘機・ロボット戦士

など主流になりそうです。

かたや、開発途上国の軍備は第二次大戦時の装備も未だ活躍中・・・

二極(高度化世界と非高度化社会)の世界、その差がドンドン広がりつつあります。

たとえ世界の環境が変わっても、大聖人の仏法、宇宙の法は変わらない。

我らは、その大宇宙の法を知っている・・

たとえ、大きく世界が変わっても、第六天の魔王が跋扈しても

我らの武器は「祈り」と「智慧」と「胸の中の師匠の声」・・

絶対に潰してはならない平和の叫びと師匠の願い。

追加:それにしても不要な空母を作りたがる今の政権

今時、空母は流行らない・・ミサイル数発で一巻の終わり・・

あっという間に数千億円が吹き飛んでしまう。もちろん、貴重な人命も・・・
 

山尾議員・小林よしのり さん

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月29日(木)10時58分22秒
   立憲民主党・山尾議員には、ぜひ憲法改正に尽力し、枝野代表をサヨク的護憲から引き離してほしい!!

 山尾議員の憲法案(倉持弁護士含む)に全部は賛同できないが、私の大好きな保守・小林よしのりさんも認めている。

 ガンバレ!!
安倍総理もガンバレ!!
 

佐川さん

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月29日(木)10時53分39秒
   安倍総理・夫人・内閣官房・麻生財務大臣は「指示なし」との答弁。
ま、コレで大勢は決まった。
 野党の無能さは本当に酷い。
最後まで追い詰めれない、立憲民主党・共産党には驚いた。

 あと、検察次第。
 

もう~ホントにやめられない止まらない!

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 3月29日(木)10時53分30秒
  以前は削除!最近は非表示!さらには?

不可解な返信やり取り消失&リンク先

ジャンプ不能~閲覧不可のアベ政治

パートナー創価公明&砂糖臭~が!?

http://6027.teacup.com/situation/bbs/81525

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

今日が人生の最高の日

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 3月29日(木)09時21分29秒
編集済
  朝起きたとき
唱題をして幸せだと思う
毎朝、同じように
朝起きたとき、お題目を唱えて幸せだと感じることができたなら
きのうよりも、お題目の数も幸せの数も増えている
だから、今日が人生の最高の日
もし、死んでしまっても
また、どこかで目覚めれば
きのうよりも、お題目の数も幸せの数も増えている
だから、今日が人生の最高の日
ますますお題目の数も幸せの数も永遠に増え続ける


http://imagine-happy-life.site/

 

聖教新聞の編集者の劣化止まらず

 投稿者:末席2017  投稿日:2018年 3月29日(木)08時35分27秒
  今日の聖教紙面座談会記事、小見出しに誓願の章を真剣に研さんってあるけど、どこにその内容があるのかと思ったら冒頭の原田会長の一言のみでしたもんね。見出しの位置も変だし、そもそもこれ内容と違うんじゃないの?もう少しまともな人間に編集させてよ。当地では6月の関東総会向けて啓蒙の鞭が入ってるようですがただでさえ広告メインに見える紙面なのにこんなんじゃ恥ずかしくって友人に啓蒙なんてできるわけない。  

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、男女青年部が新出発とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 3月29日(木)08時19分22秒
  おはようございます。原田怪鳥様、男女青年部が新出発とのコトで、新人事が発表されてマスが、掲載の写真は1月の東京牧口記念会館のモノ(笑)

まるで、会合の中での発表のような盛り上がりを印象付けようとしてるのか? これって、「印象操作」じゃないんデスかぁ~(笑)

また、人事権は怪鳥であらせられる原田怪鳥様が握っていられるんでしょうから、この人事も原田怪鳥様が決定されたモノデスよねぇ~(笑)

にもかかわらず、原田怪鳥様からのメッセージはあったのか? なかったのか? 珍聞にはナニも掲載ナシ(笑)

本来の創価学会にはあってはならない「親分子分」人事の臭いがするのデスが、原田怪鳥様、いかがなものデスかぁ~(笑)

また、いつものコトながら、前任者の方々がどうなったのかがサッパリわかりましぇ~ん(笑)

原田怪鳥様、ナニやら? 永石利昭様の情報によれば、改革の名の下に「写真局」が解体され、元・前・現の局長がクビになったみたいデスが、

政教珍聞社内をはじめ、学会内の人事もだんだんキナ臭くなっているのではないデスかぁ~(笑)


また、28日に中国人民対外友好協会の王理事が総本部を訪問されたそうで、ナニやら? 谷川主任伏怪鳥様が歓迎したとのコトで

誠にご苦労様で~す(笑) あれれぇ~、原田怪鳥様は歓迎されなかったんデスかぁ~(爆)

「創価学会仏」のトップなのに、ど~して会談されなかったんデスかぁ~? とんだ「そ~かぁ~ガッカリ仏」があったものでぇ~す(大爆)

愛人宅にシケ込んでたんデスかぁ~? ガン治療に忙しかったんデスかぁ~? 査問や除名の段取りに忙しかったんデスかぁ~?

まさかまさかの「訪問激励中」だったんデスかぁ~(大爆)

原田怪鳥様は偉いヒトなんでしょうからぁ~、しっかりと「怪鳥職」の責任を果たして頂けマスようにお願いしまぁ~す(笑)


さらに、「珍・人間革命」も誓願四で、あっという間に「六段円塔」が終わりマスたねぇ~(呆)

このあとは山本伸一のスピーチで閉めるんデスかぁ~(笑) 各演技の内容にもあまり言及せず、演技者のエピソードにも触れず、

触れたエピソードは六段円塔の頂点に立たれた方のものダケとは、まったく寂しい限りでぇ~す(笑)

関西青年平和文化祭に参加された方々においては、演技者はもとより、人文字へ参加された方々、裏方に徹した方々、運営の方々、

一人ひとりに珠玉の思い出があるコトでしょうに、そういったモノに一切触れず、資料がナイためか? 取材するのが面倒くさかったのか?

上っ面ダケの流れは、参加された方々の想いを裏切ったモノになっていると思いマスが、これが「正史」と呼べるしろものデスかぁ~(大爆)

この体たらくでは、『大道を歩む』の「関西青年平和文化祭ー圧巻の六段円塔と関西魂」を読んだほうが、よっぽど「正史」デスよぉ~(笑)


ともあれ原田怪鳥様、新人事にメッセージも無く、総本部を訪問された方を歓迎もせず、政教珍聞にも行動が報道されず、

ナニしてらっしゃるかは存じませんが、早いトコ、姿を拝見させて頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)






 

愚人に褒められたるは第一のはぢなり

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 3月29日(木)07時58分26秒
  佐藤優氏のお名前は、原田学会の教義変更に
関して私の所属していた地区担に質問のメールを
送った返信に、参考に読んでみてくださいと記事が
添付されていたので知りました。

なんで創価学会とは関係ない方の資料を添付して
くださったのかと思い、Webで調べてみると、
創価学会と池田先生を称賛しているプロテスタント
の方でした。

私はお題目を上げたあと、その顔写真をみたとき、
直感として、何かちがうと思い、佐藤優氏には
関心がないとの旨を地区担に返信しました。

おかしいという声に、耳を傾けることなく、ほめるもの
の声だけに耳を傾け、その声を会員に広める姿。

その原田学会の姿から、日蓮大聖人様の言葉が
思い出されました。

---------------------------------
愚人に褒められたるは第一のはぢなり
---------------------------------

八風にふかれまくりの原田学会、日蓮大聖人様
三代の会長様に恥ずかしくないのですか?

http://imagine-happy-life.site/

 

わが友に贈る 2018年3月29日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 3月29日(木)07時17分17秒
  感謝の思いも
言葉に表してこそ。
「いつもありがとう」
「あなたのおかげです」と
心を込めて伝えよう!
 

/1510