私も路程というものが終わり、信仰生活にこれから入ります。今期の私の目標は、様々な事(感情、出来事、悩み、社会問題など)に対して原理的に研究し原理を実践します。まさに原理研究会。

にほんブログ村
最近、いろんな人が卒業したり、人事になったりと、遠くへ行ってしまいました。複雑な思いで、見送りました。いろんなドラマがその人、一人一人に対して、思い起こされます。自分の全てをぶつけて来ました。感謝しかありません。
原研って、心を耕してくれるところだと思う。感謝の思いで一杯になる時もあれば、殺意を覚えるような事もたくさんある。心がぐちゃぐちゃになって自分が誰なのかわからなくなり、自分という意識がどこにあるかもわからない状態になる時もあります。たくさん泣いて、笑って、恨んで、怒って、死にたくなる。でもその大きな山を超えた時に素晴らしい景色を眺めることができます。
世の学生を悪く言うつもりはさらさらないが、こういうところをたくさん通過していないのは、もったいないと思っている。
自分が愛を語るには早すぎると思いますが、学生の期間を愛のために捧げられるというのは、本当に幸せ者です。
そして、始まります。学舎生活が、、、次はどんなドラマが待っているのでしょうか。
にほんブログ村
AD