ツナ缶は宇宙のように奥深い…! 最強の「ツナ缶レシピ」決定戦

もっとも身近な缶詰食材の一つと言える「ツナ缶」。サラダやおにぎり、パン、パスタとの相性はもちろん、混ぜもの、炒め物など万能な食材として重宝している方が多いのでは。日本人に愛されているツナ缶ですが、世の中の人はいったいどんなレシピで食卓に並べているのだろうということで、最強のツナ缶レシピ決定戦を急遽開催することとなりました。「思い出のツナ缶レシピ」をSNSで募集したところ、いろんなレシピが集まりましたので、紹介します。皆様、良きツナ缶ライフを!(浅草のグルメ洋食・西洋料理

ツナ缶は宇宙のように奥深い…! 最強の「ツナ缶レシピ」決定戦

f:id:notefm:20180327143007j:plain

「ツナ缶」。誰もが一度は口にしたことのある缶詰ではないだろうか。

その存在は唯一無二であり、サラダやおにぎり、パン、パスタとの相性はもちろん、混ぜもの、炒め物、鍋……と、料理への応用の幅も広い。まさに万能な食材だ。

なくてはならないものだと言う人もいるだろう。日本を代表する加工食品の一つと言い切れるだろう。そんな愛されるべき食材、ツナ缶。世の中のみんなは一体、どんな食べ方をしているのだろうか?

これだけメジャーな食べ物であれば、ツナ缶にもきっと思い出があるはずだ。それらを聞いて食べてみたい。

ということで、「思い出のツナ缶レシピ」をSNSで募集したところ、いろんなレシピが集まった。

 

f:id:notefm:20180327143011j:plain

今回は集まったレシピの中から5つを選出し、一番おいしいツナ缶レシピを決めるべく、審査を行いたいと思う。

 

審査員紹介

f:id:notefm:20180327143015j:plain

f:id:notefm:20180327142459j:plain
ツナ缶マニア。ツナ缶レビューブログ「ツナ缶レビュー zu-mix3.0」を運営。4年かけて100缶以上ものツナ缶をレビューしてきた。某メーカーのツナ缶の開発に関わったことも。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
料理研究家。テレビ、雑誌、Webメディアなどさまざまな媒体で活躍。節約レシピ、時短レシピなどを数多く考案している。愛称は「りな助」。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
この記事を書いているライター。スーパーに行くと必ずツナ缶を買う。うまいものを「うまい」としか表現できないのが悩み。一般人代表として審査する。

 

審査方法

●味、見た目、ツナの使い方などで審査

●ツナ缶は「シーチキンLフレーク」を使用

●1人10点の「30点満点」で評価

 

f:id:notefm:20180327143018j:plain

今回使用する、はごろもの「シーチキンLフレーク」。ツナ缶で最もポピュラーな商品だろう。ツナ缶のタイプには水煮と油漬けがあるが、今回はすべての料理に油漬けタイプを使用。

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
長井さんから見て、「シーチキンLフレーク」ってどんなツナ缶ですか?

f:id:notefm:20180327142459j:plain
並みいる国産のツナ缶の中で、シーチキンLフレークは、レビューの基準点としてふさわしいほどに「中の中くらいのレベル」です。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
おおー! そうなんですね!!

f:id:notefm:20180327142459j:plain
具の大きさよし、味よし、品質よし、仕込みのバランスもよしで、液汁を切らずに食べられる。廉価品から高級品まで俯瞰的に見ると、価格の割に質が高い商品。この値段でこの味が食べられるのは、スゴイことですね。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
そんなスゴイ商品だったのか……シーチキンLフレークを見る目が変わりました。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
せっかくなので、シーチキンLフレークについての豆知識を1つ。今回使用する缶詰のフタに「KY」って書いてありますよね。

 

f:id:notefm:20180327143022j:plain

 

f:id:notefm:20180327142502j:plain
あっ、本当だ! ロット番号みたいなものですか?

f:id:notefm:20180327142459j:plain
そのとおり! ロット番号は「KY」のほか、「SO28」「+SI」などいくつかあって、作っている工場の場所がわかります。工場によって水の質などが違うので、微妙に味が変わってきます。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
同じ缶詰なのに味が違うなんて、考えたことなかった……!!

f:id:notefm:20180327142459j:plain
「KY」と書いてあるものは、山梨罐詰(やまなしかんづめ)という会社の工場で作られています。川に近い工場なので比較的、水が軟らかい。「G2」は焼津プラントで作っているもので、どっちかというと海に近いので、水が硬めです。本当に若干だけど、水の硬度で味が変わるんですよね。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
知識量が半端ない。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
いえいえ、ツナ缶以外は人並みの知識なので……。

 

f:id:notefm:20180327143025j:plain

長井さんの出しているツナ缶の同人誌『ツナ缶の本』。ツナ缶が数多く紹介されている。デザインから編集まで、すべて自分で行ったそう。ちなみに長井さんは、同人誌ならぬ「同人ツナ缶」として、ツナ缶を自作したこともあるのだ。愛情が深すぎる……!!

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
りな助さんは普段、料理にツナ缶を使うことはありますか?

f:id:notefm:20180327142502j:plain
たまに使います! ツナ缶は「完成された食材」なので、そのまますぐに使えるのが魅力ですね。時短レシピとの相性もいいです。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
何かオススメのレシピはありますか?

f:id:notefm:20180327142502j:plain
以前みんなのごはんで紹介した「ツナ缶ビビンバ」は5分で作れますよ。よかったら作ってみましょうか?

f:id:notefm:20180327142455j:plain
えっ、いいんですか? よろしくお願いします!!

 

f:id:notefm:20180327143031j:plain

 

f:id:notefm:20180327143034j:plain

本当にあっという間に完成。こちらはもちろん、審査対象外。

 

f:id:notefm:20180327142459j:plain
ビビンバの味が5分で再現できるのはスゴイですね。おいしい!

f:id:notefm:20180327142455j:plain
コレめちゃくちゃうまい! 優勝です!!

 

f:id:notefm:20180327143038j:plain

というのは冗談で、前置きが長くなってしまったが、「思い出のツナ缶レシピ」の審査を進めていきたい。

はたして、どんなレシピが登場するのか?

 

【No.1】ヴィノドル・サラダ

f:id:notefm:20180327143041j:plain

 

■材料

・ツナ

・ケイパー

・ベビーリーフ(ルッコラでも可)

オリーブオイル

・しょうゆ(ドレッシングでも可)

・バルサミコ酢

 

■作り方

1. ちぎったベビーリーフに、ツナとケイパーをのせる

2. オリーブオイル、バルサミコ酢、しょうゆを混ぜて、1にかける

 

■思い出コメント

レシピだけを見ると、めっちゃイキってるやつみたいで恥ずかしいのですが、おいしい&簡単なのでおすすめです。クロアチア旅行に行った時、ザグレブにある「ヴィノドル」というお店で食べておいしかったのでパクりました。ポイントはケイパーとバルサミコ酢です。

 

f:id:notefm:20180327142502j:plain
「ヴィノドル」って料理名じゃなくて、クロアチアにあるお店の名前なんですね。お店の料理を再現したというのが面白い!

 

f:id:notefm:20180327143046j:plain

「うんうん」「なるほど」と、うなずきながら食べる審査員たち。

 

審査結果

f:id:notefm:20180327142455j:plain 
7点

お酢系とツナ缶もけっこう相性いいんですね。シンプルだけどさっぱりしていておいしい! あと、思い出深くていいなーと思いました!

f:id:notefm:20180327142502j:plain
6点
おいしかった! 適度な酸味がいいですね。家で出てきてもまったく文句言わないレベル。ただ、ひねりがなくて、シンプルすぎるので、もう少し別の食感が合ってもよさそう……。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
5点
おいしいのですが、バルサミコ酢の主張が強すぎて、ツナの味を殺しているかなと感じる部分もありました。

 

f:id:notefm:20180327143049j:plain

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
長井さん、「他のツナ缶の方が合いそう!」とか、何かありますか?

f:id:notefm:20180327142459j:plain
バルサミコ酢の主張がけっこう強いので、どのツナ缶でもそれほど変わらないと思います。ただ、今回のシーチキンLフレークは調味料が活きるツナ缶なので、相性がよかったですね。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
旨味が液汁に詰まっているので、余計なものを足さなくてよさそうですもんね。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
まさにそうです!

 

f:id:notefm:20180327143052j:plain

りな助さんのアドバイスで、砕いたミックスナッツと、レーズンを“ちょい足し”してみた。「サラダには、食感をプラスするのがオススメ」とのこと。


f:id:notefm:20180327142455j:plain
これはかなりうまくなる! ミックスナッツってサラダに合うのか!!

f:id:notefm:20180327142502j:plain
食感って大事なんですよ。あと、見栄えもよくあるので、より「意識高い系のサラダ」になります。おもてなしにも使えそうですね!

 

【No.2】ツナ缶うどん

f:id:notefm:20180327143055j:plain

 

■材料

・ツナ

うどん

・ネギ

・揚げ玉

・めんつゆ

 

■作り方

1. 水、めんつゆ (みりんとしょうゆでも可)、ツナを鍋で煮立たせる

2. 1に茹でたうどんを入れて、一煮立ちさせる

3. うどんを器に入れ、ネギやシソなどの薬味を適当に散らして、揚げ玉をかける

 

■思い出コメント

山形には、サバ缶や納豆などを混ぜたタレにうどんをつけて食べる「ひっぱりうどん」という料理があります。うちではサバ缶がないとツナ缶を代わりに使っていて、温まりたい時にはスープ仕立てにしています。サバ缶でも作れますが、ツナ缶の方が生臭さは少ないです。

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
ひっぱりうどんの定義って何なんですかね?

f:id:notefm:20180327142502j:plain
山形の郷土料理ですね! 茹で上がったうどんを釜や鍋からすくい上げて、そのままタレに入れて食べるそうです。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
ツナ缶を使った郷土料理って、はじめて聞いた!

 

f:id:notefm:20180327143059j:plain

「ああ……これはうまい」

 

審査結果

f:id:notefm:20180327142455j:plain
9点
材料を鍋に入れて煮ただけなのに、だしの味がして単純にうまい。アレンジの幅もいろいろとあって、ハマりそうな予感。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
8点
おいしい! ツナごと煮ているおかげで、しっかりだしが出ているのがよかったのかも。ツナが脇役として活躍しているのがポイント高いですね。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
8点
簡単にできるので、「ズボラ飯」として評価できますね!  いま気づいたんですけど、この企画、お願いランキングっぽい(笑)。

 

f:id:notefm:20180327143103j:plain

 

f:id:notefm:20180327142459j:plain
この料理は、めんつゆというシンプルな調味料だからこそ、素材の質にこだわるかもめ屋の「ライトツナフレーク」が合うと思います!

 

f:id:notefm:20180327143107j:plain

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
初めて見ました! やっぱりいろいろと種類があるんですね…!

f:id:notefm:20180327142459j:plain
国産の野菜をベースにしたスープを使っている贅沢なツナ缶で、1つ約200円となかなか高価です。安い水煮缶だとマズイものもあるんですけど、これは「こんなにおいしい水煮缶はあるのか!」と驚くので、一度食べてみてほしいですね。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
歩くツナ缶辞典……!!

 

【No.3】ツナと鶏肉のピーマン和え

f:id:notefm:20180327143111j:plain

 

■材料

・ツナ

・ピーマン

・鶏肉

・鶏がらスープ

 

■作り方

1. 電子レンジで鶏肉を加熱し、火が通ったら一口大にちぎる

2. ピーマンを千切りにし、電子レンジで加熱する

3. 鶏肉とピーマンに、鶏がらスープ、ツナを加えて和える

 

■思い出

高校受験する妹のために、家にある材料で簡単なものを作れないかと考えていたところ、「無限ピーマン」のレシピをネットで発見。無限ピーマンに鶏肉は入っていませんが、冷蔵庫に鶏肉があったのでツナ缶と一緒に使いました。 

 

f:id:notefm:20180327142502j:plain
優しいお兄ちゃんですね!

f:id:notefm:20180327142455j:plain
「無限ピーマン」は一時期Twitterでバズってましたよね。鶏肉を入れる以外はだいたい同じレシピなんですが、エピソードがよかったので選びました。

 

f:id:notefm:20180327143115j:plain

食べながら「う〜ん」と首をかしげる長井さん。どうした……!?

 

審査結果

f:id:notefm:20180327142455j:plain
6点
ずっと食べられるおいしさ。ハマる。おつまみとして常に食卓にほしいかも。お酒のおつまみとしてもいい。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
5点
あえて入れた鶏肉によって、全体的にぼやっとした味になってしまいました。「ツナ缶レシピ」なので、ツナが活きているかどうかは見逃せないポイントです。ブラックペッパーをかけると、味がしまりそう。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
3点
ささみもピーマンもツナ缶もそれぞれおいしい。ただ、全体的に味がどっちつかずになっているので、鶏肉を入れなくてよかったかも。

 

f:id:notefm:20180327143118j:plain

 

f:id:notefm:20180327142459j:plain
もし違うツナ缶に変更するのであれば、三洋食品の「ツナフレーク赤缶」がオススメです。

 

f:id:notefm:20180327143123j:plain

このツナ缶に変えるだけで、点数が5点上がるくらいおいしくなるそうだ。

 

f:id:notefm:20180327143127j:plain

実際に試してみたところ、本当に5点上がりそうな味に! 赤缶は身が大きく、食べごたえが抜群。ツナ自体の味もシンプルなので、鶏がらスープの味もなじんでおいしい。ツナ缶が違うだけで、ここまで味が変わるのか……!

 

【No.4】ツナチーズトースト

f:id:notefm:20180327143130j:plain

 

■材料

・ツナ

パン

・チーズ

・マヨネーズ

 

■作り方

1. パンにツナ、チーズ、マヨネーズをのせる

2. トーストで焼く

 

■思い出コメント

やっぱりこの定番は外せないと思います! だれもが一度は食べたことがある最高の組み合わせ!

 

f:id:notefm:20180327143135j:plain

「……思い出はどこにいったんですか?」

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
思い出はまったく伝わってこなかったんですが、ド定番がどんな評価になるのか、確認するために入れました。

 

f:id:notefm:20180327143138j:plain

味が想像しやすそうな、こちらのレシピ。はたして結果は……!?

 

審査結果 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
8点
安定と王道の味!

f:id:notefm:20180327142502j:plain
7点
期待を裏切らない味。食感を加えてもおいしいと思います。水煮のツナ缶なら天かすが合いそう。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
7点
間違いないおいしさです! 誰が作っても同じ味になるのがいいですね。

 

f:id:notefm:20180327143141j:plain

 

f:id:notefm:20180327142459j:plain
トーストにするなら、ぜひおすすめしたいのが「トンナートソース風ツナ」です!

 

f:id:notefm:20180327143145j:plain

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
トンナートってなんですか?

f:id:notefm:20180327142459j:plain
簡単に言うと「ツナを混ぜた白いソース」のことです。ツナ缶に最初からマヨネーズ、ケイパー、オリーブオイルが入っているので、そのまま食べてもおいしいですよ!

 

f:id:notefm:20180327143148j:plain

 

f:id:notefm:20180327142459j:plain
洋食品の工場に併設された直売所(焼津市焼津5-7-3)で購入できます。平日8〜17時の営業です。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
営業時間まで把握してるのかよ!

 

f:id:notefm:20180327143151j:plain

試しに、「トンナートソース風ツナ」でも作って食べてみた。

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
そのまま食べてもおいしいけど、トーストにするとさらにうまい!! このレシピのために産まれてきたような商品ですね!

f:id:notefm:20180327142502j:plain
マヨネーズのおかげで、身がふわっとしてますね! ツナに味がなじんでいて、一体感がある。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
そうなんですよ。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
「トンナート風」という商品名がわかりづらいので、「卵かけごはん用のしょうゆ」みたいな感じで「トースト用のマヨネーズツナ」として売り出したら流行りそうですね……!

f:id:notefm:20180327142459j:plain
本来、そういう使い方が合っている商品なんです! 「ごはんに合う」「パンに合う」っていうのをもっと広めることができれば、売れると思っているのですが……。

 

【No.5】ツナの炊き込みごはん

f:id:notefm:20180327143154j:plain

■材料

・ツナ

・お米

・塩昆布

・しょうゆ

 

■作り方

材料をすべて炊飯器に入れて炊くだけ。

 

■思い出コメント

お母さんのズボラ飯なのですが、好き嫌いが激しい弟や妹も食べていました。私はこれがあれば、おかずなんて要らないくらい好きです。

 

f:id:notefm:20180327143158j:plain

炊飯器を開けて混ぜると、いい香りが広がる。おこげも最高に食欲をそそる……!

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
あー、これは最高においしい!! お母さんが作った味という感じもするし、給食のような懐かしさもある。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
懐かしさを感じる味ですね! ツナ缶のオイルがご飯をコーティングしてくれているので、ムラがなくておいしい。べちゃっとせずにお米が立っていますね。

f:id:notefm:20180327142459j:plain
たしかにパリッとしていておいしい。炊き込みご飯とツナって、相性いいんですねー!

 

f:id:notefm:20180327143203j:plain

個人的に和風だしが効いた炊き込みご飯が大好きなので、一口食べて笑いが止まらなくなってしまった。

 

審査結果

f:id:notefm:20180327142459j:plain
8点
まだまだ発見と改良の余地がありそうだけど、普遍的でシンプルで食べやすい。

f:id:notefm:20180327142502j:plain
8点
料理を食べるときは「発見」とか「驚き」を考えちゃうんですけど、ノスタルジックなこういう味もおいしくて好きです。炊飯器で作る炊き込みご飯はベチャッとすることが多いのですが、油でごはんをコーティングしているので、その心配がないのもいいですね。

f:id:notefm:20180327142455j:plain
10点
今日食べた中だと、ぶっちぎりにおいしい。おかずなしでもガンガン食べられるし、味が濃すぎずちょうどいいので、他のおかずとも合いそう。

 

f:id:notefm:20180327143207j:plain

 

結果発表

これで5つの「思い出ツナ缶レシピ」の審査が終わった。

栄えある優勝に輝いたのは……、

 

f:id:notefm:20180327143214j:plain

ツナの炊き込みごはん……!!!

 
1位 ツナの炊き込みごはん 26点

2位 ツナ缶うどん 25点

3位 ツナチーズトースト 22点

4位 ヴィノドル・サラダ 18点

5位 ツナと鶏肉のピーマン和え 14点

 

目安として得点を付けてみたものの、それぞれのレシピのおいしさにそれほどの差はなかったように思う。また、普段まったく料理をしない僕が手探りで作ったのも味に影響しているかもしれない。

今回ご紹介した料理は誰でも簡単にできるものばかりなので、ぜひ実際に作って、どれが一番おいしいか確認してみていただきたい。

 

ツナ缶は宇宙だ!

f:id:notefm:20180327143219j:plain

定番なレシピもあったけれど、長井さんとりな助さんの専門的な観点からのお話が聞けて、新しい発見もあった。やはり詳しい人に話を聞くのはおもしろい。

 

f:id:notefm:20180327142455j:plain
ツナ缶っていろんな料理に使えるし、いろんな種類があるし、奥深いですね……!!

 

f:id:notefm:20180327143222j:plain

「ツナ缶は本当に、沼ですね。片足突っ込んで調べてみたら、そのまま『I'll be back』みたいな形で戻ってこられなくなりました。宇宙のように奥深いです」

 

f:id:notefm:20180327142502j:plain
ツナ缶って、宇宙だったのか!!

f:id:notefm:20180327142455j:plain
なんか壮大な話になってますけど、これツナ缶の話ですよね?


(おわり)

 

筆者プロフィール

f:id:notefm:20180327151138j:plain

megaya(めがや)

1990年神奈川県生まれ。大学中退→ニート→ママチャリ日本一周を経てから、webプログラマとライターを兼業している。大好物は寿司とふりかけのゆかり。
Twitter:@megaya0403

 

編集:ノオト

                             
ページ上部へ戻る