ANAじゃなくてJALで陸マイラー ~not ANA but JAL~

陸マイラー10ヶ月で10万マイルを超え、まだ交換していないポイントも合わせると18万マイルに到達。JALマイルの貯め方情報を発信しています。

Googleアドセンス「関連コンテンツユニット」が利用可能になっていた!意外すぎるPV数と記事数で要件クリア開放?!

Googleアドセンス「関連コンテンツユニット」が利用可能になっていた!意外すぎるPV数と記事数で要件クリア開放?!

当ブログでは、ブログ収益化の手段としてGoogleアドセンスの広告を表示しています。

いつもは、スマホでアドセンスの管理画面にアクセスして「見積もり収益額」をチェックしては、

「今日は少ないなぁ」

「おっ、すげー増えてる」

などと、少ない収益ながらも一喜一憂しながら楽しんでいるのですが、

先日、久しぶりにGoogleアドセンスの管理画面をパソコンで確認すると、そこに見慣れない画像が表示されていました。

関連コンテンツユニットをカスタマイズ?

その画像には、

「サービスに関する新着情報」

「関連コンテンツユニットをカスタマイズ」

と書かれていました。

「関連コンテンツユニット」は、Googleが定める要件をクリアしなければ利用することができない広告ユニットなので、アドセンスで収益化を狙っている人なら、その開放を心待ちにしている広告ユニットですよね。

当ブログではまだその利用は許可されていなかったはず、、、

誰にでも表示されているのかな?

と思いつつも、念のため、管理画面を確認してみたら、

なんと、Googleから利用のお許しが出ていました!

当ブログの現状では、要件をクリアできるようなPV数ではないと思っていたので、正直言って驚きました。

自分でも意外すぎるPV数と記事数での開放となったので、記事にしておこうと思います。

【目次】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連コンテンツユニット

「関連コンテンツユニット」はGoogleアドセンスの広告ユニットの一つで、ブログ内の関連コンテンツと広告を一緒に表示してくれる優れものです。

こんな感じに、ブログ内の関連記事と広告を織り交ぜて表示してくれます。

関連コンテンツユニット

Googleの説明によると、

サイトを閲覧しているユーザーに向けてサイト内の関連コンテンツを簡単に宣伝できる無料サービスです。ユーザーにとって関連性が高いコンテンツが増えるので、サイトのページビュー数や滞在時間、ユーザーのリピート率、広告表示回数が向上し、広告収益の増加が見込めます。

 

と言うことで、

要は、Googleのノウハウによってブログ内のページ閲覧数と広告収益の両方の向上が狙える優れものなのです。

Googleのテスト結果によると、ページビュー数が 9%、滞在時間が 10% 向上する可能性があるとのことなので、これは使わない手はありませんよね。

関連コンテンツユニットの利用要件

関連コンテンツユニットの利用要件

とっても優れものの「関連コンテンツユニット」ですが、残念ながら誰でも直ぐに利用できるものではありません。

利用するには、Googleが定める要件をクリアする必要があるのです。

その要件は明らかにされていませんが、アドセンスの公式ページには、

ご利用になるには、サイトのトラフィック量とページ数が最低要件を満たしている必要があります。

 

と記載されています。

また、その条件を定めている理由についてもこのように記載されています。

この要件は、関連コンテンツによってサイトのユーザーに確実に優れたエクスペリエンスをお届けするために設けられています。

 

要は、広告主とサイトを見る人のために、ある程度のPV数とページ(記事)数が無いと利用資格はありませんよ、ということですね。

では、その要件はどのくらいのPV数、ページ(記事)数が必要なのか?

ネットで検索すると色々と情報が出てきます。

月5万PV、いや10万PV、など様々な情報が散らばっていますが、その中でもこのブログ記事が参考になると思い、拝見していました。

trends-mania.xyz

この方は、これまでに8回の開放を達成されており、その実体験から想定される要件は、

  • PV数 1000PV/日~
  • PV数 30000PV/月~
  • 記事数 95記事~

といったところだろう、とのことです。

なかなか高いハードルです。

当ブログはと言えば、記事数は超えているものの、PVに関しては全く以って遠く及ばない状況です、、、

そんな状況だったので、関連コンテンツユニットの開放はまだまだ先だと思っていました。

意外すぎるPV数と記事数で要件クリア開放

意外すぎるPV数と記事数で要件クリア開放

ところが、いきなり、当ブログでの関連コンテンツユニット利用が開放されていたので驚きました。

自分のサイト(ブログ)が関連コンテンツユニット利用の要件を満たしているか(開放されているか)は、アドセンスの管理画面で確認することができます。

アドセンスの管理画面で「設定」>「自分のサイト」>「コンテンツが一致」を選び、表示されたページの「サイト」に表示されているURLのサイト(ブログ)で関連コンテンツユニットを利用することができます。

アドセンスの管理画面で開放を確認

当ブログのURLが表示されていることが確認できましたので、これで晴れて、関連コンテンツユニットを利用することができます。

それにしても「コンテンツが一致」って意味が分かりませんよね??日本語翻訳(ローカライズ)が上手くいってない?本当は「関連コンテンツ」ですかね。

では、当ブログはどの程度のPV数とページ(記事)数で要件をクリアして開放されたのか?

その意外すぎるPV数と記事数を公開します。

  • PV数 約300PV/日
  • PV数 約8,000~9,000PV/月
  • 記事数 175記事

どうでしょうか?

意外すぎる数値ではありませんか?

こんなんで開放されるの?マジ!?

って思いましたよね?

思いましたよね?

記事数はまだしも、月間PVが1万にも満たない状況で開放されたので、これは私自身、本当に意外でした。

とっても恥ずかしい数字を晒してしまいましたが、、、

こんなレベルでも開放されたケースがある、ということを共有することで、少しでも誰かのご参考になれば幸いでございます。

さっそく、パソコンとスマホの記事下に関連コンテンツユニットを設置しました!

この記事の下にも誇らしげにw関連コンテンツが表示されていることでしょう。

今後は、この関連コンテンツユニットからの収益がどうなるのかを楽しみに観察していきたいと思います。

それについても、皆様にお伝えできるような内容になれば、また記事にしたいと思います。

スポンサーリンク