只見線では、2018年3月31日(土)までの間、落雪による事故防止のため、会津若松~会津川口間の列車と会津川口~只見間の一部代行バスの時刻を変更して運転します。ご利用の際はご注意ください。
2011年7月の「新潟・福島豪雨」の影響により、只見線の会津川口~只見間は不通となっています。このため会津川口~只見間でバス代行輸送を実施しております。
新潟駅高架化工事に伴い、2018年4月14日(土)初電から終電の間、信越本線、白新線・羽越本線、越後線において列車運休や時刻変更およびバス代行※1を行います。このため、混雑や時間がかかることが予想されますので、ご利用の際はご注意ください。詳しくは JR東日本新潟支社のホームページをご覧ください。
また、新潟駅では4月15日(日)より新たに高架ホームの2番線、3番線、4番線、5番線の使用を※2開始いたします。それに伴い、既存の地上ホームの1番線、2番線、3番線、4番線を廃止いたしますが、地上ホームの8番線、9番線は引き続き使用します。このため、発車・到着番線を変更して運転を行います。また、信越本線2522D(新潟8時2分発 新津行)につきましては発車時刻を変更いたします。ご利用の際はご注意ください。
※1 悪天候等やむを得ない事情により工事などができない場合は、列車運休や時刻変更およびバス代行を4月21日(土)に行います。
※2 高架化工事を4月21日(土)に行う場合、高架ホームの使用開始は4月22日(日)からとなります。
【信越本線(新潟~直江津間)】
列車運行区間 | 代行区間 | その他 | |
---|---|---|---|
初電~22時頃 | 新潟~直江津間 | 一部列車の運休や時刻変更あり | |
22時頃~終電 | 越後石山~直江津間 | 新潟~亀田間 |
※4月14日(土)469M(長岡23時9分発 新潟行)は、越後石山行となり亀田~新潟間はバス代行輸送を行います。
※磐越西線は、一部列車を除き新津駅が始発・終着となります。
【白新線・羽越本線(新潟~村上間)】
列車運行区間 | 代行区間 | その他 | |
---|---|---|---|
初電~20時30分頃 (上りは21時30分頃まで) |
新潟~村上間 ※東新潟駅は上り列車 (新潟方面)通過。 |
大形⇒東新潟 東新潟⇒新潟 |
一部列車の運休や時刻変更あり |
21時30分頃~終電 | 東新潟~新発田間 | 新潟~東新潟間 |
【越後線】
列車運行区間 | 代行区間 | その他 | |
---|---|---|---|
初電~10時30分頃 | 新潟~柏崎間 | 一部列車の運休や時刻変更あり | |
10時30分頃~終電 | 白山~柏崎間 | 新潟~白山間 |
■特急・主な快速列車運行情報
列車名 | 運休区間 | 備考 |
---|---|---|
特急〔いなほ〕 3・9・11・13・2・4・6・8・10・12・14号 |
全区間 | 豊栄~酒田・秋田間は臨時快速列車として運転。 新潟~豊栄間バス代行輸送。 |
特急〔しらゆき〕 1・3・5・9・2・4号 |
新津~新潟間 | 特急〔しらゆき〕1・3・5・2・4号は新津~新潟間を臨時快速列車として運転。 特急〔しらゆき〕9号は、新津~越後石山間を普通列車として運転。亀田~新潟間バス代行輸送。 |
特急〔しらゆき〕7・10号 | 新津~新潟間 | 運休区間以外は通常運転。 |
快速〔おはよう信越〕 | 新津~新潟間 | 新津~新潟間は全車自由席として運転し、新潟駅到着時刻を変更。 |
快速〔らくらくトレイン信越〕 | 新潟~新津間 | 新津~直江津間を同時刻で、乗車整理券不要の臨時快速列車として運転。 |
快速〔らくらくトレイン村上〕 | 全区間運休 | |
快速〔あがの〕 | 新津~新潟間 | 運休区間以外は通常運転。 |
快速〔べにばな〕 | 新潟行は新潟駅到着時間を変更。 | |
快速〔SLばんえつ物語〕 | 全区間運休 | |
快速〔きらきらうえつ〕 | 全区間運休 |
※接続列車が変更となる列車があります。
成田線 下総松崎~成田間では、成田市で整備中の都市計画道路新設に伴い、線路の切換工事を2018年4月14日(土)22時頃から4月15日(日)4時頃※までの深夜・早朝時間帯に実施します。このため、4月14日(土)の一部列車において安食~成田間の運転を取りやめ、バス及びタクシーによる代行輸送を行います。バス及びタクシーの発車時刻は列車の発車時刻とは異なり、道路事情により時間がかかる場合がありますのでご利用の際はご注意ください。
※悪天候等やむを得ない事情により工事が実施できない場合は、4月21日(土)22時頃から4月22日(日)4時頃に延期となります。
∗ タクシー代行は下総松崎駅経由成田駅行、バス代行は成田駅直通として運行します。また、安食駅から成田駅までご利用の場合はバスへの乗車となります。
∗ 代行輸送をご利用の際は、運休となる列車の安食駅・下総松崎駅発車時刻までに改札口へお越しください。また、代行輸送の時刻等については、駅に掲出するポスター等をご確認ください。
渋谷駅では2018年5月26日(土)初電から5月27日(日)22時頃まで、ならびに6月2日(土)初電から6月3日(日)22時頃まで線路切換工事を実施します。このため、埼京線及び湘南新宿ラインは大崎~新宿間で運休となり、大崎・新宿の各駅で折り返し運転を行います。りんかい線は埼京線との直通運転を中止し、大崎駅で新木場方面に折り返し運転を行います。工事期間中は、山手線のご利用をお願いいたします。また、運休区間以外では一部列車で運転時刻が変更となります。
■特急列車の運行計画
特急〔成田エクスプレス〕 | 東京・品川~新宿・池袋・大宮・高尾間運休(一部列車は横浜・大船行に併結して運転)成田空港~横浜・大船間は通常通り運転 |
特急〔スーパービュー踊り子〕 | 新宿・池袋発着の列車は東京発着に変更 |
東武鉄道直通特急 | 通常通り運転 |
品川駅では2018年6月16日(土)終電後から6月17日(日)※にかけて線路切換工事を実施します。京浜東北線は6月17日(日)初電から10時40分頃まで上野~品川間で運休となり、東十条・上野・品川・蒲田の各駅で折り返し運転を行います。このため、東十条~上野間及び品川~蒲田間は通常より運転本数が少なくなります。上野東京ラインは6月17日(日)の初電から7時40分頃まで東京~品川間で運休となり、東京・品川の各駅で折り返し運転を行います。工事期間中は、山手線のご利用をお願いいたします。また、運休区間以外では一部列車で運転時刻が変更となります。
※悪天候等やむを得ない事情により工事が実施できない場合は、7月7日(土)終電後から7月8日(日)に延期となります。
∗ 6月17日(日)の工事時間帯、品川駅発着の特急〔ひたち1号〕・〔ときわ51号〕は、品川~東京間で運休となり東京駅発着で運転します。
また、予備日7月8日(日)の特急〔ひたち1号〕・〔ときわ51号〕は、指定席特急券の事前発売を行いません。6月17日(日)に工事を予定通り実施した場合は、6月18日(月)10時から発売を予定しています。
∗ 6月16日(土)に運転する特急〔サンライズ出雲〕(出雲市発)・特急〔サンライズ瀬戸〕(高松発)は品川駅終着となります。
なお、7月7日(土)に運転する特急〔サンライズ出雲〕(出雲市発)・特急〔サンライズ瀬戸〕(高松発)は、6月16日~17日に工事を予定通り実施した場合も品川駅終着として事前発売を行います。
羽越本線 三瀬~鼠ケ関間では、2018年5月3日(木・祝)・5月4日(金・祝)の夜間時間帯に架道橋拡幅工事を実施します。
そのため、一部列車が三瀬~鼠ケ関間で運休となり、同区間で代行輸送を行います。詳しくは、JR東日本新潟支社のホームページをご覧ください。
実施日 | 列車番号 | 運休区間 |
---|---|---|
5月3日(木・祝) 5月4日(金・祝) |
230D | 三瀬(23時29分発)~鼠ケ関(23時59分着) |