前回、娘から質問された、『付き合うってなに?」
いろいろな方からアドバイスを頂きました!
ありがとうございました!!
↓前回の記事↓
その中で。
idtmtm-yagi-007さん
その人のことを油断するとすぐに考えてしまうようになったらした方がいい契約のことよ。
tmtm-yagi-007さんのご意見を参考に伝えてみました。
私:娘よ。昨日の付き合うって話だけどさ。
娘:うん。なに?
私:今、本読んでるじゃん。
娘:うん。
私:それ。読んでいるときに、本とは関係なく、誰かのこと思い出したり
考えたりすることある??
娘:無い!
私:(即答かい!!)付き合うってさー。
本読んでいたり、寝る前とかお風呂入ってるときとかに、
あの子どうしてるかな~?とか、
明日会えるの嬉しいな~早く会いたいな~とか
声聞きたいな~とか思ったりして、
自分のことを相手が好きで、相手が自分のことが好きで、
好きで好きでたまらなくなったときに、する約束のことなんだよー。
娘:んー。
それって、ママが私のこと思うってこと?
前に、仕事中に私何してるかな~って考えるよって話していたじゃん。
私:えーっと。ちょっと違う。
娘:えーわかんない。難しい。
私:そうそう。難しいんだよ。
でもいつか、そんな気持ちになってわかるときがくるから。。
それまで待つ感じでいいんじゃない。
まだ、わからないって答えもあるんだよ。
娘:ふーん。わかんないけど・・・わかった。
という感じで話が終わりました。
(↑会話の内容については、かなり簡潔になって要約してあります。)
うちの娘には、
理解が難しい感じでしたが、なんとなく、通じた部分もあるのかなーと思っています。
回答に困る質問・・・これからもありそうですね。
ちょっと、余談ですが、
先日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™の
美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-DのCMを見た時に。
私が、
『えー!!やりたい!!行きたい!!ねぇねぇ。行こうよ!!』
と興奮しつつ、娘に声をかけたところ
娘からは
『ママ・・・。行くのはいいけど、テレビみたいにはならないからね。
テレビとは違ってたって言わないでね』
と。
一緒に、テンションMAXになってくれると思っていたのに、
娘の冷静な対応に・・・。
・・・・ちょっとさみしい。
この記事を書いた人
◎profile
エイターママ
小学1年生(娘)の母。両家の祖父母が遠方なため、典型的な核家族
待機児童問題でメディアに取り上げられることが少なくなっている小1の壁にぶち当たり衝撃を受けていますがもうすぐ2年生。結局、乗り越えられずに助けてもらいながらの1年でした。