誰でもわかる仮想通貨のきほん

誰でもわかる仮想通貨のきほん
次回の生放送
3月29日(木)
19:00 - 20:00
生放送の参加は無料です

参加型

参加型

最近、急激に話題になっている仮想通貨。しかし、仮想通貨とは一体何なのか説明できる人は少ないはず。そこで本授業は、仮想通貨の基本について60分で学びます。

【こんな人にオススメ】
・最近ニュースで「仮想通貨」という言葉を耳にするが、まったくイメージが沸かない人
・ちょっと仮想通貨投資に関心があるが、勉強する気になれない人

仮想通貨をわかりやすく説明するのは、Schoo生放送授業「話題の〇〇で理解する、わかりやすい経済のはなし」でもおなじみ田中秀臣 先生です。生放送中わからなかったことはどんどん質問しましょう。

■登壇する先生


田中秀臣 氏 経済学者

1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。
著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)等。

■登壇する先生

八木ひなた 氏 プラチナムプロダクション所属

高校2年生17歳の八木ひなたです!身長は伸び続けてて166センチあります。止まらないです。
好きな食べ物は激辛料理。そして最近の趣味は仮想通貨です。ツイッターで、#高校生の仮想通貨事情 というハッシュタグと一緒に、自分で仮想通貨ノートを作ってコインをまとめてみたり、同級生に仮想通貨のアンケートを取ってみたり。高校生の私にしかできないことをノートにまとめてます!

<受講生のみなさんにメッセージ>

私は今年の1月から仮想通貨始めました!初めて買ったコインはリップル(XRP)です
仮想通貨始めたきっかけはインパクトがある趣味が欲しくて探してた時に、親がやっていて家に仮想通貨の本があって読んでたら興味出ました。最初は自分のお年玉からやりました。今は損してますが、仮想通貨の未来像も楽しみにしながら絶対に上がると信じてます!
まだ私も分からないこと沢山あるのでみなさんと一緒に学んでいきたいです!よろしくお願いします!

 

次回の生放送

3月29日(木) 19:00 - 20:00

誰でもわかる仮想通貨のきほん

■アジェンダ
・仮想通貨と現金は何が違うの?
・仮想通貨にはどんな種類があるの?
・仮想通貨のメリットとデメリットは何?
・仮想通貨はどこで手に入るの?
・仮想通貨はどこに存在するの?

授業一覧
誰でもわかる仮想通貨のきほん
生放送3月29日(木) 19:00 - 20:00

Google カレンダーに登録

授業内容は変更になる場合があります

■アジェンダ
・仮想通貨と現金は何が違うの?
・仮想通貨にはどんな種類があるの?
・仮想通貨のメリットとデメリットは何?
・仮想通貨はどこで手に入るの?
・仮想通貨はどこに存在するの?

タグ
担当の先生
受講生代表
  • 田原 彩香

    田原 彩香

    スクー放送部

この授業を受けたい(637人)
その他 557人

人気の生放送授業

もっと見る

新着の生放送授業

もっと見る

関連授業

誰でもわかる仮想通貨のきほん

誰でもわかる仮想通貨のきほん

次回 3月29日(木) 19:00~20:00

生放送授業への参加は無料です
Schooの会員登録および生放送授業への参加は無料です。生放送授業では先生に質問したり他のユーザーと一緒に楽しく学ぶことができます。
×