Drupal、極めて重大な脆弱性を修正 直ちに対応を

現時点で悪用は確認されていないものの、脆弱性の性質を考えると、攻撃コードが開発されている可能性もあり、Drupalを使っているWebサイトは直ちにパッチを適用する必要がある。

» 2018年03月29日 10時30分 公開
[鈴木聖子ITmedia]
photo Drupalの更新版が3月28日に公開された

 オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)「Drupal」の更新版が3月28日に公開され、極めて重大な脆弱性が修正された。セキュリティチームでは、数時間から数日中に脆弱性を突く攻撃が発生する可能性もあるとして、Drupalを使っているWebサイトに対して直ちに対応するよう呼び掛けている。

 Drupalのセキュリティ情報によると、Drupal 7.xと8.xの複数のサブシステムに、リモートコード実行の脆弱性が存在する。脆弱性は、複数の攻撃ベクトル経由で悪用することが可能で、Drupalを使ったサイトが攻撃者によって完全に制御される恐れもある。

 この脆弱性は、Drupal 7.58と8.5.1でそれぞれ修正された。すぐに更新できない場合のためのパッチも提供されている。

 また、既にサポートが終了している8.3.xと8.4.xについても、今回の問題の重大性を考慮してパッチを公開。8.3.xは8.3.9で、8.4.xは8.4.6で問題を修正したとしている。

 なお、サポートが完全に打ち切られたDrupal 6も脆弱性の影響を受けるといい、対応については延長サポートのベンダーに連絡を取る必要がある。

 今回の脆弱性は悪用が容易で、認証も不要、デフォルトの状態で攻撃される恐れがある。現時点で悪用は確認されていないものの、脆弱性の性質を考えると、攻撃コードが開発されている可能性もあるとセキュリティチームは警告している。

関連キーワード

脆弱性 | セキュリティ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

セキュリティ記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 半月
  • 月間

Special

- PR -

Windows Server 2008のサポート終了迫る。これを機にファイルサーバを移行するなら、煩雑化したファイルサーバの運用管理ともサヨナラしませんか?

飛行機の定時運航のためには、スタッフ間のスムーズな連携が必須。ANAが導入し、羽田空港で実際に使われているビジネスチャット、その導入秘話を教えます!

確かにHCIを使えば、仮想環境の運用管理はシンプル&簡単になりますよ。でも、メリットを最大限に享受するには…多数の導入現場を踏んできたプロが明かす「HCI、本当の話」

すでに実践の時代に入ったデジタル変革。推進するには強力なリーダーシップが欠かせない。どのように進め、誰が主導するべきなのか。

「人材不足でした」「運用が回りませんでした」「予算や権限がありませんでした」――。せっかくのCSIRTが"名ばかり"では、ビジネスを台無しにしかねない……

テレワークや時短など、新しい働き方を実現するには、会社が作った制度も見直さなければならない。まずは今の働き方を見える化することが重要だ。

「働き方改革に向け“モバイル活用”に着目したが、スマートデバイスの情報漏えいリスクや手間の面で導入は難しい」という企業のためのセキュリティソリューションとは

「ハイパーコンバージドって、使ってみたら超便利!」「そだね~」の輪が、日本全国に広がっている! あなたの会社はこの波に乗るのか、乗れるのか?

「机の下に置いてあるなんかヘンな黒いハコ。少し前からわけわかんない文字が出ててキモチワルイんですけど……」――そんな問い合わせに慌てないですむUPSとは。

ピックアップコンテンツ

- PR -

注目のテーマ

マーケット解説

- PR -