ピザこそそこでしか食べられないもの
そう考えると、ローカルのデリバリーピザこそそこでしか食べられないものかもしれない。
浜松・愛知に行ったらこれかもしれませんぞ
静岡在住のライター鈴木さくらさんから、静岡ではピザにおもちをのせるという話を聞いた。愛知出身の編集部安藤に聞いてそれが普通だという。
おもちピザ、ありそうであまり見かけないメニューである。 だが、愛知から静岡(東海地方ですね)ではよく食べるというのだ。もちピザ。 サンプル数2だが東海地方では一般的ということにして、いちど食べておかなければならないですな。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと新宿区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。
前の記事:「実家は珍スポットだったのかもしれない」 人気記事:「空中浮遊写真を撮る方法」 > 個人サイト webやぎの目 デリバリーのピザしかなかった浜松ではもちピザを提供する店が二軒ある。ピザタイムとアオキーズ・ピザだ。
ピザタイムは浜松ローカルのピザチェーン。アオキーズ・ピザは東海地方でその名を轟かせるローカルピザチェーンである。 どちらもデリバリーの店なので公園に持ってきてもらうよう電話する
その公園は配達の範囲内ではないからと言われて別の公園に移動する。
わかったこと:浜松は1軒のピザ店がカバーでるような小さな町ではない 移動してきたのはもちピザにふさわしい素敵な公園
ピザタイムの「おもち」まずはピザタイムである。公式サイトに「名物おもち 創業以来変わらぬ味」とある。
このコピーを読んだだけではピザの店とは思えない。和菓子店だ。 ピザタイムのメニューはすぐに「ステーキ」「かつ丼」などピザでないものが登場するので一見の価値がある。(これ)「いちご大福」というピザもある。 配達の人に、「これ食べに東京から来たんですよー」と要らぬアピールをして受け取る
おもち!
予想以上のもちである。トッポギや鍋用の薄切りもちではなく、ちゃんとした切り餅である。
その場にいたライターも 「もちだ」 「もちですね」 「おもち…」 と、カイジならば「ざわざわ」でまとめられそうな感想しか言ってなかった。 伸びているのはチーズ
中心部分から食べていく。そのあたりはもち要素がないので普通のピザである。
だけどもち部分に入ると…。 「わははは、もちだ。こりゃもちだ」 桜の木の下でピザを食って笑う
もちに醤油味がついているのだ。もちとしてうまい。
ピザを食べていたはずなのに、なんでおれはもちを食べているんだろう?そんな気持ちになる。 イタリアにいたのに急に日本だ。 上がしょうゆ味のもち、したはピザ生地。ピザ生地に味はついてないため、しょうゆ味のもちの完勝である。
もちピザをなめていた。もちの主張はトッピングというレベルではない。もちに重量感がある。
ピザと聞いて東京から駆けつけてきた編集部 橋田
ピザタイムのおもちピザ、堪能した。
さあ次のもちピザだ(もう一生言わないセリフ)。 アオキーズ・ピザのおもち続いてアオキーズ・ピザの「おもち」である。
東海出身の人はたいてい「え、東京にアオキーズ・ピザないの?」と驚く。それぐらいメジャーなピザチェーンらしい。 アオキーズ・ピザもよく期間限定でインパクトのあるピザを出している。 昨年のハロウィンのピザもすごい。 しかし今回はおもちだ。
アオキーズ・ピザのもち
こちらはもちがピザの中に埋まっている。そしてもちの上にベーコンが乗っている。
もちが中心部にもあるため、チーズとあいまってすごく伸びる
伸びるチーズがもちでブーストかかっている感じである。
びろーん
びろーん
びろーん
わかったこと:青空の下で口から伸びるものを出しているのはばかっぽい。
なんでこんなに関係者がいるか、それは来月あたりに掲載される記事のロケがあったからである(さっきの橋田もそう)。 もちを味わいたければピザタイム、ピザとの一体感を楽しむならアオキーズ・ピザだろうか。どちらにしても浜松に来ないと食べられない。 YES-NOチャートにするほどでもなかった
おまけ・そのほかのピザ1 おたふくせっかくなのでおもち以外のピザもそれぞれの店から1枚ずつとっていたのだ。
ピザタイム おたふく
おたふくソースを使ったピザである。サイトには「広島風を越えた味」とある。
なんでそこを越えようと思ったのか。ピザなのに。 生地のなかにキャベツ、上にはえびとかつおぶしである
ほぼお好み焼きだ。ピザ生地が硬いのでお好み焼きよりも食べやすい。お好み焼きがモバイル対応したような食べ物。
桜の木の下で優雅に食べている、ように見えるが取引先から電話がかかってきて大変そうだった
おまけ・そのほかのピザ2 ニックロックアオキーズ・ピザもおもち以外に1枚注文していた。ニックロックという肉だらけのピザである。
Mサイズ1キロ、Lサイズだと2キロあるという。(これはMサイズ)
ピザのふちにソーセージがうめこんである
名古屋の食べ物はうな丼にお茶かけたりトーストにあんこ乗せたりやりすぎのものが多いが、やっぱりピザもやりすぎている。
ふちの部分にはピザソースがかかってないので、ここがソーセージを挟んだパンのようだった。 自宅で腹へったときに適当にパンにソーセージを挟んで食べたときのような旨さである。 ソーセージを堪能している写真がなかったので、ピザボックスに貼り付いたカピカピチーズをはがしている写真を載せる
それを食べているところ
満足気にほくそ笑んでいるところ
ピザこそそこでしか食べられないもの
そこでしか食べられないものは魅力的だがいまやほとんどない。おいしいものは全国流通するからだ。海ぶどうだって透きとおったイカだって手に入ってしまう。
そう考えると、ローカルのデリバリーピザこそそこでしか食べられないものかもしれない。 てなことを側溝に座りながら考えた
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |
愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)
スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)
東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)
花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)
現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)
ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)
楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)
日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)
錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)
今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)
バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)
実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)
東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)
ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)
フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)
動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)
書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)
ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)
アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)
ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)
作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)
そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)
愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)
板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)
なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)
お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)
なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)
「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)
カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)
企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)
食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)
全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)
王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)
今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)
中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)
うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)
銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)
フジワラFM2018春(デイリーポータルZ編集部) (03.18 16:00)
さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (03.18 16:00)
架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)
白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)
六年生を送るゲーム(荻原 貴明) (03.18 11:00)
福岡のすごいラブホ・10年ぶり行った会社の飲み会~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.17 16:00)
モノレールを手洗いする(井上マサキ) (03.17 11:00)
忙しそうに見せる術(林雄司) (03.17 11:00)
ガチャガチャの値段を当てるゲームをやると盛り上がる(megaya) (03.16 16:00)
街かどのCで視力検査・代用チョコレート~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.16 16:00)
おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.16 12:00)
「マンホールのラピュタ(蓋庭)」を探す(井口エリ) (03.16 11:00)
沖縄のCoCo壱番屋の外国人向けメニューがすごい(やんばるたろう(DEEokinawa)) (03.16 11:00)
エレベーターのボタンの見かたを教わる(三土たつお) (03.15 16:00)
松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(小堺丸子) (03.15 11:00)
「はながら」のワンピースを着てみたい(ネッシーあやこ) (03.15 11:00)
「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう(石原たきび) (03.14 16:00)
東京都の端っこにある小さなパン屋さんに行く(西村まさゆき) (03.14 11:00)
はじめてのチェーンソー(加藤まさゆき) (03.14 11:00)
偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~(辰井裕紀) (03.13 16:00)
人形の町で雛人形がブンブン回る(大北栄人) (03.13 11:00)
オカルト今昔物語(江ノ島茂道) (03.13 11:00)
今週はひとあし早くGW気分が味わえます~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.12 16:00)
ハンドスピナーのギネス世界記録24分って具体的にどれぐらい長い?(きだてたく) (03.12 11:00)
手を噛むおもちゃのワニをデスロールさせる(爲房新太朗) (03.12 11:00)
洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(デジタルリマスター版)(松本圭司) (03.11 16:00)
本業インタビュー4 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)後編(デイリーポータルZ編集部) (03.11 16:00)
自己啓発漫画「会社の飲み会に10年ぶりに行ってみた」(ヨシダプロ) (03.11 11:00)
書き出し小説大賞第142回秀作発表(天久聖一) (03.11 11:00)
お世辞しか言わない魔法の鏡と聖地巡礼~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.10 16:00)
「大丈夫。米だけはあるから」業界別定番ジョーク集 第3回(石川大樹) (03.10 11:00)
オフィスにあるあれいくら?(林雄司) (03.10 11:00)
変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)
帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)
黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)
国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)
福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)
襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)
地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)
祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)
オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[03/29] 俺たちデイリーポータルZはうっかり生来のはらぺこぶりをサイトにぶつけてしまうことがあるんですが、その日がまたやってきました。うまい調味料を作り、ローカルピザチェーンの独自メニューを堪能し、そしてステーキやケーキセットを食べたつもりにもなれる機械の開発の事前準備としてそれらをがっつり食べました。まんぷくです。(古賀)
11:00 記事)スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる
11:00 記事)東海地方にはもちピザがある
16:00 記事)つもり貯金のレシートを発行する
作者コメント:考えずに検索してよいクイズです。クイズという雰囲気になりませんでした。
かいせつ:検索をOKにするとクイズはどういうことになるのか、なるほどと思いました。競技としてはいける可能性も感じます…
ハイテク戦国武将「ドローン信長、ニューヨークに行きたい」(北村ヂン)
作者コメント:ルイス・フロイスからもらった地球儀で世界に興味を持っちゃったドローン信長が、科学知識を全開にしてニューヨークを目指します。……戦国時代にはまだニューヨークとかなかったと思いますが。
かいせつ:どうしてこうなったのかわからないが、児童マンガでこういう展開ある!という方向に向かっていきました。どこまでもなやつだぜ、ドローン信長。
作者コメント:ももの代わりに味噌が流れてきたタイプのももたろうです。各登場人物に緊張が走りました。
かいせつ:緊張感。それ以外の何者でもありません。なんていうことでしょう。桃を味噌に変えるだけで緊張が走るタイプのももたろうに!
作者コメント:ドキュメントバラエティー番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」のWeb版としてさまざまな企画にチャレンジしていきます。 毎週土曜日深夜24時30分から、KBS京都で放送中! テレビ神奈川でも放送開始されました! 説明:「大きいクシャミでマスクが飛ぶ旅」… よく漫画などで見るあのくしゃみをやってみる!
かいせつ:暗い旅ポータルでほそぼそとつづくマンガシリーズ。どれも名作ぞろいですがあらたな一作が出ました。
作者コメント:重量感のあるサイコロが出来上がりました。
かいせつ:お菓子でサイコロを作る職人さんかーと思って映像見てみたら思ったよりでかくて笑いました。ボデっと。このボリューム感、賭場で人気があるのもわかります
特集 | 2018年: | 1月|2月|3月 |
2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)
スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)
東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)
花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)
現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)
ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)
楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)
日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)
錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)
今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)
バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)
実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)
東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)
ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)
フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)
動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)
書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)
ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)
アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)
ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)
作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)
そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)
愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)
板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)
なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)
お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)
なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)
「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)
カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)
企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)
食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)
全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)
王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)
今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)
中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)
うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)
銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)
フジワラFM2018春(デイリーポータルZ編集部) (03.18 16:00)
さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (03.18 16:00)
架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)
白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)
六年生を送るゲーム(荻原 貴明) (03.18 11:00)
福岡のすごいラブホ・10年ぶり行った会社の飲み会~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.17 16:00)
モノレールを手洗いする(井上マサキ) (03.17 11:00)
忙しそうに見せる術(林雄司) (03.17 11:00)
ガチャガチャの値段を当てるゲームをやると盛り上がる(megaya) (03.16 16:00)
街かどのCで視力検査・代用チョコレート~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.16 16:00)
おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.16 12:00)
「マンホールのラピュタ(蓋庭)」を探す(井口エリ) (03.16 11:00)
沖縄のCoCo壱番屋の外国人向けメニューがすごい(やんばるたろう(DEEokinawa)) (03.16 11:00)
エレベーターのボタンの見かたを教わる(三土たつお) (03.15 16:00)
松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~(小堺丸子) (03.15 11:00)
「はながら」のワンピースを着てみたい(ネッシーあやこ) (03.15 11:00)
「ぼーっとしたい」ときは歩道橋に行こう(石原たきび) (03.14 16:00)
東京都の端っこにある小さなパン屋さんに行く(西村まさゆき) (03.14 11:00)
はじめてのチェーンソー(加藤まさゆき) (03.14 11:00)
偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~(辰井裕紀) (03.13 16:00)
人形の町で雛人形がブンブン回る(大北栄人) (03.13 11:00)
オカルト今昔物語(江ノ島茂道) (03.13 11:00)
今週はひとあし早くGW気分が味わえます~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.12 16:00)
ハンドスピナーのギネス世界記録24分って具体的にどれぐらい長い?(きだてたく) (03.12 11:00)
手を噛むおもちゃのワニをデスロールさせる(爲房新太朗) (03.12 11:00)
洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(デジタルリマスター版)(松本圭司) (03.11 16:00)
本業インタビュー4 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)後編(デイリーポータルZ編集部) (03.11 16:00)
自己啓発漫画「会社の飲み会に10年ぶりに行ってみた」(ヨシダプロ) (03.11 11:00)
書き出し小説大賞第142回秀作発表(天久聖一) (03.11 11:00)
お世辞しか言わない魔法の鏡と聖地巡礼~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.10 16:00)
「大丈夫。米だけはあるから」業界別定番ジョーク集 第3回(石川大樹) (03.10 11:00)
オフィスにあるあれいくら?(林雄司) (03.10 11:00)
変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)
帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)
黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)
国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)
福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)
襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)
地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)
祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)
オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。