ITmedia NEWS > STUDIO > 「Google Home」シリーズ、Bluetoothスピーカーと...

「Google Home」シリーズ、BluetoothスピーカーとChromecastなしで接続可能に

» 2018年03月29日 09時19分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは3月28日(現地時間)、スマートスピーカー「Google Home」シリーズに多様なBluetoothスピーカーやBluetoothヘッドフォン(以下、まとめてBluetooth端末)を接続できるようにしたと発表した。これまでも外部スピーカーに接続できたが、「Chromecast Audio」が必要だった。

 speaker 1

 この機能が使えるようになると(本稿執筆現在、筆者の環境ではまだ使えない)、ペア設定モードにしたBluetooth端末がGoogle Homeアプリに表示されるようになる。

 speaker 2 Google Homeシリーズ(右端のMaxは日本未発売)

 最初に接続する手順は以下の通り。

  1. Bluetooth端末をオンにし、ペア設定モードにする
  2. Google Homeアプリの右上にあるデバイスアイコンをタップ
  3. ペア設定モードにしたBluetooth端末のデバイスカードが表示されるので、そのカードの右上の3点アイコン→[設定]→[デフォルトのスピーカー]→[Bluetoothスピーカーのペア設定]を選択
  4. ペア設定するスピーカーをタップ、[完了]をタップ

 Google Homeシリーズには複数のスピーカーを接続できるが、ここまでだと最後に接続したスピーカーだけから音が出力される。複数のスピーカーから同時に音を出すにはスピーカーをオーディオグループに追加する必要がある。オーディオグループの作成・管理方法はヘルプページを参照されたい。

 出力先のスピーカーは、Google Homeアプリで切り替え可能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

ユーザが欲しい情報で最適にアプローチできれば、CVR→売り上げも変わる! ブラックボックスを全て可視化する画期的なツールが登場。どんな使い方ができるのか?

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

もしも、職場環境を変えたら、あなたの満足度や成長度合はどう変わるのか?

ThinkPadの2018年法人向けモデルは、「働き方改革」がテーマだ。基本スペックを強化したほか、スマートオフィス向け製品の新ブランド「ThinkSmart」も登場した

「セキュリティに不安」──その悩み、分かります。でも今は、クラウドアプリから通信回線まで一括で提供できる、通信キャリアだからこそのセキュアなサービスがあります。

予期せぬ停電でPCやNASのデータ飛んじゃった……そんな悲しい事故を防ぐためのちっちゃな装置があるんです。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

Special

- PR -