測量標の保全業務の変更のお知らせ
測量標等の保全に関して定めた「名古屋市緑政土木局測量標等保全要綱」の一部を平成26年4月1日付で改定しました。
また、測量標等の使用に関しては、引き続き「名古屋市緑政土木局測量標等管理要綱」をご覧ください。
平成26年4月1日改定 測量標等の保全に関する要綱
- 名古屋市緑政土木局測量標等保全要綱(平成26年4月1日改定) (PDF形式, 267.54KB)
- 旧「名古屋市緑政土木局測量標等保全要綱」(平成26年3月31日まで) (PDF形式, 198.75KB)
測量標閲覧業務に関する窓口
名古屋市が管理する測量標等の保全・管理業務、閲覧業務の担当窓口は下記のとおりです。測量標等に関する各種届出は下記の担当窓口までご提出ください。
また、現在貸出を行っております「名古屋市測量標等DVD」につきましては、有効期限を延期させて頂きます。
| 担当窓口 | 保全・管理業務 | 閲覧サービス (配点図、点の記、成果表) | 名古屋市測量標等DVD貸出の可否 |
|---|---|---|---|
緑政土木局路政部道路利活用課 所在地:中区三の丸三丁目1番1号 市役所西庁舎6階 | ― | 全区 | 可 |
緑政土木局道路利活用課 東部方面分室 所在地:千種区桜が丘16 千種土木事務所3階 | 千種、東、昭和、瑞穂、 | 千種、東、昭和、瑞穂、 守山、緑、名東、天白 | 可 |
緑政土木局道路利活用課 西部方面分室 所在地:中川区清船町一丁目3 建設技術センター内 | 北、西、中村、中、 | 北、西、中村、中、 | 可 |
※閲覧サービスのうち、測量標配点図、地籍図根点配置図、災害時街区復元緊急対策事業配点図および都市部官民境界基本調査配点図につきましては、名古屋市公式ウェブサイトにて閲覧可能です。
※「名古屋市測量標等DVD」とは、名古屋市全区内の測量標等の配点図、点の記、成果表を収録したものです。
名古屋市公共測量作業規程について
測量標等を使用される方
測量標等の使用に関する要綱
測量標等を使用する方は「名古屋市緑政土木局測量標等管理要綱」を必ずご覧ください。
測量標等の管理に関する要綱
測量標等の使用に関する手続きについて
測量標、地籍図根点、災害時街区復元緊急対策事業図根多角点および都市部官民境界基本多角点を使用する際には、事前に「測量標等使用承認申請書」を保全・管理業務担当窓口まで提出し、「測量標等使用承認書」により使用承認を受けてください。(申請書提出後、承認を受けるまで1週間程度かかります。)
また、使用後は「測量標等使用報告書」を必ず提出してください。
測量標等の使用に関する各種様式
測量標等の付近での工事を計画される方
測量標等の保全に関する要綱
測量標等の付近での工事を計画される方は、「名古屋市緑政土木局測量標等保全要綱(平成26年4月1日改定)」を必ずご覧ください。
測量標等の保全に関する各種様式
測量標等の付近で工事を計画する場合は、「測量標等確認依頼書」を保全・管理業務担当窓口まで提出してください。必ず測量標配点図、地籍図根点配置図、災害時街区復元緊急対策事業配点図、都市部官民境界基本調査配点図を確認していただくようお願いします。
測量標等の保全に関する各種様式
- 測量標等確認依頼書(第1号様式) (DOC形式, 53.00KB)
測量標等の付近で工事を計画する場合に提出してください。
- 測量標等保全完了届出書(第3号様式) (DOC形式, 17.85KB)
測量標等の保全(引照・残存確認・復元・復旧・座標復元)測量完了時に提出してください。
- 第3号様式の1 (DOC形式, 59.00KB)
水準点、多角水準点における引照または残存確認測量完了時に提出してください。
- 第3号様式の2 (DOC形式, 64.50KB)
多角点、多角水準点、道路台帳基準点、街区三角点、街区多角点、街区基準点節点、都市部官民境界基本多角点、地籍図根三角点、地籍図根多角点、細部図根点、図根多角点、区域標における引照、残存確認または復元測量完了時に提出してください。
- 引照点等異常報告書(第4号様式) (DOC形式, 35.00KB)
測量標等の保全のために設置した引照点等に異常を発見した場合に提出してください。
平成26年3月31日以前に「測量標等確認依頼書」を提出した工事について
平成26年3月31日以前に「測量標等確認依頼書」を提出いただきました工事につきましては、「旧・名古屋市緑政土木局測量標等保全要綱(平成26年3月31日まで)」をご覧ください。
測量標情報閲覧サービス
測量標情報閲覧サービスのご利用に先立って、次の注意事項をお読みになり同意される場合に、測量標情報を閲覧することを承認します。
添付ファイル
- 注意事項(必ずお読みください) (PDF形式, 153.05KB)
測量標情報閲覧サービスのご利用に先立っての注意事項です。
測量標等の閲覧成果
名古屋市の管理する測量標等の成果に関する情報や、測量標配点図、地籍図根点配置図、災害時街区復元緊急対策事業配点図および都市部官民境界基本調査配点図を確認できます。
※国土地理院の三角点等の標高成果改定による名古屋市測量標の補正量は10cm以内であるため標高改定を行いません。
測量標等の点の記、成果表については閲覧窓口にて閲覧してください。
水準成果の一部使用中止のお知らせ
名古屋市が管理している「水準点」、「多角水準点」について、一部使用を中止していますのでご注意お願いいたします。
測量成果
名古屋市の管理する水準点・多角水準点の水準成果表です。
測量標等の座標値につきましては、緑政土木局道路利活用課にて閲覧をお願いします。
添付ファイル
- 水準成果表(2017年12月現在) (PDF形式, 96.48KB)
2017年12月時点の水準成果表です。
道路台帳基準点の公共測量の届け出について
国土地理院長より公共測量の審査を受けている道路台帳基準点については添付ファイルをご覧ください。
使用制限中情報
現在、測量標周辺で工事が行われているため、使用が制限されている測量標の一覧です。使用される場合には測量標の精度の確認が必要です。
添付ファイル
方位標の一部使用不可のお知らせ
名古屋市が管理する測量標について、方位標が観測できない測量標の一覧です。
使用される際にはご注意ください。
測量標成果の使用における注意点
その他の注意点に関しては添付ファイルをご覧ください。
測量標配点図
街区基準点節点配点図にはテキスト情報がありません。内容を確認したい場合は緑政土木局路政部道路利活用課境界測量総括係(電話番号:052-972-2837)へお問い合わせください。
添付ファイル
- 千種区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 2.90MB)
- 千種区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.05MB)
- 東区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 1.49MB)
- 東区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.09MB)
- 北区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 4.14MB)
- 北区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.11MB)
- 西区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 2.26MB)
- 西区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.12MB)
- 中村区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 6.60MB)
- 中村区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 1.61MB)
- 中区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 1.23MB)
- 中区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.10MB)
- 昭和区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 1.52MB)
- 昭和区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 1.73MB)
- 瑞穂区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 2.59MB)
- 瑞穂区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.25MB)
- 熱田区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 1.49MB)
- 熱田区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.12MB)
- 中川区東部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 6.48MB)
- 中川区西部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 3.32MB)
- 中川区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.65MB)
- 港区北部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 2.10MB)
- 港区南部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 854.27KB)
- 港区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 1.33MB)
- 南区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 1.21MB)
- 南区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.31MB)
- 守山区北部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 1.35MB)
- 守山区南部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 4.56MB)
- 守山区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 1.53MB)
- 緑区北部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 3.58MB)
- 緑区南部配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 2.25MB)
- 緑区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.11MB)
- 名東区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 3.79MB)
- 名東区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 1.47MB)
- 天白区配点図(街区基準点節点を除く) (PDF形式, 4.76MB)
- 天白区街区基準点節点配点図 (PDF形式, 2.10MB)
地籍図根点配置図
添付ファイル
災害時街区復元緊急対策事業配点図
国土調査法19条5項指定地区
測量法4級基準点地区
都市部官民境界基本調査配点図
添付ファイルはファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
このページの作成担当
緑政土木局路政部道路利活用課境界測量総括係
電話番号
:052-972-2837
ファックス番号
:052-972-4185
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.