企業情報


ホーム > 企業情報 > お知らせ・報道発表 > 「Netcommunity OGシリーズ」におけるインターネット接続不可事象について


「Netcommunity OGシリーズ」におけるインターネット接続不可事象について

2018年3月28日
東日本電信電話株式会社

現在、ひかり電話オフィスA(エース)/ひかり電話オフィスタイプ対応アダプター「Netcommunity OGシリーズ(以下、本機器)」のセキュリティ設定を無効にしている場合に、本機器に接続した端末(PC等)からWebサイト等を閲覧しようとすると、「Facebook拡張ツールバックを取り付けて安全性及び使用流暢性を向上します」というメッセージが出てインターネット接続ができなくなるという事象が発生しています。

本事象が発生している場合は、ご利用機器の設定を変更いただくことで解消いたします。

本機器を安全にご利用いただくための基本的対策として、機器設定用ログインパスワードの変更及び、セキュリティ設定を有効にしていただくことを推奨しております。本機器をご利用のお客様は今一度設定内容をご確認いただくようお願いいたします。

1.対象機器

ひかり電話オフィスA(エース)/ひかり電話オフィスタイプ対応アダプター

  • Netcommunity OG410Xa
  • Netcommunity OG410Xi
  • Netcommunity OG810Xa
  • Netcommunity OG810Xi
    (ファームウェアバージョンは最新版2.20(2017年12月18日提供)を含む全バージョンが対象)

2.発生条件

以下の条件を満たす場合に発生する可能性があります。

  1. (1)本機器をインターネット接続用途で利用している場合。
  2. (2)インターネット接続設定でセキュリティ設定を無効にして利用している場合。
  3. (3)機器設定用ログインパスワードを初期値より変更していない場合。

3.発生事象

本機器に接続した端末(PC等)からWebサイト等を閲覧しようとすると、「Facebook拡張ツールバックを取り付けて安全性及び使用流暢性を向上します」というメッセージが出てインターネット接続ができなくなります。(メッセージが表示された場合、「OK」を押さないようにしてください。)

4.対処方法

ご利用機器の設定変更により解消します。

設定変更の方法については、下記の窓口にお問い合わせください。

【機器の設定に関するお問い合わせ先】
通信機器お取り扱い相談センタ
フリーアクセス:0120-970413(03-5667-7100
  • 携帯電話・PHS・050IP電話用 通話料金がかかります。
    受付時間 9:00~17:00
    ただし、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
【故障受付窓口の連絡先】
フレッツの故障 0120-000113 (24時間受付)
  • 携帯電話・PHS・弊社以外の固定電話からもかけられます。
  • 17:00~翌日9:00までは録音にて受付しており順次対応いたします。
  • 電話番号をお確かめの上、お間違いのないようにお願いいたします。
  • NTT東日本情報機器特約店よりお買い上げいただいたお客様につきましては、ご購入された特約店にお問い合わせ下さい。