カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

[速報]複数の業務アプリケーションデータをマッシュアップするクラウドサービス「Salesforce Integration Cloud」発表

2018年3月29日


セールスフォース・ドットコムは、複数の業務アプリケーションのデータを組み合わせ、新たなアプリケーションを構築するクラウドサービス「Salesforce Integration Cloud」を、サンフランシスコで開催中の開発者向けイベント「TrailheaDX」で正式に発表しました

Salesforce Integration Cloud

Salesforce Integration Cloudは、さまざまな業務アプリケーションのデータを統合する「Integration Platform」、統合したデータをどう連係させるのか定義する「Integration Builder」、連係されたデータを統合されたビューとして表示する「Inegration Experience」の3つから構成されます。

Integration Platformには、先日同社が買収したばかりのMuleSoftの技術が使われており、セールスフォース・ドットコムが提供するSales Cloud、Commerce Cloud、Service Cloudなどをはじめとするさまざまなクラウドサービスだけでなく、他社のクラウドサービスやアプリケーション、オンプレミスのアプリケーションなどとのデータ統合も可能とされています。

複数の業務アプリケーションからデータを統合、新たなアプリケーションに

下記がデモで示されたIntegration Cloudの画面。データソースとしてさまざまなサービスやアプリケーションを選択可能です。

Salesforce Integration Cloud fig1

Integration Cloudにはあらかじめ「Integration Guide Gallery」として、目的別に何種類かのテンプレートも用意されています。

Salesforce Integration Cloud fig2

デモでは、コマースサイトのカスタマサービス向けのアプリケーション作成を選択。すると、データソースとしてCommerce CloudとService Cloudなどが提示されます。

Salesforce Integration Cloud fig3

データソースからのデータを連係させ、目的とするアプリケーションのビューへマッピングしていきます。データのマッピングは、同社の機械学習機能であるEinsteinがレコメンドしてくれます。

Salesforce Integration Cloud fig4

完成した統合アプリケーションのデータソースやデータ件数などの概要表示。

Salesforce Integration Cloud fig5

完成したアプリケーションの画面。マーケティング用のアプリケーションからは、問い合わせのあった顧客のスコアや解約可能性、ライフタイムバリューが表示され、コマースアプリケーションからは過去の購買履歴が表示されるなど、複数の業務アプリケーションの情報を統合した画面ができあがりました。

Salesforce Integration Cloud fig6
follow us in feedly

カテゴリ クラウド
タグ  Salesforce.com


NY発!美容食の次の代表的存在「ノンデイリーヨーグルト」 (ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)
PR
前の記事
[速報]オラクル「Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud」正式公開。機械学習を用いて全自動で運用、チューニング、パッチ適用など実現


カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. 「Jenkins X」発表。Git/Docker/Kubernetesに特化したことでCI/CD環境の構築運用を自動化
  2. Java 10が本日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了
  3. Google、開発者のためのKubernetes用コマンドラインツール「Skaffold」オープンソースで公開。開発環境にもKubernetes、ローカルのMinikubeにも対応
  4. Google Cloud上のサービスをDDoS攻撃から守る新機能「Cloud Armor」公開。XSSやSQLインジェクションも防御可能
  5. Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」、さくらインターネットが正式版スタート。無料プランも提供
  6. 来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり)
  7. GitLab、CI/CD機能にGitHubやBitBucketなど外部のリポジトリが設定可能に。GitLab 10.6リリース
  8. Google Cloud上のサービスをDDoS攻撃から守る新機能「Cloud Armor」公開。XSSやSQLインジェクションも防御可能
  9. [速報]オラクル「Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud」正式公開。機械学習を用いて全自動で運用、チューニング、パッチ適用など実現
  10. 人気が下降しプログラマの求人も少ないプログラミング言語ワースト10は? 一方で仕事の多い言語は? CodementorXとCoding Dojoの調査結果


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig