3UP♡専業主婦が在宅副業でリッチになる方法

普通の専業主婦がフリマアプリ・オークションサイトを使い最高月収18万円の副業中♪ 誰にでもできる売れるコツ・販売ノウハウをご紹介!

欲しい商品が出品されたら即通知が来る!「フリマウォッチ」というスマホアプリが優秀と話題♪フリマアプリ購入者さんはぜひ使ってみて!

この記事をシェアする

f:id:colotanblog:20170709174121j:plain

 

今日はメルカリ・ラクマ・フリル・オタマート・ブクマといったフリマアプリを普段から使っている方におすすめのスマホアプリをご紹介したいと思います!


フリマアプリでは毎日膨大な数の商品が出品されていますよね。

特にメルカリは出品してすぐに完売してしまうこともよくあるので、「これ欲しかったけど売り切れてる!」「少し乗り遅れた・・・」ということもよくある話です。

そんな普段からフリマアプリで買い物をする方にとっては、各フリマアプリの新着商品が一覧で見れたり、欲しい商品が出品された時にスマホに通知が来たら買い逃しが防げると思いませんか?


実はそんなフリマアプリ購入者にとって嬉しい機能がいっぱいのスマホアプリがあるんです!



それがこちら♪


フリマウォッチ~フリマアプリの新着商品を通知・検索!~

メルカリ・ラクマの新着商品を通知・検索 / フリマウォッチ
メルカリ・ラクマの新着商品を通知・検索 / フリマウォッチ
 
 
 
 
posted with アプリーチ

 

 

 

 

今日はそんな便利なスマホアプリ「フリマウォッチ」についてご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

フリマウォッチとはどんなアプリ?


フリマウォッチとはメルカリやラクマ、フリル、オタマートなどといった「フリマアプリの新着商品」に特化した通知・検索アプリです。

1日100万件以上の各フリマアプリの新着商品を更新しているので、欲しい商品を誰よりも先に見つけ購入することができます。

さらに事前に欲しい商品を登録しておけば、その商品が出品されるとすぐに自分のスマホに通知をしてくれるんです♪

このフリマウォッチをインストールしておくだけで、出品して即完売するような激安商品や気になるレア商品を売り切れる前にGETすることができます。


フリマウォッチでできること


フリマウォッチの特徴・機能は下記となっています。

<フリマウォッチの特徴・機能>
アラート機能
指定したキーワードや条件に該当する商品が出品されたらすぐにプッシュ通知してくれます。

タイムライン閲覧
指定したキーワードや条件に該当する商品の一覧を閲覧できます。

検索機能
各フリマアプリに出品されている商品すべての中から検索することができます。


<対応しているフリマアプリ>
・メルカリ (mercari)
・フリル (fril)
・ラクマ (Rakuma)
・オタマート (OtaMart)
・ZOZOフリマ
・チケットキャンプ (TicketCamp)
・ショッピーズ (Shoppies)
・ヤフオク(フリマ出品商品のみ)
・ブクマ
・モノキュン

※2017年7月時点


フリマウォッチの使い方


フリマウォッチの使い方はとっても簡単です。

まずアプリを開くとこのようにメニューが表示されます。

f:id:colotanblog:20170712151650p:plain



ログインをしなくてもアプリ自体は使えるので、すぐに設定や閲覧をしたい方はログインなしの状態で使ってみてください。


上で紹介したフリマウォッチの特徴や機能の中で、一番使うべき機能は「アラート機能」だと思いますので、アラート機能の使い方を説明しますね。

メニューから「ウォッチ管理」をタップし、通知設定をONにした上で「新しいアラートを作る」をタップします。

すると、出品されたら通知してほしい商品のキーワードを入力する欄があるので、キーワードを入力します。

f:id:colotanblog:20170712151703p:plain



例えば水着が欲しい場合、「水着」というキーワードだけを入れるとメンズ・レディース・キッズといった全ジャンルの水着も対象になってしまうので「水着 レディース ビキニ」のようにピンポイントで欲しいワードをスペースで区切って入力しましょう。

もしくはキーワードの下の除外ワードの欄に「メンズ」「キッズ」などを入れればレディースの水着だけに絞って設定することができます。


また、その下でアラートの通知を除外したいフリマアプリがあればチェックを入れましょう。

f:id:colotanblog:20170712151716p:plain



さらにその下には下限価格・上限価格を設定できるので価格帯も絞りたい方はここにも希望する価格帯を入力します。

条件を入力できたら 「プレビュー」をタップします。


その後、アラートプレビューを確認してみて左下に「1日に約◎◎◎個の出品が通知されます」と表示されます。

ですがフリマウォッチでは、通知の数が5000以下でないとアラート登録ができないようになっています。
オーバーしてしまった場合は、5000以下になるようにもっと条件を追加するなどしましょう。


ちなみに、今回試しにフリマウォッチで下記のように条件を設定してプレビューしてみました。

キーワード:水着 レディース
除外キーワード:メンズ キッズ
除外サービス:オタマート・チケットキャンプ・ブクマ・モノキュン


f:id:colotanblog:20170712151728p:plain




これでも「1日に約19673個の出品が通知されます」と表示されたのでこの条件では登録はできませんでした・・・

「どうしようかなー」と思いながらプレビュー画面を見てみると、なぜか浴衣も表示されていたり・・・

「水着を探している人に浴衣も見てもらおう!同じ夏のものだし」という感じで浴衣の商品にも「水着」というワードを商品説明文などに入れている出品者がどうやらいるようです。

他にもラッシュガードやサンダル、浮き輪、ヌーブラ、浴衣用の下駄、ショートパンツなど明らかに水着ではないものがたくさん出てきたので、ひとつ戻って除外ワードにこれらのワードを入れました。


それでプレビューしてOKならば、「これでOK」をタップ!

最後にアラート名を確認してOKなら「OK」をタップします。


これでアラート設定が完了しました♪

アラート設定は何個でも設定できるようなので、他にも欲しい商品があればどんどんアラート設定をしてみましょう!




以上がフリマウォッチについてのご紹介でした!

今ではフリマアプリと言っても様々なジャンルのフリマアプリがたくさん出ていて、それらのアプリを一つ一つ開いて新着商品を探すのは本当に大変ですよね。

ですがフリマウォッチなら普段から使っているフリマアプリに絞って、出品されたらすぐに通知が来るように簡単に設定ができるので本当におすすめですよ!

ぜひフリマアプリ購入者さんは普段のお買い物に活用してみてくださいね♪


また便利で使えるスマホアプリがあればご紹介しますね!


▼フリマウォッチのアプリインストールはこちら▼

メルカリ・ラクマの新着商品を通知・検索 / フリマウォッチ
メルカリ・ラクマの新着商品を通知・検索 / フリマウォッチ
 
 
 
 
posted with アプリーチ

 

 

 

▼こちらの記事も参考に♪▼
www.colotanblog.com