ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
jimusiosaka jimusiosaka 現在の知見ではどうかという説明としてはわかりやすいのですが、「昔の酒蔵が女人禁制だった理由」の説明としては不十分でしょう。不合理な理由で行われたことが、たまたまメリットをもたらすことはよくありますから

2018/03/28 リンク Add Star

broccomini broccomini たしかにヨーグルト作るときに納豆菌が混ざると臭くてネバネバしたヨーグルトになって失敗する。あれと同じ理由だったんだ。

2018/03/28 リンク Add Star

moodyzfcd moodyzfcd agrisearchさんの下のurlで"ドイツのある微生物研究所における珍しい発見により裏付け" "生理時に女体から一種の酵母に有害なレー(眼に見えぬレントゲン線のようなもの)を発散するということを発見"ドイツのどこだ

2018/03/28 リンク Add Star

airj12 airj12 過去の風習を正当化する理由として杜氏界隈で知れ渡ってるのかなというかそれ以前に何故いきなり質問が「生理を穢視する女性蔑視では?」と限定的なのか気になる

2018/03/28 リンク Add Star

quick_past quick_past よくわからんけど、ぬか漬けって女性しか作らなかったのかな?男女関係なく食べるだろうし。漬物屋さんは一生酒蔵に入れない?こんな敏感なら厠に行くのもだめじゃないの?

2018/03/28 リンク Add Star

EnergeticDuck EnergeticDuck 「女性専用車と同じ構図では」ってのは面白い視点。男女一緒にすると問題があるから分けてる、っていう。これを差別っていうなら、「女性専用車が差別っていってる男性」を笑えない

2018/03/28 リンク Add Starhanyan0401

mangakoji mangakoji 江戸時代もぬか漬けは女がつくってたのか?少なくとも都市部は男のしごとでは?

2018/03/28 リンク Add Starhate_flag

FEMRIK FEMRIK なるほど、知らなかった。どうでもいちけど「糠漬けを作ることを強制」って、アホかよ。それなら男は酒造を強制されてたんだな

2018/03/28 リンク Add Stargmrapu

adramine adramine 笑四季みたいに納豆菌(枯草菌)なんて怖くないけど、乳酸菌の方が怖いという蔵もある。ま、時代によって常識は塗り替えられていく。

2018/03/28 リンク Add Star

HanPanna HanPanna 歴史について尋ねただけで、ポリコレ棒で殴りかかるって変換してる人はなんなんだろう。

2018/03/28 リンク Add Starhate_flag

kamehi kamehi 科学的合理的理由があれば差別しても良い、とはならないやろ。たとえば血液型と性格との相関が(今後)科学的に証明されたとしても、それを人事に適用するのはNG。

2018/03/28 リンク Add Starhate_flag

neofreudian neofreudian 科学的…?

2018/03/28 リンク Add Star

m_yanagisawa m_yanagisawa 杜氏が納豆を食わないことは「納豆最強伝説」でも話題になっていた> http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/12/news094.html

2018/03/28 リンク Add Star

arajin arajin “女性は糠漬けを触ってるから蔵に入れられないだけ”

2018/03/28 リンク Add Star

Sumie Sumie 今まで我々を悩ませてきた各種差別対立争い戦争虐殺略奪搾取全て将来「科学的合理的理由があったので問題なし」ということになり全人類が完全無欠無謬の人類史を獲得するかと思うと胸が熱くなるな。

2018/03/28 リンク Add Starikmynadominion525hate_flag

rrringress rrringress 菌が見えてたみたい

2018/03/28 リンク Add Star

ikihaji_kun ikihaji_kun https://twitter.com/kamatatylaw/status/978403352517140480 直後のツイートがこれなんだが。加齢臭を理由におっさんを排除するのは合理的で許される差別か、他の属性に置き換えたらどうなのか、など

2018/03/28 リンク Add Starjakuonhate_flag

adwhing adwhing 漢字が読めない……

2018/03/28 リンク Add Star

yasuhiro1212 yasuhiro1212 んー時代の考えはあるだろうし、科学的理由は後付けかもしれないし、ノリで女人禁制にしたかもしれないし。(現代でいう女性オンリーイベントみたいな)ただ、現代の価値観で即差別っていうのは短絡的。

2018/03/28 リンク Add Star

rti7743 rti7743 昔は細菌とか見えないしわからなかったからそういう習慣が産まれたんだろうな。仮に現代もそれでやっている所があるなら時代遅れの時代錯誤なんだろうけど。

2018/03/28 リンク Add Starbluemoonjpjakuon

pokute8 pokute8 昔の酒蔵が女人禁制だったのは、蔵に女性が入ると酒造りの女神様である松尾様が嫉妬して酒を腐らせてまうと信じられてたからやで。

2018/03/28 リンク Add StartaruhachiikmynaHanPannadominion525

umai_bow umai_bow 普通に神道の何かでは

2018/03/28 リンク Add Star

AyeBee_TY AyeBee_TY 鍛冶場はなんで女人禁制なの?土俵はなんで女人禁制なの?後付けでもっともらしい理由を当てはめただけじゃないの。

2018/03/28 リンク Add StarHanPannahate_flag

shima2tiger shima2tiger 仮に「そうです」と返答されたらどうするつもりだったのかな?応えてくれた杜氏さんつるし上げ?

2018/03/28 リンク Add Star

hagakure4-b hagakure4-b 糠づけvs米麹ってことか

2018/03/27 リンク Add Star

dongdeng dongdeng 今やってるならともかく大昔のことでポリコレアタックされる杜氏さんかわいそう 仕事が同じだけなのに

2018/03/27 リンク Add Starjakuonikmynadominion525

hopeholdsmoon hopeholdsmoon なんで女性が糠漬けしてたのかがまずよくわからなかった

2018/03/27 リンク Add Starpulushapulusha

taguch1 taguch1 こんな失礼な質問の仕方ができるとは…

2018/03/27 リンク Add Star

thnn thnn 役割分担が明確だったから。とても合理的。

2018/03/27 リンク Add Star

rck10 rck10 統計的差別に、科学的根拠が見つかったら区別になる、と聞こえる。統計的差別の厄介な所は、実際に成果が上がってしまう所。故に経済合理性では統計的差別を減らせない。科学による原因究明は良い知らせではある。

2018/03/27 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

酒蔵の杜氏さんに「昔の酒蔵が女人禁制だったのは生理を穢視する女性蔑視では?」と質問した所、全く違う科学的で合理的な答えが返ってきた - Togetter

先日,酒蔵に来ていただいている杜氏さんに,昔の酒蔵が女人禁制だったのは生理を穢視する女性蔑視では...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • f-nyoro2018/03/28 f-nyoro
  • jimusiosaka2018/03/28 jimusiosaka
  • bzb054452018/03/28 bzb05445
  • broccomini2018/03/28 broccomini
  • o98752018/03/28 o9875
  • syoga512018/03/28 syoga51
  • moodyzfcd2018/03/28 moodyzfcd
  • skal15322018/03/28 skal1532
  • airj122018/03/28 airj12
  • quick_past2018/03/28 quick_past
  • EnergeticDuck2018/03/28 EnergeticDuck
  • asozanhunka2018/03/28 asozanhunka
  • kanedasakae2018/03/28 kanedasakae
  • jun7978562018/03/28 jun797856
  • mitatabek2018/03/28 mitatabek
  • hazakura212018/03/28 hazakura21
  • shimatz2018/03/28 shimatz
  • yuhariza2018/03/28 yuhariza
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろ

同じサイトの新着