<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

意外と負けてるF-22「ラプター」 練習機や電子戦機に敗北、それでも最強といえるワケ(写真12枚)

「最強」の名をほしいままにしている米空軍のステルス戦闘機F-22「ラプター」ですが、演習などでは意外と負けています。時には練習機や電子戦機にまで撃墜(判定)されているにもかかわらず、それでも最強といわれるのはなぜでしょうか。

「空の支配者」F-22「ラプター」

 最強のステルス戦闘機として名高いF-22「ラプター」。かつて2016年には、北朝鮮への圧力強化のために沖縄県の嘉手納基地に12機が暫定配備され、その存在感を内外に示しました。

180221 f22 01
最強のステルスとして名高い戦闘機F-22「ラプター」(2017年、石津祐介撮影)。

 そして在日米軍基地の航空祭などでは、機体展示が行われることもありますが、機体の周辺ではMPが常に監視しており、機密性の高い機体である事がうかがえます。

 残念ながら日本では機体の展示のみですが、アメリカ空軍には「ラプター」のデモフライトチームがあり、全米はもとよりヨーロッパやアジアのエアショーなどで機動飛行のデモを披露しています。

180221 f22 02
パイロットに敬礼する「ラプター」のデモチーム(2017年、石津祐介撮影)。

 デモフライトでは、ラプターの離陸準備が整うと「First look, First shoot, First kill!(先制発見・先制攻撃・先制撃破) Air Dominance(空の支配者) F-22 Raptor!」と司会者が叫び離陸、急角度で一気に上昇し上空で様々なマニューバー(戦術的機動、展開のこと)を披露します。推力偏向ノズルによる独特の動きは見る者を圧倒し、世界最強の戦闘機である事を誇示します。

この記事の画像をもっと見る(12枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 180221 f22 10
  • Thumbnail 180221 f22 11
  • Thumbnail 180221 f22 12
  • Thumbnail 180221 f22 01
  • Thumbnail 180221 f22 02
  • Thumbnail 180221 f22 03
  • Thumbnail 180221 f22 04
  • Thumbnail 180221 f22 05
  • Thumbnail 180221 f22 06
  • Thumbnail 180221 f22 07
  • Thumbnail 180221 f22 08
  • Thumbnail 180221 f22 09

関連記事

最新記事

コメント