YouTubeで遠隔研修の提供を開始しました
本日から、YouTubeの国立国会図書館公式チャンネルで遠隔研修教材の提供を開始しました。インターネット環境があれば、スマートフォンやタブレットでもお気軽にご覧いただけます。
また、これまで遠隔研修を提供してきたページ(「インターネットで受講する(遠隔研修)」)は、3月31日(土)をもって終了いたします。今後の遠隔研修の情報、各教材の詳細は以下のページをご覧ください。
- 図書館員の方へ>図書館員の研修>遠隔研修
http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/remote/index.html - 国立国会図書館公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHpDnv60i1LxOszXgBSE7DA
YouTubeでご覧いただける教材
YouTubeでの提供開始にあわせて、5本の教材を新規公開しました。
- 「議会資料の概要及び検索方法―国会の情報について知る―」New
- 「官庁資料の概要及び検索方法」New
- 「科学技術分野の調べ方」
- 「科学技術分野専門資料各論(規格、会議録)」
- 「近現代政治史料の概要―書簡を中心に」
- 「音楽資料概論―音楽資料とは何か」
- 「児童文学基礎講座:児童文学とは何かというとても難しい問題」New
- 「児童文学基礎講座:日本の児童文学―「声」の時代、「声」のわかれ」New
- 「児童文学基礎講座:英米を中心とした外国の児童文学―その歴史と概要」New
- 「動画で見る資料保存:簡易補修」
- 「Conservation of Paper Materials:Minor Repair」
- 「障害者サービスに使える国立国会図書館のサービス」
- 「国立国会図書館デジタルコレクションを日本研究で活用する」
※その他の教材は、従来のページの終了にともない、提供を終了いたします。
お問い合わせ先
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 研修交流係
電話:0774-98-1444
メールアドレス:training