韓経:【社説】海賊サイトで死にゆく韓国ウェブトゥーン産業、手をこまぬく政府がさらに問題だ

中央日報

韓経:【社説】海賊サイトで死にゆく韓国ウェブトゥーン産業、手をこまぬく政府がさらに問題だ

2018年03月26日13時02分
[ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版]
comment
2
share
mixi
  1兆ウォン市場に急成長した韓国ウェブトゥーン産業が違法海賊サイトによりぐらついているという。韓国経済新聞3月24日付報道によると、「パムトッキ」など違法海賊サイトのアクセス数は月12億件で、1位のネイバーウェブトゥーンの10億件をすでに超えた。昨年10月に逆転した後、格差はますます広がっているという。

  これらのサイトはウェブトゥーン二大山脈であるネイバーウェブトゥーンとカカオウェブトゥーンだけでなく、有料プラットフォームであるレジンコミックスなどで連載される多様なウェブトゥーンをそっくり盗んで堂々と無料で掲載している。昨年基準で全ウェブトゥーンの40%ほどが海賊サイトに盗用された。韓国政府が把握した海賊サイトだけでも70件を超える。業界推定被害額は2000億ウォン前後で、合法市場の30%規模に相当する。悪貨が良貨を駆逐している格好だ。

  これらのサイトは韓国警察の捜査網が及ばない海外にサーバーを置き、売春、成人用品、賭博など違法サイトの広告主から収益を得ているという。その上広告費は主に仮想通貨で決済しておりさらに摘発が困難という。現地警察もやはり他国の著作権侵害事件に特別な関心がなくこれといった取り締まり方法を見つけにくいという。

  だがいくら取り締まりが難しくてもこうした違法サイトを政府が事実上放置しているのはあってはならないことだ。知的財産権保護がどれだけ重要かは米中間の貿易戦争だけ見てもわかる。米国が最大600億ドル相当の中国製輸入品に関税を課すとしたのは知的財産権侵害に対する報復次元だ。米国のこうした攻勢が韓国に向かわないという保障はない。

  過去に米国のソフトウェア企業などが違法コピーなどを問題にして韓国が「監視対象国」になったことがある。似たようなことがいつまた繰り返されるかもわからない。韓国政府は国内産業保護だけでなく、万一あるかもわからない知財権攻勢に備えるためにも特段の対策を出さなければならない。国会もやはり著作権侵害サイトの通信網接続遮断などを骨子とした著作権法改定案を速やかに処理しなければならないだろう。よほどでなければ関連業界が「違法ウェブトゥーンサイトをいっそハッキングしてほしい」とまでいうだろうか。

  
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い (1件)
悲しい (0件)
すっきり (17件)
腹立つ (2件)
役に立つ (0件)
ログイン:アカウント選択
Twitter 、Facebook の アカウントで
コメントを書き込むことができます。
ソーシャルコメントとは
私も一言 上のいずれかのアカウントでログイン後、コメントを書き込んでください。
運営原則表示 (0/250字)
総コメント数
(2) 件
パンモゴッソ2018-03-26 21:11:21
推薦 8 反対 0
パクリは韓国のお家芸どんなに規制しても民度が低いので永遠に続きます。
めたぼーん2018-03-26 18:43:00
推薦 10 反対 0
日本からはアニメからお菓子まで、散々 パクっておいて、どの口が言ってるのかな。 まあ、パクって儲けたのはこのサイトの運営 しているような若い世代では無いけどね。 恨むなら、前の世代を恨みなさい。

【今日の感想】グラフ

写真記事

  • GFRIEND、プロモーションのため日本へ 「行ってきます!」
  • 防弾少年団シュガと歌手スラン「熱愛説は事実無根」…ハプニングで一段落
  • 日本代表も惚れた、大韓民国「イチゴ独立」成功記
  • 【写真】超特大のスーパーアラ 価格は450万ウォン=韓国・京畿道
  • 日本・中国が管制権を行使する韓国の空…IATA、事故の危険性を警告
  • 中国宇宙施設「天宮1号」30日以降落下可能性…韓半島に落ちる確率は?
  • 東方神起、5月に韓国でコンサート開催…2年9カ月ぶり
  • 韓国特使の席次欠礼論争に…中国「新たな慣行」釈明
  • 障害者保護者の土下座の訴えから6カ月…住民「特殊学校建てるな」激しく反発=韓国
  • キム・ジェジュン、フジテレビ『スカッとジャパン』に出演…9年ぶりの日本バラエティ
  • 俳優カン・ドンウォン、初のハリウッド進出作『Tsunami LA』4月クランクイン
  • 【NOW!ソウル】2万ウォンで買える!梨大のかわいいプチプラ靴

主要ニュース