インターネットのヤホーを見ていたら偶然アクセスアップ法を発見してしまったので皆様に紹介したいと思います。
という冗談はさておき、今回ははてなブロガーが短期間で確実にブログのアクセス数を増やせる裏技について一緒に考えていきたいなと思います。
今回は毒強めです
短期間で確実にアクセスがアップする方法
え、そんな方法あるの?と思うかもしれませんが実際にあります。
ただ個人的にあまりオススメはできないです。
僕が思う短期間で確実にアクセスがアップする方法はズバリ
はてなブックマークをしまくることです。
まぁ僕自身はやっていないのですが・・・。
はてなブロガーならご存知だと思いますが、はてなブログにはスターとブックマークと呼ばれる機能があり、読んだ記事にスターやブックマークをつけることができます。特にブックマークは新着エントリー入りの条件になっているので希少価値が高いです。
ブックマークはなかなかもらえないのでブックマークしてくれたら、感謝の気持ちからブックマークしてくれた相手のブログにもブックマークしてあげたいという気持ちも自然と湧いてきます。
いわゆる好意の返報性というやつです。
この気持ちを悪用したのがブックマークをいろんな記事にしまくるという行為です。
ほどほどにブックマークするのは全然良いとおもいますけど。
基本的にブックマークを付ける側に制限はないのでその気になれば一人で何千という記事にブックマークすることも可能です。たぶんこれだけでアクセス数は確実にかなり上がると思います。
しかし実は、その人がどれくらいブックマークしたかを他の人も見ることができます。
こんなかんじで
僕の125も多い方だと思うんですけど、ブックマークでアクセスを稼ごうとする輩(ブク魔)は余裕で1000とか2000とか超えています。
僕は本当に面白いと思った記事にしか基本ブックマークしないです。
そんなんだったらブックマーク控えた方がいいのかな?と思うかもしれませんが、
個人的に自分がしたブックマークが自分がされたブックマークより少なければセーフかなと思います。
この場合は総ブックマーク数よりも自分がした数のほうが少ないのでセーフです。(僕的には)
たまにブックマーク結構ついてるけど全然面白くない記事に出くわすことがあって、「こいつもしかしてブク魔なんじゃね」と思って調べると案の定ブックマークした数が1000を軽く超えていたりします。
アクセス稼ぎのブク魔を発見するとかなりイラつくのですが、僕みたいに底意地悪くその人がブックマークした数を調べる人もあまりいないので多くの人は気づきません。なので単純にアクセスを増やすことが目的なら意味はあるかと思います。
ここからは完全に個人的な内容なのですが、あるはてなブロガーの方で、アクセス数が急激に増えた、アクセス数10000万突破,、みたいな記事を書いていらっしゃる方がいたので、調べてみたらなんとその人1200個以上もブックマークされていました。おそらくブックマーク貰ったのは100を越えるくらいだと思います。
「そりゃ当たり前だろ。そんだけブックマークすればアクセス増えるよな。なにを自慢げに書いてるんだボケ」
とその時は思いましたが、まぁ多くの人は気付かないのでアクセスを増やすという戦略的には間違っていないと思います。
しかしこれはドーピングと同じで、のちに反動がやってきます。色んな人にブックマークしまくると、短期的にはアクセスが集中しますが、暫くすると、ユーザもバカではないのでコイツ色んな人にブックマークしまくってるなと気付きます。そうすると自然と読者は離れていくものです。
そもそもはてなブロガーのコミュニティ自体そんなに大きいものではなく、トップブロガーでも読者数5000とかそんなもんなので、多くの人に記事を読んで貰いたいのなら検索流入を増やすことに努力した方が賢明です。
まあ、でもブロガーとただ関わりたいだけだという人はブックマークしまくってもいいんじゃないかなと思います。