恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

最悪の状況に寄り添える女性

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

ちょっと気になるコメントを見つけたので、この話をしますね。

メルマガも女性の承認も、何もかも届かない人へ

ayano cyuさんより:

6年付き合い結婚も考えていた彼氏が、事業で失敗をし借金を背負う事になりました。彼氏からは「別れて欲しい。今は俺の側に居ない方がいい。」それだけ言われました。びっくりし、しっかり話を聞かせて欲しいと言いました。その日の夜に会う約束をしたのですが、時間が経ってから、話合いはまだ待って欲しいと連絡がありました。
どの面を下げて、何処でそんな話が出来るのかと、情けない思いから 私に会うのもイヤなのだと勝手な解釈をしています。ここブログを読み、ただ信じて見守る事しか出来ないと思っていますが…突然の事で時々不安にもなり、今後どの様な行動をすれば良いのかと…
ここに書き込みをしてしまいました。

いいですね。こういうシチュエーションは、意外とよくあります。

これは状況によります。

状況によりますと言ってしまうと身も蓋もないように聞こえそうですが、どちらもアリなんですよね。

 

普段僕は、放っておけばいいと答えています(^^

この手の問題では、基本放置が一番いいのは間違いありません。放置と言っても完全無視ということではなくて、そっとしておくということです。

そっと見守る、でもいいかもしれません。

 

どの面を下げて、何処でそんな話が出来るのかと、情けない思いから 私に会うのもイヤなのだと勝手な解釈をしています。

こういう心理は実際にあります。

僕も何度か経験したことがあります。正直なところ、自分のことで手一杯で女性のことに構っていられませんし、迷惑をかけられないという思いもあるんですよね。

情けない状況でのうのうと女性に会える男の方が、どうかしているとも考えられるわけです。

 

借金のせいで自分はこれから苦しい思いをすると思っていて、それを見られたくもなければ、その余波を大事な相手に与えたくないという気持ちも出てきます。苦痛は自分だけで受けて済ませたいと思うんですよね。

自分のせいで他人にまで影響が及ぶのは、想像を絶する苦痛でもあります。特に男の場合、自分一人で身軽なら、苦しい生活でも耐えられると思っちゃうんです(^^;

その気持ちを理解して、とりあえずそっとしておくというのは一つの手です。

 

実は大抵の場合、状況が悪くなったと漏らす男性は、まだそんなに状況なんか悪くないんです。そっとしておいても勝手に立ち直るので、立ち直ってからまた来てもらえばいいんです。ここですぐ手を差し伸べてしまう女性が多く、それが元でおかしな関係にねじ曲がってしまうケースがかなりあります。

そういう意味で、とりあえず何もしないでそっとしておくというのをよく勧めます。

 

状況によると言ったのは、相手をどう見極めるかによって変わるからです。

別れて欲しい。今は俺の側に居ない方がいい。

この言葉は、相手や交際状況によっても取り方が変わってきます。

仮に交際期間が長かろうと、女性の気持ちの方が強すぎる場合などは、女性を切る文句として「迷惑をかけたくない」と言う男性はいますね。

男性は女性に対して概して悪者にはなりたくない生き物なので、気持ちがなくなったからという理由を出してくることはあまりありません。自分も相手にも罪を負わせずに、自分の状況を悪者にして理解を求めようとするわけです。

 

一方、信頼関係がある程度強くできている場合であれば、本当に守るためにあえて距離を置こうとしている可能性もあります。

「結婚を考えていた」というのが双方の意志なのであれば、合意せずに半ば強引にでも交際状態を維持することを求める方がいいですね。

借金を肩代わりしたり、一方的に助けたりするのはまずいですが、状況が圧倒的に厳しくなって追い詰められたというのが本当であればあるほど、その状態の自分に同じ態度を接してくる人間は自分にとって大事な人物だと理解できるようになります。

 

結局のところ、何もせずそっとしておくというのも信頼の示し方なので、態度を変えないという意味では同じことなのかもしれません。

置かれている状況と彼のこれまでの態度などでうまく見極めた上で判断するのがいいですね。

その上で僕があえて選択肢を一つ提示するとすれば、自分の意思で交際状態は維持すると言い切ってしまうことです。男は最初は自分の不幸が女性に及ぶことを極端に怖れますが、その一方で足手まといになりそうだと思っていた女性が、実は最後の心の拠り所になる存在だったりするんですよね。

そういう例は探せばいくらでも見つけられます。

 

はっきり言って女性に取ってもらう選択肢としては、結構苦しい道だとは思います。

無理にそんな道を選ばなくてもいい可能性はあります。しかし相手の男性が自分の人生を割いていいと思える人物なのであれば、態度を変えずに寄り添うことでその男性の中で唯一無二の女性になる可能性は大いにあります。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (23)

    • ゆゆり
    • 2018年 3月 27日 18:37:48

    去年付き合っていた彼には、それができなかったなぁ。。
    こちらが限界になってしまって別れてから後悔をとてもしたけど、これは信頼関係がある前提での話だと今ならわかる。

    自分の弱さを知って、これからの恋愛に活かせたらいいな。

    • 海月姫
    • 2018年 3月 27日 18:48:55

    kouさん素敵なメッセージですね

    • シロン
    • 2018年 3月 27日 19:03:18

    んー、今の私には理解は難しそうです(汗)

    • あえか
    • 2018年 3月 27日 19:03:19

    状況によりますが、相手が男性の場合、余裕のない時に説明を求めたり簡単に手出しはしない方がいいと思います。

    後々の男性としての在り方や関係性に影響しますから。

    それでも女性の存在が救いになり感謝されることはありますね。

    恐らく、離れて行く人が多いであろう中、自分だけは去らずに変わらず接していればいいんじゃないでしょうか。

    大切な人なのであれば。

    • きらきらラビット
    • 2018年 3月 27日 19:04:46

    応援しております。

    信頼関係、大事ですよね。

    • ちゃちゃこ
    • 2018年 3月 27日 19:09:36

    ちょっと心に沁みました…

    盲目なんだとわかってますが…
    私の読みはだいたい外れるし甘いってのはわかってますが…

    8年も恋をしなかった私が、ここまで好きになった人なんだから、
    応援しよう…どこまでも

    • れい
    • 2018年 3月 27日 19:12:58

    なるほど… 考えさせられますね。。
    私は彼と大喧嘩をして殴り合って別れたあとに、彼が骨を折るバイク事故に遭いました。
    私はそれでもやはり当然気になったので、お見舞いをしたい、こういうときにこそサポートしたいと申し出ました。ですが、彼は私の助けがなくても大丈夫ということで丁重に断られましたので、それ以上は追求したりせずに、「早く治ることを心から祈っている」というメッセージのみで、その後はなんにもせずに放ってしまいました。
    もう何カ月もたっていて、いまさら連絡することもないのですが、あのときの選択は正しかったのかなって、ふと思うことがあります…
    あのとき彼を振り切ってでもサポートしてあげていたら、違っていたのかなと。。
    でもしつこくするのも迷惑だと思い、身を引きました。正しかったのでしょうかね…

    • もちもちベーグル
    • 2018年 3月 27日 19:23:38

    このメッセージがずっと欲しかったです。似たような状況なので…
    私の場合は別れてくれではなく、支えだから離れていかないで、と言われたのですが…

    本当に色々考え中です。
    今も、色々考え中です(o_o)

    ずっと味方でいるつもりだけど、ナメられて飽きられたら意味が無い…

    • ちぃこ
    • 2018年 3月 27日 19:34:06

    私も今、似たような状態です。
    昨日メールして、結局返事がないので、
    きっと色々彼は考えているのでしょう…

    いいんです、納得するまで考えてもらって。
    私から連絡はしないと、決めていたところです。
    私は自分のことに、色々取り組もうと思っています。

    私、彼の意見は一旦は受け止めます。
    けど、彼がそうでない場合ですね、
    私のことを全く考えないで、自分のことばかりしか考えずそれを通すのであれば、私はそんなのいらない。

    全くの他人だから、考えも違って当然。
    ぶつかってもいいと思うんです。
    言いたいことを我慢しすぎるのは、よくないから。
    自分の精神から壊れ、体の調子も狂います。
    ずっとこれから先いっしょにいるのであれば、
    我慢しすぎの関係は絶対に壊れる。
    だから、自分の考えも言います。
    その上で、最終的には分かち合いたいんです。
    せっかく、好きになったのだから。
    だって、好きになったこと、後悔したくないの。

    まあ、男性は感情が落ち着くまでには時間がかかるのでしょうけれどね。
    それまで、放っておきます。
    その方が、男性も必ず納得して、行動してくるはず。

    なんだか、とてもタイムリーな記事で☆*。
    ありがとうございます!
    こちらに来るようになって、自分が成長できたと思っています。
    以前のように、感情的になって行動することが、ぐっと減っているから。
    まだ、成長したいですね。

    • tika
    • 2018年 3月 27日 19:38:31

    kouさん素敵なメッセージありがとうございます。

    今まさに彼が最悪の状況で。。
    私は待てばいいのか、何かした方がいいのかずっと迷っていました。

    相手の状況が分からない、そして何も出来ない事が、正直一番苦しいんだなと身をもって感じております。

    私はそっと放置するを選択し、待った先には何が見えるのか…苦しみ、はたまたちょっと自分すごいなと感心しながら、、笑
    過ごしています。
    結果がどうなるかは分かりませんが、もうちょっと自分の気持ちの変化も楽しみながら、待ってみようと思います。

    • みやー
    • 2018年 3月 27日 19:42:56

    つい最近、kouさんに個別メールした件もこれに当てはまるのかなー??と思いながら読みました。
    今の彼は落ち着いています。しかし、状況が状況なので今後どうなるかなんて、私にはもちろん、彼にもわかりません。
    ただ、彼には『手を伸ばせば届く距離にはいるよ』と伝えました。
    私なりにいつでも、手を差し伸べようと心に決めたところです。

    • lilyxxx
    • 2018年 3月 27日 20:15:21

    お金関係ではないのですが、
    数年前一部の人間関係(私と彼の共通の人たち)で彼が揉めており一方的に悪者にされていたようで、
    俺ともう関わらんほうがいいよ、と言ってきたことがありました。

    そのときは友人として関わっていましたし、急に何を言い出すのだろうと思いましたが、
    私は私が信じたい人を信じるからそんなこと言われても関係ない。
    と返事をしたところとても救われたようでした。

    その時々で対応は違ってくるのでしょうが、そのとき彼は、私のことは今後も裏切れない、などと思ったらしいです。

    それからどう繋がって今現在の関係になってるのかはわかりませんが、自分の直感を信じて良かったと思っています。
    お金になるとまた別なのかもしれませんが´д` ;

    • ゆっき~0514
    • 2018年 3月 27日 20:44:52

    待ってるだけの状態になったら、1ヶ月は待てそうですが、それ以上は辛いですね。
    モンモンと、してしまいそうです。
    彼が本気で言ってくれた、別れよう!なら、きっと大きなチャンスなんでしょうね。
    その見極めと見切りが、難しいなぁ~。
    本当に我慢できなくなったら、連絡しちゃいそうです。最近どう?って。そこから、見極めればいいのかな?モンモン(^^;

    • かほ
    • 2018年 3月 27日 20:59:43

    なるほど、Kouさんのこういうお話は好きです。

    そして、この話を聞いて今なら主体性が大事で、最後は自分の頭で出した結論を尊重し、責任をもって貫くことが大事なんだということがわかります。

    Kouさんの意見は参考に、最後はわたしの心に従います。心配しなくても、相手とのことを日頃から見つめていれば、どう動くべきか手探りでも当てていけます。

    • ♡arico♡
    • 2018年 3月 27日 21:01:19

    『この手の問題では、基本放置が一番いいのは間違いありません。放置と言っても完全無視ということではなくて、そっとしておくということです。

    そっと見守る、でもいいかもしれません。』

    そっとしておく、そっと見守るって大事なんですね。ついつい何かしてあげたくなってしまいますが、自分が何かしてもらいたいと思っても、男性は違うんてすよね。
    仕事とかで忙しそうにしている時は放置、そっとしておくでいいんですよね。
    会えないならと、関係を繋ぎ止めたくなって、頑張ってこちらから色々考えて、連絡したりしたくなっちゃう。
    でも、それは女性の仕事じゃない。
    女性が頑張ってはいけないところなんだろうな。
    こちらから行動したくなっちゃっているけど、本当にそれを私が望んでいるのか、よく考えてみると、彼から行動して欲しいと思うから、行動すべきじゃないってことなんだな。

    • かほ
    • 2018年 3月 27日 21:02:04

    相手がこちらを切りたくてそういうことをいっているかどうかというのは、ちゃんと日頃から考えている女性なら直感でわかる気がします。

    わからない場合は、少し頭を冷やす意味で距離を置いてみていいのだと思います。
    それが相手から見て見守りと映るか、見限りと映るかも、相手との信頼関係による気がします。

    • 松茸茶碗蒸し
    • 2018年 3月 27日 21:02:22

    「何もせずそっとしておくというのも信頼の示し方」

    彼の仕事が忙しくて、お互いに会いたくても会えない期間が10ヶ月間も続きました。
    その間に二人でメールを遣り取りしながら、たくさん気持ちを伝え合い、どうにかやってきましたが、、

    彼が、私を待たせていることに罪悪感を感じるようになったのか、自分が変わらなければ(仕事の仕方を変えなければ)会えないと本気で考えたのか、

    ある日「〇〇(私の名前)の手作りご飯を食べられるように、仕事がんばります!」とメールをよこし、それから連絡が来なくなりました。

    一体彼に何が起こったのでしょうか、、
    ずっと考えてきましたが、そのヒントがこの記事にあるような気がします。

    連絡が来なくなって三ヶ月。
    私はしばらくメールをし続けていましたが「何もせずそっとしておくというのも信頼の示し方」と思うようになって、連絡を止めて20日が経ちます。

    けれどもとても調子が良いです。
    気持ちは前向きです。

    なぜかというと、連絡が来なくなってから彼に注いでいたエネルギーを「自分の夢」に注ぐことにしたからです。
    メールの内容も、それに関連したことが多かったです。
    気持ちの変化も、身の回りの状況の変化も劇的で、小さな頃に抱いていた「大きな夢」が最近叶いました。

    同時に思ったことがあります。それは、、
    彼に注いでいたエネルギーをそのまま自分の夢に注いだ結果、とても幸せなことが起こったのだから、私がずっと彼へ注いできたエネルギーは「変なエネルギーではなかったな!」と思いました。

    「ならば彼との関係は、おかしな方向へは行っていない!」と思いました。

    だからこそ今思います。
    私の手作りご飯を食べるために「仕事を頑張る!」と言った彼を、愛をもって放っておこうと決めました。

    その間は、私は思い切り自分の好きな道を進んで、夢を実現し続けようと思います。
    きっと彼が手放せなくなる、素敵な女性になれるような気がします。

    • さこさこさこ(^-^*)
    • 2018年 3月 27日 21:02:35

    私は、相手から別れてでなく、助けて欲しいでした。
    結果、私も無理してしまい、相手が甘えてしまい、つけあがらせてしまいました。
    もし、今の私で、相手にそう言われたら、コウさんの仰る通りにすると、思いました。

    • ayano cyu
    • 2018年 3月 27日 21:03:51

    突然の失礼なコメントに返答を下さり、本当にありがとうございます。

    誰か助けて欲しい…
    1人でいっぱいになっていた先程、このブログを見つけ、とても助けられました。

    第三者的に私のコメントを見ると、
    「お金の問題なら選択肢は無い。別れるべきだ。他にいい人が出来たからこんな理由をつけているのでは」
    と、昨日までの私なら思っていました。

    実はこれ今朝の出来事で…

    6年間一緒に居たからこそ、彼の言っている事を信じている私が居ます。
    間違えてるのかも知れませんが…

    先程、メールではありますが彼から連絡がありました。

    理由は借金!幸せにしてあげられないから別れて欲しいと。

    返答もしていませんし、
    見守るのか、気持ちを伝えるのか
    どうするのかはまだ気持ちの整理がつきません…

    気持ちが固まらない中、辛くなって連絡してしまうのだけはやめておこうと思っています。
    皆様のコメント…とても有難いです…

    • さこさこさこ(^-^*)
    • 2018年 3月 27日 21:08:51

    今なら、元旦那さんも、今彼?だった方も、選びません。

    • ♡セリカ姫♡
    • 2018年 3月 27日 21:16:45

    責任感が強いからこその台詞ですね。

    応援してます❣

    • まいまい10
    • 2018年 3月 27日 21:25:42

    >>その一方で足手まといになりそうだと思っていた女性が、実は最後の心の拠り所になる存在だったりするんですよね。

    紙一重なんですね。

    でも、そういう女性になりたい。心の拠り所な存在に。

    俺にはお前が必要だ、って言われてみたい。
    もちろん、いい意味で(笑)

    >>態度を変えずに寄り添うことでその男性の中で唯一無二の女性になる可能性は大いにあります。

    態度を変えずに寄り添う、、、
    簡単なようで難しいんですよね、女性にとっては。
    私になにかできないかな?ってでしゃばっちゃう。
    必要だと思われたいがために。

    でもそれって、相手を信じていない証拠。

    信じているからこそ
    そっと見守ることができるんですよね。

    相手をするだけが愛情ではない。

    放っておくのも愛情。

    ほんっと、子育てとおんなじだわ(笑)

    ――
    こんなレベルの高いことでわたしも悩んでみたいな(笑)←失礼しました(^o^;)

    でも、ちゃんと見極めて、これが実践で出来たら、
    ayano cyuさん、幸せ街道まっしぐらですね(^^)絶対に離すことはなくなると思います。

    そしてレベルの高い女性になる(*´ω`*)
    すてき(^^)

    • 悠ちゃん
    • 2018年 3月 27日 21:30:03

    難しい問題だな・・・と思っちゃいます。

    突然の話なら、パニックになるでしょうし。

    ただ、事業をやっているとなるとこういうことは起こりうることなんですよね。
    会社員でも、突然仕事がなくなるということもあり得る。ある日突然、やりたいことが見つかったからと、パートナーが仕事をやめることもある。

    相手を条件や状況で好きになっている、付き合っているとあっさりさよなら~なんだろうけど、そう割りきれない場合、すがってしまいそうになりますよね。

    ここは、踏みとどまって「今、結論を出さない」
    ができたら、今後の状況を俯瞰できる気もする。

    相手の本心も、少しずつわかってくるような・・・。

    今すぐ焦って何かするとうっとうしく感じるだろうし、逆に女性側があっさりしてると状況が落ち着いてきたとき相手が焦ったり後悔するのかな。

最近のコメント