挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~ 作者:港瀬つかさ
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
124/124

不機嫌さんには特製プリンアラモード。

久しぶりの更新ですみません。
あと、今回文字数ちょっと多いです。終わらなかった。
んでもって、冒頭がいつもと違いますけど、作品は間違ってないのでご安心を←

 響き渡るのは剣戟の音。誰かの叫びと、誰かの呻きと、何かの咆吼と。ぶつかり合う命達の戦いがそこにあった。
 王都ドラヘルンよりほど近い草原地帯。平時は初級冒険者でも相手に出来るような魔物しか出ないこの場所に、大挙して押し寄せる魔物の群れがあった。付近の洞窟型ダンジョンより溢れ出た魔物達が、獲物を求めて荒れ狂っているのだ。魔物の異常発生、スタンピートだった。王都ドラヘルンの戦える者達は、冒険者も騎士も問わずにその掃討に当たっていた。魔物を王都に近づけるわけにはいかないのだ。
 そしてそれは、《真紅の山猫スカーレット・リンクス》も例外では無かった。戦闘を苦手とする訓練生と見習い組を残して、指導係と訓練生が参戦している。魔物一体一体はそこまで強力な個体はまだ見当たらない。だが、いかんせん数が多かった。

「あーもう!倒しても倒してもキリが無いんだけど!」
「レレイ、叫んでる暇があるなら、大人しく倒せ。……右っ!」
「解ってるよ!……でりゃぁああああ!」

 殴り倒し、蹴り飛ばし、無限とも思えるほどに湧いてくる魔物を相手に、レレイが叫ぶ。そのやや後方で、味方を巻き込まないように気をつけながら薬品瓶を投げつけているクーレッシュが、苦言を呈した。文句を言ったところで魔物の数は減らない。そして、斥候として培った俯瞰的な視野でクーレッシュが注意を促せば、レレイは持ち前の反射神経でそれに応えて、新たに現れた魔物を渾身の力を込めた蹴りで吹っ飛ばした。
 訓練生である二人は互いに互いを補い合いながら戦っているが、それは他の面々も同じだった。ティファーナは愛用のナイフを片手に魔物の懐に入り込んで攪乱し、その背後から迫る魔物をフラウが的確に射殺していく。たおやかな女性に見えて、ティファーナは斥候をこなす冒険者である。普段のおっとり穏やかな言動とは裏腹に、魔物の急所を的確に斬り捨てていく手腕は確かなモノだった。そしてフラウもまた、ティファーナ以外の味方の援護もこなす程に、冷静に弓を扱っている。指導係の名は伊達では無かった。
 ブルックは愛用の曲刀で、まるで紙のようにさくさくと魔物を斬り捨てている。魔物の攻撃がかすりもしない。細身の身体のどこにその力があるのかと同じ戦場を駆ける前衛職達が驚いているが、当人はあくまで淡々と敵を倒していた。アリーもまた大剣をふるって戦っているが、彼はどちらかと言えば全体を把握してあちらこちらに指示を飛ばしている。【魔眼】の技能(スキル)を用いて魔物の弱点を見抜き、皆に指示を出しているのだ。指揮技能(スキル)持ちの本領発揮であった。
 そんな前衛の一団から離れた場所で、アロールは小さく息を吐いた。彼女の周囲には、大柄の魔物達が沢山いた。筆頭は、常に彼女の首に巻きついている白蛇のナージャだ。ナージャは今、その本性であるヘルズサーペントの巨体をあらわにしていた。その場にいる魔物は、全て、アロールの従魔だった。わずか十歳の幼子であるが、アロールは大人顔負けの魔物使いである。彼女の使役する魔物達は、暴走に飲まれた魔物達を蹴散らしていた。
 そして。

「ヘルミーネ、うちの子達は巻き込まないでよ」
「私、そこまで下手くそじゃないわよ?失礼ねー」
「そう。それじゃ、よろしく。……安心して。近寄らせないから」
「ありがとう。頼りにしてるわ」

 愛用の魔法道具(マジックアイテム)である弓を携えて、ヘルミーネがにこにこと笑った。フラウのような力強さは彼女には無い。羽根人は非力な種族だ。それを補うように魔法道具(マジックアイテム)の弓を愛用している。羽根人に必要なのは腕力では無い。その並外れた視力と、空中から狙撃できるという利点が、彼らの強さだ。
 ヘルミーネに近寄る魔物をアロール配下の魔物達が倒していく。ヘルミーネはその安全地帯から、無数の矢を放つ。空に浮かんで敵の位置を捕捉し、必要な箇所へと矢を放つ咄嗟の判断は、弓に優れたと言われる羽根人の面目躍如だった。
 そんな彼女達とはまた別の場所で、約一名、場違いに暢気な空気を醸し出している男がいた。学者のジェイク先生である。

「うーん?やっぱり奇妙ですねぇ。確かにスタンピートですけど、この先のダンジョンは安定していたはずですし、まだスタンピートの周期では無いはずですし……?」
「ジェイク!頼むから護衛の俺から離れて魔物に近寄らないでくれ」
「あぁ、すみません。ありがとうございます、リヒト」
「……頼むぞ、本当に」
「色々と気になったもので」

 のほほんと笑っているジェイクであるが、その彼に襲いかかろうとした魔物を槍の一閃で倒したリヒトは、冷や汗を掻いている。彼はこの非力な学者先生の護衛を仰せつかっていた。基本的に面倒見が良いのでその仕事に文句は無かったが、知的好奇心の権化の学者先生は、分析しろというアリーのお言葉に俄然張り切って、暴走一歩手前だった。仕事はしてくれるが、自分の身の安全には無頓着。なんて迷惑な男だ。相変わらずダメ過ぎる。
 一応手に鞭は持っているし、鞭の扱いはそこそこ出来るのだが、致命的に体力が足りていないので、戦わせても邪魔になるだけなのである。ので、リヒトがせっせと魔物を倒す傍らで、ふむふむと状況分析に勤しむジェイクであった。……1人だけとても楽しそうなのが、流石である。

「それで、分析は出来たのか?」
「えぇ、大体は。アリー、結果が解りましたよ」
「そうか。それで、どうだ?」

 魔物を斬り捨てながら近寄ってくるアリーに、ジェイクは困ったように眉を下げながら口を開く。その表情から発言内容があまり良くないことを察したのか、アリーとリヒトの顔が面倒そうに歪んだ。ただでさえ面倒くさいスタンピートなのに、まだ面倒な案件が控えているのかと言いたげだった。

「このスタンピート、人為的に引き起こされていますよ」
「は?」
「ダンジョンの状況などの情報と、この場の魔物とその他諸々分析した結果ですけど、これ、自然発生じゃありませんね。この先のダンジョンがスタンピートに入るにはもう数年は必要だったはずです」

 スタンピートとは、魔物の異常発生を言う。その発生条件は個体の増殖などの繁殖状況にも影響されるが、ダンジョンが存在する地域では別の側面があった。ダンジョンマスターの暴走や、ダンジョン内の生態系の乱れによって、スタンピートは起こる。だが、それでもそれらはあくまで自然災害の一種でしかない。
 そのはず、だったのだ。

「ちょっと待て。人為的にどうやって引き起こすんだ」
「そもそも、スタンピートの分析研究は進んでいます。その仕組みを理解した上で、スタンピートを防ぐための手立ても研究されています。……ですので」
「……仕組みが解って、防ぐことが出来れば、逆に活性化させることも出来る、と?」
「おそらく」

 ちっ、とアリーは盛大に舌打ちをした。ジェイクはあくまで事実を口にしているだけである。学者という性質から、ジェイクは憶測で物事をほとんど語らない。自分が調べて納得できた、確証のある情報しか与えてこない。それが解っているだけに、アリーは忌々しそうに舌打ちをするのだ。
 スタンピートは下手をすれば、小さな村を飲み込むほどの災害なのだ。それを人為的に引き起こすなど、外道の所行である。犯人が解るなら、ぶちのめしたくなる案件だ。
 そして、そのように考えるのは何も、アリーだけではなかった。

「ほぉ?」
「「……げ」」
「あ……」

 低い声が3人の背後から聞こえた。いつの間にそこに現れたのか、ブルックがいた。魔物の体液で汚れた曲刀をぶんっと振って汚れを落とすと、奇妙に感情の欠落した無表情で魔物の群れを見詰めている。ぶわりと彼から発されたオーラ、明らかな殺気に、アリーとリヒトが顔色を変えた。流石のジェイクも顔を引きつらせている。
 何故かクール剣士様がご立腹だった。基本的に普段はそこまで沸点が低くないのに、何かが琴線に触れたのか、それはもう、近年まれに見るレベルでご立腹である。触れた瞬間斬られそうなオーラに、リヒトがじりじりと後じさる。無意識だった。本能の警告だ。

「……ヲイ、ブルック?」
「……潰す」
「……っ、総員待避!この馬鹿キレやがった!リヒト、ジェイク運べ!」
「了解!」

 ぼそりと呟いたブルックの目が、完全に据わっていた。ついでに、その本性であるは虫類めいた瞳に変貌している。そこまで理解して、アリーは周囲に向かって警告を発して走り出した。リヒトは言われるままに傍らのジェイクを小脇に抱えて走り出す。
 ブルックは、人間に擬態しているものの、その本性は竜人種(バハムーン)だ。長命種であり、戦闘種族と言われるほどの身体能力を有する、おそらくはこの世界最強のヒト種である。その彼が、ぶちキレた。武器もいらずに魔物を瞬殺出来るスペックの男が、近年まれに見るレベルでご立腹。どう考えても危険警報だ。

「ブルックー、他の方々にご迷惑をかけないようにしてくださいねー。あと、人為的に発生させた元凶はここにはいないと思いますよー?多分、ダンジョンに細工するだけして、もうどこかに消え失せてると思います-」
「お前は平然とあの阿呆を煽るな、このボケ学者ぁああああ!」
「ちょ、アリー!この状況でジェイク殴られると、俺が走りにくい!」

 のほほんと火に油を注ぐジェイクと、その頭をぶん殴りながら怒鳴るアリー。ジェイクを小脇に抱えているリヒトは、体勢を崩しそうになりながら必死に訴えている。そんな賑やかな3人と、先ほどのアリーの総員待避の警告と、何か殺気をまき散らしているブルックに気付いた《真紅の山猫スカーレット・リンクス》の面々は、全員速やかに回れ右をしていた。仲間って素晴らしい。
 ブルックはもう既に、そんな愉快な仲間達の発言を聞いていなかった。一歩一歩、魔物の群れへと歩いていく。気付いた人々が制止しようとするのを逆にアリーが諫めて、撤退させる。ブルックはそれすら見えていないようで歩き続けている。……なお、魔物は本能が強い生き物なので、本気で怒っていらっしゃる竜人種(バハムーン)の怒りを感じて、じりじりと逃げようとしていた。が、勿論、それを逃がしてくれるブルックでもなかった。
 かくして、突如発生したスタンピートは、たった一人の本気でキレた剣士によって壊滅させられたのであった。なお、おかげでたいしたけが人も出なかったということで、報酬が上乗せされたのであった。結果オーライ?





「って感じでな。ブルックさん、超怖かった」
「へー。それじゃあ、アリーさんがわざわざおやつに甘味作れって言ったのって、そのせい?」
「そうそう。未だにめっちゃ不機嫌だからな」
「甘い物で機嫌直るかなぁ?」
「直るんじゃね?ブルックさん、お前のおやつ大好きだし」

 ことんことんとフルーツを一口サイズに切っている悠利(ゆうり)に、カウンター席に座って台所をのぞき込みながらクーレッシュが暢気に答える。彼は今日の午前中に起こったスタンピートに関係する内容を、悠利に伝えているのだった。留守番だった悠利には、皆が武器を手にして出て行った理由がほとんど伝えられていなかったので。
 スタンピートかぁ、と悠利はラノベやアニメなどの記憶を引っ張り出してみる。魔物が凄い勢いで押し寄せてくる、結構危ないやつではなかったっけと思ったが、皆が無事に戻ってきたので何とかなったんだろうなと思っている。実際、アリーも皆を連れて出て行くときにちょっと出掛けてくるぐらいのニュアンスだったので。
 なお、その理由は、とりあえず危なくなったら全部ブルックに対処させよう、という考えがあったからである。最終兵器クール剣士。今回は勝手にキレて暴走したが。

「ユーリ、これはあとどれぐらい混ぜれば良いんだ?」
「あ、こう、泡立て器を持ち上げて角が立つ感じまでです。もうちょっとお願いします」
「解った」
「手伝ってもらっちゃってすみません」
「リヒトさん、ありがとうございまーす。レレイがいたらあいつにさせるんですけど」
「いや、大丈夫だ。……手伝った分だけ、早くブルックの機嫌が直るんだろう?なら手伝う」

 ボウルに入った生クリームを黙々と泡立てているリヒトは、ちょっと哀愁漂う感じで呟いた。不機嫌なブルックに困っている感じだった。リヒトは前衛職なので、殺気その他に聡い。また、その前衛と解るがっしりとした体躯の割に内面は繊細なので、不機嫌オーラをばらまいているブルックに胃痛を感じているらしい。別に彼が悪いわけではないのだが。
 なお、何故リヒトが生クリームを泡立てているかというと、クーレッシュが力尽きたからだ。手首が死にそうになったらしい。色々な魔道具が存在する便利な異世界なのだが、ハンドミキサーは見つからなかった。そのうち誰かに作ってもらいたいと悠利は思っている。ちなみに普段はウルグスが担当しているが、今はお勉強の時間なのでいないのだ。
 悠利が作ろうとしているのは、プリンアラモードだった。今日はおやつにプリンにしようと、朝から作っていたのだ。大きなプリン型ではなく、一人一人に行き渡るように小型の型で作ってある。そのプリンを応用して、ブルックにスペシャルバージョンを渡そうというもくろみである。
 勿論、絶対うらやましがる面々が出てくると解っているので、フルーツも生クリームも多めに用意している。ただのプリンの方が良い人はプリンをそのままに。デコレーションが欲しい人はお好みのトッピングを追加する形だ。フルーツも各種取りそろえているので、かなり豪華なプリンアラモードが出来そうだった。

「クーレはデコレーションする?」
「いや、俺はそのままで良いや」
「了解。リヒトさんはどうします?」
「せっかく泡立てたし、ちょっとだけ」
「解りました」

 男2人はやはり、そこまで甘党ではないのでデコレーションには興味が無いらしい。とはいえ、女性陣は絶対にあれこれ盛り付けたがるだろうし、甘党のブルックは色々デコレーションした方が絶対に喜ぶと3人は思っていた。多分間違っていない。
 そうして出来上がったプリンアラモードを手に、悠利はリビングへと向かった。そこでは、ブルックが1人、ソファに腰掛けて読書をしていた。いつも通りの無表情っぽく見えるが、オーラが違う。びしばし伝わってくる不機嫌オーラに、クーレッシュとリヒトは部屋の入り口から悠利を見守っていた。悠利は鈍感なので、機嫌悪そうぐらいしか解っていなかった。殺気が解らない一般人強い。

「ブルックさん、おやつ食べませんか?」
「……もうそんな時間か?」
「はい。今日はプリンなんですけど、ちょっとデコレーションしてみたんです。プリン豪華版ですよー」
「……ずいぶんと手の込んだプリンだな」
「今日は皆さんお疲れ様だって聞いたので」

 にこにこと笑いながら悠利が差し出したガラスの器に、ブルックは軽く目を見張っていた。中央に置いてあるのはお手製プリンだ。そのプリンを、リヒトが一生懸命泡立てた生クリームや各種フルーツで彩っている。色とりどりのフルーツが綺麗だった。
 どうぞ、と差し出されて、ブルックは大人しく器を受け取った。一緒に渡されたスプーンで食べられるように、フルーツは全て一口サイズに切られている。色々と盛り付けられているので、どこから食べて良いのか悩むぐらいだ。とりあえずブルックは、一番手前にある生クリームとプリンを一緒にスプーンで掬い取った。
 生クリームには本当に軽くしか砂糖が入っていない。どちらかというと牛乳の風味が強い。プリンも甘さ控えめに作られている。だがそれは、別に美味しくないというわけではない。素材本来の甘みが生きていて、無理に砂糖で甘みを加えなくても大丈夫なのだ。シンプルな味わいだが、そこがまた、互いを引き立て合っている。自家製カラメルソースも良い感じだった。

「美味しいな」
「お口に合いました?」
「あぁ。いつもありがとう」
「いいえ。お疲れ様でした」
「…………」

 にこにこといつも通りの笑顔の悠利に、ブルックは少し目を見張って、次いで、困ったように笑った。そこで彼は、このちょっと豪華なプリンが誰の差し金かを察したのだろう。器を机に置くと、ぽんぽんと悠利の頭を撫でる。

「すまない。俺もまだまだだな」
「そんなことないですよ。ご機嫌は直りましたか?」
「直った。というか、ユーリにそこまで気を遣わせるのも悪いしな」

 大人げなくて済まなかった、と謝罪してくるブルックに、悠利はのほほんと笑っている。ちなみに悠利はそこまで迷惑だと思っていなかった。誰だって機嫌の悪いときぐらいあるよね、ぐらいの認識だった。殺気が解らないって強い。
 2人の様子をうかがっていたクーレッシュとリヒトが、ブルックから発されていた殺気とか不機嫌オーラとかが消えていくのを理解して、ホッと安堵の溜息をついた。これで日常が戻ってくると思う程度には、彼らは常識人で良心的で、小市民だった。爆発物の近くになんていたくないのだ。



 なお、自分が依頼したとはいえ、おやつ一つで機嫌が直ったブルックに、アリーが呆れ混じりにぼやく姿があるのだった。



前半と後半の温度差!←
何か書きたくなったので書いてみました。
戦闘シーンって難しいネ☆
ご意見、ご感想、お待ちしております。
クロスオーバー始めました。「異世界満腹おもてなしご飯~最強の鑑定士サイド~
ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~
こちらもよろしくお願いします。ゲーム世界に入り込んだゲーオタ腐女子が参謀やってる話です。
3巻表紙
「最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~」カドカワBOOKS様書籍紹介ページ
1~3巻発売中!電子書籍もあります。よろしくお願いします。

cont_access.php?citi_cont_id=66137467&siツギクルバナー

評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

異世界はスマートフォンとともに。

 神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマー//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全465部分)
  • 11177 user
  • 最終掲載日:2018/03/23 19:39
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

とある世界に魔法戦闘を極め、『賢者』とまで呼ばれた者がいた。 彼は最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした。  そうして導き出された//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全188部分)
  • 10809 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 07:00
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全309部分)
  • 12817 user
  • 最終掲載日:2018/03/24 18:00
生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい

エンダルジア王国は、「魔の森」のスタンピードによって滅びた。 錬金術師のマリエラは、『仮死の魔法陣』のおかげで難を逃れるが、ちょっとしたうっかりから、目覚めたの//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全181部分)
  • 10714 user
  • 最終掲載日:2018/03/24 20:00
二度目の人生を異世界で

唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。 「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」 これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全398部分)
  • 11182 user
  • 最終掲載日:2018/03/26 12:00
異世界でスローライフを(願望)

忍宮一樹は女神によって異世界に来訪し、そこでチート能力を選択できることになった。 だが異世界に来てチート能力を貰おうと戦闘しなくてはいけないわけではない。 //

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全151部分)
  • 9819 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 00:13
レジェンド

東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全1683部分)
  • 11060 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 18:00
マギクラフト・マイスター

 世界でただ一人のマギクラフト・マイスター。その後継者に選ばれた主人公。現代地球から異世界に召喚された主人公が趣味の工作工芸に明け暮れる話、の筈なのですがやはり//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全1834部分)
  • 10293 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 12:00
アラフォー賢者の異世界生活日記

 VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。  そんな彼が目覚めた//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全160部分)
  • 12002 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 12:00
異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~

 放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。  呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全197部分)
  • 11471 user
  • 最終掲載日:2018/03/20 00:00
没落予定なので、鍛治職人を目指す

前世でプレイしていたゲームのキャラに生まれ変わった主人公。そのキャラとは悪役令嬢とともに没落し、晩年を夫婦として一緒に暮らすクルリ・ヘランという男だった。 ゲー//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全113部分)
  • 9933 user
  • 最終掲載日:2018/02/17 14:02
八男って、それはないでしょう! 

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全205部分)
  • 12730 user
  • 最終掲載日:2017/03/25 10:00
異世界のんびり農家

●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。  【一巻 2017/10/30 発売中!】  【二巻 2018/03/05 発売中!】 ●コミック//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全400部分)
  • 13923 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 01:36
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全363部分)
  • 11398 user
  • 最終掲載日:2018/01/07 20:00
転生して田舎でスローライフをおくりたい

働き過ぎて気付けばトラックにひかれてしまう主人公、伊中雄二。 「あー、こんなに働くんじゃなかった。次はのんびり田舎で暮らすんだ……」そんな雄二の願いが通じたのか//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全244部分)
  • 11678 user
  • 最終掲載日:2018/03/26 12:00
異世界薬局

研究一筋だった日本の若き薬学者は、過労死をして中世ヨーロッパ風異世界に転生してしまう。 高名な宮廷薬師を父に持つ十歳の薬師見習いの少年として転生した彼は、疾患透//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全103部分)
  • 10813 user
  • 最終掲載日:2018/03/21 11:26
異世界食堂

しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全120部分)
  • 11485 user
  • 最終掲載日:2018/03/24 00:00
賢者の孫

 あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。  世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全128部分)
  • 12563 user
  • 最終掲載日:2018/03/14 16:38
おかしな転生

 貧しい領地の貧乏貴族の下に、一人の少年が生まれる。次期領主となるべきその少年の名はペイストリー。類まれな才能を持つペイストリーの前世は、将来を約束された菓子職//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全174部分)
  • 10576 user
  • 最終掲載日:2018/03/14 23:00
蜘蛛ですが、なにか?

勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全537部分)
  • 11097 user
  • 最終掲載日:2018/02/03 23:34
デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )

◆カドカワBOOKSより、書籍版13巻+EX巻、コミカライズ版6巻発売中! 現在アニメ版が放送中です。【【【アニメ版の感想は活動報告の方にお願いします!】】】 //

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全572部分)
  • 14220 user
  • 最終掲載日:2018/03/25 18:00
転生したらスライムだった件

突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全303部分)
  • 12368 user
  • 最終掲載日:2016/01/01 00:00
魔王様の街づくり!~最強のダンジョンは近代都市~

 書籍化決定しました。GAノベル様から三巻まで発売中!  魔王は自らが生み出した迷宮に人を誘い込みその絶望を食らい糧とする  だが、創造の魔王プロケルは絶望では//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全222部分)
  • 10990 user
  • 最終掲載日:2018/03/23 19:00
とんでもスキルで異世界放浪メシ

※タイトルが変更になります。 「とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について」→「とんでもスキルで異世界放浪メシ」 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全410部分)
  • 19072 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 00:58
私、能力は平均値でって言ったよね!

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。  自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全276部分)
  • 12785 user
  • 最終掲載日:2018/03/27 00:00
傭兵団の料理番

 僕は料理が好きだ。でも、買い物の帰りにどこかの国に迷いこんで傭兵部隊の料理番をすることになりました。何故こうなったのか分かりませんが、生き残るために美味しい料//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全53部分)
  • 9910 user
  • 最終掲載日:2018/03/11 12:01
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-

世界最強のエージェントと呼ばれた男は、引退を機に後進を育てる教育者となった。 弟子を育て、六十を過ぎた頃、上の陰謀により受けた作戦によって命を落とすが、記憶を持//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全180部分)
  • 10760 user
  • 最終掲載日:2018/03/17 16:22
フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~

※作者多忙につき、完結まで毎月第四土曜日の更新とさせていただきます。 ※2016年2月27日、本編完結しました。  ゲームをしていたヘタレ男と美少女は、悪質な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全230部分)
  • 10651 user
  • 最終掲載日:2018/03/24 07:00