他にこうしたほうがいいとか、この設定も必要だったとか、この設定はいらないとかあればコメントかTwitterなどどこでもいいので教えていただけると嬉しいです。
Gradle Pluginのアップデート
build.gradle
- classpath 'com.android.tools.build:gradle:3.0.1'
+ classpath 'com.android.tools.build:gradle:3.1.0'
最新のビルド環境にする
gradle.properties
+android.enableD8=true
+android.enableD8.desugaring=true
+android.databinding.enableV2=true
DataBindingを使っているプロジェクト
databinding.enableV2
でincludeタグで使っているDataBindingがNullableじゃなくなるので!!を消します。(ビルドのログの中で警告が出るので、それで場所がわかります)
ほかNullableになっているところを!!を追加を行ったりします。
.idea/codeStyleSettings.xml
があるプロジェクトのマイグレーション
Android Studio 3.0.1まではコードスタイルの設定の置き場所が.idea/codeStyleSettings.xml
になっていましたが、3.1からは.idea/codeStyles/codeStyleConfig.xml
と.idea/codeStyles/Project.xml
に分かれました。
マイグレーション方法としては3.0のプロジェクトを3.1のAndroid Studioで開くことで自動的に2つのファイルが作られます。
どうやら.idea/codeStyles/codeStyleConfig.xml
がどのコードスタイルを使うかの設定が書かれており
<component name="ProjectCodeStyleConfiguration">
<state>
<option name="USE_PER_PROJECT_SETTINGS" value="true" />
</state>
</component>
.idea/codeStyles/Project.xml
にはプロジェクトのコードスタイルが入るようになっています。
<component name="ProjectCodeStyleConfiguration">
<code_scheme name="Project" version="173">
<option name="USE_SAME_INDENTS" value="true" />
.gitignoreを以下のようにしました
-!.idea/codeStyleSettings.xml
+!.idea/codeStyles/*