ITmedia NEWS > 21世紀のいま求められる「戦艦」とは…… 「カギは...

21世紀のいま求められる「戦艦」とは…… 「カギは残存性」 過去の遺物が最新鋭に (1/4)

» 2018年03月27日 07時46分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 イージスよりも戦艦を-。長らく海軍の主力でありながら第二次大戦で“時代遅れの恐竜”として滅びの道を辿った戦艦(バトルシップ)がいま再び重視されている。原子力潜水艦や空母、イージス艦といった現行の海軍装備だけでは、来るべき作戦には不十分だというのだ。求めるのは戦艦大和や武蔵、独ビスマルクなどが持っていた“打たれ強さ”だという。(岡田敏彦)

画像 海上自衛隊のイージス艦「みょうこう」。砲は艦前方の127ミリ速射砲1門で、46センチ砲9門を搭載した第二次大戦時の大和や武蔵とは全く性格を異にする(2002年、岡田敏彦撮影)
昭和16年12月、公試運転中の「大和」=季刊「丸」(潮書房)
過去の「戦艦」の巨砲に変わる役割を果たすのが、イージス艦のVLS(垂直ミサイル発射装置)。並んだ小さい蓋(ふた)の下に各種ミサイルが立てた状態で格納されている(2002年、岡田敏彦撮影)
海上自衛隊のイージス艦(写真は「みょうこう」)。レーダーとミサイルを駆使する視程外での戦闘が主目的で、「打たれ強さ」はかつての戦艦には及ばない。艦の規模もかつての軽巡~重巡並だ(2002年7月、岡田敏彦撮影)
海上自衛隊のイージス艦「みょうこう」。砲は写真中央に見える127ミリ速射砲1門で、46センチ砲9門を搭載した第二次大戦時の大和や武蔵とは全く性格を異にする(2002年、岡田敏彦撮影)

 戦艦必要論を打ち出したのはシドニー大学のサルバトーレ・バボネス准教授。米外交誌ナショナル・インタレスト(電子版)への寄稿で、中国の接近阻止・領域拒否(A2AD)戦略や南シナ海での島しょの基地化による“課題”を解決するためには、「未来の戦艦が必要とされる」と強調した。しかし、現代には「戦艦」という艦種は存在しない。まずは、なぜ滅びたかを辿らなければ復活の背景は見えないのだが、滅びるには理由があった。

ドレッドノート

 英国が七つの海を支配するきっかけとなったトラファルガー海戦で用いられた戦艦は木造で、両舷(左右側面)に大砲を多数備えたものだった。以後、船体が木造から鋼製となり、帆船から蒸気船へと進化したが、左右に多くの砲を並べるのは変わりなかった。艦首の水面下には衝角(しょうかく=ラム)と呼ばれる角(つの)を設け、体当たりで敵艦の水面下に穴をあけて沈めようという“原始的”な構造も長く引き継がれたが、1906年、英国海軍は画期的、というよりもはやジョーカーと呼ぶべき戦艦を開発した。それが「ドレッドノート」だ。

 それまでの戦艦のように大中小の砲をまんべんなく積むのではなく、装備は大口径砲1種類に統一。しかもそのほとんどを回転式砲塔として艦の中心線上に配置した。当時、揺れる船から移動する目標を撃破するのは難しく、実際に弾を撃って次弾の射距離を修正していたのだが、砲を1種にしたことで射撃官制が効率化され、遠距離砲戦で圧倒的に優位となった。

       1|2|3|4 次のページへ

copyright (c) 2018 Sankei Digital All rights reserved.

Special

- PR -

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

Webサイトは今や、企業活動の成否を担う。サイト内の検索機能を強化すると、どのようなことが起こるのか。カインズ、メガネスーパーなど成功企業の事例に学ぶ。

ThinkPadの2018年法人向けモデルは、「働き方改革」がテーマだ。基本スペックを強化したほか、スマートオフィス向け製品の新ブランド「ThinkSmart」も登場した

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

予期せぬ停電でPCやNASのデータ飛んじゃった……そんな悲しい事故を防ぐためのちっちゃな装置があるんです。

もしも、職場環境を変えたら、あなたの満足度や成長度合はどう変わるのか?

Webページの運営元が実在することを確認できる“証明書”があるのを知っていますか? 安心してWebを見られる大事な仕組み、どんな事業者が発行しているのだろうか?

「セキュリティに不安」──その悩み、分かります。でも今は、クラウドアプリから通信回線まで一括で提供できる、通信キャリアだからこそのセキュアなサービスがあります。

Special

- PR -