全体表示

[ リスト ]


ベトナム戦争で米国が敗退した理由の一つとして我々が理解しておかなければならないのは、グエン・カ・オキ首相の妄言である。
今日オバマは、安倍の歴史修正妄想には頭を痛めているだろうが、それよりもはるかに問題児ぶりを発揮したのがグエン・カ・オキ首相である。1965年7月25日の英国ジャーナリストとの会見で

「私の尊敬する最大の人物は、ナチス・ドイツ総統ヒトラーである」と言ってのけ、西側のマスコミは大きくこの報道を伝えた。(『アメリカはなぜ・・・』P55)

麻生の「ナチスに見習う」も世界に報道されたが、それよりはるかにこのセリフは自由世界に知られた。

3カ月後には、オーストラリアを訪問し、同じ言葉をもう一度繰り返している。

このため、仏英は援助を取りやめた。さらにカトリック教徒であったグエン・カ・オキ首相は、国民の大半を占める仏教徒を弾圧し始めた。このため仏教徒の多くが政府の支持をやめ、一部は解放戦線支持へと回った。

4年間ベトナムを支配したこの人物が、民衆の支持をうしないベトナムでの共産主義の進攻を許したA級戦犯であった。こうしてベトナム反戦運動が大きく広がって行く。

また仏僧による抗議のための焼身自殺が世界中に報道されるようになった時、米国から援助の上前をはねてゾージャスに暮らしていたゴ・ジン・ジェムの弟の妻が「あれは単なる坊主のバーベキューにすぎない」と言い放ったことも、あっという間に世界に報道されてしまった事もあった。

この時彼女は「あの発言は自分の真意ではない」と言い訳しているが、この手の言い訳は最近の日本ではよく聞く話である。

さて、これに対して北ベトナムのホ・チ・ミンは、「独立と自由より尊いものはない」という魅力的な言葉を述べていた。もちろん、一度共産化されてしまえば、どこにでも強制収容所が造られ自由も何もない世界が造られる事ぐらい今日の我々は知っているが、当時の人々はそんな事は知らなかった。ソルゼニーツインの著作さえ、まだ世に出ていなかったのだから。

こうして軍の士気に大きな差がついていた。この差はナパーム弾ぐらいでは埋まらないだろう。




この記事に

閉じる コメント(0)

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
kan
kan
男性 / A型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

過去の記事一覧

検索 検索
 今日全体
訪問者2063999
ブログリンク07
コメント0612
トラックバック00
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

Yahoo!からのお知らせ

開​設日​: ​20​11​/2​/2​4(​木)​


みんなの更新記事