最近、友人が引っ越しすることになり、大手町への通勤が便利で始発で座れる駅ということで綾瀬駅周辺を勧めた。
彼は綾瀬駅周辺を気に入ってくれたが、最終的には、彼の奥さんが治安に関して不安が拭えないということで、別の場所へ引っ越すことになった。
グーグルで「綾瀬 治安」と検索すると、夜は絶対一人で歩けないなどの記述があり、ネガティブなイメージしか感じられない記事ばかりだ(特に、検索トップで出てくるchintaibestというサイトがひどすぎる
http://chintaibest.com/adachiku_ayase/ )。
ここで問題だと思うのは、これらの記事が、犯罪件数などのデータに一切基づいていないということだ(おそらく、過去の凄惨な事件のイメージがついてしまっているのだろうが、何年前の話だと思ってるんだろうか。)。
警視庁犯罪マップでは、綾瀬周辺はグリーンで塗りつぶされ、比較的犯罪件数が少ない(隣駅の北千住や亀有のほうが多い)。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/jiken_jiko/hassei/map_annai.html
にもかかわらず、悲しいことに綾瀬は先程述べた記事などにより、ネット上で貶められ続けている。
私は、自分が生まれ育った綾瀬が好きだ。どうしたら、この街のイメージを変えられるのだろう。
自由が丘「あんな、いいアイデアあんねん」 ひばりが丘「あんちゃんちょっと名前変えてみようか?」
なるほど、「はるかヶ丘」とかにすればいいのかもしれない