こども園について About MIK

本園は、岡山に本部をもつ学校法人加計学園が
神戸市東灘区で運営している認可外保育施設です。

平成26年4月の開園以来、保護者の就労の有無にかかわらず、
本園の教育保育方針および教育保育目標に賛同いただける保護者とそのお子さまに広く門戸を開いています。
日本人としてのアイデンティティを身につけ、国際社会で活躍できる素地を育むため、
「MIK教育プログラム」「英語イマージョンプログラム」「生活プログラム」
3つの特色あるプログラムを実践しています。
保育所と幼稚園の双方の良さを兼ね備え、施設・設備や職員配置は、
認定こども園の基準に準じて運営しています。

園長あいさつ

 乳幼児期は、遊びを中心とした生活を通じて、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な時期です。この時期は、心身の発育や発達が著しく、さまざまな遊びを通して、他の子とかかわり、感じ、考え、表現する力を身につけていきます。
 子どもたちは、素晴らしい可能性を持っています。私たちは、その可能性を見いだし、個性を尊重し、子どもたち自身が身近な環境で自ら遊びを見つけ、興味や関心を広げ深めていくことを重視しています。
 子どもたちは、本園の特色あるプログラムで、楽しく遊び、学びながら、調和のとれた国際人になるための基礎を形成していきます。そして、自らの力で未来を切り開いていける人に育ってほしいと願っています。

御影インターナショナルこども園
園長 西原 豊子

教育保育方針 Policy

日本人としてのアイデンティティを身につけ、
世界中の人たちと友だちになれる人材を育てます。

MIK
教育プログラム MIK Educational Programs
国際社会で活躍できる力を
身につけます
英語
イマージョン
プログラム English Immersion Program
英語をツールとして操ること
のできる国際人の資質を
身につけます
生活
プログラム Life Style Program
発達段階に応じた生活習慣の
基本を身につけます

教育保育目標 Education Childcare Objectives

豊かな心をもつ
思いやりの気持ちをもって
誰とでも仲良くできる子ども
学びを楽しむ
興味と関心を広げ、
豊かな能力の芽を伸ばす子ども
健全な心身を
つくる
心と体のバランスがとれ、
生き生きと生活できる子ども

10の学習者像

 国際バカロレア(IB)の理念は全人教育にあり具体的に10の学習者像として表しています。本園では、これらの学習者となるための素養を身につけていただく場となることもめざしています。そして、地域社会や国、グローバルなコミュニティーの責任ある一員として活躍することを信じています。

  1. Inquirers知識と目的ある行動を探求する人
  2. Knowledgeable博識のある人
  3. Thinkers創造的な考え方のできる人
  4. Commmunicators2カ国語以上で情報が理解でき、意思を伝えられる人
  5. Principled正直で公平な道義心を持つ人
  6. Open-minded広い視野を持ち、他の文化・価値観・伝統を尊重し理解できる人
  7. Caring周りの人の気持ちや求めていることに思いやりのある人
  8. Risk-takers未知の概念や状況を恐れずに、挑戦する人
  9. Balanced精神と肉体のバランスのとれた人
  10. Reflective自分が学んだことを理性的に熟考し、長所と短所が分析でき、振り返りができる人

学園 建学の理念 Institution Philosophy

理事長あいさつ

 私どもの学園は、1961年に創立者加計勉により設立され、50年を越える歴史を持つ学園です。創立者の建学の理念のもと、幼稚園・保育園から大学院にいたるまでの教育研究を行う、7法人28校の教育グループを形成しております。
 本園は、こうした長年にわたる教育経験と豊富なネットワークのもとに園児の持つ能力を引き出していこうとのことから設立されるものです。
 本園は「建学の理念に基づいた多彩なカリキュラム」、「学園グループ各設置校との連携による独自のイマージョンプログラム」等々に取り組みます。
 園児たちひとりひとりの未来を大きく育てて参りますので、皆さまのお子さまの「かしこく」「やさしく」
「たくましい」成長を本園に託していただきますよう、ご案内申しあげます。

学校法人 加計学園 理事長
加計 孝太郎
創立者加計勉銅像と50周年記念館