小田急、次の野望「新宿駅西口」再開発の行方

西武新宿駅を含む大型プロジェクトに発展へ

小田急の新型ロマンスカー「70000形」(愛称:GSE)が3月17日に運行を開始した(撮影:梅谷秀司)

プラットホームからあふれんばかりの鉄道ファンに見送られて、真新しい赤い列車が新宿駅を出発した。3月17日午前9時、小田急電鉄の新型特急ロマンスカー「70000形」(愛称:GSE)がデビューを飾った。だが、この日は小田急にとってそれ以上に重い意味を持つ。1989年から続けてきた複々線化工事がようやく完了し、複々線化のメリットを存分に生かした新ダイヤがスタートした日でもあるからだ(「小田急vs京王『多摩の陣』で最後に笑うのは?」)。

東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

「感無量。ようやくここまで来た」。小田急の星野晃司社長が心境を語る。複々線化の工期は約30年。さらに1964年の計画策定時までさかのぼれば50年を超える大プロジェクトがようやくゴールを迎えた。

沿線各地で開発がスタート

そして今、複々線化に続く小田急の開発プロジェクトが各所で始動している。たとえば海老名駅前では2025年度竣工を目指し、3万5000平方メートルの敷地にタワーマンションや商業施設を建設する大型再開発が進行中。小田急は322億円を投じる。

小田急が約30年を費やした複々線化が完了。3月3日には、下北沢駅で開通式が行われた。参列者の前列右端が小田急の星野晃司社長(撮影:梅谷秀司)

線路を地下化した下北沢では2019年度中に商業施設がオープンする。沿線自治体の川崎市とは2016年に、秦野市とは2017年に連携協定を締結。ダイヤ改正で競争力が高まった鉄道の魅力を武器に「日本一暮らしやすい街」(星野社長)を目指し、不動産開発や駅の機能強化を進めていく。

プロジェクトの中で、ひときわインパクトが大きいのが、小田急が本拠地とする新宿駅西口の再開発計画だ。小田急はまだ具体像を明らかにしていないが、実現すれば、新宿の姿を大きく変えることは間違いない。

新宿駅西口周辺には小田急が運営する商業施設がずらりと並ぶ。新宿駅の真上には旗艦百貨店である「小田急百貨店」、駅を出て右側にはビックカメラなどが入居する「小田急ハルク」、左側に曲がって小田急百貨店と京王百貨店の間にある専門店街「モザイク通り」を抜けると、ファッションビル「新宿ミロード」がある。そして、地下広場にはショッピングモール「小田急エース」が広がっている。

次ページ新宿西口には小田急の物件がずらり
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME845198125283
    小田急の新宿西口再開発構想は内部でかなり熟してきているのでは、
    グランドデザインが発表されるのを待っています。
    もちろん京王も構想を持っているでしょう。

    ヨドバシカメラも超高層ビルを建てたいとの願望をずっと表明しています。

    JR東日本は現在東西連絡地下通路・新改札・大規模エキナカ施設を整備中ですが、
    渋谷・品川新駅に取り組んでいるのでルミネエストなどの建て替えはもう少し先でしょうか。

    新宿区はJR駅施設の上に大規模に地盤を作って混雑緩和を図るという構想を発表していますね。
    西武新宿駅のすぐのところでは東急グループの大規模ビルも予定されています。

    再開発事業者にはサブナードから西新宿方面に連絡するなど地下通路の拡充を実現していただきたいと思います。
    up10
    down1
    2018/3/26 08:03
  • NO NAMEc80f698bf7a7
    個人的には今の雑然感あふれた新宿西口に長年馴染んで親しみも感じているので、超綺麗な現代都市に変わらないでほしい気持ちの方が強いなあ。こういう考えは少数派だろうか?
    up3
    down2
    2018/3/26 10:10
  • NO NAME140abf88244f
    なんか最近小田急ネタばかりで飽きてきた気もするが。
    30年来の復々線化事業が完成して、これからは新宿西口の再開発に資金を投入出来ると言った所か。
    あの辺は各社の商業ビルが複雑に建て込んでいるので、縄張り意識などなしに一体化して、事業に取り組んで貰いたい。
    up1
    down4
    2018/3/26 08:42
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
“遅い電車”の汚名返上<br>小田急 悲願の複々線化

「すごく混んでいて遅い」の汚名を返上。小田急電鉄は約30年にわたる複々線化工事を完了させ、混雑解消、スピードアップ、運行本数増を図る。ライバル・京王線との戦いの行方は?