「Amazonベストセラー掃除機」マキタで買うべきこの1台
2018年03月26日(月)
360.life編集部
360.life編集部/Test by 家電批評編集部
「Amazonベストセラー掃除機」マキタで買うべきこの1台
アマゾンで人気のコードレスタイプのスティック掃除機といえばマキタ。しかし、発売されているシリーズのほとんどがレビュー3桁、星評価4以上となっています。ではいったいどれがマキタのベストバイなのか? 今回は最上位モデル、中位モデル、最安モデルの3つの紙パック式3製品をダストバッグの性能とあわせて検証しました。
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
  • 唯一のパワフルモード搭載!
    コスパで選ぶならCL107FDSHW
今回検証した3製品の中で、最上位モデルではないにもかかわらず、唯一のパワフルモードを搭載した本機。そこそこ軽くて性能も中間くらいという“ちょうど良い”バランスで使いやすく、オススメできる1台となりました。
マキタ
CL107FDSHW
実勢価格:1万3808円
サイズ:W112×H150×D960mm
重量:1.1kg(バッテリー含む)
連続使用時間:約10分(パワフル)、約12分(強)、約25分(標準)
ただし、装着されているダストバッグは標準タイプです。上位モデルに初期搭載されている「高機能ダストバッグ」と比較したところ、性能に大きな差があることがわかりました。
バッテリーが着脱式になっている影響で、排気口が両サイドに設置されています。標準タイプのダストバッグのまま、コーヒーの粉を吸ってみたところ……
排気口の周りがかなり汚れてしまいました。このままだと、掃除中にホコリなどもそのまま撒き散らしてしまう恐れがあります。

個別に購入できる高機能ダストバッグは、マストで用意したいところです。
マキタ
高機能ダストバッグ
実勢価格:785円
ダストバッグは、使い捨ての紙パックと違い、溜まったごみを捨てることで繰り返し使うことができます。コチラの高機能ダストバッグは、標準タイプより捕集効率が向上し、細かいごみもしっかり集められます。
左が標準タイプのダストバッグ、右が高機能ダストバッグです。右は粉末状のごみも貫通することなく、しっかりシャットアウトしてくれました。
  • 家中しっかり掃除できます!
    連続使用時間の長い最上位モデル
マキタ
CL182FDRFW
実勢価格:2万6200円
サイズ:W115×H151×D1004mm
重量:1.5kg(バッテリー含む)
連続使用時間:約20分(強)、約40分(標準)
連続使用時間が約40分と長く、吸込み仕事率(吸引力を表す目安の1つ)もCL107FDSHWのパワフルモードより、本機の強モードのほうが強いです。ただし、それ以外の基本性能については、下位モデルとそこまで差を見い出せませんでした。

なお、シリーズ最上位モデルとはいえ、他社の高性能モデルと比べれば価格は十分安い部類。
グリップ部分はラバー付きで滑りにくく、こうした配慮が使いやすさにつながっていると感じました。
  • 最安モデルは時代遅れの
    バッテリーがネックです
マキタ
4076DWR
実勢価格:8947円
サイズ:W118×H136×D983mm
重量:1.1kg(バッテリー内蔵)
連続使用時間:約10分(強)、約20分(弱)
すでに製造が終わっている、在庫限りのバッテリー内蔵型クリーナーです。ほかの2製品にはないレッドカラーが目を引きます。

本来の充電容量が減少しやすいニカドバッテリーを使っているため、バッテリー寿命には不安が……。
2段階のスイッチで強モードと弱モードを切り替えられます。
  • 吸引力を比較したところ
    差はほとんどありませんでした
フローリングとカーペット、それぞれで吸引力を検証しました。

コチラはCL107FDSHWの様子です。
[CL107FDSHW]フローリング
[CL107FDSHW]カーペット
パワフルモードでしっかり吸引できましたが、構造上ごみを前に押し出してしまうことがありました。

続いて、CL182FDRFWの様子です。
[CL182FDRFW]フローリング
[CL182FDRFW]カーペット
吸引力は問題ありませんが、ごみを前に押し出してしまう構造は同様です。

最後に、4076DWRの様子です。
[4076DWR]フローリング
[4076DWR]カーペット
実際に使用してみた感じだと、ほかの2製品より性能自体は低いものの、スペックほどの差は感じませんでした。
どれも人気が高いマキタの掃除機は、吸引力にはあまり差がないものの、バッテリーや軽さ、ダストバッグなどにそれぞれ特徴がありました。どの要素も妥協したくなく、かつ安さも求める欲張りさんは、ぜひ「CL107FDSHW」を試してみてください。

360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。

オススメのコンテンツ

  • [掃除機]
    【家電】どうして国産買わないの? 海外メーカーの方が受け入れられている理由
  • [掃除機]
    知ってた? ダイソン「非」公式スタンドなら穴あけ不要です
  • [掃除機]
    本物そっくり…でも買ってはいけないAmazonの「もどき製品」4選
  • [掃除機]
    【2017年】家電批評が選ぶ今年のベスト「掃除機編」がコチラです
  • [掃除機]
    掃除機の出番が激減! お掃除“苦手”派ほどハマる、リビングの救世主がこちら
  • [掃除機]
    まさかの敗北!? 安すぎドンキの「情熱価格」買っていいのは…
  • [掃除機]
    「あれ、どこやった?」がなくなるAmazonの“見たことない”便利グッズ
  • [掃除機]
    掃除機のタブーを超えた! 水まで吸っちゃうハンディをご存知ですか?
  • [掃除機]
    ルンバでもV8でもない! カーペット派を救う最強の掃除機がコレ
  • [掃除機]
    吸引力ならダイソン一択。でもAmazonベストセラーのコスパが…
  • [掃除機]
    【ダニ対策】布団たたきで満足してませんか? ダニが死なない4つのNG
  • [掃除機]
    「ダイソン」じゃないイケてる ハンディ掃除機をご所望の方へ
  • [掃除機]
    【ダイソンVS国産】最強吸引力の1位は…スティック掃除機ランキングTOP7
  • [掃除機]
    【Amazon配達トラブル】LINEで回避できるって知ってました?
  • [掃除機]
    【ドイツの掃除機】ミーレが むしろ日本人にぴったりな理由
  • [掃除機]
    【Amazonで人気】の格安掃除機が 型落ちでも十分買いの理由
  • [掃除機]
    【醤油対応】カーペットの悲劇を なかったことにする最強の掃除機
  • [掃除機]
    【型落ちor最新】ダイソンで一番お値打ち& お買い得なモデルを徹底的に調べてみた
  • [掃除機]
    キャニスター掃除機6製品をテスト! 今なら断トツでパナソニックがおすすめ!
  • [掃除機]
    2万5000円のスティック掃除機で 毎日の掃除が楽しくなる!
  • [掃除機]
    「ダイソン以外ほしくない」人のための コードレスダイソン掃除機の賢い選び方
  • [掃除機]
    ダイソンスティック掃除機に ピッタリのスタンド見つけました!
  • [掃除機]
    ダイソンよりまずこちらを! 掃除のハードルをぐっと下げる秀逸コードレス
  • [ロボット掃除機]
    これが格安最高峰! Amazonのレビューに納得しちゃう理由とは