鹿児島県議会は議員定数に関する条例を改正し、来年4月の県議選を現行通りの定数や選挙区で実施することを決めた。
行財政改革が必要とされ、国会や市町村議会で議員を減らす努力がなされる中、身を切る改革からは程遠いといえよう。
民意が十分に反映された結果なのかも疑問である。
定数見直しの議論は昨年5月、議会運営委員会内の検討委員会で始まった。主な検討課題は「総定数51の見直し」と「1人区の解消」だった。
総定数は2005年国勢調査を踏まえた09年の条例改正で「50」と定められた。ただし、離島や過疎地への配慮から付則で「当分の間は51」とした。この特例による選挙はこれまで2度実施された。
一方、直近の15年国勢調査によると、県内人口は05年調査に比べ10万5000人減少している。
特例をこれ以上存続させる理由は見当たらない。次期選挙では特例をなくし、定数は51を下回るのが本来の姿ではないか。
「1人区の解消」が実現しなかったことも理解しがたい。
県内21選挙区のうち11が1人区だ。選挙戦で現職が有利に働きやすく、その結果無投票になるケースが多い。15年の前回選挙では5選挙区が無投票だった。
合区して複数区にすることで、立候補のハードルが下がり投票権を行使できる可能性が高まるほか、複数の議員がいることによって多様な意見を反映できるなどメリットは大きい。
自民以外の会派だけでなく、参考人招致でも1人区削減に賛同する意見は多かった。
にもかかわらず、検討委メンバー8人のうち5人を占める自民議員に押し切られた。1人区は最大会派である自民が議席を独占している。1人区に疑問を持つ自民議員であっても「身内への配慮」が働いたに違いない。
「1票の格差」が是正されなかったことも残念だ。格差は最大2.09倍となり、10年国勢調査時の2.08倍より広がった。
議員定数などについて「議会人として自身の問題は自身で決めるべきだ」との意見はあろう。
だが、議員の身分に関することを議員自らが決めることには限界があると言わざるを得ない。
4年後の見直しでは、民意を反映して中立な判断をするため、第三者委員会を設置して検討してもらう手法を取るべきだ。
そうでなければ、議員にとって不都合な改革は実現できず、県民の不信感が高まることは避けられない。
- [県議会定数条例] 身を切る改革から遠い (3/25 付)
- [米国の輸入制限] 世界の貿易に混乱生む (3/25 付)
- [玄海原発再稼働] 周辺の不安置き去りか (3/24 付)
- [自民改憲案] 生煮えのままなぜ急ぐ (3/24 付)
- [G20共同声明] 貿易戦争回避へ結束を (3/23 付)
- [スポ庁部活指針] 実効性の確保に努めて (3/23 付)
- [ベア前年超え] 中小企業への波及期待 (3/22 付)
- [辺野古訴訟却下] 工事加速は許されない (3/22 付)
- [前川氏講演調査] 自民議員の照会だった (3/21 付)
- [プーチン氏4選] 長期政権の硬直化懸念 (3/21 付)
- [大崎特別抗告] 人道上許されることか (3/20 付)
- [森友集中審議] 国会に解明の責任ある (3/20 付)
- [前川氏講演調査] 教育行政の信頼損ねる (3/18 付)
- [新燃岳噴火] 「がんばろう霧島」胸に (3/18 付)
- [自民9条改憲案] 集約の前に信頼回復だ (3/17 付)
- [大飯原発再稼働] 先送りの課題多過ぎる (3/17 付)
- [森友文書改ざん] 証人喚問で徹底解明を (3/16 付)
- [メルケル政権] 4期目の前途は多難だ (3/16 付)
- [国務長官解任] 米外交の混乱に拍車か (3/15 付)
- [児童虐待] 情報共有し子ども守れ (3/15 付)
- [クルーズ拠点] 効果の持続策は十分か (3/14 付)
- [森友文書改ざん] なぜ「昭恵氏」消したか (3/14 付)
- [大崎事件] 速やかに再審の扉開け (3/13 付)
- [公文書書き換え] 官僚だけの責任なのか (3/13 付)
- [大震災から7年] 復興への道のりは遠く (3/11 付)
- [佐川長官辞任] 疑惑の放置は無責任だ (3/11 付)
- [米朝会談提案] 慎重に真意見極めたい (3/10 付)
- [霧島生活農学校] 農村担う後継者出でよ (3/10 付)
- [知名・扉落下] 空自は原因徹底究明を (3/9 付)
- [平昌パラ開幕] 鍛錬の成果応援したい (3/9 付)
- [南北首脳会談] 非核化へ具体的行動を (3/8 付)
- [森友文書疑惑] 国会で真相究明尽くせ (3/8 付)
- [新燃爆発的噴火] 最大限の警戒が必要だ (3/7 付)
- [中国国防予算増] 歯止めなき軍拡を懸念 (3/7 付)
- [裁量制過労自殺] 実態把握が欠かせない (3/6 付)
- [凍土遮水壁効果] 巨費に見合うか検証を (3/6 付)
- [米輸入制限方針] 貿易戦争に持ち込むな (3/4 付)
- [民泊スタートへ] 地域との共存を図ろう (3/4 付)
- [新燃岳噴火] 冷静に情報共有したい (3/3 付)
- [就活スタート] 企業はやりがい発信を (3/3 付)
- [裁量切り離し] 必要性含め議論尽くせ (3/2 付)
- [新幹線台車亀裂] ずさんな品質管理露呈 (3/2 付)
- [強制不妊手術] 司法判断待たず救済を (3/1 付)
- [高齢者免許返納] 事故の防止を最優先で (3/1 付)
- [不適切データ] 裁量制切り離すべきだ (2/28 付)
- [北朝鮮との対話] 思惑を見極めて慎重に (2/28 付)
- [平昌五輪閉幕] 勇気と感動をもらった (2/27 付)
- [習氏1強体制] 権力集中の弊害を懸念 (2/27 付)
- [JRダイヤ改正] 地元との対話を十分に (2/25 付)
- [フリーランス] 働く環境守ることから (2/25 付)
- [県民の日] 明治の功罪学ぶ機会に (2/24 付)
- [米の銃規制] 若者の訴えに耳傾けよ (2/24 付)
- [県内展望] 現実を直視し未来への構想を練ろう (1/3 付)