雑記

レ・ミゼラブル ~Les Miserables~

 昔、たぶん1987年だと思うのだけど、小学校の頃の友人に誘われて、ミュージカル「レ・ミゼラブル」を見に行ったことがある。 チケット壱万円というのが涙が出そうだったのだけど、日本初演ということだったし、評判が良いらしいし、 次があるとも思えなかったし(あんなにロングランになるとは思わなかった)、原作は読んでいたはずだけど 舞台ならもっと分かりやすいかと思ったりして、お年玉を掻き集めて行った覚えがある。

 感想はと言えば、展開が速いし登場人物も多いので、ストーリーが頭に入っていないと辛いな、と思ったこと以外、 細かいことは覚えていない(二度目を見るほどの熱意も資金もなかった)。でも、全体の雰囲気はよく分かったし、迫力もあったので、かなり満足した。 何より歌が良かった。島田歌穂さんを知ったのもこの時だった。初の本格ミュージカル観劇がレ・ミゼラブルだったのは、幸運だったと思う。 それをきっかけにミュージカルに嵌る、ということにはならなかったのだが、少なくともアレルギーは持っていない。 …… 自慢するほどのことではないか。

  で、なんでこんな話をしているかと言うと、十数年を経てなお、たまにその時の劇中歌が脳裏に流れることがあるのだ。 「怒れる者の歌が聞こえるか♪」って。ただ、サビの部分以外は記憶が曖昧だったので、ある時ネットで検索してみたら、 これが全然ヒットしない。出てくるのが、「戦う者の歌が聞こえるか♪」って、なんじゃそりゃ、って思いましたさ。 どうやら、途中で歌詞が変わったらしい。

 それがどうにも気になってしまったので、少し調べた結果と感想を、ここにまとめてみたいと思う。
 17年も前に一度見たきりの作品について云々するのはおこがましいよなぁ、とも思うのだけど、まあ個人の戯言ということで、作品のファンの方は怒らない でくださいね?えへ。

 なお、よくよく探したら、観劇の帰りに買ったらしいEPレコードが出てきた。金がないのによく買ったなぁ。 CDも売っていたと思うのだが、我が家にCDプレーヤーが登場したのがかなり遅かったので、懐かしのEPである。 今回改めて聴いてみたのだが、記憶とほとんど違わなかったことに驚いた。 そんなに聞き込んだ憶えもないのだが、それだけ記憶に残る歌なのかも知れない。
 残念ながら、レコードジャケットを棄ててしまったらしく見あたらなかった。レコードプレーヤーもいかれてしまって、 妙に回転が遅かったのだが、歌詞を書き起こすにはむしろ都合が良かったかも(笑)。(でも、プレーヤーは買い換えたいなぁ)

 では、興味のない人にはまったく意味のない検証ページ、スタート。

続く→
 

追記

 行ってきました、2005年公演(05.03.13夜)。 直前の09で安くチケットを手に入れたから(笑)。
 併せて、以下のページの訳詞部分と検証部分を少々修正しました。

>>2005年公演の感想はこちら

>>戻る

SEO [PR]  ローン比較 再就職支援 バレンタイン 無料レンタルサーバー SEO