鯛も一人はうまからず - 青森ランチ

豪華な食事も1人で食べても美味しくない。身近なところにみんなで行くから美味しいんです♪

【父ちゃん手料理】カップラーメンを油そばに改造してみる。


毎日更新するモチベーションになります(TT)ご覧になる前にポチッとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ


f:id:brachiodesign:20180324141509j:image

 

雑誌で紹介されていたカップラーメンのカスタマイズメニューを試してみました。

巷には様々なカップラーメンのカスタマイズ方法が結構溢れてます。

有名なとこで言うと、シーフードヌードルにマヨネーズたっぷりかけたりとか。やったことありません?

 

今回はカップラーメンを油そばにカスタマイズする方法です。そんなに手間がかからなそうだったのでやってみました。

 

カップラーメンの種類はなんでも良さそうな気はしますが、粉末スープのものの方がもしかしたら上手くいくかも?

 

私は液体スープのカップラーメンで試したので少し水っ気が多くなりました。

 

f:id:brachiodesign:20180324141522j:image

 



 

私はホームラン軒の醤油とんこつラーメンを使いました。

 

理由は…

 

たまたま家にあったので^_^

 

では、カップラーメンをカスタマイズしていきます。

 

粉末スープの場合、お湯を入れる際に一緒に入れるかと思いますが、かやくだけ入れてお湯を注ぎます。

ホームラン軒は液体スープなのでもともと後入れという事です、ここまでは通常の作り方と同じ。

 

待ち時間はちょい少なめに

 

この後で湯切りしたりするので、少し早めに時間をセットしとくのがコツかもしれません。

3分のカップラーメンなら2分ちょいでいいかも。

 

f:id:brachiodesign:20180324141538j:image

 

お湯を捨てるために湯切り穴をポチポチと爪楊枝で開けていきます。

少し多めに開けても良いかと思います。

 

※湯切りの際は火傷しないように注意!!

 

油そばに仕上げます。

 

f:id:brachiodesign:20180324141551j:image

 

ごま油と液体スープ(1/3くらい。入れすぎるとしょっぱくなる)を入れて混ぜるだけ。

簡単ですが、それぞれ味見したりしないと、しょっぱくて食べられなくなったり、油だらけになってしまうので気をつけて!

 

実食!

 

f:id:brachiodesign:20180324141606j:image

 

まぁ、見た目全然美味しそうじゃないけどね。

ちょっと、ごま油の量が多かったので少しもったり感はありましたけど、美味いには美味い。

 

白髪ねぎとか乗せると美味さは格段に上がる気がします。

最後までお読みいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しておりますので、ほんのちょこっとポチッとしてもらえると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ