YAECAとつくった服
LDKWARE
「LDKWAREでパンツがほしい」
周りから幾度となく聞こえてきた声が
ついに俎上に載せられました。結果は?
ほぼ…
だいじなものをすっきり収納し、
どこへでも持ち運べる
べんりなポーチをつくりました。
CACUMAの…
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA」から
心地のいい寝具ができました。
とれたら即スタート!
春獲れパール受注会
お申込み受付は26日午前11時まで。
この春とれたてのパールで
ジュエリーをつくります。
【予告…
「やさしいタオル」に、ひさしぶりに
イラストレーターの大橋歩さんの登場!
かわいい4種類は、すべて新作ですよ。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
『はなちゃんの夏休み』
増刷! そして再販売!
石田ゆり子さんの本が、
ご要望に応えて増刷されました。
ほぼ日ストアで3/29販売開始です。
なか…
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中。
エードット2018
雨の日晴れの日。
雨がたのしい、日差しがうれしい。
出かけるのが楽しみ。春のエードットに
あたらしいアイテムがそろいます。
tretre(トレ…
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
ゆずやジンジャーのお茶をどうぞ。
横尾…
手芸家・横尾香央留さんの、手軽に
「お直し」できるワッペンとブローチ。
もちろん、おしゃれとして使っても!
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
カレ…
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
ほぼ…
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2018年版。
ロフトで12年連続売上第1位。
ドコノコグッズストア
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
仕上…
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
三國…
今年は編みものキットだけでなく、
編むのが楽しくなるグッズも
たくさん増えました。
CINE & TRAVEL
雨の日が待ち遠しくなるような
そんな服をつくれないかな?
あたらしいシリーズ、できました。
ほぼ…
時間と手間をかけて作った、
朝の時間がすこし嬉しくなるような
おいしいジャムを販売しています。
「わた…
「わたしのおはし」の新作です。
細く、つよく、使いやすい、
メイドイン京都の黒檀のおはしです。
Hobonichi meets Steiff
「ほぼ日」は、テディベアでおなじみの
ドイツのぬいぐるみメーカー
「シュタイフ」とコラボしました。
CACUMA 2017…
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
秋冬コレクション、
まだお買い求めいただけるアイテムも。
やさ…
定番のチェック、ボタニカル・ダイ、
そして坂本奈緒さん、河野愛さんと
つくったプリントタオルが揃います。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
『LIFE』シリーズの書籍はもちろん、
木べらやスパイス、うめ酢など
毎日の生活で使いたい商品が並びます。
うち…
伊賀・土楽の福森道歩さんが考えた
「ほんとにだいじなカレー皿」
販売中です。
生活…
大賑わいだった「生活のたのしみ展」。
こちらのWEBSTOREで、ひきつづき、
お買い物をおたのしみいただけますよ!
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
ほぼ…
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
あた…
ほぼ日ハラマキがお届けする、
あたためるもののお店です。
いろいろな商品があるので、どうぞ。
星空の
谷川俊太郎質問箱
詩人の谷川俊太郎さんが、
募集した64の質問に答えた、
新しい本ができました。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・ブイヨンのことで、たくさんのお花やお菓子やことば、
いただいてしまって、たくさん感謝しています。
みんなの送ってくれたことばや写真を見ていて、
どんどん時間が経っているのに気づきます。
・一日経って、二日経って、
変わったことと変わらないことがあるのでしょうね。
じぶんには、まだよくわかりません。
家のなかを歩くとき、無意識に、
足元に寄ってくるブイヨンを踏んだりしないように、
気をつけて歩いていることに気づきます。
あと、ヨーグルトを食べるとき、気づかれないように、
そっと容器に入れ、そっとはちみつをかけたりしてます。
これは、まだ、しばらく続きそうです。
・一晩だけ、家に「ご遺体」を安置していたのですが、
こころのどこかで「ずっといてもいいんだけどな」
ということを思っていました。
幽霊で現れるものなら、ぜひお願いしたい気持ちです。
絶対に仲よく遊べるはずです、前よりも元気そうに。
・2015年9月22日の『気まぐれカメら』。
犬は、もう「猟犬」も引退したので、
仕事というものがありません。
だから、家族を見守ったり、家族に安らぎをあたえたり、
わりとぼんやりしたことをしてます。
これは、なかなかいいものです。
<『ブイヨンの気持ち(実感)』より>
その後、テレビのなかのどうぶつに吠えるという
「まちがった番犬」の仕事も引退していました。
・ぼくも、これまで、いろんなことばをいただきましたが、
こんなにたくさん「ありがとう」を言われたことは、
なかったと思います。
ブイヨンは、すごいやつです、ぼくはうれしいです。
・ブイヨンの行ったところには、ぼくの好きな人や、
たくさんの先輩どうぶつがいるらしいんです。
だからたのしそうで、みんな行っちゃうのかと思うと、
つい、おれも、とか言いそうになって苦笑します。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
こころのダメージのはずなのに、からだのほうがつらいね。
今日のメニュー
俳優の言葉。
本木雅弘篇
紅白歌合戦に、コンドームの首飾りで出演。
もう二度と呼ばれることもないから、
変わったことやろう、という気持ちだった。
動機がなくても生きていい。
浅生鴨✕糸井重里
『伴走者』はお涙頂戴物語ではなく、
おもしろくスリルあふれる話だ、と糸井。
トークイベントの模様、連載中です。
YAECAと…
「LDKWAREでパンツがほしい」
周りから幾度となく聞こえてきた声が
ついに俎上に載せられました。結果は?
TOBICHI書…
糸井のテーブルサイン会の日です。
参加の受付は終了しましたが、
会場にはお入りいただけます。ぜひ!
こどものいす、すわるのいす、
たいけんかい。
木工家・田中英一さんがつくる
こどものいす。3月28日販売開始。
TOBICHI2で体験会もありますよ。
キューラ…
この土日、キューライスさんが
京都のTOBICHIにやってきます。
絵がうまれる瞬間を、目の前で!
ほぼ…
だいじなものをすっきり収納し、
どこへでも持ち運べる
べんりなポーチをつくりました。
ぼく、だぁれだ?
ぼくは、なんらかの、どうぶつ。
まほうのめがねで、しらべてみてね。
毎週土曜日に更新しているよ!
TOBICHI東…
TOBICHI書房、好評開催中。
松本大洋さんの原画も展示しています。
もちろん、ほぼ日グッズもございます。
TOBICHI京…
この土日はキューライスさんの在廊日。
混雑状況等はtwitterをご覧ください。
ほぼ日グッズも、もちろん販売中です。
CACUMAの寝具
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA」から
心地のいい寝具ができました。
とれ…
お申込み受付は26日午前11時まで。
この春とれたてのパールで
ジュエリーをつくります。
みん…
ブイヨンが虹の橋を渡りました。
みんなが持ってるブイヨンの写真を
持ち寄る場所をつくりました。
【予告】やさしいタオル
大橋歩さんの新作です
「やさしいタオル」に、ひさしぶりに
イラストレーターの大橋歩さんの登場!
かわいい4種類は、すべて新作ですよ。
ほぼ…
石田ゆり子さんの本、
『はなちゃんの夏休み。』が増刷決定。
3/29、ほぼ日ストアで販売開始です。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
サハリンのちいさな写真展。
サハリンに通いつめて、そこに住む
人々を撮り続ける後藤悠樹さん写真展、
南青山のTOBICHIで開催中です。
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
「カレ…
水野仁輔さんとほぼ日の通学講座
「カレーの学校」の生徒募集です。
カレーの奥深い世界に、みんなでGO!
横尾香央留のお直し
ワッペンとブローチ
手芸家・横尾香央留さんの、手軽に
「お直し」できるワッペンとブローチ。
もちろん、おしゃれとして使っても!
ドコノコグッズストア
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
俳優の言葉。
本木雅弘篇
紅白歌合戦に、コンドームの首飾りで出演。
もう二度と呼ばれることもないから、
変わったことやろう、という気持ちだった。
動機…
『伴走者』はお涙頂戴物語ではなく、
おもしろくスリルあふれる話だ、と糸井。
トークイベントの模様、連載中です。
TOBICHI書…
糸井のテーブルサイン会の日です。
参加の受付は終了しましたが、
会場にはお入りいただけます。ぜひ!
ぼく、だぁれだ?
ぼくは、なんらかの、どうぶつ。
まほうのめがねで、しらべてみてね。
毎週土曜日に更新しているよ!
TOBICHI東…
TOBICHI書房、好評開催中。
松本大洋さんの原画も展示しています。
もちろん、ほぼ日グッズもございます。
TOBICHI京…
この土日はキューライスさんの在廊日。
混雑状況等はtwitterをご覧ください。
ほぼ日グッズも、もちろん販売中です。
みんなが持ってる
ブイヨンの写真。
ブイヨンが虹の橋を渡りました。
みんなが持ってるブイヨンの写真を
持ち寄る場所をつくりました。
ほぼ…
石田ゆり子さんの本、
『はなちゃんの夏休み。』が増刷決定。
3/29、ほぼ日ストアで販売開始です。
サハ…
サハリンに通いつめて、そこに住む
人々を撮り続ける後藤悠樹さん写真展、
南青山のTOBICHIで開催中です。
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
「カレ…
水野仁輔さんとほぼ日の通学講座
「カレーの学校」の生徒募集です。
カレーの奥深い世界に、みんなでGO!
眠り…
ふとんといえばの東京西川さんに
みんな気になる「眠り」について、
いろんな話をうかがってきました。
みんなの好奇心で、
ふくらむ地球儀。
ほぼ日のアースボールのコンテンツを
共同開発している渡邉英徳さんと、
地球や地球儀の魅力について話しました。
サハ…
写真家後藤悠樹さんに訊く、サハリン。
そこには、いまもたくさんの
日本のおばあちゃんが。2013年連載。
土曜…
ボタンを押すと、「ほぼ日」の中の
どこかのページにランダムで飛びます。
これが、けっこう、愉快なんですよ。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
THE KARAOKE
田島貴男さん、みうらじゅんさん、
都築響一さん、そして糸井重里が
カラオケスナックで。2011年連載。