投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 3月24日(土)23時49分52秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
虹様、おめでとうございます
一緒に同盟題目に参加でき光栄です
同盟題目参加の皆様、宿坊御覧の皆様
ありがとうございました
おやすみなさい
 

寝たきりおじさん様

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 3月24日(土)23時18分43秒
  感動的な話ありがとうございます
自分も師匠を貶める人、蔑ろにする
功績を歪める人に対しては
「烈火のごとく」怒る人間でありたいと思って居ます
空気を読む、物分かりのいい大人になんて
なるつもりなど、全くありません
そんなのは「臆病者」の戯言です

大白の巻頭言に先生の役職、肩書きが記載されていません
その理由を某幹部は
「先生は、もはや、名誉会長とかそんな小さな次元ではなく、世界の先生」と言っていたそうです
こんな戯言を貴方は信じるますか?
そして、納得しますか?

 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 3月24日(土)22時52分38秒
  23時に開始致します。よろしくお願い致します。
池田先生と奥様のご健康ご長寿を祈ります。
闘病されている同志の皆様にお題目を送ります。

虹と創価家族様
ご報告ありがとうございます。
短い時間ですが、毎日、真剣にお題目をあげさせていただきました。感謝致します。これからもお題目を送ってていきますのでよろしくお願い致します。
 

こんばんは。

 投稿者:幸せな人  投稿日:2018年 3月24日(土)22時07分29秒
  虹様、よかったです。

安心しました。

(^o^)/
 

虹様へ

 投稿者:ニューリーダー間鹿メール  投稿日:2018年 3月24日(土)21時14分52秒
  おめでとうございます!!自分のことの様に嬉しいです。空に輝く虹は見る人々に喜びと感動と安心を与えます。あなたはそのハンネの様に輝かれていますね。虹様、病を克服した後ですのでどうかご無理をされないで下さい。
 

虹と創価家族様

 投稿者:田舎のジジイ  投稿日:2018年 3月24日(土)19時59分44秒
  活動報告⑫ 拝見しました。良かったですね!!  おめでとうございます!!
私の、少しばかりの題目も、お役に立ったのかなと、喜んでいます。
それ以上に、いつもいつも力をいただく投稿、ありがとうございます。

今、先生の「多宝抄」という本を読んでいます。友から頂いたものなんですが、
なんか年寄り臭いなぁなんて思って...本当は立派な年寄りなのに...読むのを
敬遠してたんですが、開いて、目を通して...びっくりであり、感謝であり、今は
繰り返し、繰り返し、読ませていただいています。
成長とは、心の宝とは、希望とは、師弟とは、原点とは...まさに生涯青春の人の
ための本でした。
ジジイだけど、20代できめた原点を忘れず、今この時に感謝をし、先生のもとで、
今世も、頑張り抜こうと、決めています。

季節の変わり目、油断せずに、御自愛ください。
よかったです!!!
 

師匠との誓い、M副会長の指導より

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 3月24日(土)19時34分52秒
  02.10.21

先日、民音文化センターで「斎藤秀雄」をしのぶ展示が行われ、小澤征爾氏も見に来たという。
斎藤秀雄と小澤征爾といえば、音楽界では有名な師弟関係にあり、小澤征爾の略歴には必ず「
斎藤秀雄に師事」と記されている。また、世界各地で活躍する著名な弟子たちが、斎藤先生亡き
後も「斎藤記念オーケストラ」を組んで、毎年、長野で演奏会をしている。大変、有名な話で
ある。

「展示」といえば、我々は周恩来展やポーリング展などを見ているので、スケールの大きなもの
を想像するが、斎藤秀雄の展示は本当に小さく、メダルも2つだけ。ピアノがあって楽譜があっ
て、他には何にもないかな、と思えるものだった。

民音の小林代表理事に「普通、展示というのは、このくらいの規模なんだということを改めて認
識した」と話したら、小林さんがこんな話をしてくれた。「小澤征爾は展示の一つ一つを一生懸
命、ものすごく懐かしそうに見ていました。NHKの記者がずっと付き添っていて、脇でいろい
ろ小澤に話を聞いていました。

真剣に見ている最中、インタビューするNHKの記者に、小澤が『静かにして待っていてよ。
今、(斎藤)先生とお話をしているんだから』と言ったのです。他の人を寄せ付けない、厳粛な
、師・斎藤秀雄に対する弟子・小澤征爾の姿がありました」と。

この話を聞いて、すごいものだなと思った。

また、1年ほど前、小澤征爾と大江健三郎が『中央公論』で「同じ年に生まれて」という対談
をしていた。同じ昭和10年生まれで、同じ2年前にハーバード大学で名誉博士号を受賞したこ
とから、対談していたが、その中で、大江健三郎がこんなことを話している。

「あなたには斎藤先生という師匠がいる。私は『師弟』という言葉は余り好きではないが、自
分にとって一番大切で、この先生がいなければ今の自分はなかったという人は、渡辺一夫先生
(東大・仏文学の大学者)である。私は渡辺先生のことについて、ちょっとでもいい加減なこ
とを書いた雑誌は、その雑誌社とどんなに近しい関係にあっても、一生涯、絶対にその雑誌に
は筆を執らない、という決意でやっております」一流の人は、自分の師に対する姿勢は本当に
キチッとしている。

更に、どの本に書いてあったか覚えていないが、慶応義塾大学の塾長をしていた小泉信三のこ
とを、ある人が次のように評論していた。



小泉信三は非常に立派な人物である。人格的にも立派であるし、戦前は美青年というか英国紳
士の典型のような人で、姿形も体格も立派な人だった。ところが東京の空襲で全身やけどを負
って、顔も髪の毛も見られないほどのケロイド状になり、化け物のような姿で、人前には出な
くなった。

そんな状況の中、戦後、左翼運動の真っ盛りで、誰も皇太子の教育係を引き受けない時に、そ
の教育係を引き受けた。また左翼全盛、マルクス主義全盛の中で、経済学的に、学問的に真っ
正面から論破できる学者としての資格は立派なものだ。その小泉信三の教え子に共産党の野坂
参三がいる、というのも皮肉である。スポーツマンでもあり完璧な人物である。

ただ一つ、ついていけない欠点がある。それは自分の師匠である福沢諭吉のことを、冗談でも
揶揄したり悪口を言うと、人が変わったように真っ赤な顔になって、机を叩いて、烈火のごと
く怒る。あんな温厚な紳士である小泉信三が、福沢諭吉の悪口を言われた時には、ものすごい
勢いで、そんなにしなくてもいいじゃないか、と思うほど、人が変わったように怒る。
あれだけはいただけない。



我々の立ち場からいえば、「あれだけはいただけない」という個所は、逆に「それだけは大変
いただける」すばらしいことだと思う。いろいろな人が、自分の、それぞれの先生・師匠との
「誓い」に生き抜いているのだな、ということを実感した。私たちも創立の月・11月を迎える
にあたり、「先生との誓い」を新たにしながら、全力で戦ってまいりたい。
 

One World with Sensei.より

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 3月24日(土)19時19分36秒
  『ユーゴ紛争、独立、そして入会』
(世界の体験プラザより)


国立大学図書館の部門責任者として活躍

ユーゴ紛争、独立、そして入会 祖国に平和の道を開く「太陽さん」.

国立大学図書館の部門責任者として活躍.

「スロベニアSGI青年部長 ベロニカ・ポトツニックさん」


☆戦火と心の傷☆

スロベニアが独立したのは、1991年。17歳だったベロニカ・ポトツニックさんは、その時に勃発したユーゴ連邦軍との戦闘のことを、忘れない。

激しい砲撃、逃げ惑う人々。自分も着のみ着のままで、森に逃げた。

戦火は、旧ユーゴ内各地に広がり、続いた。

仏法に出あったのは、2001年。友人が信心をして、とても変わったことがきっかけだった。世界平和の理念に強くひかれた。

活動が楽しくなった。

一つの目標を強く祈るようになった。それは、「国立大学図書館」で働くことだった。

子どもの頃から図書館が好きで、リュブリャナ大学で図書館学や情報科学を学んだ彼女は、スロベニアで最高のこの図書館で、働き、貢献したかった。

それも、正職員として。

正職員になることは、今でもそうだが、とても難しいことだった。

活動するにつれて、池田SGI会長のことをもっと知りたいと思うようになった。

当時、仏法やSGI会長のスロベニア語の書物はなかったし、今も少ない。
英語は、まったく話せなかった。

会長の英文書籍を、片っ端から辞書をひき、メモを取り、なんとか読み通した。

集中的な授業を受けるお金はなく、こうして英語をマスターしていった。
読むほどに、会長に会いたいという思いが募った。

社会主義体制下で、チトー大統領の写真を見て育ち、学校も「国のために、チトーと前進!」と唱和してから始まった少女時代だった。

ユーゴの崩壊とともに、全ての暴虐が明るみに出て、ただ盲目的に信じていただけなのかと失望した。

「だから、当初は、誰かが誰かを尊敬するなどは、信じられなかった」と彼女は言う。

だが、先輩から勧められ、SGI会長に手紙を出すと、すぐに返事が返ってきた。そこには、「あなたの仕事のことを祈っています」とあった。

職場のことや、「国立大学図書館」を目指していることなどは書かなかったのに……。

「ますます、SGI会長がどういう方か、知りたいと思うようになりました」

2004年、その機会が訪れる。日本でのSGI青年研修会に参加できるという。

即座に応募。
しかし、少ない給料では、家賃を払うのがやっとだった。

仕事を増やし、1日3時
間の唱題と活動に挑戦。

3人に弘教を実らせた。週末も早朝から働きに出たが、飛行機代にはなかなか届かない。

☆断片の中の真実☆

実家も貧しい。
見かねた母は、娘の日本行きと、信心そのものをやめるようにと言う。

そんな話し合いをしているところへ、電話が。

旅行会社に勤める友人からだった。
友人は、上司から東京行きの航空券をもらえることになったが、自分は都合がつかないので、回してくれる、と言う。

涙が止まらなかった。
母も、娘の活動について何も言わなくなった。

こうして、SGI会長に会うことができた。

「池田先生の人間性、思いやり、勇気に感動しました。言葉を超えて、師の心と私の心が結ばれ、師と同じ心でスロベニア広布に向かう決意を新たにしたのです」

その翌年のこと。毎日3時間の唱題に1年間挑戦した。

ある日、勇気を奮って「国立大学図書館」の館長を訪ねた。

公募があったわけではない。自分の熱い思いを精いっぱい伝えた。

1週間後、面接に呼ばれた。提示された条件は、1年契約。

「それは、御本尊にずっと祈ってきた“無期限契約”とは違います。私は妥協しないで、『1年だけの契約では、受けられません』と言って、帰りました」

それから4時間後、また呼び出しが。
希望は入れられた。祈り始めてから5年目に、夢を実現することができた。

配置されたのは、特別資料部門。
扱う“特別”資料とは、ポスター、パンフレット、ハガキ、チラシ、団体の文書……。

正直、好きになれなかった。資料的価値がありそうにも思えない断片ばかりだったし、事実、誰からも敬遠された。

だが彼女は、その価値に次第に気づいていく。それらは、どこか、自分の価値に気づかない、自信のない、以前の自分の人生にも似ていた。

歴史は、新聞、テレビ、書籍、教科書などによってつくられ、ときに美化される。

だが、保存されずに捨てられていく“薄命な”出版物にもまた、時代精神は反映されている。

むしろ、そこにしか見られない社会と人間の真実がある。

「この仕事を通じて、今日から明日へと文化を伝承していきたい、将来の研究に必ず必要とされるだろうと、心から思いました」

“薄命な”資料の一つ一がいとおしい。倉庫に潜り込んで整理することが楽しい。それらのデジタル化など、新しい体系化に取り組み始めた。

☆青年に希望送る☆

そんな彼女の仕事ぶりに、無理解や嫉妬からか、職場での風当たりが強くなる。
仕事の一部が取り上げられたり、ブログに悪口が書き込まれたりした。

「私は決意しました、池田先生の弟子としての振る舞いを通じて、私の仕事の真価を証明するのだ、何があっても師のために、勝つ、と」

四条金吾への御書を繰り返し読んだ。

職場や信仰活動の場で、人のせいや愚痴を言いがちな自分を、唱題のうちに深く反省した。

どんな機会にも、まず「はい」と言えるようにした。

次第に、彼女の開発した特別資料の収録法やコンセプトが、これまでにないものとして注目されていった。

「国立大学図書館」は、この国の図書館の心臓部であり、ほかの図書館などのために、プレゼンテーションや教育・訓練なども行う。

2009年、彼女自身が、約50人の図書館関係者の前で、自分の仕事のプレゼンテーションをする日が来た。

特別資料部門からは、初めてのことだった。結果は、大成功だった。

館長が、にこやかに近づいてきて、言った。

「私たちは、あなたの仕事をとても誇りに思います」

その出来事の後、「特別・国際機関資料」部門の責任者という要職に就任した。今、大学に招かれて講義するかたわら、論文を執筆する。

学生たちが職場に来て実習も行われる。

「太陽さん」――同僚から、そんなうれしい言葉をかけられたこともある。

最近では、カナダにおけるスロベニア人に関する展示会が好評だった。

準備や資料は、彼女の部門が受け持った。

ポトツニックさんは、スロベニアSGI青年部長だ。

新しい部員の訪問指導や、折伏座談会の開催など、首都リュブリャナを中心に、広布の基盤づくりに励む。

スロベニアでは、若者の失業率が非常に高く、ドイツ、オーストリア、カナダへと職を海外に求める人は多い。

「夢や希望を見失っている若い人たちに、この人生哲学を紹介し、サポートしたい。

あのユーゴとの戦争の心の傷をもつ人も多い。

だからこそ、私たちには、池田先生の弟子として、大きな希望と、平和・文化建設への道をつくる使命があるのです」

文化・教育の中心の図書館人として、そして何より祖国の平和と広布の道を切り開くパイオニアとして、使命の日々を送る。
 

虹と創価家族様

 投稿者:魂の炎  投稿日:2018年 3月24日(土)19時08分15秒
  完全勝利、おめでとうございます!
 

あれもこれもタダ事ではない異常事態

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 3月24日(土)19時05分8秒
  改めて振り返ってみると?

今起きている、過去にあった

これから起きようとしているコト

何かが狂って来ている表れに愕然・・・

http://6027.teacup.com/situation/bbs/81311

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

虹様へ

 投稿者:うーこ  投稿日:2018年 3月24日(土)18時43分23秒
  虹様おめでとうございます\(^-^)/感動しました。勝利ですね(^-^)虹様の投稿を励みに私も頑張ります(^-^)v  

虹と創価家族さま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 3月24日(土)17時53分39秒
  おめでとうございます!!\(^o^)/

私も嬉しくなります!!!ありがとうございます!!
 

(無題)

 投稿者:庵下路メール  投稿日:2018年 3月24日(土)17時26分40秒
編集済
  一期を過ぐる事程も無ければ いかに強敵重なるとも
ゆめゆめ退する心なかれ 恐るる心なかれ
                                    (如説修行抄 504頁)

Life flashes by in but a moment  No matter how many terrible enemies you may encounter,
banish all fears and never think of backsliding.

                                  (On Practicing The Buddhas Teachings  WND1 P395)
 

ツイッターから。権力に服従した宗教は奴隷化、池田先生指導です

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月24日(土)16時24分48秒
  権力に服従した宗教は、やがて必ず奴隷化され、魂を失って滅びていく。これが歴史の鉄則である。権力と戦う宗教だけが、光を出す。力を出す。形のうえで、勝とうが負けようが、「魂」は勝利しているからである。

「ドレフュス事件」を引いて語られていた「3・16」スピーチ
 

完全勝利おめでとう!

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月24日(土)16時04分40秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/81468

虹と創価家族さん完全勝利おめでとう!!!(^^)/

最高の勝利!素晴らしいお話をありがとう!感謝します!!

ほんとにおめでとう!!


という池田先生のお声が聞けそうですね(^^)

昔はこういう体験談が豊富で、歓喜が歓喜を呼び込む勢いでしたもんね

虹さんの話
功徳を実感した人には実感としてわかるんです
いくつかの偶然が絶妙に重なる体験
これはもう「宇宙のリズムと合致」というしかない体験なんです
こういう体験があるから、大聖人様の竜の口の法難が事実と実感することができたりなんですよね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

虹と創価家族さま

 投稿者:カエル  投稿日:2018年 3月24日(土)15時51分57秒
  報告を拝見し、ほっとしました。

虹さまもご存じだと思いますが、
池田先生はドクター部・白樺グループとの対談の中で、
健康に生きる4つのモットーを提案されました。
・張りのある勤行・無理と無駄のない生活
・献身の行動・教養のある食生活

特にこの「教養のある食生活」の大切さを、
虹さまの投稿で改めて感じた次第です。

今後も虹さまの、健康、無事故、幸福を
陰ながら祈らせて頂きます。
 

金儲け宗教企業、原田秋谷反逆者

 投稿者:原田稔天魔学会執行部 解体  投稿日:2018年 3月24日(土)15時42分15秒
  原田秋谷反逆者を証人喚問しろ?

国連人権委員会に告発して

国会に原田稔を呼び出しです?  野たれ死ぬまで
打ち倒せ?

このような宗教は 原田秋谷邪宗学会執行部なんです?

もはや 正常ではない? 悪魔の宗教企業??

関わることは  無限地獄です。 事故、病気、離婚が発生しています?

邪宗学会 幹部は  皆さん 早死にしています?
 

(無題)

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月24日(土)15時32分1秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/81473

これだけいろんな人を名指すのは、そのいずれもがさすがに誰も相手しなくなってるのかなf--;

なんだかなぁf--;

この状態を望んでいたんですか?

違うでしょうに


追伸だけど
管理人さんの個人情報は誰も知らないでしょうね
もし知っていれば、本部は速攻で「潰し」にかかることでしょうね
そうなっていない事実が物語るのは「把握できていない」ということです

把握することができないからあなたを「かませ犬」として洗脳利用して撹乱させてる状態ですよ
それゆえあなたのこのコメントがかえって「本部で把握できていない証拠」となってるのですよ
かえって安心する情報を提示してるだけです
(いまのところは理解不能かもだけど、いいかげん工作員にいいように洗脳利用されるのはやめてね?最後はゴミのように「用無し」とばかりに棄てる前提でいるから、あなたがどうなっても知ったことじゃないとばかりにやりたい放題へ仕向けてるぐらい見抜いてね、お願いだからm(_ _)m)

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

虹と創価家族様

 投稿者:dekahappy  投稿日:2018年 3月24日(土)14時51分58秒
  ご投稿ありがとうございます。

よかったですね!

憎悪の連鎖。共々にたちきって参りましょう。

私も夜は友人の激励に走ります!
 

虹と創価家族さんへ

 投稿者:獅子の子  投稿日:2018年 3月24日(土)14時36分20秒
  検査結果のご報告 大変嬉しく思います!
本当に良かったですねぇ(^^)
奇跡的な偶然は全て必然だったのでしょうね。
病と闘われて居られる皆さんの使命の大きさを改めて感じました。
皆さまの更なるご健康とご多幸を願いお題目を送らせて頂きたいと思います。

季節の変わり目ですので どうかご自愛下さいませ。m(__)m


 

秋谷栄之助 反逆者の息子  創価大最高役員

 投稿者:原田稔天魔学会執行部 解体  投稿日:2018年 3月24日(土)13時21分57秒
  うかいさんは、教義も教団の有り方も信仰者の有り方としても、人をドグマで縛るのでなく、人を活かす、人権尊重の宗教が良いなぁ、と思われて発言されたのではないでしょうか。
ルネサンスですよね。
その考え方での発言なら賛同します。
先生のおっしゃってたことでもある。
 

民主主義体制の破壊王

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 3月24日(土)12時58分4秒
  やることなす事、全てがロクでもないアベ政権だが、今度は放送法4条を撤廃しようと企んでいる。

放送法4条は、「政治的公平性」や「事実をまげない」ことなどを規定しているのだが、この規制が無くなれば放送事業そのものが、無法状態に陥りかねない。

放送法4条がある今でさえ、御用放送局「3K、ゴミ売り、犬HK」と揶揄する言い方がある様に、政治的公平性が保たれているとは、とても言えないのだ。

なのに政府は逆に4条を悪用し、比較的公平性を保っているTBSやテレ朝に対して、野党寄りの偏向報道だと言いがかりを付け、電波停止にするぞと脅してきたのが、これまでの経緯ではないか。

アベ政権の言う「政治的公平性」とは、「政権擁護の偏向報道」をしろと、脅迫しているのとほぼ同じ意味で使われている言葉だ。

放送法4条そのものに問題があるのではない。
アベ政権の、解釈の仕方が狂っているから、おかしくなってきただけではないか。憲法解釈などと同じ方程式だ。

それなのに、自らの解釈の仕方を改めるのではなく、4条の方を廃止してしまえとは、まさに悩乱の極みだ。

Aのチャンネルは自民党支持、Bのチャンネルは共産党支持、Cのチャンネルは……みたいな事になり、それぞれが言いたい放題の大混乱を招くか、あるいは、ネットテレビを含めたほぼ全てのチャンネルが、政権寄りになるかのどちらかだ。どちらにしても、ロクな事にはならない。事実や真実という価値が、日本社会から消え去って行くだろう。

アベ政権は当然後者の方を狙っているのだが、そんなにうまく行くとは到底思えない。

政権の断末魔が近付く焦りの中、まともな情勢判断も出来なくなって来たようだ。
どうせまた、自ら墓穴を掘る事になるだろう。党内分裂の種が増えるだけだ。

内閣府は前のめりだが総務省は慎重だ。
総務省、頑張れ!


東京都迷惑防止条例改正(改悪)案。

「正当な理由により行われる政治活動、労働運動、市民運動、表現の自由、各種社会活動は、取り締まりの対象にならない」と言っているが、この中の「正当な理由」というフレーズが大問題だ。

これは要するに、現場の警察官が正当でないと判断すれば逮捕OKということではないか!!
判断を委ねられている現場警察官の裁量で、どうにでもなってしまう。

都議会議員どもは、よくこんなものを通したな。

自公、都民ファ、は、今更言うに及ばずだが、一人だけ居た立憲民主も裏切った様だ。反対したのは共産党だけ。

これでは全然ダメだ。都議会立憲民主党は、方向性を再検討すべきだ。
「緑のタヌキ」に擦り寄っていた、以前の民進党と同じではないか。これでは都民の支持は到底得られまい。

改悪された条例の施行は7月1日。

それまでに政権に大ダメージを与えて、事実上、怖くて使えないようにするしか無いのだ。










 

虹と創価家族様

 投稿者:同志の歌  投稿日:2018年 3月24日(土)12時29分52秒
  完治して良かったですね。  

【活動報告】ガンになりました⑫

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 3月24日(土)11時21分8秒
編集済
  皆様、お題目を送って頂き誠にありがとうございました。
摘出した患部の病理検査の結果が出ました。
お陰様でガンが消えており、ガンを確認することが出来ませんでした。
完全勝利です!
皆様のお題目と激励のお陰です。
真心を誠にありがとうございました!!

ガンが消えていた原因について担当医は、「摘出部位を間違ったのか、最初の検査の時点で取れていたのか2つの可能性が考えられる。摘出部位は、間違える事のないわかりやすい位置なので、後者と判断します。」と。

振り返れば、青年医師(女医)が、組織に潜むガンを見つけた時点で、ガンとの勝負は勝利と決まっていたのですね。
今日までの奇跡的な偶然の重なりに、御本尊様の凄さを深く実感しております。

今後ですが、ガンになった体質は現状のままですので、退院後にガンの経過観察と食事療法による体質改善に取り組みます。
偶然にも、その外来日が4月24日。池田先生が三代会長を辞任された日です。
4月24日から、2年間かけてガンと対峙するスケジュールが組まれました。
不思議な時の一致に、身が引き締まる思いでいます。

虹がガン体質になったのは、食に対して無知であったためです。
健康に良いと思っていたことが、実はガンの喜ぶことをしていたとは驚きでした。
無知こそが、ガンを生み出す原因だったのですね。

今回の、ガンの体験から実感したことは『破邪顕正』の大切さです。

ガンという悪を「破邪」し滅するだけでは、ガン体質は変わらないため再発します。
ガン体質にならない「顕正」という、正しく健康的な生活習慣が必要です。
しかし「顕正」という生活習慣だけでは、発生してしまったガンは増加するのみ。
徹底してガンという悪を滅する戦いが必要なのです!

2010年5月以前の池田先生の指導では、『破邪顕正』に関する指導に溢れています。
2010年6月以降の聖教新聞からは『顕正』に関する指導は学べますが、残念ながら『破邪』に関して学ぶ指導があまりにも少なすぎる。
そのため、学会員の悪と戦う信心が弱まっているのです。
どうか、病魔と戦われている方は、2010年5月以前の池田先生の指導に立ち返って頂きたいと強く願います。

破邪とは、魔を見破るところから始まります。
そして見破った悪と戦ってこそ、善を生じさせる事が出来るのです。
虹の奇跡的な早期発見は、この3年間で組織に潜む魔を見破る経験を重ねた結果だと思っています。

そして、何よりも嬉しかったのは、多くの方の真心の激励とお題目です。
同志のお題目ほど心強いものはない。
友の友情と真心に、心より深く感謝しています。
誠にありがとうございました。

長文をお読み頂き誠にありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。


 

メッセージ代筆チーム

 投稿者:メッセージ代行社  投稿日:2018年 3月24日(土)10時37分42秒
  メッセージ代筆チームが存在し、当たり前なんですが、2010年6月以降の御伝言、メッセージはやはり代筆と言う事の様です。

北海道の札幌創価幼稚園卒園式に対するメッセージが北海道方面版にしか掲載されない軽い扱いに対してツイッターで話題になり、それにたいして下記のツイートがありました。



重大な事実です。先生のメッセージが代筆に他ならない証明になりますね。聖教の人間に聞いたところでは、中堅の記者からなる代筆チームが、元となるデータベースからコピペ、切り貼り等して作った原案を第一庶務に提出。ほとんどはそのまま現場へ。聖教に載る場合にのみ第一がちょこっと手直しするとか

 

びんびんしてま~~す!ユカコ~~愛してるよ~~

 投稿者:びんびん勃起  投稿日:2018年 3月24日(土)09時56分53秒
  そんな事言われたら、俺、居酒屋谷川会がインコウアンコウーール、やってしまうしまうしまうの弓谷川~!!

国会議員と本部職員はね、インコウアンコウ、愛人生活やってもお咎めなしなんだよ!!お前ら会員はね、ダメなの!覚えておけよ、査問除名は下の会員のみ。
上の会員、つまりさ、本部職員とか国会議員はね、弓谷川みたいに、本部別館でズボン下げて女子職員追っかけ回しても、キスしたり抱きついても査問除名なんかにならないんだ!!
埼玉のことは、しくじったけど、今度は隠密に演りますから。
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「勝ち鬨」もようやく終了とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 3月24日(土)09時24分33秒
  おはようございます。原田怪鳥様、山本伸一の行動をひたすら上っ面ダケ書き進めた「勝ち鬨」もようやく八十九をもって終了とのコト、

原田怪鳥様はじめ執筆チームの皆さ~ん、誠にご苦労様で~す(笑)

いよいよ最終章にむけてデスねぇ~、たしか、「誓願」でしたっけぇ~(笑)

まあ、関西青年平和文化祭の模様になっていくのでしょうが、当時参加された方々は大勢いらっしゃるのでしょうから、

くれぐれも、参加者の心を裏切らないように、エピソードを含め山本伸一の内面に迫って頂きマスように期待しておりまぁ~す(笑)


さらに、二面にちいちゃ~く責任役員会が行われたそうデスが、またまた「諸案件」とやらが説明されていましぇ~ん(笑)

過去に何回か案件とやらの説明がありマスたが、またまた「密室政治」に逆戻りデスかぁ~(笑)

会員には「知る権利」があると思いマスのでぇ~、しっかりと報道してくださいねぇ~(笑)


ところで、小生も普段はあまり読まないのデスが、本日の「はなさん」には印象的なセリフがありマスねぇ~(笑)

矢島地区部長が、「そうだ、励ましの基本は相手の言葉に耳を傾けることなんだ」って言ってマスねぇ~(笑)

誠にその通りなのデスが、なぜか「創価学会仏」のトップであらせられる原田怪鳥様は、真逆の行動をされてるのはナゼでしょうかぁ~(笑)

その他には、「また会合の誘いか・・」と、会合の連絡ダケしかしていない現状を皮肉っているのか?(笑)

訪ねてきた本部長が、「地区は?」「ご家族は?」「体調は?」「他に何かない?」と、まるでナニを尋問してるのかっ? ていう有様(笑)

ナニやら? 本音と建て前が交錯しているような漫画に仕上がってマスねぇ~(爆)

小生に言わせてもらえれば、まるで「査問」の現場を見ているように思えマスたぁ~(大爆)


それと原田怪鳥様、昨日も指摘させていただきマスたが、原田怪鳥様は、少なくとも「地位」ダケは池田先生より上なのデスからぁ~、

恐らく、広宣流布の指揮を毎日とっていらっしゃるのでしょうからぁ~(超大爆)

どんな迷指揮をとっていらっしゃるか? 毎日の御様子を珍聞上で報道して頂けマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)




 

正視眼

 投稿者:ハム大好き  投稿日:2018年 3月24日(土)07時27分43秒
編集済
  広渡清吾・名誉教授ー「安倍政権は万死に値する」


安倍晋三一派のギャングたちと、それを素知らぬ顔で、今でも支えている国家テロリスト集団・自民党と公明党、日本維新は、「立憲主義・民主主義・平和主義」を徹底的に破壊した。本当にタチの悪い連中だ。

これまでの安倍解散選挙は、捏造されたデータによって有権者を騙し続けてきた選挙だ。

2012年12月までさかのぼって、安倍晋三と彼の一派、そして、国民を徹底的に不幸にし、経済をダメにし、国防・警察・検察をもダメにした安倍晋三一派を、完全に消去しなければならない。

そして、強行採決という国会テロによって通過させた法律のすべてを無効にしなければならない。

彼は「人間ではない」のだ。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-5457.html?sp
 

「会員」認定試験を実施します!?虚構新聞過去ログ「一般人」認定より

 投稿者:虚構新聞マニア  投稿日:2018年 3月24日(土)07時02分42秒
  何も疑問に思ってはいけない、指示に従って動き、ホウ・レン・ソウゲームをボランティアで延々と続けていくことが「正しい会員」です。聖教新聞多部数購読も、行かない民音の券を買い取りも、自民党への選挙支援も、全て「正しい会員」の自己負担と自己責任で会員資格が有る限り続けるのです。
それが「創価学会の一般」であり、幸せなのです。???

以下引用

2017.06.16
一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け「共謀罪」の趣旨を新たに設けた改正組織的犯罪処罰法の成立に伴い、犯罪集団に該当しない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定(IPJ)」の実施を法務省が検討していることがわかった。早ければ来年4月から行い、検定に合格した一般人資格保有者は公安調査庁の観察対象に加えない予定をしている。

 15日に成立した改正組織的犯罪処罰法は、テロ等組織犯罪を実行する前の段階で関係者全員を処罰できることから、取り締まり対象が組織の構成員でない一般人まで及ぶのではないかとの懸念が示されている。

 このような懸念を払拭するため、法務省では反社会的でない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定」の実施を検討している。

 新たに立ち上げる一般人検定協会(仮称)が作成する検定試験は、首相の名前や憲法改正についての意見を問うなど記述問題を中心とした1次試験(筆記)と、公安調査庁調査官との2次試験(面接)からなる。また家族構成、思想信条、キノコ狩り経験の有無など受検者の個人情報もマイナンバーと連携させ、総合的に合否を判定する。同省関係者は「合格率は60%程度。繰り返し受検すればほとんどの人が一般人になれる」と説明する。

 試験に合格して一般人の資格を得た受検者には合格証として「IPJシール」をデジタル配布する。自宅のドアや自分のホームページ、SNSにIPJシールを掲出すれば、公安調査庁が観察対象に加えない、または順位を下げると説明しており、市民の不安感を取り除く効果が見込めるとしている。

 組織犯罪に詳しい京都大学組織犯罪学部の坂本義太夫教授(偽証論)は「『一般人』という漠然とした定義を明確にする非常に素晴らしい政策。危険思想の持ち主をあぶり出すためにも受検を国民の義務にすべきだ」と称賛した。

虚構新聞社は法務省IPJ認証取得報道機関です
 

創価の“機密”は書類にはない!

 投稿者:螺髪  投稿日:2018年 3月24日(土)05時47分52秒
   古来、“戦(いくさ)”に「勝つ」ためには、「戦略、戦法、戦術」が不可欠だと言われています。企業の「経営戦略」もそれです。「戦略、戦法、戦術」というのは、「仕組み、処置、段取り」を言ったものではないかと思っています。「仕組み」を掌握し、「処置」の仕方を編み出し、その「段取り」を整えることが「勝つ」ための必須です。いかなる“戦(いくさ)”もこれがないと勝てません。それは、勝つための「智慧」とも言えます。

 少し前に、女子柔道が脚光を浴びたオリンピックがありました。その金メダル受賞者が、「一本勝ちする」「立ち技を中心にする」、そして「金メダルを取る」を念頭に置いたそうです。「師匠」(=監督)から教えられたそうです。これも、「金メダル」をとるための“経営戦略”です。

 あれがいい、これがいい、それはダメだなどと、論議や説教する人は多い。だが、「勝つ」ために明確な“行動基準”を持っている人はあんがい少ないものです。この娑婆は、隨縁真如の智だけが「力」となる“現場即応”の世界だからです。「分からない」のです。

 大体、企業の「機密」などというのは、書類やデータにはないというのが私の持論です。従業員の日常の会話や電話のやり取りに、弱点も、問題点も浮き出されています。「人が動く」様式がその企業の“内部体質”なのです。極端な話、受付の女性の対応を見ただけでも、その企業の“内部体質”がのぞけます。そのいくつかの中身が、実はその企業の、あからさまになっては不都合な「機密」です。別に、貸借対照表やキャッシュフローを見なくとも(それはそれで目安ですが)、“体質”という「機密」は感じ取れます(笑い)。

 私たちの組織の“受け付け”は「会員」でしょうね。「人」です。「会員」の会話、電話のやり取りに「機密」があります。「書類」ではありません(笑い)……。


 

愛のスルーね!

 投稿者:  投稿日:2018年 3月24日(土)04時03分49秒
  夜中に要らぬ書き込みするバカには!

↓↓↓


赤胴鈴之助 様  投稿者:南部農産加工
投稿日:2018年 3月24日(土)03時07分14秒 編集済
御書 二〇八八頁
ふざけるのもいい加減にしたまえ!

↑↑↑

愛のスルーを!笑笑
 

赤胴鈴之助 様

 投稿者:南部農産加工  投稿日:2018年 3月24日(土)03時07分14秒
編集済
  「御書・・・二〇八八頁」
キミの御書は2000ページ以上もあるのかね?
ふざけるのもいい加減にしたまえ!
 

桜の城 『師と共に』 昇りゆく太陽・茨城

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 3月24日(土)01時40分57秒
編集済
  桜の城 『師と共に』

昇りゆく太陽・茨城

永遠の幸福へ今世を勝ち抜け

一九九九年八月二十七日
哲人・ソクラテスは、彼を亡き者にせんとする黒い謀略の嵐を前にして、こう
厳然と語った。

「いずれにしても私は、決して私の行動を変えないであろう、たとい幾度 死
の運命に脅かされるにしても」(プラトン『ソクラテスの弁明』、久保勉訳)

我、永遠に戦うとの、魂の王者の言である。

今、戦ったぶんだけ、自分自身が最高の福徳を得る。

また、永遠に成仏という最極の大境涯を開いていける。

今世の戦いによって、自分自身が「仏の寿命」「仏の永遠の生命」を得る。

永遠に幸福になっていくのである。

これが法華経の寿量品の心である。

御書には、「設ひ・いかなる・わづらはしき事ありとも夢になして只法華経の
事のみさはぐらせ給うべし」一〇八八頁)とある。

いかなる煩わしいことがあっても、「深く強い信心」を貫き通すことである。

その具体的な方途は、どこまでも広宣流布を中心にした、「信行」の一念を定
めることである。

ここに、まばゆいばかりの偉大な世界の境涯が、豁然と開かれていくというの
である。
あたかも、イギリスの詩人・バイロンが、一詩集によって、一躍、世の脚光を
浴び、「一朝、目覚めれば、天下の大詩人」とつづったように。

戦時中のある日、私は、上野から蒸気機関車に乗って、茨城の土浦まで一人旅
をしたことがある。

海軍航空隊の予科練(海軍飛行予科練習生)になっていた先輩を訪ねたのである。

予科練は、当時の少年たちの憧れであった。

しかし、この先輩の口から飛び出したのは、私の予想と全く違う言葉であった。

「身体の弱い君は、絶対に志願なぞ、止めたほうがいい。ここは話で聞くような、
いい所じゃないぞ……」

その言葉には、戦死した私の長兄が、「戦争は美談なんかじゃないぞ!」と語
った口調と、同じ響きがあった。

今も私は、世界の平和のために奔走するなかで、あの日の、真実の心の奥底か
らわき起こった、葛藤の語らいを思い出すのである。

この戦時下の一九四二年(昭和十七年)二月、牧口先生は、茨城・下妻在住の
会員宅を訪問し、病床にあった七歳のお子さんを見舞われたという。

先生が軍部政府の弾圧で投獄される前年のことであった。

当時の日本は、前途ある青年を次々に戦地に送り出し、国家のために生命を捨
てることを強制していったのである。

そのような時代に、先生は、"未来を担うべき少年が、病気で苦しんでいる。

なんとしても救ってあげたい!
と、七十歳の老躯を運ばれ、真剣に激励されたのである。


 

緑のタヌキと黒警察

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 3月24日(土)01時07分51秒
  こんなに黒い警察(警視庁)が狙う
デモつぶし法案(都条例)なんて!

http://6027.teacup.com/situation/bbs/77170

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

54年に集団的問題行動を起こした中に誰がかんでましたっけ?

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 3月24日(土)00時53分5秒
  独自グループとか分派活動って本来
学びの息吹のある下からの運動に対してではなく

大幹部の勢力争いみたいな醜いものに
健気な一般の会員を巻き込むなっていう

どれぐらいの会員がついてきて
どれぐらいの会員は去っても仕方ないみたいな

そういう考え方に対しての戒めじゃないかと思う。
どこまでも会員一人ひとりの立場に立てと。

学び合いたい磨き合いたいという会員に対して
自分たちで学んでいける場を用意していけるのか
上の言うことだけ聞いていればいいという組織にするのか。

もしもそういう趣旨では無いのならば
例えば、新人間革命の学光 四十九には

創大通教は、年ごとに学生も増え、民衆教育の大城
として、発展を重ねていった。
八四年(同五十九年)八月、通信教育部では、学生同士
が「建学の精神」を学びつつ、互いに励まし合い、卒業
をめざすために、希望者からなる都道府県別組織を
整備することになった。
同じ志をもった友の励ましは、勇気の泉となり、前進の
力となる。友情のネットワークは、人間を守り、磨き、
強くする。
それまでも、地域によっては、自主的に連絡を取り合い、
学習会などが行われていたが、大学として本格的に、
地域別に学生会を組織し、学生相互のネットワークづく
りに着手していったのである。
その学生会の命名を依頼された山本伸一は、「光友会」
と名付けた。「学は光」との指針を深く胸に刻み、自らを
輝かせながら前進していく友のグループであってほしい
―― との思いからの命名であった。

と、あり

「それまでも、地域によっては、自主的に連絡を取り合い、
学習会などが行われていた」のだが

この解釈を、よもや

水面下で組織内組織の活動をする輩たちがいたので
正式なグループに縛り付けて
監視下に置き徹底的に管理することにした

というように読むべきと言うのだろうか?

先日の元職員3名に対しての創価新報の記事を読むと
偏った独自の指導性というようなことが書かれているが
どのように偏った独自の指導性なのかが書かれていない。

批判の活動をしていると書かれているが
どのような批判なのかが書かれていない。

こんなにあからさまにフェアじゃない記事では

それが「池田先生の指導に適っているか背いているか」
に彼らは拘り抜いた

という所であることが、
知らなくても透かして見ることができる。

その手法に関してはもしかしたら賛否のあるところかもしれないが

少なくとも組織が、
それを受容できないほどに
池田先生の指導に背いた方向に行っていることが
充分に確認できる記事なのだ。

過去の池田先生の指導なんか持ち出さずに
現在の創価や公明のやっていることに従い
褒め称えろ

という無茶苦茶な
盲目的な洗脳誘導のようなものが
透けて見えるのである。

ということは、我々にとって
池田先生の指導が何よりの眼目である。

池田先生の指導は全部が仏法から、
そしてまた師弟から出ているのであり

それに背いている
また、背かせようとするものに対しては
鋭く見抜き

智慧を働かせて陽気に愉快にいきながらも
断固として NO! を突きつけようではないか。
 

(無題)

 投稿者:ニューリーダー間鹿メール  投稿日:2018年 3月24日(土)00時29分59秒
  コンペー様、お誉めの御言葉ありがとうございます。今後も青い青い私ですがどうかよろしくお願いいたします。誠実一路様、熊本城に行かれた事があられるのですね。嬉しいです。ご縁があるのですね。また機会があられたら是非、熊本にお越しください。
どうか組織でいじめられてる方、除名という法難にあわれているかた、病気で苦しまれている方が桜の花の様に美しい気高い人生を謳歌されます様に。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 3月23日(金)23時55分44秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
虹様の御病気が治ります様に

54年から、池田先生に面従腹背し印象操作、情報操作をして
会員を不幸にする幹部
民主主義で選ばれた政府に面従腹背し印象操作、情報操作をして
国民を不幸にする官僚組織
犯罪者は責められるべきだと思います
おやすみなさい
 

管理人様 削除してください

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月23日(金)23時10分44秒
編集済
  考えるところがありレスが付く前に消去させていただきました。
お許しください。

また特に管理人様におかれましてはお手数をおかけすることをお詫び申しあげます。




 

ホットマン等

 投稿者:大工の源  投稿日:2018年 3月23日(金)23時09分12秒
  日顕宗の輩が  多少なりとも  居られますな

池田会長は女性問題は  裁判所で事実無根

信平側が  全面敗訴

シアトル売春事件の  日顕は  黒だろうね      立派な池田思想家が  多く

楽しみです。  皆さん  頑張りましょう!

 

こんばんは

 投稿者:誠実一路  投稿日:2018年 3月23日(金)22時57分22秒
  カンピースさま
はじめまして!
松陰の話、感慨深く読ませて頂きました。
強い志を弟子達に流れ通わせたのが「至誠」だったのだなと思いました。
相手の仏性を信じ、対話していく中で得る繋がりほど、暖かく人間らしい生き方は無いと感じます。
それは財や地位などでは決して得られないでしょうし、「至誠」に生き抜く時に自ずと開かれていくのでしょうね。御本尊様に対してその生命でぶつかっていきたいと思います。
各地で様々な状況で不安な思いを抱えているメンバーがおられると思いますが、百発百中の信心との確信があれば乗り越えられないわけはないと思います。
共々に頑張りましょう!
ありがとうございますm(_ _)m

ニューリーダー間鹿さま
はじめまして!
熊本は桜が咲いているのですね!
震災前に熊本城で夜桜見物に行って感動したのを思い出しました。
早期復興を御祈念しています。
美しい写真、ありがとうございますm(_ _)m
 

同盟題目は23時に開始致します。よろしくお願いします。

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 3月23日(金)22時55分37秒
  池田先生と奥様のご健康、ご長寿を。
また、病の方が少しでも元気になるよう祈ります。
天候不順の折、皆様、お身体をご自愛ください。
 

35年54年から今 池田会長潰しは 計画的に 秋谷原田派が実行した

 投稿者: 原田教乗っ取り野郎  投稿日:2018年 3月23日(金)22時42分30秒
  原田天魔の会合  寄付  活動は

日蓮大聖人の 仏意はなく   宗教企業です  金儲け宗教貴族の

祭り事です   必ず  悪事になります。

会合に参加して  罰なりますよ

最近の  天変地異は  仏意 逸脱です     原田天魔邪教執行部を

解体する  壊滅することです     数十万人です
査問 恫喝  除名  村八分など  宗教法人のやることではない。 法人資格剥奪する必要   また  自民党支援の政教分離違反で  国会証人喚問を要求する

原田天魔邪教執行部カルトを撃墜すること  撲滅しないで未来の日蓮大聖人の 世界流布はない

組織原理主義は人間を破壊する  悪魔の主義である

人気のない  会長乗っ取り人に  未来  来世は  ない
 

saysaysay様

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 3月23日(金)22時36分47秒
編集済
  賛同して頂き、ありがとうございます
いつも色々な「ピッタリの歌」を紹介して下さり、ありがとうございます

寝たきりおじさん様
信心の歓喜溢れる素晴らしい体験談、ありがとうございます
たまに自分も友人から聞いた事がある体験談と同じ体験談が投稿されて居ます
どれも友人から聞いた話とほぼ100%と一致!
全面的に「真実」だと思っています
いつもありがとうございます

「文証、理証よりも現証に過ぎず」を実感します
 

良い写真ですね。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 3月23日(金)22時13分11秒
  ニューリーダー間鹿様。
美しい桜。心が、ぱっと、明るくなります。先生が、こよなく愛した天地。
勇気を頂きました。
 

悪を滅し善を生ぜん!

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 3月23日(金)22時10分28秒
  虚構新聞マニア様

こんばんは!

素晴らしい着眼点をお持ちですね!

粘土板にすると異次元の価値が出そう!

将来的には博物館で解説付き陳列、未来永劫、物笑いのタネ!




虹と創価家族様

手術が成功とのこと 本当に良かったですね。

癌細胞発見の経緯といい、不思議な現証だと思えてなりません。

お仏智というものは、時空を超えて作用しているかのようです。

虹さまの使命感の強さが御加護に通じているのかと思います。

手術後の心根の清冽さに打たれます。

お体に無理をかけず、長生きこそ勝利と思い、広布の軌道は正しくあれと

皆様と共々に、池田先生が示された師弟不二の道を生き抜いてまいりましょう。




寝たきりオジサン様

うちはみんなが楽しみにしてるんです、ご投稿を。

教えてくださる体験談の数々、よくぞ。 涙なしでいられませんよ。

誰が何と言おうと構いません。 庶民の創価学会ではありませんか。

みんなで耳を澄まし、体験談に泣いた、あれでいいではありませんか。

ほんとうにありがとうございます。

本物の座談会にいる気持ちでいっぱいになれて、感謝しております。










 

悪を滅し善を生ぜん!

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 3月23日(金)22時05分46秒
編集済
  悪を滅し善を生ぜん!

この祈りで、政治の世界と創価学会執行部・組織をずっと祈っております。
 

ホットマンさん、ヒットマン+さんへ、私の体験談は実話です。

 投稿者:正義の勇者  投稿日:2018年 3月23日(金)22時02分51秒
  地区幹部が十四誹謗を犯したのですから、厳しく糺したが、猛省する姿勢は見られず、同じ地区の婦人部員と女性問題を起こしていました。

これを見て見ぬふりした大幹部は、地区幹部を庇いました。

いかなる智者聖人も無間地獄を遁るべからず、又それにも近づくべからず与同罪恐るべし恐るべし。

新池御書、1441ページ

牧口先生、戸田先生、池田先生の指導を確り研鑽し、御書もきちんと研鑽し、メンバーを大事にしてきました。

庇った大幹部から学会本部に通報するなと圧力をかけられました。

命をかけて、御書を紐解き、厳しく糺したため、心身を壊し、心臓もやられました。

女性問題を起こす地区幹部を庇った大幹部を見限りました。

そのような事を平気でやる幹部はいりません。


メンバーを敬うことが大事と池田先生は、指導されました。

大幹部から追放され、問題を起こした県を見捨てて、去りました。

その事件は、決して起こして欲しくないと幹部の態勢のあり方について、厳しく学ぶべきだと勇気を出して書きました。

現執行部も査問ばかりするよりは、自らの身の成り方も猛省するべき。


おおくの財務などを利用する大幹部としてのあり方を見直すべきです。

今日蓮が弟子等も亦是くの如し或は信じ或は伏し或は随い或は従う但だ名のみ之を仮りて心中に染まざる信心薄き者は設い千劫をば経ずとも或は一無間或は二無間乃至十百無間疑無からん者か是を免れんと欲せば各薬王楽法の如く臂を焼き皮を?ぎ雪山国王等の如く身を投げ心を仕えよ、若し爾らずんば五体を地に投げ徧身に汗を流せ、若し爾らずんば珍宝を以て仏前に積め若し爾らずんば奴婢と為つて持者に奉えよ

顕立正意抄 537ページ

大幹部は、この御書をしっかり学んでおいでください。




私は、そのきっかけで、ショックが大きく、PTSDになりました。

今もPTSDと戦いながら、今いる地区で、善知識のあるメンバーに囲まれ、お互いに敬う心を大事にしながら、御本尊様を中心にして、勤行、唱題し、御書研鑽しています。


説ひ・いかなるわづらはしき事ありとも夢になして只法華経のみさはぐらせ給うべしー兄弟抄、1088ページ

と何度も研鑽しながら乗り切ってきました。





 

聖教新聞も、粘土板にしたら?

 投稿者:虚構新聞マニア  投稿日:2018年 3月23日(金)21時31分22秒
  減部著しい聖教新聞の新たな展開を!!
配達員さんには大変な負担ですが、創価貴族にゃ関係ないですね。聖教新聞を有り難くするためには、紙ではなく、粘土板で発刊するの。多部数購読すれば自宅の壁材が瞬く間に貯まり、古い家屋も粘土細工の家が完成です。マンション?ネット聖教でどうぞよろしく。

虚構新聞より

2018.03.13
公文書記録、粘土板への移行を検討 政府

粘土板を用いた記録文書
 森友学園への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられていた問題で、政府が公文書を記録する媒体を紙やデジタルデータから粘土板に移行するよう検討していることがわかった。

 財務省が公文書を書き換える不正を行っていたことを重く見た政府は12日、問題への対策を指示。文書の書き換えや改ざんを防ぐため、官公庁で使用するパソコンのキーボードからデリートキーとバックスペースキーを取り外す案が出されたが、「より抜本的な対策を講じないと国民の理解が得られない」との危機感から、紙とデジタルデータへの記録をやめ、粘土板に移行する案で最終調整に入った。

 デジタルデータの場合、書き換え後に元データが削除されたり、書き換え履歴が残らなかったり、重要なデータに限ってなぜか職員の個人用フォルダに保存されていたりするなどの欠点がある。また紙の場合でも、戦後まもなく占領軍への発覚を恐れた官僚や軍人が、組織に不利な書類を焼き捨てた歴史がある。

 一方、粘土板の場合は、一度乾燥させれば痕跡を残さずに書き換えることが難しく、また、焼却して隠ぺいを図ると、むしろ焼き固められて保存性が増すなど公文書管理の面で利点が多い。

 政府では与党の支持を取り付けた後、今月中にも公文書管理対策の一環として公表し、行政への信頼回復に努めたい考えだ。

 粘土板を使った記録について、公文書管理に詳しい京都大学歴史学部の坂本義太夫教授は「粘土板を使った文書記録は『目には目を』のハムラビ王に代表されるメソポタミア文明で発展した。王権国家や議会制民主主義が苦手な国にふさわしい管理方法だ」と評価する。
 

やっちまった様、補足ありがとうございます。森友問題について公明党に厳しい意見です

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月23日(金)21時13分6秒
  一年間、森友問題を本気で解明しようとせず、政権擁護一辺倒の公明党の態度はあまりにもあさましい姿。
「この問題よりもっと他に大事なことがある」
→その「大事なこと」の土台が崩れる重大な事件に際して、なんたる無様さ。状況が変わってから言うことを変えても本質は見破られてしまってる。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ツイート人さま、若干補足をーー ?
投稿者:やっちまった!
?投稿日:2018年 3月20日(火)19時37分43秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81287
 

虹と創価家族さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月23日(金)20時50分51秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/81427

うんうん、僕もずっとそれが正解と実感してるんですけどねf^^;
だから具体面でどうしたらいいか難しかったりなんだけどf--;

池田先生は虹さんのおっしゃるその結論部分へ至るまでの「プロセス」も大切にしていた様子を感じるんですよね
自分の求める本当の幸福の姿、これは唱題の功徳をしっかり感じてないことには困難だろうことが僕自身の過去からよくわかるんです
(唱題での「自分の求める本当の幸福の姿」がどういう一念の状態か虹さんならよく実感されてるでしょ)

そこまでの「功徳」を昔の活動家はそれぞれ自分なりの「体験談」を持っていた方々ばかりに感じるのですよね
大きな体験を持つ活動家さんほど熱烈な活動家が多かった印象です

「大きな体験談」を逆説的にいえば「大きな不幸」が前提としてあったものばかりといいましょうか、『冬は必ず春となる』の実証ともいえますけど、現代のような世相ではちょっとそれも難しいような気もするんですよね

解釈に至るのに参考になったソースですけど
これは僕個人の解釈なんだけど、4代会長の北条氏についての言葉がキーになってるように感じるのです
法華経の智慧での「名誉会長」のこの言葉です

http://sgi-shiteifuni.com/?p=8882
法華経の智慧409 | 師弟不二ARCHIVE
の文中のこの部分

『今は、本当に厳しくすると、だれもいなくなってしまう(笑い)。』

あまりにさりげない言い様だけど、それがなぜなのかがこの部分でしょうか


▼▼▼▼▼▼
いずれにしても、相手を思う一念があれば、いくらでも「智慧」は出るはすだ。それが「普賢菩薩」の生命でもある。

斉藤: 普賢菩薩について「普とは諸法実相・迹門の不変真如の理なり、賢とは智慧の義なり本門の随縁真如の智なり」(御書 p780)と、御義口伝には仰せです。

名誉会長: 「不変真如の理」とは「原則論」です。
「隋縁真如の智」とは「価値創造」です。
原則論がなければ、いいかげんになって崩れてしまう。原則論だけ振り回していては、硬直してしまう。その両方を堅持できるのが「信心」です。
皆を絶対に幸福にしきっていこうという「責任感」の信心だ。その信心があれば、それが「普賢菩薩」であるし、「普賢菩薩の威神の力」です。この力で、広宣流布は進むのです。〈「御義口伝」に「此の法華経を閻浮提に行ずることは普賢菩薩の威神の力に依るなり、此の経の広宣流布することは普賢菩薩の守護なるべきなり」(御書 p780)と〉
▲▲▲▲▲▲

とりあえず現状は、4人組が悪事を行ってきてる、というのを認識するだけでやっとなんじゃないかとf^^;
その認識をすることは同時に真面目な人ほど「怒り」になるのはあまりにも自然なことと思うのですよ
(その「怒り」はまさに『冬は必ず春となる』の「冬」に相当してるでしょうか)

「春」と「必ず」なるには、これはもう唱題と仏法対話を含む「一切衆生の幸福」を思って(祈って)の行動の両輪しかないけど、そもそも唱題の功徳を知ってるぐらいなら自分で「怒り」を消化できることですよね
この「矛盾」なんですよf^^;
「怒り」が相当する『冬』を避けては『春』とはならないのでしょうね

池田先生は、矛盾があっても(4人組の悪行でも会員には結果的に功徳に結びつくための智慧が必須だったことでしょうね)うまく功徳に結びつく具体面の「工夫」をしていた様子に見えるけど、このぐらいも解決できずしてどうする!と自分で手探りしながらですよf^^;

とはいえ完全に自分の手探りというわけじゃないです
牧口先生・戸田先生・池田先生という偉大な経験を「継承」することで、大幅に手探りが有利になってる事実があります
僕にはこれが「師匠のありがたさ」になってるんです

これまでは仕方なかったことですから「これから」だと思うんですよ(^^)
僕は「他化自在天」についてガッチリと押えることが同時にこの状況を破るキーになると感じるんです
それにはやはり御文からしっかり押える必要性から、初歩から今年一年かけて他化自在天までを話し言葉通解しようと思います

御書は苦手なんだけどf^^;
そんなこと言ってられる状況でもありませんからね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

/1505