ブログのトップへ

2018年03月24日

5歳の保育園児が迎えに来た親に「1人で帰る」 → 家まであと100mの地点で免許取り立て女子高生の車にはねられ死亡

1 名前:水星虫 ★ :2018/03/24(土) 13:46:09.36 ID:CAP_USER9
1高校生の運転車事故5歳児死亡
23日夜、富山県射水市で保育園から帰る途中だった5歳の男の子が軽乗用車にはねられ死亡しました。軽乗用車は3月、免許を取ったばかりの女子高校生が運転していて、警察は当時の状況を詳しく調べています。

23日午後6時すぎ、富山県射水市小島の県道で近くに住む久保大和くん(5)が走ってきた軽乗用車にねられました。大和くんは病院に搬送されましたが、頭などを強く打っていて、約1時間半後に死亡しました。

大和くんは現場から400メートルほどのところにある保育園に通っていて、警察によりますと、この日は、迎えに来た親に「1人で帰る」と言ったため、先に自宅に戻っていたということです。

現場は幅が5メートルあまりの片側一車線の見通しのよい直線道路で、 自宅までは100メートルほどの距離だということです。

軽乗用車を運転していたのは3月、卒業式を終えた県内の高校3年生の女子生徒(18)で車には友人の高校生1人が乗っていましたが、いずれもけがはありませんでした。

警察によりますと、女子生徒は3月、免許を取得したばかりだということで、当時の状況を詳しく調べています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063312911.html

4: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:35:01.37 ID:Jnxh3Wnx0
なんて運が悪い

7: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:37:07.05 ID:eQGIUWLh0
偶然にダメな要素が重なったのか

11: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:39:02.51 ID:nf/CPX6d0
どちらも悲惨

14: 名無しさん@1周年(地震なし) 2018/03/24(土) 15:39:38.20 ID:qnOV8ngI0
女子高生なにやってんだよ・・・。

24: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:41:49.80 ID:w+2eIc2A0
そもそも迎えに行った親は何をしてたんだ?
行き帰りのそういう危険を小さい子供では回避しきれないからの送り迎えだと思うんだが・・・。

37: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:43:55.49 ID:TnrwLMkw0
自分でやりたい年頃なのはわかるけど、一人で帰らせちゃいかんよ

42: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:44:33.99 ID:uPfvNUtz0
親も頭おかしいし、こんな見通しいい道でありえないだろ

d

273: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:19:49.85 ID:y7DKJ3+T0
こんな道路なら最初から子供いたならさすがに運転手か同乗者のどっちかが気付くだろ
かなりの時間をよそ見しないと気づかないはなさそうな場所じゃね?

チョークの記しを見ると接触位置と被害者位置がけっこう離れてるから
ぶつかってから減速した感じかな?

飛び出されたんじゃねえかな

https://youtu.be/V6jVssk7ru0


300: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:22:58.07 ID:FSha7E5m0
>>273
これ、横断歩道渡ってたところを吹っ飛ばされたんじゃねぇかな。一人で帰して、こんなガキの
運転するクルマにはねられるとか親は後悔しかねぇな。

301: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:23:02.28 ID:NPq+TP+a0
>>273
ここまではねられたってこと?
親なら許せんな。 横断歩道で止まる気ねーじゃん

302: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:23:22.40 ID:f/Gpc0tT0
>>273
正直この暗さで子どもに飛び出しされたらキツイ

64: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:48:42.37 ID:UpvliZc00
当たったの道の真ん中ぽいな
子供は危険意識ないからな突然飛び出したりもする
母親がバカすぎる

69: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:49:18.74 ID:J/sn/Q7T0
「ひとりで帰る」
そんなの許すかよ普通。

94: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:54:06.81 ID:LZDVcO/rO
>>69
俺の時は、登園も帰りもずっと一人で行ってたけどな
幼稚園児なのに

113: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:57:03.76 ID:P+4fQWTx0
>>69
怖いのは事故だけじゃないからね
すごくのどかな田舎でも小さい子の行方不明とかあるし

86: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:52:22.06 ID:wpFRf7XG0
アメリカなら普通に親が逮捕されてるな

88: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:52:52.94 ID:L0HyDBI20
夕方なのに親も一人で帰らせるとか・・時々やってたのかな
子どもが一人で帰るといっても、後ろをついて行くとかしないで家に戻ってるとか無いわ

95: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:54:35.45 ID:NSNTsRrq0
この時期の6時過ぎに一人で帰らせるとか有り得ない。

103: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:55:46.35 ID:ICttUDJs0
親は後悔してもしきれないだろうな…

105: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:55:48.69 ID:q90cMwcS0
>現場は幅が5メートルあまりの片側一車線の見通しのよい直線道路

いやこれ殺人だろ

120: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 15:58:58.01 ID:8eWbtbur0
免許取り立てでこりゃトラウマもんだな
二度と運転できんだろう

125: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:00:19.96 ID:0uwCeGuV0
自賠責入ってなかったら
一生この家族のために働く事がきまったわけか

133: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:00:56.42 ID:1weMDEWO0
女子高生は、自分の不注意によって
血だらけの悲惨な姿になった5歳児を
一生の間、死ぬまで、思い出すことになる

136: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:01:21.64 ID:4898UbmV0
5歳児に1人で帰ると言われて、400メートル歩かせるか?

親が虐待で逮捕される案件だろ。

143: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:01:52.65 ID:CkStDwF30
一人で帰らせた親と保育園が悪い
状況によってはJKが被害者かもしれん

210: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:11:15.80 ID:UpvliZc00
>>143
例え子供が道の真ん中歩いていようがこの状況だったら6割以上車が悪い

151: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:03:15.97 ID:stwqrNa90
>卒業式を終えた県内の高校3年生の女子生徒(18)
>3月、免許を取得したばかり


人生で一番希望に溢れてる時期に・・・
なんか同情するわ。

161: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:04:52.27 ID:TJtK3+mv0
こうしてまた新たな風俗嬢が誕生したのであった

167: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:05:43.77 ID:9hBZu33T0
免許取れて浮かれた田舎者のヤンキー女子高生が
くっちゃべってて前をちゃんと見てなかったんだろう
人殺しちゃった事実は一生消えないよね

168: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:06:06.79 ID:f/Gpc0tT0
幼稚園児だろうが小学生だろうがオバハンだろうが18歳の女がひき殺したそれだけ
普通の家なら任意の保険入ってるだろう
半年くらいはゴタゴタするだろうけどな

169: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:06:15.98 ID:1XBn5QJg0
取ったばかりで、一発免取か。
もう取ろうとは思わないな。

181: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:07:57.20 ID:KXG/wDGu0
5歳くらいだと全然親の言うこと聞かない男の子はいるからなあ
仕方ないとはいえ親は悔やむだろうな

192: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:08:46.83 ID:jZkwrvtU0
5歳児なったら四六時中親は付いてまわれないだろう
親を責めるのは酷過ぎるだろうな

193: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:08:58.61 ID:ZBySQfnn0
前方不注意ですね、自動車運転過失致死傷罪です
取りたてなのに分不相応に友人を乗せるから
会話に夢中でわき見運転でもしたのかな

197: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:09:23.38 ID:jw91QLY10
オカンは井戸端会議でもしてたんか

201: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:09:53.34 ID:QnfOGI2V0
jkはもちろん悪いが、
親の保護責任者としての責も問えよ

204: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:10:13.75 ID:ZKnUG+uL0
はじめてのおつかいが悪いのか

209: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:11:03.78 ID:trmNYfGW0
両方運が悪すぎる

217: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:12:09.49 ID:IdpFK6W30
二つの家族がぶっ壊れたな

221: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:12:47.76 ID:1Auj5+4B0
1人で帰るって言っても後ろから様子見るなり方法あるだろうに…親は後悔してもしきれないな

234: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:13:39.61 ID:ZFkDR/sO0
何かあってからでは遅いので常につきっきりでいるしかなくなるんだよな
そして現代の親の負担はものすごいものになるが
逆に考えると昔は子供の命が軽かったね

235: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:13:43.09 ID:3GoV37vr0
親ほんとに迎えにいったのこれ、夕方6時に1人とかありえんな
小学校低学年でも一人歩きは5時まで、冬季はすぐ暮れるから4時半までってとこだよ

238: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:14:34.37 ID:J8dLEJgF0
5歳児だから事故になったのか、7歳なら事故は回避できたか考えると、
やっぱり前方不注意じゃねえのと思う
女子高生の隣が親だったら、回避できたかもしれんけど

252: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:16:19.03 ID:EosuLq370
子供が飛び出したんだったらどうしようもない。
ドラレコ必須やな、

277: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:20:37.47 ID:ywg4zMN50
さすがに夜はな
手を繋いでてほしかった
相手も慣れた運転手なら回避できたのかもだが不幸な出会いだね

290: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:22:14.83 ID:UIMTWcZF0
就学前の子は保護者が付いてる方が当たり前だよ
だから幼稚園や保育園の子は送迎しないといけない
過保護とかじゃなくて普通の親はそうしてる

293: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:22:28.07 ID:kvz02iV00
5歳を一人で帰らせるとかどんな糞親だよ
一生後悔しろやボケ

295: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:22:37.89 ID:NnsDdlJx0
クソビッチに殺されるために生まれたのか……辛いな

312: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:24:31.92 ID:WXvmTpnx0
死神のいたずらのような事故だな
遺族可哀想

345: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:27:48.51 ID:+vBdx+Lx0
擁護し様が無い者同士が不幸になった物語

261: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土) 16:17:19.42 ID:T0NPJ6Vw0
不運が重なりすぎて運命的なものを感じる


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521866769/


入門図解 交通事故の過失割合ケース別288 (すぐに役立つ)

三修社 (2016-09-27)
売り上げランキング: 332,938

スポンサードリンク
dqnplus at 19:50│Comments(406)社会

まとめブログリーダー

コメントに画像投稿できるアプリ【無料】

180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK




この記事へのコメント

1. Posted by    2018年03月24日 19:51
女から人権を剥奪しろ
2. Posted by    2018年03月24日 19:52
1人で帰すな…
3. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2018年03月24日 19:53
この車の保険に自分が入ってればいいが
親の車とかで保険対象も親のみだったらもう地獄だぞ
4. Posted by ー   2018年03月24日 19:53
俺のガキの頃(30年前)は1人で帰ってたけどな
5. Posted by    2018年03月24日 19:53
最初で最後の反抗期
6. Posted by     2018年03月24日 19:54
一人で帰らせるほうも問題ありそうだが
どちらにしても悲しい事故だ
7. Posted by    2018年03月24日 19:56
子供一人歩いてる横通るなら徐行しろよ
擁護の余地ないだろ
8. Posted by 名無し   2018年03月24日 19:56
いや幼稚園児なら一人で帰るのも普通だろ…
9. Posted by     2018年03月24日 19:58
友人と話に夢中で横向いたり、注力の散漫で事故かね?
10. Posted by    2018年03月24日 19:58
"はじめてのおつかい”みたく うまくいかないものなんだね
11. Posted by     2018年03月24日 19:58
ほんとにどっちも悲惨だな…
子供の親は成長や自立を促すためだっただろうし
女子高生は卒業してこれからってところだっただろうに
12. Posted by 名無し   2018年03月24日 19:59
いや幼稚園児ならはさすがにないか
でも5歳なら一人で帰るのは普通かと
13. Posted by    2018年03月24日 19:59
免許取り立てならむしろより安全運転しそうなもんだが
14. Posted by     2018年03月24日 20:00
どちらもかわいそす
やっぱ子供から目を離しちゃダメだよね
15. Posted by    2018年03月24日 20:00
女に免許やったらいかんって…
あいつら視野狭いし判断力も子宮でブレーキかかって鈍いんだから
16. Posted by あ   2018年03月24日 20:01
免許取り立ての子が友人同乗させてる最中に事故ってパターン多いな
ただでさえ免許取り立てで舞い上がってる中、友人乗せればお喋りも弾んで注意力散漫になるのかな
17. Posted by     2018年03月24日 20:01
金になってよかったじゃん。もうけもん
18. Posted by     2018年03月24日 20:01
自動運転技術と女性専用車道があればこんな悲劇は起きなかった
19. Posted by    2018年03月24日 20:02
こんだけ見張らしよくて暗いとキツイとか
言ってる奴は運転やめとけな
20. Posted by     2018年03月24日 20:02
幼稚園児を一人で行動させるなよ
あと女子高生、運が悪いとは思うが免許取り立てなのに注意不足過ぎる
双方ともトラウマだなお気の毒に
21. Posted by     2018年03月24日 20:02
スレじゃ女子高生叩いてる奴多いけど、
これ絶対子供の方が家の玄関が見えてきて急に走って飛び出したパターンだと思うわ

子供ってそういう意味不明な動きをするからな
だからこそ小さい子供は親が制御してやらなきゃあかんのに
22. Posted by     2018年03月24日 20:02
何のための送り迎えかわかってない馬鹿親
23. Posted by     2018年03月24日 20:03
どちらも可哀そうではある。
自動運転に期待したいがまだまだ先は長そうだ。
24. Posted by     2018年03月24日 20:03
※10
あれは万が一がおきないように変装監視スタッフが複数すぐ横についてるから
25. Posted by     2018年03月24日 20:03
見通しのいいって言っても夜で初心者か
服装によっては厳しいかもな
26. Posted by 名無しのプログラマー   2018年03月24日 20:03
園児の飛び出しか車の前方不注意か
27. Posted by    2018年03月24日 20:03
卒業式までに免許取ってるとかDQN校だろうな
28. Posted by     2018年03月24日 20:04
免許取り立てで暗くなった道とはいえ見通しいいからなあ
ダチといっしょだったというし余所見運転の可能性があるわな
29. Posted by    2018年03月24日 20:04
どっちも運悪いなぁ
どちらにも非はありそうだがやっぱり車の運転してる側の責任が重いか
ともかくお子さんのご冥福をお祈りするわ
30. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:05
5歳になって一人で出歩かせるなって
どんな育てられ方してたんだろう

5歳なら休みとか一人で出歩く年齢だろ
31. Posted by    2018年03月24日 20:05
こんなんjkの立場でも親の立場でも発狂してしまうわ
一番気の毒なのは亡くなった子どもだけど
32. Posted by     2018年03月24日 20:05
両方バカ
33. Posted by     2018年03月24日 20:05
子どもは横断歩道の真ん中でUターンするからな
読めねーよ
34. Posted by     2018年03月24日 20:05
どういう状況かわからないから女子高生はあまり責められないけど、親が悪いのはわかるわな
18時なんて今の時期薄暗くて一番事故しやすい時間帯なのに
35. Posted by     2018年03月24日 20:06
21
友人とおしゃべりに夢中で友人を余所見。
スマホで地図を確認しながら運転。
とか車の原因も浮かぶけど。
36. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:06
人生どっちも終わったんなら
仲良く殴り合いでもして欲しい
37. Posted by    2018年03月24日 20:06
子供だから赤信号で飛び出しでもしたのかなあ
38. Posted by あ   2018年03月24日 20:06
5歳でか・・危ないけど、頑固な子は本当に聞かないからねえ。
39. Posted by    2018年03月24日 20:07
親迎えに来てたんだから防げた事故でしょ
不運でもなんでもないわ
40. Posted by     2018年03月24日 20:07
俺も幼稚園児のときは結構一人で帰ってたけど
さすがに夜6時はありえない。外もう暗いだろうに
41. Posted by     2018年03月24日 20:09
免許取り立てって普通は必要以上に警戒している時期だから
そんな変な運転していたとは思えないが
ただ経験は圧倒的に不足しているから子供が飛び出して来たら避けれんだろうな
42. Posted by    2018年03月24日 20:09
なんか親とJKの顔が想像できるわ
43. Posted by     2018年03月24日 20:09
JK無罪案件にするなよ。
44. Posted by    2018年03月24日 20:09
※21
そりゃ当然の話で10:0の案件だよ
そんなのは散々教習所で言われるし、事故にあった両人が家族も含めて悲惨な人生を歩む事もビデオ等で見るでしょ
しかも免許を取って間もなく最も気をつけなきゃいけない期間でこの始末は人名を軽んずる悪逆非道な行為と言わざるを得ないよ
45. Posted by     2018年03月24日 20:09
この時期の園児って、4月から小学校じゃないの?
なら400mくらい一人で帰すだろ
ちな、親がいたら親子共々グチャグチャミンチになってただけだろ
一人分のミンチで済んだだけまだマシ
46. Posted by あ   2018年03月24日 20:09
バカとバカが出会うと事故を起こすって教習所で習ったけどその典型やな。
子どもが一番かわいそう。
47. Posted by     2018年03月24日 20:10
馬鹿の子供ならまた作ればいいじゃん。馬鹿は繁殖力だけはすごいから
48. Posted by    2018年03月24日 20:10
糖質コテaの妄言
・痛いニュースでの事件の初出がこれって事は、真面目な内容としては突っ込まれたくない方面が運営側に働きかけたか、もしくな運営側自体にいたか、という感じか。 ← 普通に考えたらありえないが、謎の組織の陰謀によりまとめサイトに圧力がかかったと本気で思い込む。
・下らないニュースが続く。痛いニュースは一体何のニュースを流したがっているのか。 ← 今度は痛いニュースの運営による陰謀だと思い込む糖質馬鹿。
・いつのニュースだ。しかし、痛いニュースのニュースが痛い…。こんなに焦ってどの記事を流そうとしているのだろうか。 ← 驚く事に、上記のような思い込みは一時的なものなどではない。
・なんというかね、明らかに故意にそういう事書いて、それで痛いニュースとかで取り上げられてネタなるまでが完全にマッチポンプで、見てて萎える。そういうのをする様な人間の在り方ってのは、まぁ、良くないよね。そういう反社会的な生き様がどこから出てきたのかは知らんが。 ← aにとって痛いニュースが人生の全ての様なものであるため、まとめサイトを動かせば世論をコントロールできると思い込んでいる。
・※692の投稿についてもちゃんと投稿されたのですが、削除されてるみたいですね。(文字化けは、恐らくNHN又は痛いニュースの故意でしょう。) ← とうとう謎の組織が自分にも目を付け、コメント投稿に干渉してきているという思い込み始める末期症状。
・どうも。こういう話題でそういう反応が出る、という事は自分は正しいのだという事だろうとの自信が持てたわ。 ← 自分が的確な指摘をしてしまったため、妨害工作を受けているという下らない妄想。幼稚な自信過剰と病的な被害妄想の合わせ技。
49. Posted by あ   2018年03月24日 20:10
5歳でひとりで出歩かせるって東京だと無理だけどな
車も人も多すぎる
田舎ならではの事件
50. Posted by    2018年03月24日 20:11
5歳で明るいうちに近所を1人でうろつくことはあったけどこの季節のこの時間ではなぁ
51. Posted by    2018年03月24日 20:11
運が悪いとしか言いようがないが
52. Posted by    2018年03月24日 20:11
米21
それくらいは予測の範疇だろ。意味不明でもなんでもない。
車見て壁によった後ダッシュでUターンして跳ねられる、くらいやってようやく意味不明といっていい
53. Posted by     2018年03月24日 20:11
なんかコメントがJKに優しいな。
運転していたのが、爺だったら、酷いコメントばかりになっただろう。
54. Posted by a   2018年03月24日 20:11
いくら見通しがよくても
手前で飛び出されたらどうしようもないぞ。

まぁそれを考慮してもかもしれないを怠った
車側が全面的にわるいが。
55. Posted by     2018年03月24日 20:11
免許取立てのころはおっかなびっくりって感じだったから
子供の飛び出しが原因とは思うがどっちも悲惨としかいいようがない
56. Posted by     2018年03月24日 20:11
5歳で一人で帰らせるのが悪いってどういう頭してんだよ・・・
6歳になったらもう小学生で一人で帰るんだからその練習させなきゃいけない歳だろ
57. Posted by    2018年03月24日 20:11
18歳人殺しJK

名前出ないけど人生終了だね^^p
58. Posted by     2018年03月24日 20:12
ガキは文字通り前しか見てないから急に方向転換とかするからな
無理に渡ろうとしたんじゃねーの?

もちろんドライバーがよそ見してた可能性もあるけどさ・・・
59. Posted by    2018年03月24日 20:12
幼児の我が子を見捨てた危機感の無いバカ母と、まだまだションベン臭い未熟者のくせにクルマ乗ってるJKが引き起こした事故



メ、メ、メ、メシウマ~~~!!wwwww
60. Posted by     2018年03月24日 20:12
子供の飛び出しってマジで怖いからな
絶対渡れないタイミングでも走れば行けると思うのか突っ込んでくることある
61. Posted by _   2018年03月24日 20:13
こういうのがあるから車って運転したくないんだよ
62. Posted by    2018年03月24日 20:13
※56
午後6時に一人で帰る小学生低学年が普通だとでも?
63. Posted by     2018年03月24日 20:13
親には管理責任はあるハズじゃ?
これ殺人幇助だろ?
64. Posted by     2018年03月24日 20:13
※33
ほんとこれ
昔弟がこれやって目の前で車に撥ねられたわ
65. Posted by    2018年03月24日 20:13
免許取り立てには厳しいかもしれないけど、子供は突然飛び出すかもしれないものだと思って運転する責任があるんだよなぁ。
66. Posted by     2018年03月24日 20:14
ヤバい=急ブレーキが身についてないと子供の急な飛び出しには対応できんわ
67. Posted by     2018年03月24日 20:14
ドラレコ必須装備にしろ そして飛び出しは轢いても無罪にしろ
68. Posted by      2018年03月24日 20:14
卒業式を終えたのなら女子高生ではないだろう
69. Posted by        2018年03月24日 20:14
ただただ悲しい話だ。誰も救われん
70. Posted by あ   2018年03月24日 20:14
夕方は夜よりも危険
71. Posted by    2018年03月24日 20:14
教習所で居眠りでもしてたのかな
取りたてでこんだけ危機感無いなら
いつ乗っても事故起こすよこういうのは
72. Posted by     2018年03月24日 20:15
この時期の6時は暗いよね?
保育園児が1人きりで下校できる状況じゃないよね?
73. Posted by      2018年03月24日 20:16
18歳の無職だろ、これは
74. Posted by    2018年03月24日 20:16
自動運転の事故も夜だったな
車もチャリも歩行者も夜は気を付けて…
75. Posted by あ   2018年03月24日 20:16
もうすぐ小学生って言ってるけど小学1年生とか授業3時限終わりの放課後遊びなしで先生やら地域のおっさんやら見守りに立ってるなか集団登下校だぞ
暗い夜道をホントに一人で帰るのとは訳が違う
76. Posted by …   2018年03月24日 20:17
全米ライフル普及協会「5歳児が44マグナムを所持していれば事故は防ぐことができた。」
77. Posted by    2018年03月24日 20:17
殺人JK擁護多くてキモいなぁ
78. Posted by     2018年03月24日 20:18
若い女の運転能力は、70歳の爺相当とどこかで見た。
事故防止策が思いつかない。
79. Posted by 自然発生?   2018年03月24日 20:18
*1は誰から生まれてきたのかな?
80. Posted by     2018年03月24日 20:18
女子高生可哀想に
ベテランドライバーだって保護者の監視無しで自由に動く身長60センチの生き物なんて避けられないよ
至近距離だと運転席から見えねえぞ
トラウマになるわ金は取られるわ酷すぎる

勿論亡くなった幼稚園児が一番可哀想だけどさ…
81. Posted by    2018年03月24日 20:18
高校暴露まだー?
どうせ偏差値40の知的障害級の底辺だろ?
82. Posted by     2018年03月24日 20:18
こういうケース決まってどっちかの心情に傾ぐけど今回は何とも言えない残念感が分配されとる・・・
83. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:20
ここでjk擁護してるの女だろ

女は常に女の味方をするからな
84. Posted by    2018年03月24日 20:21
いつ飛び出されても大丈夫な運転するのが運転者の責任って習ったけど
実際無理だよね
85. Posted by     2018年03月24日 20:21
JKに同情するとか言ってる奴は自分のことしか考えてない屑で事故起こす側
さっさと死ね
86. Posted by    2018年03月24日 20:21
不運だな
自動車側の責任が大きいとはいえ、この暗い時期に子供に飛び出されたら難しいわ
87. Posted by     2018年03月24日 20:22
>>77
殺人JKを擁護してるんじゃないと思うよ?
クソガキの飛び出しに肝を冷やされたなんての日常
運が悪けりゃたったそれだけで人生積みだからね
この時とばかりに不条理に怒りが爆発してるだけじゃねーのかな?
88. Posted by       2018年03月24日 20:22
子供の頃は夕方の5時には必ず帰ってきなさいって言われてたな
もっと遊びたいのにって思ってたけどあれ正しかったんだな
89. Posted by     2018年03月24日 20:22
※82
亡くなった方も加害になっちゃった方も楽しいはずの子供時代と青春時代が無くなっちゃった訳だからね
本当にただただ悲しすぎる事件だ
90. Posted by     2018年03月24日 20:22
飛び出さないか注視するだけじゃなく
飛び出されても平気なように減速して中央線またいででもむりやり距離空けるんだよ
子供老人チャリンコはスライディングしてくる前提で運転しないと。
91. Posted by ななしさん   2018年03月24日 20:23
>卒業式を終えた県内の高校3年生の女子生徒(18)で車には友人の高校生1人が乗っていました

おしゃべりに夢中で前を見てなかったとか?
92. Posted by     2018年03月24日 20:24
轢いたの未成年だし保険で支払えない分は踏み倒されて泣き寝入りやろな
93. Posted by    2018年03月24日 20:24
>>56
まだ年中組で、小学生まで丸1年ある子じゃないの?
そうでなくても、なんの監視もなく一人で帰らせたら練習じゃなくて本番になる。幼児にやらせることじゃない。
94. Posted by     2018年03月24日 20:24
自立心を尊重()したかったんだろうけど年齢一桁のガキから目離すな
95. Posted by     2018年03月24日 20:24
こんな女処刑だろ
というか女に人権与えるからこうなるんだよ
96. Posted by    2018年03月24日 20:25
死んだ子以外登場人物全員バカじゃんw

バカま~ん達に殺されるとか…あー、かわいそ……
97. Posted by     2018年03月24日 20:26
>>90
チャリンコの飛び出しとか道交法を無視して中央を走ったとしても防ぐとかできねーだろwww
98. Posted by     2018年03月24日 20:26
実際どっちに非がある状況だったかなんてこの報道じゃはっきりとしたことは何も分からないのに、勝手に関係者の為人や当時の状況を妄想してごちゃごちゃ語ってるこいつら全員気持ち悪すぎる
99. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:26
5歳が夕方6時に1人で外歩くのが普通なのか…
4歳の子どもがいるが信じられん
100. Posted by    2018年03月24日 20:27
午後6時じゃキツいな
ほんとに見えないから要注意なんだよな
ここだと50キロは出してたろうな
101. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:27
もうじき小学生に上がれたのに人生飛び級しちゃったね
102. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:27
たった一度の判断ミスが、取り返しのつかない結果を生む。
103. Posted by     2018年03月24日 20:28
救いなのは18歳に免許取らせるってことは
それなりに金あるだろうから、賠償数千万きっちり払うだろ。
104. Posted by    2018年03月24日 20:28
運転歴10年以上の人なら責めたけど、免許取り立ての人に、子供の予測不能な行動の対処はちと厳しいかな
経験が要るからね
105. Posted by     2018年03月24日 20:28
>>96
1人で帰したバカ保育士が野郎かも知れんやろ?
ま~ん言いたいだけやろ?
106. Posted by    2018年03月24日 20:28
どうせ女子高生がスマホいじりながら運転してたんだろ
女なんてみんな交通刑務所に入れて一生出さなかったらいいんだよ。
107. Posted by    2018年03月24日 20:28
自動運転はよして
ただしUberはいらない
108. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:28
※80
5歳ならさすがに身長100センチ以上だぞ
109. Posted by    2018年03月24日 20:29
免許取り立てJKってことはさぁ
卒業したてだよね
110. Posted by               2018年03月24日 20:29
対向車ないならハイビーム基本
めんどくさがってやらない奴が多いがライトのこまめの切り替えは大切
111. Posted by ナナシ   2018年03月24日 20:30
ウチの子供が3歳でヒッチハイクをしたから5歳なら経験のために1人で帰るのも有りだと思う
でも親は凄い後悔してるのが分かるだけ辛い事故だな
112. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年03月24日 20:30
ガードレールがない道を保育園児に一人で帰宅させるとか
親がアホすぎる
113. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年03月24日 20:30
夜の6時に保育園に迎えに行ったら「一人で帰る」と言われた。
で、子供を置いて自分らだけ先に家に帰ってた?

シチュエーションが意味不明なんだが。
114. Posted by     2018年03月24日 20:32
日本女「女割りで余裕な案件。反省してるふりしてれば大丈夫♪」
115. Posted by     2018年03月24日 20:32
法的に卒業しても4月までは高校生というのがあったと思う
中学も3月中は中学生扱いなはず。
大学生はしらんが学生の期間の区切りか何かあるかな。
でないと事件起きたら進学、就職先のもんだにされちまう。
見たことないやつが入る前から問題かよとか。
116. Posted by     2018年03月24日 20:32
そもそも横断歩道がある時点で
歩行者が道に入ってくることは容易に想像できる

人がいないように見えていても
横断歩道があるという事実から減速できる人間と
それをしない人間がいる。今回は後者だった
117. Posted by あ   2018年03月24日 20:33
車が100%悪い。
その前提があるうえで、親がもう少し守ってあげてほしかった。

先に親をたたくのはおかしいでしょ。
118. Posted by 名無しの鬼意惨   2018年03月24日 20:34
ほほえましく我が子の帰りを待つ親のことを思うとかなしくなるな
親の監督責任もあるけどさ
119. Posted by    2018年03月24日 20:34
俺も運が悪ければガキの頃に轢かれて死んでいただろうし
子供を轢き殺していた可能性もある
切ないなぁ
120. Posted by     2018年03月24日 20:34
おしゃべりに夢中か?
運転中を忘れてちょと友人の方を見てお話し、気付いたら………。
121. Posted by    2018年03月24日 20:34
免許取り立てで夕方だと、ライトを付けてなかった可能性も…。
122. Posted by    2018年03月24日 20:35
見通しの良い道路だから速度上げてたんか
123. Posted by 、   2018年03月24日 20:35
ただでさえ見辛い夜に小さい五歳児が歩いてて発見が遅れたのはわかる。
でも免許取り立てならなおのことそんなにスピード出しちゃいかんし、そもそも子供が言ったからといって一人で帰らせる親もどうかしてる。
124. Posted by    2018年03月24日 20:36
※109
免許は卒業しなくても学生時代に取れるぞ
125. Posted by 名無しのまとめりー   2018年03月24日 20:37
位置的に信号のない横断歩道を止まらなかっただけやろ
初心者にありがちな違反
126. Posted by    2018年03月24日 20:37
運転1ヶ月なら徐行レベルで走りなよ…
友達と話してたんだろうしな
右からの横断はほんとに見えないんだよ
127. Posted by    2018年03月24日 20:37
>正直この暗さで子どもに飛び出しされたらキツイ

ニュースの現場は夜の0時だよ、事故があったのは午後6時すぎって書いてんだろ
128. Posted by もきゅっと名無しさん   2018年03月24日 20:37
どっちももっと注意深ければ回避できたかもしれない事故。
129. Posted by     2018年03月24日 20:38
ホントそういう星の下で生まれたとしかいえんわ
色々偶然重なりすぎだろ
130. Posted by    2018年03月24日 20:39
※80
5歳で60センチって何の生き物の話してんだよ
131. Posted by    2018年03月24日 20:40
一人で帰すなってこんな距離普通に一人で帰ってたけどな他の友達も
132. Posted by     2018年03月24日 20:40
400メートルか何とも言えないな
普段一人で遊びに行く距離にも思えるし・・・
133. Posted by あ   2018年03月24日 20:40
どう言い訳してもガチで引き殺したいじょう車が悪いからな
この殺人女の実名や住所は公開して欲しい
134. Posted by 名無しさん   2018年03月24日 20:41
子供とおばさんは見ないで飛び出してくるからなあ
未成年が車で致死やったらどうなるんだろ実刑出るんだろか
135. Posted by か   2018年03月24日 20:41
さすが保育園なんかに丸投げしてるくず親
普通は幼稚園だからなぁ
うちのは幼稚園だったけど車で送迎していたし一人で帰らせる親なんていなかったわ
保育園とか底辺ならよくあることなのかしら
136. Posted by    2018年03月24日 20:41
おまいらJKに同情的だけど、もし金髪のダンプ松本みたいなヤンキー女だったら100パーセントJKが悪いって言ってるだろw
137. Posted by あ   2018年03月24日 20:42
5歳児なんて保育園の駐車場まででも目を離すどころか手を離すのが恐ろしかったわ
いきなり飛び出るよ
138. Posted by    2018年03月24日 20:42
※127
富山は曇りや雨の日が多すぎて午後6時でも結構暗いんだよな
雨は降ってたか覚えてないが、深夜よりむしろ夕方の方が怖い
139. Posted by あ   2018年03月24日 20:43
※111経験も何も学校あがったら下校で一人で帰ることもあるっつーの
何5歳で経験しなきゃいけないの
お前は気持ち悪い虐待馬鹿親
140. Posted by 名無し   2018年03月24日 20:43
登場人物みんなかわいそう
141. Posted by ななし   2018年03月24日 20:44
ゴールドの自分でも子供が飛び出してきたら回避できる自信ないわ
142. Posted by あ   2018年03月24日 20:44
どうせ無灯火で談笑でもしてたんだろうよ
女の運転はほんとやりたい放題だよな
注意すれば逆ギレするし
143. Posted by     2018年03月24日 20:45
135.
普通とはどんな基準でしょうか、具体的に数字とか出して下さい。
ちなみに田舎には幼稚園がなく、保育園が幼稚園を兼ねている場合も有る。
144. Posted by a   2018年03月24日 20:46
証言が出ないと何とも言えんね
まあ仮に横断歩道を渡っていたなら、はねられた距離的にスピードの出しすぎだと思うけど
145. Posted by     2018年03月24日 20:46
ハイハイ、ま~んこが悪い
146. Posted by    2018年03月24日 20:46
400mって俺の通ってた幼稚園より短いじゃん
147. Posted by あ   2018年03月24日 20:46
うちの妹も言う事聞かずにこっそり友達乗せてたと思うわ
飲酒運転とかその他危険な事もだけど、
家族がキレて「相手の人生もお前の人生も終わる」的な事をしつこく言っても聞かない奴は聞かない
若い子でもジジババでも関係なく
あの人種は何かやらかしてから縋って来る
148. Posted by     2018年03月24日 20:47
普通に女子高生が悪い
149. Posted by     2018年03月24日 20:47
近くだし大丈夫だろうって判断だろうが、家の前で待つぐらいはするべきだったな
まあこんな指摘は外様がわざわざ言うまでもなく家族から死にたくなるぐらいされてるだろうし
これから先一生後悔と共について回るだろうな

被害者遺族ですらこうなんだからひき殺した馬鹿はどうなるかって話だわ
免許取りたて卒業したてでウキウキだったのが一転人殺しの犯罪者だからな
生きながらにして人生終わった感想を是非聞いてみたい
150. Posted by IPX8   2018年03月24日 20:47

>家まであと100m…
 

惜しいが、何事も詰めが肝心ということだろう。長いハシゴでかなりの高所から地面へ降りるとき、足先が地面まであと50cmのところで踏み外して墜落→頭を打って死亡なんていう事例もある。普通はあり得ないが、安全帯などの安全具が仇になるときがある。

151. Posted by     2018年03月24日 20:48
子供に免許とらせてすぐに独りでとか
友人乗せて運転なんてさせるもんなの?
1年くらいは家族以外の同乗禁止、
運転する時は親同乗とかするもんだと思ってた。
慣れてないし責任とれないんだから
親はなんとかしろよ。
152. Posted by 名無しさん。   2018年03月24日 20:48
射水は車がないと生活できないから一人一台感覚で、お年寄りもたくさん乗ってるから危ないことが多いよ。そんなところで地元の人が5歳児をひとりにするなんて、ちょっと信じがたい。
153. Posted by     2018年03月24日 20:49
135.
君の頭が底辺だな。
154. Posted by    2018年03月24日 20:49
同乗してた友人もトラウマだろ
155. Posted by    2018年03月24日 20:49
※149
親の姿が見えた瞬間に周りが見えなくなって突然ダッシュでどの道死にそうだな
156. Posted by     2018年03月24日 20:49
娘を失った父親が可哀想すぎる
157. Posted by    2018年03月24日 20:49
通学路や保育園の付近や住宅街は、いつでもフルブレーキする心構えで走るがなぁ
余所見か余程の飛び出しか
158. Posted by 名無しさん   2018年03月24日 20:50
経験がなさすぎたな
こんな見通しのいい道で遠方に独り歩きの子供がいたら、普通は最大限減速して通り過ぎるだろう
子供はまわりなんて見えないからな
159. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年03月24日 20:50
人殺しのビッチは切腹しろ
160. Posted by    2018年03月24日 20:50
関係者全員不幸すぎる事故だ・・・
161. Posted by 痛い名無しさん   2018年03月24日 20:50
本当に事故は突然なんだな…
俺も気を付けないと
162. Posted by     2018年03月24日 20:51
一人で帰らせるのが常態化してたんだろうな
起こるべくして起こった事故
163. Posted by あ   2018年03月24日 20:51
友達が気まずそう
164. Posted by    2018年03月24日 20:51
いずれにせよ逮捕はされてないのか?
165. Posted by あ   2018年03月24日 20:52
161
あなた素敵やん
166. Posted by     2018年03月24日 20:52
これ、幼稚園か保護者が待機させるか迎えに行くだけで防げた事故だよね
完全に女子高生が被害者
外国ではこういう事故案件は車側が被害者とする判決も出て、今回の場合だと車側が保護者や幼稚園側に損害賠償も取れる、しかも親は保護責任放棄で逮捕。
日本は何が何でも自動車が悪い!とする風潮が出来上がっているから交通後進国と言われる所以
167. Posted by    2018年03月24日 20:53
見通しがいいから友達と談笑でもしてたんだろう
普通は通学路とか住宅街だからこそ注意して走るもんなんだけど免許取得したばかりではなぁ
168. Posted by    2018年03月24日 20:53
 園児が一人で帰るって言ったからって、ホントに帰すか?
 まぁはじめてのお使い感覚だったんだろうと思うが、TVのはアレ監視下の元だからな?
 車に気を付けるとか、当たり前の躾が出来てるかどうかは、親の責任だわなぁ、それでも突拍子の無い行動するのが子供だし、女子高生可哀想だな
169. Posted by     2018年03月24日 20:54
どちらも不幸でしかない案件やな
車と歩行者の完全分離以外でこういったケースを無くす事はできないだろうね
170. Posted by     2018年03月24日 20:55
JKは兎も角、被害者側をここまで叩くのはどうなんだ。
書きこむ前に何か思うところは無いんだろうか
171. Posted by    2018年03月24日 20:56
気の毒だけど、今どき危機感のない親だなあ…
172. Posted by    2018年03月24日 20:56
※166
そもそも法律が違うんだから一緒くたにするなよ頭悪い
あと轢いた側に責任がないってのはアメリカでも認められるのは極一部のレアケースだぞ
事故が起きた時の状況もまだはっきりしてないんだから適当なこと書くな
173. Posted by 名無しのはーとさん   2018年03月24日 20:57
糞万個は視野が狭いからな
174. Posted by    2018年03月24日 20:57
運が悪かった、以上

それ以外に何があるよ
175. Posted by                 2018年03月24日 20:57
女子高生の責任<親の責任

にしたがる輩が多いが、法律はそうじゃないし、世間一般もそうじゃないよ

女子高生の運転が悪い、引き殺すのは大抵スピード出てるんだ

細い道では徐行なり見えづらい夜道でも徐行しろよ!!

俺なんか30年運転してるけど、1回も人引いたことないぞ!!!それが普通なんだよ!!!!!当たり前だ、免許取れたてで調子こいてるからや!!!
176. Posted by あ   2018年03月24日 20:57
詳細が分からないから誰かを責めるのは難しいな。免許取り立てだと慎重に運転するだろうし、子供の飛び出しかな。
ただ5歳児を一人にさせてはならないって意見は過保護だと思う。
177. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年03月24日 20:58
5歳じゃ車からの視界に入らなかった可能性あるし
そもそも飛び出されたら免許取り立てでなくとも無理
178. Posted by     2018年03月24日 20:58
大丈夫。
減った子供の分は、がんばって増やせば良いよ。
協力するから!!!
179. Posted by    2018年03月24日 20:58
※168
むしろ400mで毎回送り迎えするか?
3歳児ならともかく5歳でしょ
180. Posted by    2018年03月24日 20:59
アメリカはむしろ歩行者に優しいぞ。スクールバスを追い抜いちゃいけないとかそういうルールだってある。
子育て運転ももろくにしたことない様な奴が知ったような口で親を叩くな。
181. Posted by 名無しよ大志を抱け   2018年03月24日 20:59
目の前で自分の子供轢かれた親御さん知ってるけどほとんど廃人みたいになっちゃったよ。車は凶器だし子供は犬や猫くらいの判断力と注意力しかないのを肝に銘じるべきだ。
182. Posted by    2018年03月24日 20:59
女擁護してるやつ
夜間に市街地で歩行者発見した際は徐行な?
同一車線なら尚更
183. Posted by     2018年03月24日 20:59
※166
お前の屁理屈が通るなら女子高生が車を運転しなけりゃ防げた事故だろ
184. Posted by     2018年03月24日 21:00
免許取りたての時って本当油断するし怖いよねって話と、子供って本当目を離すと危ないよねって話
どっちも日々のあるあるが同時に最悪な方に出てらってだけで叩くも何も無いがネ・・・
185. Posted by    2018年03月24日 21:00
3月で免許を取得できるってことは学生は推薦か就職っぽいな
推薦で進学するやつに良いイメージ持ってないからかな、
推薦にしろ就職にしろ、この時期に免許を持てる奴に良いイメージがないわ
今回の件も学生側が調子に乗ってやらかしたんじゃないかと思う
186. Posted by あき   2018年03月24日 21:00
気にすんな、ゴミが一匹消えただけだ
187. Posted by ななし   2018年03月24日 21:00
叩いて気持ち良くなってる気持ち悪い異常者共は地獄行け。
188. Posted by    2018年03月24日 21:00
ドラレコ見なきゃどうにも判断できん
189. Posted by    2018年03月24日 21:01
卒業式後か、飲んでたんじゃね?
この道路で普通に運転してて事故るとは思えんし
190. Posted by    2018年03月24日 21:01
※176
取り立てだから慎重に運転するだろうとか幻想だぞ
免許取れた時点で学んだことをすっぱり忘れる調子乗りも多い
特に学生だと
191. Posted by    2018年03月24日 21:01
※166
親に引き渡した時点で、責任は親に移っている
あと、ちょっとしたことだけど、幼稚園じゃなくて保育園ね
幼稚園は文科省管轄なので交通ルールを良く教えている
案外この差は大きい。ちなみに保育園は厚労省管轄
192. Posted by     2018年03月24日 21:02
他人が他人の責任のありどころを語り合う、こんな糞みたいな無駄話はないなw
193. Posted by      2018年03月24日 21:02
友人乗せてたって事は不慣れなくせにベラベラ喋って運転してたんだろうよ、ガキだろうが人の命奪ったならテメーの人生も終わりだわ
194. Posted by あ   2018年03月24日 21:02
かわいそうに。女子高生もかわいそうだな。
五歳の子を一人で帰らせるとかあり得ないよ、歩道もないのに。何のためにお迎えに行ったんだ。

195. Posted by                     2018年03月24日 21:02

女子高生の人生がめちゃくちゃになって


さすが神様はちゃんと見てるで


クソ人間共には罰を与えんとな
196. Posted by       2018年03月24日 21:03
珍しく活きのいいまーん()が頃す側に回ったな
今までの意趣返しか
197. Posted by     2018年03月24日 21:03
※179
そういう判断の甘さが今回の事故につながったんだよ

午後6時だぜ?この時期は冬ほど暗くないとはいえ5歳児が1人で出歩ける時間帯だと思うのか?
あと勘違いしてるが、事故現場から保育園の距離が400mだぞ。だからそれ以上の距離の場所に自宅があるのは確定。遠いか近いかの違いはあるがな
198. Posted by    2018年03月24日 21:03
ニュースだと夜中の映像だから勘違いしそうだが
事故があったのは夕方6時な
199. Posted by    2018年03月24日 21:03
※189
飲んでたなら同時に報道されるだろ
18時って昼でも夜でもない視界不良の起こりやすい時間帯だから何があってもおかしくない
200. Posted by 暇つぶしの名無しさん   2018年03月24日 21:04
徐行してても5歳児くらいが飛び出してきたらこんな感じになるね。駐車場とか最徐行してたら助かるけど、この広さの道路で最徐行する人なんてほとんどいないだろう
201. Posted by      2018年03月24日 21:04
加害者可哀想とか寝言ほざいてる馬鹿がそれなりにいて呆れるわ、完全に過失だし擁護できる訳がない
202. Posted by あ   2018年03月24日 21:04
俺が幼稚園の時はみんな親は迎えに来ないし、約1kmを1人でまたは友達と帰るのが普通だった
この事故は田舎の県道だったり、保育園で暗い時間だったりするから親はちゃんとついていないとダメだね
もちろん轢く奴が一番悪いけど
203. Posted by a   2018年03月24日 21:04
※192
気になって気になってまとめサイトを読んでコメントしといてそれはないだろw
204. Posted by watch@名無しさん   2018年03月24日 21:04
友人と喋りながらスマホいじってたとかじゃないよね?
205. Posted by     2018年03月24日 21:05
通学路に小さい子供いて徐行してない女子高生の問題。
回りを確認せずに運転してたとかかね
206. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:05
確かに一人で帰らせるのは考えが足りなかったかもしれないが、子供が亡くなってる人をよく叩けるよ。ほんとそういう性格のどす黒い奴らが死ねばいいのに。
207. Posted by      2018年03月24日 21:06
たかが一人死んだくらいでお前ら騒ぎすぎ
208. Posted by     2018年03月24日 21:06
車高にもよるけど、5歳児が飛び出したりしてきてたら死角になって見えない事あるよな。もしそうだとしたら気の毒すぎる…。
209. Posted by    2018年03月24日 21:06
いやこれは親が悪いぞ
自分も同じ事を言った記憶があるが保母さんが絶対に帰させてくれなかった
子供の行動を読みきるのは無理だし小さいから見えにくいしいきなり影から出てきたら20キロとかでもない限り止まれないよ
210. Posted by     2018年03月24日 21:06
これ親の車らしいじゃん

そもそも保険適用されてるんですかね
年齢条件系だったとしてそれを無視して乗ってたら保険降りませんね
211. Posted by あ   2018年03月24日 21:06
※201


こいつらに何言っても無駄だろう


法律はおろか自然法則でさえ否定するような輩かもしれん
212. Posted by     2018年03月24日 21:06
女に免許とらせるなや
213. Posted by     2018年03月24日 21:07
たかが一人死んだくらいでお前ら騒ぎすぎ
こっちはamazonの到着遅れてんだよぼけ
214. Posted by    2018年03月24日 21:07
どちらも気の毒やな
可哀想に
215. Posted by    2018年03月24日 21:07
女子高生の家族も悪いな
免許取り立てを一人で運転させるとか
216. Posted by     2018年03月24日 21:07
こういうのは他人をバカにするんじゃなくて
自分もこういうことをやらかすかもしれないって危機感を持つことが大切だぞ
『俺はぜったいこういうことをしない』じゃねーんだよ
217. Posted by     2018年03月24日 21:08
その女子高生に減った分の人口を補填して貰えよ。

協力者は幾らでも居るだろ。
218. Posted by     2018年03月24日 21:08
俺もこのぐらいの時に、祖父母宅から一人で帰れるよ!って
夜中に一人で親振りきって歩いて帰った
(家まで歩いて20分程の所だった)
ことあるから、この子の気持ちはわからんでもない
今考えるとすげー危ないことしてたな
219. Posted by    2018年03月24日 21:08
前々から思ってたが免許取得出来る年齢を成人からに引き上げたほうがいい
二輪も含めて
220. Posted by    2018年03月24日 21:08
※209
その影から出てきたらってのも想像じゃん
221. Posted by     2018年03月24日 21:09
いずれにせよ親側だって教訓を得たと同時に後悔と自責の日々スタートだろて、叩こうが叩くまいがだわ
まずそれぞれの条件はレアケでも無かろうて日本中で良く起きてる事さ
222. Posted by      2018年03月24日 21:09
免許取り立てならそれこそ慎重に慎重に運転しなきゃ駄目だろ、安全確認は確実に足りてなかったはず
223. Posted by     2018年03月24日 21:09
ありんこだって一日に何匹かは踏みつぶされて死んでるだろう。よくある話
224. Posted by       2018年03月24日 21:09
※216

女子高生から教訓学びたくねーよ。。。。こんなクソ女に学ぶことがあるとすれば、クソ人間はクソなことでクソ人生を歩むってことくらいだ
225. Posted by     2018年03月24日 21:10
5歳児って大人を神か何かだと思ってるから、車を運転するのは全員が完璧にこなすって思ってるよね。だから飛び出したりとか平気でしたりする。
226. Posted by 名無しのナナシ   2018年03月24日 21:10
同乗者がいたんだろ?
よそ見してたに決まってるじゃんかw
227. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:10
初心者は全員アイサイト標準装備した方がいい。
228. Posted by     2018年03月24日 21:10
※223
ありんこには女王ありっていうのが、居てだな…
229. Posted by     2018年03月24日 21:11
引きこもり最強論にまた新たなページが加わった
230. Posted by      2018年03月24日 21:11
女の運転はまじでやばいの多いからな。
今日首都高走っててずーっととろとろ走ってる車あるから右側車線に入って抜く時にすれ違いざま覗いたら、スマホ見ながら運転してて呆れたわ。

こういうのでも子供()とかいって大した刑罰受けずにのうのうと人生送るのかと思うと、法律間違ってるわ。
231. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:11
だから、判断できる材料がそろっていないのに
思い込みだけで判断できるかねお前らは
232. Posted by    2018年03月24日 21:11
年少(3歳)のうちは親がきてたけど、5歳だと年長でしょ
普通に500mくらいの幼稚園まで一人で通ってたけどな
233. Posted by     2018年03月24日 21:12
女性専用道路の早急な整備を!
234. Posted by    2018年03月24日 21:12
停止線で一時停止しない車が多すぎて困るな。。。
ペーパーなんだか良くわからん老人から若者まで「人がいきなり飛び出してきた」というが実際に飛び出してきたのは、一時停止必須な場所ならば100%車側やで
235. Posted by 名無しさん   2018年03月24日 21:12
子供が飛び出したのか女子高生が注意してなかったのか
この記事だけじゃわからんな
236. Posted by 、   2018年03月24日 21:13
女から人権なくなったらお前は産まれてねーよwwwwwwwwwwwwあってもお前が産まれる価値はないけどな
237. Posted by こられ夜会   2018年03月24日 21:13
運も実力のうち、運がないのは免許を持つだけの実力がないからだ、実力のない人間に免許は持たせたらダメ
238. Posted by     2018年03月24日 21:14
「なんだよありえねーマジむかつく!!」とか思ってそう
239. Posted by     2018年03月24日 21:15
退いたのが子供なだけで
事故を起こした方が悪いって部分は変えようがないんだよなぁ

そもそもこんな見通しが良くて横断歩道さえある道路で事故を起こすこと自体
注意不足で徐行もしなかったってことの証左よな
240. Posted by    2018年03月24日 21:17
※232
幼稚園は文部科学省管轄の歴とした教育機関だから、方針として交通ルールとかも普通に教える
保育園は保育機関だから基本預かる以上のことはしない
そういう違いもあるだろうな
241. Posted by     2018年03月24日 21:17
女子高生が悪いな
242. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:18
18の子の人生も終わったな。頭丸めて出家しろ
243. Posted by     2018年03月24日 21:18
運が悪かったのは轢かれた子供だけだろう
244. Posted by ぽん   2018年03月24日 21:18
ヒント
携帯電話
245. Posted by     2018年03月24日 21:18
ひき逃げとかでも無いしその内全容が分かる頃には誰も関心無くなっとるいつもの事
いずれかの心を汲もうがどうしようが裁きは下るんだから好きに消費しなはれ
246. Posted by      2018年03月24日 21:18
法的には車が悪いって事になるんだろうけど、どうにも納得が行かない。
信号無視して車道に飛び出す奴が悪いに決まっている。
判断がつかない子供なら、親の責任
因みに俺は車を運転しないので、自分の都合は関係無い。
247. Posted by 阿保   2018年03月24日 21:19
5歳をひとりで帰すなんて絶対ないわ。
そんなこと一度も許したことない。どんなワガママ言おうが実力で安全のために言うことを聞かせるのが親だろう。
俺はそうしてきた。何考えてんだこの親。
248. Posted by    2018年03月24日 21:19
※158
全くもって
学生の自転車集団とかオバンやジジババの運転車両とか尻を振りそうな大型とか
運転経験ない奴は迂闊に近づいてしまうからな
249. Posted by ななしさん   2018年03月24日 21:19
※237
じゃあ、5歳児も生きる実力が無かったという事だな
まぁ、そういうことで間違いは無いんだが
250. Posted by    2018年03月24日 21:20
※244
一人じゃないぞ?
友人が同乗してたんだから電話っていうよりしゃべりに夢中になってたとかのほうがあり得るが
251. Posted by      2018年03月24日 21:20
あ、勿論、「信号を無視して車道に飛び出したのなら」って前提の話
252. Posted by 名無しのプログラマー   2018年03月24日 21:21
親は何やってんだ
あと女子高生も免許取りたてのくせに横に友達乗せてんじゃねえよ
どちらもアホかと
253. Posted by    2018年03月24日 21:21
※243
それな
親も女子高生も同情する要素はあるにしろ加害者として十分
可哀そうだとも思うけど、やらかしたことの責任は果たせ
254. Posted by あ   2018年03月24日 21:21
申し訳ないけど草
255. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:21
自動車会社の営業とか
これをダシに使ってお客様に営業かけてきそう(^^;
256. Posted by    2018年03月24日 21:22
※246
現場にいたわけでも詳細な状況が報道されたわけでもないのに
よくそれだけ妄想で人を叩けるな
257. Posted by     2018年03月24日 21:22
こういうのってその場の状況見ないとなんとも言えないからなぁ
夕方6時くらいって今だと大分陽が長くなってきたので、そのまま無灯火で運転してる可能性はどうか、同乗者と喋ってスマホいじってたかどうか
ただ一番の落ち度は親だろ
幼稚園児って暗闇そうとう怖がるぞ、ちゃんと危機意識はあるぞ
それが麻痺するほど親は夜遊びさせてないか?
258. Posted by    2018年03月24日 21:23
※246
マジで頭おかしいよあんた
259. Posted by あ   2018年03月24日 21:23
いやぁ、免許取りたての頃が一番神経使って運転してるだろ
飛び出しじゃねーの?
260. Posted by    2018年03月24日 21:24
※257
親が帰らせたわけじゃないって、文盲
261. Posted by    2018年03月24日 21:25
これは親が悪いな、女子高生の親がな
262. Posted by 名無しのはーとさん   2018年03月24日 21:25
轢いたほうが悪いけど、大事なのは良い悪いの話じゃないよね
理不尽なことから子供を守るために送り迎えが必要なんでしょ
先に帰らなければよかったね、責める気はないけど本当に可哀想
263. Posted by    2018年03月24日 21:26
保育園と幼稚園をごっちゃにしている人がいるけど
幼稚園はこんな遅い時間まで預かってくれないぞ
264. Posted by あ   2018年03月24日 21:26
田舎だと、横断歩道付近に人がいるのを見たら減速するという習慣を疎かにしがちなので気をつけたい。
265. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:27
246
おい、五歳の子供だぞ
266. Posted by    2018年03月24日 21:27
※259
取り立てが交通状況を把握したり予測運転するのは無理
これはヒヤリハットの経験積まないと身に付かない
267. Posted by 名無しのはーとさん   2018年03月24日 21:28
屑同士良かったね
268. Posted by    2018年03月24日 21:28
これは親が悪い
269. Posted by     2018年03月24日 21:29
>人生で一番希望に溢れてる時期に

人生で一番自分の運転を過信する時期でもある。
俺がそうだった。
270. Posted by    2018年03月24日 21:29
こんなんJKが悪いに決まっとる
教習所で子供の不意な飛び出しがあることなんか教えられてる
そーゆー理不尽なことがあるとわかって車に乗ってるんだから、ちゃんと責任を取れ
それが嫌ならハナから車なんか乗るな
271. Posted by     2018年03月24日 21:30
免許取り立ての女子高生に車運転させるとか親が頭おかしいよなぁ
もちろん加害者本人は言うまでもなく
高校卒業間近でイキって人生そのものを台無しにしたわけだ

子供の人生まで道連れにしてな
272. Posted by     2018年03月24日 21:30
昼間の話じゃねーのかよ…
夜に一人で帰らせるってなんだよ
保育園何のために行かせてんだよ行かせなきゃよかったじゃん
273. Posted by 名無しっちゃけど   2018年03月24日 21:31
ぐわー
なんとも……
274. Posted by    2018年03月24日 21:31
どっちが悪いとも言いづらいのがまた辛い事故だなぁ
5歳児なんか周り見えてないだろうから信号が何色でも飛び出すだろうし、18歳の免許取りたての子供じゃあ冷静で安全な運転ができるわけないし
275. Posted by あ   2018年03月24日 21:31
下校時刻の通学路周辺は減速して走るけど、18時頃に保育園児が一人で歩いているとかまったく想像できないわ。女子高生に同情。
276. Posted by 名無しさん   2018年03月24日 21:34
3月に取ったばかりなら余裕こいた運転なんてできないけどな
5歳の子どもは飛び出してもおかしくない
277. Posted by 野獣神   2018年03月24日 21:35
初めてのおつかいも
放送禁止になるだろうな
278. Posted by    2018年03月24日 21:36
幼児1人で帰す親も殺人鬼女子高生も全く理解出来ない
滅茶苦茶だな
279. Posted by     2018年03月24日 21:36
どっちもかわいそうやな
不幸としか言えん・・・
280. Posted by    2018年03月24日 21:36
保育園の帰り道って情報で15時くらいだと思ってたわ
18時ってもう暗いだろ…
いや、もうどっち責めることも出来ないくらいの不幸だ
281. Posted by あ   2018年03月24日 21:37
>>125自賠責保険じゃなくて任意保険な、自賠責保険は加入強制だ
282. Posted by     2018年03月24日 21:38
※271
じゃあ、いつ運転するんだよw
免許取って1年後から運転するのか?w
運転免許持ってないんだろうけど、免許取ったら車運転して場慣れしていくものだろ
283. Posted by    2018年03月24日 21:39
子供なんて手をつないでいても突然車道に飛び出すぞ。
つか、日が落ちてからはこういうことになるから
基本的に出歩かせないだろ…
でも、車側の責任は免れない。
284. Posted by     2018年03月24日 21:41
自動ブレーキついてればワンチャンあったかな
285. Posted by     2018年03月24日 21:42
だから昔からの車は凶器だから運転は気を付けろって散々言われてきただろ、未成年だろうが人轢いた時点で言い訳ができないんだよ、運転てそういうもんだろ?
286. Posted by     2018年03月24日 21:42
どこのホームランコンテストだ
287. Posted by     2018年03月24日 21:42
ひいた女子高生が悪い以外にないわ
288. Posted by     2018年03月24日 21:43
救えねぇ・・・
289. Posted by    2018年03月24日 21:43
子供が帰りたがってるのに着いて帰らないなんて
オバはん同士のお喋りに夢中だったんだろ。
普通ならはじめてのお使いだけど見守るだろ。
なにほっといてるのって感じだけど。

UBERの自動運転ならよけれたのかな?
290. Posted by はむ   2018年03月24日 21:44
40メートルかと思ったら400メートルか……
291. Posted by     2018年03月24日 21:44
軽を代車で乗ったことあるけれどブレーキふにゃふにゃすぎて超怖かった。軽は車自体が欠陥品
292. Posted by    2018年03月24日 21:46
こんな暗い道を400mも小さい子供に歩かせるなんて怖くて絶対無理
日頃からそういう事をさせる親だったのかな
前も薄暗い夕方にお菓子を買いに行った子が車に轢かれてニュースになってたけれど、親は全く心配しないのかなと不思議に思う
293. Posted by    2018年03月24日 21:47
※276
家族が同乗じゃなく
友人と二人とか普通に余裕こいてるんだよなぁ
294. Posted by    2018年03月24日 21:47
バカは運転すんなと言いたい所だが
バカは自分のことをバカって認識できないからなあ
295. Posted by けろよん   2018年03月24日 21:48
何人か計算間違えてるけど、3月末のこの時期に5歳なら、高確率で春から年長さんだからね。小学校はまだ先。
296. Posted by     2018年03月24日 21:48
もうマジでドラレコ義務化した方がいいと思います。
297. Posted by     2018年03月24日 21:49
そもそも歩道がないじゃん。

こんなところ幼児に歩かせるのがまず自殺行為。
298. Posted by    2018年03月24日 21:49
関係者、全員不幸
299. Posted by    2018年03月24日 21:49
※292
暗いのはニュースで報道された場面が深夜0時だからなんだがな
3月の18時なら結構日は残ってる
300. Posted by      2018年03月24日 21:50
女子高生は不注意だし親も迂闊だわ
いくら5歳児dも午後6時とか一人で歩かせねーよ
女子高生の方も免許取り立ての時とか最も注意深い時だろうに何やってんだか
301. Posted by      2018年03月24日 21:51
女はひとつのことに集中するのが苦手だから
302. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:52
※140
子供がいない奴に限って人を虐待親扱いする
状況もわからずに人をけなす基地外発見!
303. Posted by    2018年03月24日 21:52
またアホ親の被害で一般人が迷惑してるのか?
304. Posted by     2018年03月24日 21:52
交通量が増えるから女は車に乗らないで欲しい。
305. Posted by     2018年03月24日 21:53
どんな状況で1人だったのか分からないけど
下の子いたら、1人で帰るって言う5歳児を引き止めるのかなり大変だと思う
下の子に気を取られてる(靴が脱げて履かせるとか、転んだのを起こすとか)隙に上は消えるし
306. Posted by 名無しのプログラマー   2018年03月24日 21:54
何の為に保護者と一緒に行き来させているのか考えなかったのか
307. Posted by     2018年03月24日 21:54
日本の道路は欠陥品。せまいわ、歩道ないわ、電柱とでててるーの、気持ちがいい走りとか無理。走る喜びとか300%詐欺
308. Posted by     2018年03月24日 21:54
※293
友達が同乗してるから余裕とか意味不明だな
ペーペーは知り合いが横に乗ってても、運転に必死になってるもんだろ
むしろ、家族の方が気が散るわ
309. Posted by     2018年03月24日 21:55
だから女に運転させるなと
310. Posted by    2018年03月24日 21:56
男には脳を運ぶために足がある、女にはまん子を運ぶために足があるんだよな
311. Posted by     2018年03月24日 21:56
歩道ではなく路側帯しかない。そして狭い。
この条件では幼児が歩くには極めて厳しい。
少しでも本能的に左右に動くと車と接触する。
312. Posted by 名無し   2018年03月24日 21:56
亡くなってしまった5歳児については可哀想、他の方々には(状況によるかもしれないが)御愁傷様ですという思いしかない。
ただ、こういうことが有り得るから、夜は5歳児一人で歩かせない & 免許取り立ては気をつける なのであり…子供が亡くなっているのであまりいっていいことではないかもしれないが、本人達以外にはいい教訓になったとおもう。
313. Posted by    2018年03月24日 21:56
親を殺人幇助ではよ捕まえろ
314. Posted by       2018年03月24日 21:56
免許持ってない奴のコメはすぐわかるな
315. Posted by     2018年03月24日 21:57
ん?車はスマホでもいじってたんじゃないの?
316. Posted by    2018年03月24日 21:57
免許取り立てなら1ヶ月は親か誰か乗せないと
免許取ったから一人で運転しても大丈夫とはならんよ
自分も免許取って三ヶ月は親を同乗させてたけど、同乗者がいなければ間違いなく一回は事故ってた
317. Posted by     2018年03月24日 21:59
ドドド、ドンマイケル
318. Posted by     2018年03月24日 22:00
免許取立ては一人で乗るの緊張するよな
飛び出して来られたお手上げ
319. Posted by     2018年03月24日 22:01
状況的にはまぁさすがに女子高生が悪いな
歩かせた親とかも悪いけど、この事故の責任としては車とは比べ物にならないわ
320. Posted by     2018年03月24日 22:01
>>94
この自分語りはなにが言いたいんだ?
321. Posted by     2018年03月24日 22:02
轢くほうが悪い
子供老人は動く赤信号。むしろ当たり屋と思え
322. Posted by     2018年03月24日 22:03
5歳児で400mって結構あるだろ
車が通らない道を通るならともかく、横切る必要があるなら親は見とけよ
323. Posted by    2018年03月24日 22:03
不幸な事故だけど女子高生の方は怪我がなくて良かった
324. Posted by    2018年03月24日 22:03
つらい時はオロナミンCをのんで元気ハツラツしようぜ。
325. Posted by     2018年03月24日 22:04
幼稚園は当時バス無かったから、4歳から年子の姉と毎日徒歩5分歩いて通ってたわ 帰りも仕事してたし親の迎えは無かったな 小学校入ったら歩いて学校行くんだし5歳だから目を離しちゃ駄目ってのは違うと思うけど 
326. Posted by     2018年03月24日 22:04
免許取りたてで友人乗せるとそりゃ事故るどろうに。慣れてもない状況で気が散る要素追加とか、事故起こしにいってるとしか思えん。親もよく車に乗る許可出したな。
327. Posted by 774   2018年03月24日 22:05
夕暮れで園児を見落としていたなら前方不注意だし、園児を視認していたが不意の飛び出しで轢いたなら危険予知してないからいずれにせよJKが悪いよ。

夕暮れで見えにくいなら減速する。
園児が飛び出すかもしれないから距離をとって追い越す。

ベテランでも初心者でもやることは一緒
328. Posted by     2018年03月24日 22:05
うわあ・・これはどっちも救われねえな・・・
329. Posted by 、   2018年03月24日 22:05
責任は女子高生にあるし、いくら400メートルといえどちゃんと見張ってなかった親にも責任はあるけど、なんというか運が悪いな…
330. Posted by    2018年03月24日 22:05
法改正がまだで、ギリギリセーフだったか
もうちょっと遅ければ、実名報道もありえたのに
(´・ω・`)
331. Posted by     2018年03月24日 22:05
未成年でラッキーだったな
332. Posted by     2018年03月24日 22:06
どうせDQNドライバーだろ
333. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:06
一人で帰る練習っていうやついるけど、小学校の登下校は地域のお年寄りが見守り隊として、通学路に立って下さるし。飛び出し注意の場所は入学後、しばらく先生が付き添って通学路の指導もしてくれますよ。
17時以降の子供単独の外出は教育委員会の指導でしないように言われています。
リスク回避のためには仕方ない。5歳児単独は危険すぎるのは間違いない。
334. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:06
見通しの良いところだし、車が悪いとしか言えないな
335. Posted by はい   2018年03月24日 22:07
くさいめし
336. Posted by      2018年03月24日 22:07
卒業していたのならJKではない
18歳無職だろ
337. Posted by     2018年03月24日 22:07
まん`こどんまい
338. Posted by 名無しのPS4速報さん   2018年03月24日 22:07
男尊女卑が如何に優れていたかよく分かるね
339. Posted by    2018年03月24日 22:08
jkなのでセーフ
340. Posted by 名無しのはーとさん   2018年03月24日 22:10
夜間は40キロが最高速度だ。
それ以上の速度だと、人を殺すつもりでアクセルを踏んでるよ
341. Posted by     2018年03月24日 22:10
子どもや老人が飛び出すものとして予測しろとか言っても、実際は無理だけどな
何十、何百って人数の横を走るのに、その全てに予測して減速とか、他の車も走ってる状況で逆に危険運転になるわ
免許持ってないと実感できない部分だと思うけど
342. Posted by     2018年03月24日 22:11
起こるべくして起こった事件だろ。
343. Posted by q親も悪いだろ   2018年03月24日 22:11
親も悪い
1人で帰らすのはありえない
344. Posted by    2018年03月24日 22:11
迎えに来た奴何考えてんだ?
345. Posted by 振り向けば腰抜け   2018年03月24日 22:13
刑務所の監獄に内定したの18でスゲー
346. Posted by     2018年03月24日 22:13
※334
見通しが良いから逆に、子どもの急な飛び出しに対応できなかったのかもな
347. Posted by    2018年03月24日 22:13
事故ってのは些細な不運と不注意がいくつも重なって起きるものだからね
あの時ああしていれば、こうなっていれば、誰か一人でも気を付けていれば、あと数秒時間がずれていれば・・・
起きないようにするのは簡単だったはずなのに、起きてしまった事はやり直せない
悔やんでも悔やみきれないわな
348. Posted by 課金厨な名無しさん   2018年03月24日 22:14
まさかの地元だ。未来ある若者がさらに未来のある子供を引いてしまうなんて両方悲惨すぎる・・・。
349. Posted by     2018年03月24日 22:14
5歳児に帰宅の練習とやらをさせた結果が交通事故死
同じ様な事故が他にもあるかもな
350. Posted by 匿名   2018年03月24日 22:15
100パーセント親が悪いだろ

背が低くて見にくい子供を一人で帰すなんて馬鹿すぎる

ひいた方は可哀想すぎ
351. Posted by     2018年03月24日 22:16
20年後の同窓会で「あの時ギリ未成年で助かったよねー」とか言ってそう
352. Posted by     2018年03月24日 22:17
昨日の富山は曇ってたし、春分過ぎたとはいえ6時過ぎならほぼ夜だぞ
よく5歳児一人で帰したな
353. Posted by     2018年03月24日 22:19
どうせ母親も井戸端会議で邪魔な子供を先に返したとかだろ
354. Posted by     2018年03月24日 22:19
友達乗せていたのに、両方気付かない時点で、暗闇からの飛び出しだろ
あれ目の前に来てライトが当るまで絶対に気付けないし
しかも、横断歩道とは違うところで事故ってるから、予知のしようがない
355. Posted by     2018年03月24日 22:20
すぐ後ろ歩いてない親が悪い
356. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:21
こマ?
357. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年03月24日 22:21
事故の状況がわからんからなあ
358. Posted by     2018年03月24日 22:21
少なくとも親がしっかりしていたら防げた事故だな
359. Posted by     2018年03月24日 22:22
その場面を見てないから何とも言えないけど不運な死亡事故やわ…
免許取り立てなら夜で見にくい事も考慮して講習最初のシミュレーターぐらいの安全運転でも良かったんちゃうか;;
360. Posted by     2018年03月24日 22:22
暗くなる時間帯に一人で帰らせるなら、電灯か反射板を装備させておけよ
今時、老人の散歩には必須になってるだろ
361. Posted by あ   2018年03月24日 22:23
迎えに行った親が断トツでバカで、女なんかに車の免許渡す制度もバカ
やっぱ女に人権いらんわ
362. Posted by    2018年03月24日 22:23
車の免許を簡単に与え過ぎなんだよ。
どんな違反でも一発面取りでいいわ。
363. Posted by    2018年03月24日 22:24
親はやり切れないだろうな……後追い自殺とかやめてくれよ。
364. Posted by    2018年03月24日 22:24
まあ、失敗したなら仕方が無い
来世に期待しよう
365. Posted by    2018年03月24日 22:24
うーん
コレ被害者も加害者も一生後悔する奴だ・・・

特に被害者の親は自分の不注意で一生な・・・
366. Posted by     2018年03月24日 22:24
曳いた方が免許取り立てとは言え、子供は突拍子も無いコトやったりするし何とも言えんなー
以前、住宅街でスケボーに伏せた状態で乗って車に突撃し轢かれたアホガキとかおったし
367. Posted by     2018年03月24日 22:26
なんにせよ子供が一番可哀想だわ
いや、目を離すなよ……
368. Posted by     2018年03月24日 22:26
400�ならと油断したか…
悔やんでも悔やみきれないだろう
369. Posted by じ   2018年03月24日 22:27
俺も子供のころは一人で帰ってたんだけど、
その頃のおじいさんは皆スーパーカブに乗ってたし、女さんは車の免許すらあまり持っていない時代だったので怖いことはあまりなかった。

今は、じーさんばーさん女さんが陽気にノークラで飛ばしまくるから、子供一人で歩かせたらアカンワ
370. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:28
ぶっちゃけ、飛び出し事故は免許取立て関係ないだろ
完璧な予知なんて不可能だし、反射神経の問題な気がするわ
むしろ、免許取立ての無駄な集中力があっても事故回避できなかったって感じだが
371. Posted by     2018年03月24日 22:28
こっちが青信号でも路肩に子供がいたら減速するだろ普通
子供なんて動物と同じでいつ飛び出すかわからんぞ
372. Posted by    2018年03月24日 22:28
もう一二年もしたら小学生だし
子供の自立心に協力したい親の気持ちもわからんでもないが
辛いな。
373. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:28
加害者のまんさんも被害者の親も私は悪くないって言いそう。
374. Posted by     2018年03月24日 22:29
免許取り立てって技術的に下手なだけじゃなく
路上での振舞い方が分からいって子が居るんだ
免許取り立ての若い娘が住宅街をビクビクしながら高速でカッ飛ばしてる事があったんだが
ゆっくり走れば良いのでは?と言ったら
そうかその手があったか、というか、そうかそういう事して良いだ、って感じの反応だった
一時停止も一時停止しなきゃならない法は知ってるんだが
一時停止・・・していいの?という感覚でスルーする
順法精神に欠けてる訳でもなく急いでる訳でもなく
混乱してるんだ
375. Posted by    2018年03月24日 22:30
※361
ダントツの馬鹿はおまえだよ
376. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:30
親がバカ
せめて数メートル後から見守るべき。
同じ親としてありえない
377. Posted by     2018年03月24日 22:31
いつも老人が~老人が~とか言う連中こういう時なにも言わないんだなw

十代の事故率は90歳のドライバーより統計だと上
378. Posted by 名無しのサッカーマニア   2018年03月24日 22:33
現実問題、女性の方が運転下手なのに、自動車学校でも女性にゆるいからなぁ・・・
379. Posted by     2018年03月24日 22:34
自宅から5キロ圏内なら普通に一人で家に帰るモンだろ(昭和生まれ)
380. Posted by     2018年03月24日 22:37
うわ
これは被害者も加害者も両方が可哀そうすぎる・・・
381. Posted by     2018年03月24日 22:40
400メートル程度の距離、5歳なら年中か年長だろ?
明るいうちなら一人で帰るなんて珍しくもない
しかし時間的に薄暗いし親も一人で帰るのは止めるべきだったろう

しかし運転者側も、子供がいたら徐行しろよ
免許取り立てなら猶更

教習所も商業主義が激しくて、免許センターのペーパー試験さえ通ればいい程度にしか指導してないからなぁ
特に高校生相手は甘い指導しかしなくて、安全意識もないへぼドライバーが量産されている
382. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:42
※371
流石にそれは厳しい
青信号で横断歩道があったら、普通は飛び出しなんて予測できん
暗い状況で一々、あれが子どもか老人かなんて判別は無理すぎる
狭い道路なら、誰であっても横を通る時には減速するだろうけど、見晴らしが良く2車線で広い路肩まであったら、逆に難しいわ
他の車がいたら尚更
383. Posted by    2018年03月24日 22:42
子供はほんと急に走るからな
子供の方は家が近いって前だけ見てウキウキして走り出したら運転側も女子高生がウキウキしてしゃべくりながら走ってて最悪のタイミングで衝突ってところか
悲惨(´・ω・`)
384. Posted by    2018年03月24日 22:43
自分も小さいときに一人で帰れる気がして何度も親にせがんどけど、結局だめって言われてた。
いいって言われたらきっとこうなっていたんだろうな。
親に感謝しないとな。
385. Posted by     2018年03月24日 22:44
どうせまたスマホだろ
386. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年03月24日 22:44
一時停止とか、もっと罰則を重くしろよ。
停止線飛び出して来る奴のほとんどがマ*コだぞ?
387. Posted by      2018年03月24日 22:45
このJKにさだまさしの「償い」って曲をおくるわ。

まぁどうせ、調子乗ってスピード出してたか、スマホ触ってたか、友人とふざけててよそ見したんだろ。
388. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:47
はねられた子供だけがただただ可哀相、この女子高生も親も一生十字架背負って悔い続けて生きろ
夜だからとか免許取立てだからとか何の言い訳にもならん、どちらも「だからこそより注意深く運転しろ」としか言えんわ、調子に乗った良い罰だ
親も一人で帰すなや、なんでお前は傍に居ないんだ、単純に危ないだろ、管理不行き届きだろ
389. Posted by     2018年03月24日 22:47
※383
3月に取ったならウキウキは無理だな
ハンドル握り締めてる時期だろ
横にいた同乗者が気付かないぐらいのタイミングだったんだろうな
390. Posted by    2018年03月24日 22:47
当たり屋もビックリな子供の飛び出しだろうね。

免許取り立てなんて余程頭のイカれたやつ以外は慎重な運転になるから余所見で轢くとは考えにくい。
391. Posted by     2018年03月24日 22:48
最近の若い親御さんは子供の目の前で赤信号渡ったりするからなぁ。
子供は真似するんだよそういうの。自分の一挙手一投足を子供が
見てるて自覚しなきゃ(´・ω・`)
392. Posted by    2018年03月24日 22:48
あはは!惜しかったね
393. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:50
※382
ごめんね、この状況でも停車出来る様に運転しなきゃいけないのが日本の道交法なのよね
いついかなる時も歩行者が飛び出してくると思って細心の注意を払えってのが日本の法律の意訳なの
394. Posted by     2018年03月24日 22:51
誰も報われない事故だな・・・
395. Posted by    2018年03月24日 22:51
どっちも悲惨だけど5歳児一人歩かせるなら最低でも反射材装備させようよ
396. Posted by    2018年03月24日 22:52
いやいや五歳なら一人で帰るの普通とか書いてるやつ多いけど田舎でもありえんからな
しかもこんな時間で親が居るにも関わらず一人で行動させるとかないからな
もうすぐ小学生だから練習とか書いてるやつ居るけどそんなの卒園してから通学路でやるし、幼児の一年の差は大人の一年とは比べらものにならないよ。まだ年中終わったばかりの子供には無理
397. Posted by あ   2018年03月24日 22:53
いやぁなんとも悲惨な

前に7歳位のことお母さんが歩いてて急に車道に飛び出して来た事あったけど子供の行動には本当びっくりしたね
車も沢山通っていたし「なんで今?」ってタイミングで出てくるからねー
親はしっかりと子供に死ぬってどういうことか教えてほしい。車って怖いんだよ、じゃなくてね。
398. Posted by 名無し   2018年03月24日 22:53
法律云々よりも一人で帰した母親がいかんでしょ
399. Posted by     2018年03月24日 22:55
調査中なのに「免許取り立て」とかバイアスかかる報道すんなや
ベテランでも避けられない状況だったかも知れんのに
400. Posted by あ   2018年03月24日 22:59
飛び出し事故はもう無罪で
401. Posted by     2018年03月24日 23:00
車が通る道なら、どんな距離でも親がつかないとな。
子供の背の高さじゃドライバーから死角になる時があるって知らないのかな…
運転側の不注意も原因なんだが、親が一緒に入れば防げたのになぁ
402. Posted by    2018年03月24日 23:00
※399
避けられない事故ってのは上から人が落ちてくるとかそういうレベル

俺だったら楽勝だったね
やっぱ脳機能が劣ってるメスに道具持たせちゃいかんよ
便利な道具での過失が即人殺しの道具にしかならん
403. Posted by     2018年03月24日 23:00
※393
ごめんね、わかりにくくて。
法律がおかしいという話ではなく、それを実行する際の難しさの話をしているんだよ
人間である以上、完璧な行動なんてできないし、理想論ではなく現実とすり合わせたお話をしただけだよ
勿論、理想を目指して交通事故の全く無い世界にしたいよね!!
404. Posted by     2018年03月24日 23:01
そもそも、親がいたら飛び出ししなかったろ
405. Posted by     2018年03月24日 23:03
JKが悪いのは変わらんが
問題は親の教育が悪いんだろ。信号のない交差点。大人ならどうせ車は止まらないと思っているから左右を確認する
この子供は、この判断ができなくて引かれたんだよ
ここでよく考えてみ?5歳やで、子供だから仕方ないはもう卒業の時期
小学校に上がったら自分の判断で横断歩道を渡らないといけない
この状況判断を5歳でもちゃんと教え込むべきなんだよ
死んでから車が悪いじゃ遅いんだよ
406. Posted by      2018年03月24日 23:03
家に帰ってお母さんに会いたい、おやつが食べたい
テレビが見たい。思わず駆け出したくなったんだろう…

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
<<   March,2018  
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
おすすめ
スポンサードリンク