官邸前で「安倍は嘘つき」と声をあげたら逮捕? 東京都でデモや直撃取材を取り締まれる恐ろしい条例が成立寸前!

官邸前で「安倍は嘘つき」と声をあげたら逮捕? 東京都でデモや直撃取材を取り締まれる恐ろしい条例が成立寸前!の画像1
小池ゆりこオフィシャルサイトより

 森友文書改ざん問題が世間を大きく揺るがしているが、それに隠れるかのようにひっそりと、恐ろしい条例案が成立しようとしている。「東京都迷惑防止条例改正案」だ。

 この条例案の何が恐ろしいかといえば、憲法で保障された市民のデモや抗議活動、ジャーナリストによる取材を取り締まることが可能になる、共謀罪にも通じる弾圧・ファシズム条例案だからだ。

 しかも、一昨日22日、東京都議会の警察・消防委員会でこの「迷惑防止条例改正案」が、共産党をのぞく都民ファーストの会、自民、公明、民進・立憲民主党などのすべての会派による賛成多数で可決。29日に本会議で採決がおこなわれる予定で、ここで可決・成立すれば、今年7月には施行されてしまうのである。

 この迷惑防止条例改正案のどこが危険なのか。そもそも、この改正案は警視庁が定例議会に提出したもので、警視庁は改正について「盗撮を取り締まるため規制対象の場所を拡大」と、ストーカー規制法を補うために「SNS利用者の増加に伴って新たなつきまとい行為に対応するべく行為類型を追加」するものだと説明している。

 問題は、このつきまとい行為の類型に追加されるものだ。以下に挙げよう。

「みだりにうろつくこと」「監視していると告げること」「電子メール(SNS 含む)を送信すること」「名誉を害する事項を告げること」「性的羞恥心を害する事項を告げること」

 これらの行為自体はすでに改正ストーカー規制法によって規制対象となっている。しかも、同法では規制対象は「特定の者に対する恋愛感情その他好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」、すなわち「恋愛感情」を理由にした行為であることと規定されている。これはストーカー行為の大半が恋愛感情をもとにして引き起こされているからだ。

 しかし、現行の迷惑防止条例の規制対象は、「正当な理由なく、専ら、特定の者に対するねたみ、恨みその他の悪意の感情を充足する目的」となっている。ストーカー規制法にくらべて対象が広範囲に及ぶのだ。その上、罰則のほうも改正によって「6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」へと大幅に引き上げられる。

 つまり、この条例改正案が成立・施行されれば、国会前や官邸前などで「安倍は嘘つき」「アホ首相はさっさと辞めろ」と抗議したり、SNS上で発信すること、あるいは都庁前で「小池百合子はファシスト」と叫ぶこと、さらには労働者が会社の前で「ブラック企業だ」と抗議したりビラを配布することなども、すべて「名誉を害する事項を告げること」だとされ、条例違反として逮捕される可能性があるのだ。

 さらに、ジャーナリストが取材のために会社や自宅周辺で聞き込みをしたり、張り込むことも「みだりにうろつく」とみなされる可能性もあるし、写真を撮ったり、当事者に直撃することも「監視していると告げる」に該当しているとして検挙されることも考えられる。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

官邸前で「安倍は嘘つき」と声をあげたら逮捕? 東京都でデモや直撃取材を取り締まれる恐ろしい条例が成立寸前!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。デモ小池百合子東京都議会編集部迷惑防止条例の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 森友と酷似!?麻生財務相も絡む税務署建替え問題
2 都でデモや取材取締まれる条例が可決
3 佐川前理財局長と今井首相秘書官の親密関係
4 小籔千豊が和田批判に「反自民の人の見方」
5 和田政宗が「裏社会では太田理財局長はクロ」
6 内田康夫が安倍政権の改憲を真っ向批判
7 昭恵夫人が近財職員自殺報道の夜に神田うのと
8 和田政宗が「田崎史郎を名誉毀損で訴える」
9 安倍応援団「土地は同和絡み」の悪質デマ
10 自民・赤池議員が『ちびまる子ちゃん』にも圧力
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 小泉今日子が安倍政権批判やデモに「いいね」
12 「山梨の学校法人」は自民党の文科省圧力議員が元校長
13 青山繁晴、和田政宗のトンデモ質問に絶句
14 星野源が考える“新しい家族”とは
15 安倍首相も森友土地取引に関与?
16 前川喜平、住田裕子が官邸の改ざん関与を指摘
17 安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
18 田崎史郎と八代英輝が安倍応援漫才
19 古市憲寿が安倍首相&昭恵夫人を必死擁護
20 悪質リストラに注意!出向先は追い出し部屋
1 自民・赤池議員が『ちびまる子ちゃん』にも圧力
2安倍の「忖度強制→改ざん」17年前の手口
3 「山梨の学校法人」は自民党の文科省圧力議員が元校長
43.11に問う、安倍の原発事故の責任
5 マツコが文書改ざんは安倍首相の独裁に原因と指摘
6安倍首相も森友土地取引に関与?
7小泉今日子が安倍政権批判やデモに「いいね」
8財務省が改ざん前文書公表の見込み
9改ざん前文書に「安倍昭恵」の名前が!
10佐川前理財局長と今井首相秘書官の親密関係
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
12再稼働、大飯原発の控訴審が危ない
13官邸前の抗議デモがすごいことに
14前川喜平、住田裕子が官邸の改ざん関与を指摘
15青山繁晴、和田政宗のトンデモ質問に絶句
16 決裁文書に隠されたメッセージが
17 安倍応援団「土地は同和絡み」の悪質デマ
18改ざん問題で自民党議員が恥知らず質問連発!
19和田政宗が「田崎史郎を名誉毀損で訴える」
20前川喜平氏が佐川宣寿氏にメッセージ