rikorikoのシエスタ

お酒と本と博己と少しだけ家事のまったりな日常

たかが笊 されど笊

これまで、

百円ショップで売っているモノを、他所の店で高い値段で買うと

凄く損した気分と言うか、なんて勿体ないことしてるの?

って気になっていたのですが、

 

品質が全然違う!

 

と、この歳になって、ようやく実感するようになりました

 

恐らく、

プラスチック製品ならさほどの違いは無いですが、

アルミやステンレスの違いは明白だ

と、やっとこさ気付いた次第です

 

 

と言うのも、

震災後に台所をあづかるようになってからの事

長年母が使っていた「味噌漉し」の形が少し歪んでいたので

それを捨てて、新たに百円ショップで買ってきたモノを使い始めたところ

一年もしないうちに上部の枠が外れ、針金部分が露出してしまいました

 

洗う時にその針金で指を傷つけ、血が出る程だったのですが

百円ショップだし、そんなもんか?と何も考えずに

またしても百円ショップで買い直しました

しかし、

割と直ぐに形が歪んで壊れました

 

「安物買いの銭失い」とはこの事

 

今度はちゃんとしたモノを買おうと、そこそこの値段のモノを買うと

やはり、いつまで経っても歪みもせずに形が綺麗なままです

 

そう言えば、

昔、デパートなんかに買い物に行っていた頃は

台所用品売り場で、母が割と吟味してモノを選んでいたなと

今更ながら思い出しました

 

銅のおろし器なんて¥5,000-位していて

そんなの買ってどうするの? なんてことを

料理もしないで食べるだけの人間が言っていたのですが、

 

思い返せば、今でもソレで大根をおろしている

 

やっと分かった! 

 

大事なのは 「良いモノを長く大切に使う事」 って

 

 

なので、先週

清水の舞台から飛び降りたつもりで買って来ました

 

ずっと欲しかった四角い  

 

そう言えば、笊ってなんで丸しかないんだろ?

 

 

ぬか漬けのきゅうりを真っ直ぐに入れられて、

ヌカを洗い流すのに、流しの中で使うモノを探していました

 

 

f:id:remonadesmile:20180314182910j:image

 

f:id:remonadesmile:20180314182924j:plain

 

 

小さい方は なめこ用で

f:id:remonadesmile:20180319153630j:plain

 

 

大きい方を ぬか漬け用に

 

f:id:remonadesmile:20180319153648j:plain

 

 

この値段って、どうなんだろ? 

 

f:id:remonadesmile:20180319154134j:plain

 

 

この二つの笊を買うのに、何度この店に足を運んだことか・・・

 

 

5回は行きましたです  はい 

 

えぇ~わかっておりますよ  優柔不断なんです とっても

 

そんでもって、交通費の方が高くついてるって💦

 

 

同じお金を、スイーツにならば簡単に使えるのに

を買うのには、もの凄-----く悩む私ってヤツは・・・

 

 

  たかが されど

 

 

 

あれっ?

 

「たかが〇〇 されど〇〇」 

 

このフレーズ 聞き覚えのある って?

 

 

はい。ご名答!

 

 

ミョウ・ガール様にインスパイアされました

 

  たかがヤカン、されどヤカン ♪  

 

って歌ってらっしゃったので、つい…

 

勝手に真似してごめんなさいm(__)m

  

myougirl.hatenablog.com

 

 

 

やっぱり、買って良かったです 

 

この笊のお陰で、ぬか漬けも今度は挫折しなくて済みそう! 

 

remonadesmile.hatenablog.com

 

 

本日も、

私のどうでも良い話にお付き合いくださり

有難うございます


にほんブログ村
にほんブログ村