<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=902661326467941&ev=PageView&noscript=1" />

【朗報】これまで長野でしか提供してなかった宇宙一美味いバーガーが、京都で食べられるようになったぞォーッ!

ぐっさん


【朗報】これまで長野でしか提供してなかった宇宙一美味いバーガーが、京都で食べられるようになったぞォーッ!

私は今、興奮を抑えきれずにいる。

なぜなら、私が「宇宙一美味い」と絶賛する、長野県にあるゲストハウス LAMP で提供している「LAMPバーガー」が、さらにレベルアップして京都の中心街で食べられるようになったというのだから……!!

というのも、LAMPの支配人だった男・堀田がこの度独立して、ふるさと京都に、イタリアンバール&バーガー店「IL LAGO」をオープンさせたからです!! わーパチパチパチ!!

 

そんな新店舗「IL LAGO」の場所はココ↓

「京阪電鉄 三条駅」からは徒歩約5分。さらに、観光の中心である「阪急電鉄 河原町駅」「京阪電鉄 祇園四条駅」からも、鴨川に沿って北へと10分ほど歩けば到着します。

 

今回、オープン1週間後の2017年11月11〜12日、めちゃくちゃ個人的にIL LAGOに遊びに行ってきたので、お店の雰囲気行き方バーガー以外のメニューなどをまとめてご紹介しちゃいます!!!

▼目次

IL LAGOへの道のり

「阪急電鉄 河原町駅」「京阪電鉄 祇園四条駅」からIL LAGOへの道のりはいくつかありますが、昼間なら京都の自然を楽しむ鴨川沿いのお散歩コース、夕方〜夜なら、風情ある飲食店が並ぶ先斗町(ぽんとちょう)コースをおススメします。

 

IMG_1606

こちらが鴨川沿いのお散歩コース

私たちがIL LAGOを訪れたのは秋晴れの日だったので、色づき始めた草木や澄んだ川の流れを見ながらのお散歩はめちゃくちゃ気持ちがよかったです!

 

IMG_0306

そしてこちらが、夕方〜夜におすすめの、先斗町(ぽんとちょう)コース

狭い路地の両側に飲食店がひしめき合う先斗町は、最近アニメ映画化され話題になった森見登美彦のベストセラー『夜は短し歩けよ乙女』でも「めくるめく大人の世界」として登場しています。

京都の夜の雰囲気を楽しむにはもってこいです。ぜひに。

 

問題のお店がこちらです

IMG_1613

そうしてたどり着いたのが、こちらの『IL LAGO』。

「宇宙一美味いハンバーガー」を提供する、まっことけしからんお店でございます。

 

IMG_0275

こちらがお店の内観です。

真ん中ではしゃいでいるのはオーナーの堀田。店内の各所に飾られているお花は、堀田が元支配人を務めていた長野LAMPの美術担当、さきが選んだものなのだとか。

私、長野LAMPの、絶妙にナチュラルでオシャレで落ち着く空間づくりが大好きなんですよ。この空間づくりの「良さ」がIL LAGOにも引き継がれてるな……と感じました(要するに、めちゃめちゃ落ち着くしアゲだってことです)。

 

店内は入り口から奥に向かって縦長な作りになっており、入り口近くのスタンディングスペースのほか、奥には2人用の席が6つあり、椅子に座ってゆっくりと楽しむこともできます。

 

宇宙一美味いハンバーガーが…これダァーッ!

IMG_0305

お待たせしました。こちらが本題のハンバーガーです。

今回私が食べてきたのは「鴨バーガー」(1,200円)。その美味しさの肝はやはりこの……

 

IMG_0204

鴨肉100%のパテ!!

「鴨肉」「100%」ですよ? もうそれだけでやばくないですか? お肉の照りがこちらの食欲をあおってきますね。ここまで美味しそうだともはや攻撃的とすら言えます。これを書いているのが昼食前なんですが、空腹に殺されそうです。

なお、鴨バーガーは鴨肉100%ですが、LAGOバーガーをはじめとしたそのほかのバーガーは牛肉100%。それらのバーガーに共通しているのが、超粗挽きのお肉を使っていること。とにかく舌触りが違います。肉を食べてる感がすごい

 

anigif2

ふおおおおお……グツグツしてるよおおお……!
これは、塩コショウやにんにくで味付けした鴨肉を、オリーブオイルで揚げ焼きにしている様子。

IL LAGOで提供しているハンバーガーのパテは、食感だけでなく味もすごく濃密なんですよ。「The・肉」って味を楽しめるバーガーはそこそこあると思うんですが、ここのハンバーガーは、それにプラスして深みとコクがあるというか……、

要するに美味しいってことです(もうちょっと食レポ頑張ろうな)。

 

IMG_16262

圧倒的肉感、こだわりの味付け、そしてこの美味しさに関わらず、お値段も納得価格です。

  • 「鴨バーガー」(1,200円)
    鴨肉100%、塩とオリーブオイルだけの大人な味付けのバーガー。11月時点では限定販売でメニューにも記載されていませんでしたが、今は常時注文いただけるようになっています!
  • 「LAGOバーガー」(1,200円)
    牛肉100%超粗挽きパテの上に、タコミートソース、ハーブマヨを加えたスパイシーバーガー(長野のLAMPバーガーと同じ味付けです)
  • 「チーズバーガー」(980円)
    甘くて深みのあるBBQソースが決め手のチーズバーガー
  • 「ハンバーガー」(900円)

つらい……今すぐにもう一度食べたい……。

夜はこだわりのイタリア料理を召し上がれ

こちらのIL LAGO、夜にはイタリアンバールに営業形態が変わります。

つまりハンバーガーの提供は基本、昼のみ! ……でもご安心ください。夜も、味には自信のあるメニューばかり。その一部をチラ見せしちゃいます。

 

IMG_1628

「特製ミートソースパスタ」(1,380円)

「タリオリーニ」という種類の珍しい形のパスタは、毎朝店内で手打ちしているそう。口のなかでホロホロ溶けていくお肉と麺の食感、しつこくないミートソースが優しい味わいです。

 

AAD99C72-7012-4449-BEC7-16B55A8CAE55

「渡りガニのフリット」(1匹480円)

渡りガニをまるっとフライにした一品。一匹が大人の女性のこぶし分くらいの大きさです。足の部分まで余すことなく食べることができます。贅沢やぁ。

 

IMG_1623

「奈良県産ヤマトポークのサルシッチャ」(1,400円)

お酒のお供に間違いないやつです。美味しい。

 

IMG_1625

北海道は仙鳳趾(せんぼうし)から取り寄せている、「仙鳳趾の生牡蠣」(1個600円)。ぷりっぷりのふくふくです。

実は私、生牡蠣はあまり得意ではないのですが、これは臭みがなくて美味しかった! 噛んだ瞬間、フワァーッと牡蠣のクリーミィな甘みが口の中に広がるんです。牡蠣が苦手な方にもぜひ食べていただきたいです!

まとめ


最初から一方的なテンションでご紹介してしまいましたが、ついてこれたでしょうか? 大丈夫でしたか?

もうほんと最後だからもう一度言わせていただきますけど……京都であのバーガーを食べられるなんて、夢のようなことなんですからね! 私なんて、これを食べるためだけに、東京から高速バスと電車を乗り継いで6時間かかる長野のLAMPに足繁く通っていたといっても過言ではないんですから(いや、それ以外にもLAMPは魅力づくしの宿ですが)。

京都に住んでいる方や、これから京都に行く方は、このハンバーガーを食べないことによって大きな機会損失をしているということを肝に銘じてください。それでは(にっこり)。

 

 

ぐっさん
この記事を書いた人
ぐっさん

エディター