こんばんは。
1日3食ラーメンでも、よゆう(余裕)なゆうです。←やめときなさいっっ!
先日こんな記事を書きました。
油そば!そう。汁がないラーメン。
なかなか反響が多かったので、調子に乗って、汁無しラーメン紹介企画第2弾。
台湾まぜそばを紹介!
皆さんも、たまにジャンキーなラーメン食べたくなりますよね?
そんな時、オススメしたいのが、この台湾まぜそばなんです(*^^*)
台湾まぜそばって何?台湾の料理?
台湾まぜそばは、名古屋の名物料理です。
あれっ、台湾は???
ちゃんと関係してます。おもしろいですよ。
名古屋にあるラーメン店 “麺屋はなび” が発祥店。
台湾ラーメンを作ろうとして、スープと具の挽肉が合わず挽肉を捨てようとしたところ、アルバイトの一人が試しに汁の無いラーメンにのせたらどうなるかという提案から始まりました。
へええぇ!
偶然という名の奇跡だ!
名古屋の食べ物って美味しくて、大好きなんですよね(*^^*)
秋葉原にある台湾まぜそば専門店「はるか」に行ってきた!
台湾まぜそばの専門店ってなかなか無いですよね(>_<)特に札幌では、まだ見たことありません。
実はこのお店。
先程の台湾まぜそば発祥のお店、
“麺屋はなび”の姉妹店なんです!!!
うー、これは行くしかない!!!
実際に行ってきた!!アクセスは?
さぁ、行ってきました。
場所は、秋葉原のAKB劇場があるドンキの道路挟んで正面。
ね!まさにドンキの正面!
大きな看板が出ているので、分かりやすいと思います。
お店の外はこんな感じ!
うん、美味しそう笑
まさに台湾まぜそば専門店!って感じの、堂々とした風格があります。
いざ店内に!
さぁ、入店してみます。
どうやら細い階段を下って地下にある感じです。
結構細くて急です。
この突き当たりを左に曲がって、店内へ。
自動販売機で食券を買います。
18時半ごろ行って、6人ほど並んでいました。
店内は狭め。席は15席くらいでしたよ。
メニューはこんな感じ!
手書感があっていいですね!
台湾まぜそばの大盛は+100円でした。
ゆうはせっかくなので、大盛りを注文。
美しい!憧れの台湾まぜそばが目の前に!
着席して、10分ほどで登場。
さぁ、注目ですよ!せーの!
どーん!!!
どーん!!!
いかがですか。この美しき姿。。
こんなにも神々しい食べ物。他にあるでしょうか。
色合いもいいですよね(*^^*)
若干、鳥の巣に卵があるように見えなくもない!!
何が乗ってるのかというと、
盛りだくさんですなぁ。
ネギも2種類っていうのいいよね☆
はぁ、この美しき姿をずっとみていたい。
そう思う方も数多くいるでしょう。
しかし、これでは食べられません。
さぁ、混ぜるのです。
ここから先、閲覧注意!まぜまぜしてみた結果は、、
すみません。。
先に断っておきます。まぜまぜしたら、なかなかな感じになってしまいました。
ここから先の閲覧は、自己責任でお願い致します。
では、いきますよ。
この美しき姿が、、、
↓
↓
↓
↓
↓
おっ、おうぅ。。。
うん、写真にすると、なかなかヤバめ。。
混ぜすぎたのかな?笑
ゆうの写真テクが低いのではありません。
彼がっ、彼が変わってしまったのです(>_<)
まさに、当時愛らしくて可愛かった赤ちゃんが、年月を経て、反抗期のそっけない無口な男になってしまった。そんな感じです。
まぁ、とりあえず食べてみます!
ついに実食!お味はいかが?
!!!
まず、口に入れた途端のインパクトが凄いです。
もう一口目で、ガツンときます!
かなり美味いいぃ!!!
こういうガッツリ・スタミナ飯も大好きなゆう。
ニラ、2種類のねぎ、ニンニク、そして台湾メンチ。
それぞれが違った方向に個性を主張しつつ、卵黄と魚粉がうまくまとめあげているような感じ。
この絶妙さがたまりません。
また、台湾メンチは少しピリ辛。この辛さも食欲をそそります。
麺もつけ麺のような、太めのしっかりした感じ。それがまた合うんですなぁ。
混ぜる前と後では、見た目が劣化しても、味はかなり進化しているようです。
麺を食べ終わると、、、
さぁ、麺を食べて、まだ終わりではありません。
「追い飯お願いします!」と魔法の言葉を口にすると、、、
ご飯を入れてくれるのです!
(写真は相変わらず、、、)
しかも無料!さいこーだ!
ご飯もしっかり混ぜ合わせます。
これがまたご飯と合うんですよ。考えた人。本当天才。
お腹も気持ちも大満足で、帰路に着いたのでした(*^^*)
まとめ
いかがでしょうか。
確かに食べ終わった後は、口の中が凄いですが、それを気にしなくなるくらい美味しいです。あぁ、また行きたい!
かなり中毒性があると思います笑
また、意外にも、店内の1/3くらい方は女性でした。
なんか嬉しいですね(*^^*)
こういうのって、男性の食べ物みたいなイメージがあるので。
ということで、ガッツリとスタミナ料理を食べたくなったら、「台湾まぜそば」はいかがでしょうか?
おススメの一品です(*^^*)
ではっ!
店舗詳細
◯アクセス
JR各線「秋葉原」駅電気街口より徒歩5分。
東京メトロ銀座線「末広町」駅より徒歩2分。
中央通り沿い、AKB劇場向い。
末広町駅から247m
◯営業時間
平成30年3月12日(月)から営業時間変更致しました。
月~日・祝 AM10時~PM22時 日曜営業 定休なし
◯HP