[GDC 2018]SteamSpyが2017年のSteamデータを総括。史上最高の売り上げを記録するも,その内情は少しいびつに?
ガルヨンキン氏はSteamを運営するValveに所属しておらず,SteamSpyは同社から公認されているわけでもないので,データは非公式ということになる。
しかし,そもそもガルヨンキン氏は2015年にマーケット動向調査の名目でValveの許可を得て作業を開始している。その後Valveとは2016年に連絡が途絶えたが,訴訟を起こされることも,アカウントをバンされることもないという,微妙な関係が続いているらしい。
さて,「SteamSpy」は,1日あたりランダムに80万アカウントをスキャニングして,そのライブラリやプレイデータを自動収集しているという。この際,DLCやマイクロトランザクションタイプのFree-to-Playゲームは,Steamのサーバーを必要以上に圧迫したくないという理由で省かれている。
また,データ分析には,フリーランスライターのKyle Orland(カイル・オーランド)氏が,統計学に基いて開発したアルゴリズムが利用されている。詳細はGDC 2015でのレポートに詳しいので,こちらを確認してほしい。
ガルヨンキン氏のセッションではかなりの数のスライドが紹介されたので,重要なものにコメントを付けていく形で,2017年におけるSteamの動向を紹介していこう。
メジャータイトルを中心としたトップセールス
インディーズタイトルの動向
価格に関するデータ
ゲーム市場としての中国の台頭
GDC 2018記事一覧
- この記事のURL:
- 可愛い系MMORPGでおなじみのX-LEGENDによる新たなスマホゲーム「暁のエピカ -Union Brave-」。開発者インタビューで,その魅力に迫る
- 【PR】「23/7 トゥエンティ スリー セブン」の攻略情報を紹介。状況に応じたパーティを編成して“失われた9時”を取り戻そう
- 【PR】死神稼業を始めてみませんか? Steamで人気のストラテジー型パズルゲーム,「Death Coming」スマホ版プレイレポート
- 「真・三國無双」と「戦国無双」のキャストが一堂に会した「ω-Force 20周年記念 声優無双」の模様をレポート
- 「無双OROCHI3」が発表され,「討鬼伝」チームによる新作が開発中との情報も明かされた「ω-Force」20周年記念ライブレポート
- 【Jerry Chu】“戦う”だけではない,“魅せる”のだ。最も好きなゲーム「デビル メイ クライ3」を振り返る
- [GDC 2018]「MONSTER HUNTER: WORLD」はなぜ世界的ヒットを成し遂げられたのか? 検証を重ねたプロトタイプの映像が世界初公開
- Switch「ひぐらしのなく頃に奉」公式サイトがオープン。「雛見沢停留所」などを含む計22本のシナリオを収録したサウンドノベルの概要を紹介
- 前進しかできないプレイヤーキャラを操るアクションゲーム「ウィル ヒーロー」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1673回
- [GDC 2018]約10年ぶりの続編「PixelJunk Monsters 2」が2018年5月25日に世界同時発売。スパイク・チュンソフトブースでデモが公開