プログラミング
1:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:38:33.54 ID:qitaJTYj0

しゃーないやん、むずいわ


スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:39:19.42 ID:euuMqO4+d

くりかえすぞ


3:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:39:24.96 ID:qitaJTYj0

未経験やししゃーないやろ?


4:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:39:27.76 ID:wcAz8Yn+0

1増やして回す
ただそれだけ


5:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:39:27.92 ID:A2Xfqx5z0

while文は分かるんか?


12:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:40:47.35 ID:qitaJTYj0

>>5
単語の意味はわかる
でもそんな文聴いたこと無い


29:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:42:41.18 ID:A2Xfqx5z0

>>12
whileかforどっちか分からんと流石にヤバイで


16:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:41:13.27 ID:schb42rO0

そら怒鳴られるよ


9:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:40:06.87 ID:jHuqLpoAM

ガイジやろ
やめちまえよ


10:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:40:27.09 ID:xAC5A7ze0

pythonにしろ直感的にわかりやすい


11:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:40:40.45 ID:ZJbVd6g/M

ifとforさえ使えりゃなんとかなる


19:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:41:22.42 ID:5WjjfbV40

forわからないとかプログラマー名乗るなよ


18:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:41:20.37 ID:ZN7MA5nG0

ガイジはプログラムすんな迷惑


26:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:42:34.84 ID:rNg8vCbF0

新卒文系SEか?


38:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:44:21.59 ID:qitaJTYj0

>>26
中途未経験SE(29)や
ちな来月で2年目


42:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:45:20.72 ID:wcAz8Yn+0

>>38
2年目でfor文分からないのか(驚愕)


43:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:45:24.31 ID:5WjjfbV40

>>38
2年目でfor文わからんとかガチで転職した方がええで


46:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:45:52.66 ID:jHuqLpoAM

>>38
こんな奴でもIT業界で働けるのかよ
日本終わってるだろ…


15:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:40:59.72 ID:I8IV2gDGd

Java?


31:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:43:01.00 ID:qitaJTYj0

javaやで~
最近インターフェースってのを知ったわ


34:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:43:29.49 ID:qSeArlrR0

もはやプログラマーじゃないやん


36:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:44:05.87 ID:iw4S6pDP0

繰り返し処理が書けないじゃん


37:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:44:06.40 ID:JZvDU/Qj0

forわからなくて何を書けるのか


53:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:46:17.73 ID:jvDk039W0

二年目でforわからん奴でもプログラマとして給料もらえるんか
ニートわいも安心


57:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:46:25.56 ID:VxQeaPfI0

まあ同じコードをコピペすればいいだけだし(名案)


79:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:48:35.51 ID:qitaJTYj0

まあずっとプログラミングしてたわけじゃないししゃーないやろ
SA業務もあったんだからしゃーないこれからや


86:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:49:49.58 ID:iw4S6pDP0

>>79
仕方なくねーよ
for文すら理解できないとか論理的思考一切出来ないだろおまえ


80:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:49:12.04 ID:9tYkxNK70

ぼろくそに言われてかわいそう


107:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:52:54.02 ID:u5Etma+k0

2年目でSQL全く理解してないやつも見たことあるしへーきへーき


109:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:53:36.34 ID:qitaJTYj0

あのさあ自分で書くより他のコードを参考にして実装するのって当たり前だからな常識だぞ
for文わからんくても他のコピペして動けばそれが部品化なんやぞ
現に働けてるんだからワイが正解やぞ


124:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:55:29.28 ID:5WjjfbV40

>>109
正解じゃないから怒鳴られてるんやろ


159:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:57:37.21 ID:7mvtgtNDM

>>109
なんで動いてるのか分かってなさそう


132:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:56:08.03 ID:ps0OVYk1a

for分からんのにプログラマーなのか…


149:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 22:57:07.84 ID:0+ax8jfz0

for(初期化; 継続条件; 後処理){
繰り返す処理
}

これだけやん


198:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:00:32.26 ID:qitaJTYj0

for文に固執してるガイジいて草
もっと広い目線で考えようぜ
こんなんでも手取り16万貰えてるんやぞw


206:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:01:23.47 ID:FLCJEbEN0

>>198
そんなんやから手取り16なんやぞ


230:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:03:36.02 ID:6l71QV8LM

最近自信失いかけてたけど、このスレ見たらアホばっかで自信でてきたわ
みんなありがとう


352:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:13:50.55 ID:94mnSrIE0

実際このレベルが使い捨てられてて人手不足ーとかいってんだろうな


730:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:42:15.84 ID:FvjJXfFN0

これじゃアマグラマーやね(ガッカリ


741:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:42:48.13 ID:cgkofMgH0

ググって解決するのにも知識能力経験が必要
プログラミングスキルって検索スキルだわ


715:風吹けば名無し 2018/03/23(金) 23:40:56.41 ID:HLp3Zh/l0

プログラマーとか自己学習する意欲ないやつじゃないと絶対無理やわ
教えてもらおうとか受身だと死ぬで


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521812313/