ニュースコーナー


ニュース 6

樋野会長の寵愛する秘書嬢が今年12月ごろ、業務に復帰されます。(理事長兼秘書監視役の高井氏と)



ニュース  5


今まで当会が樋野会長の奥様と説明してきました夫人は第二夫人と判明いたしました。㈱NTTデータのサマーフォーラムなどの大阪信用金庫の公式的な行事に(奥様?・第二夫人)を同伴されているので正式?な夫人と安易に思い込んでいたことを会員の皆様にお詫び申し上げます。

しかしながら、樋野会長はイスラム文化の良き理解者でもありますので、愛と財を平等に与えられるのであれば普通の人でも4人、樋野会長ほどの高潔な人格者であれば無限に夫人を持てるのが当然であります。(樋野会長が下衆が考えるような単なる、変態スケベー男でないことは会員皆様の知るところであります。)

仏教、キリスト教、儒教の狭い倫理観に縛られることなく樋野会長には自由に業務に邁進して頂きましょう。

尚、公式中の公式行事・平成27年春の叙勲「旭日小授賞」の拝受に皇居に参上した際には「本妻」を同行されました。

晴れがましい写真を見れば我々も一緒に勲章を頂いた気分になれます。数年後には近畿地区信用金庫協会会長に就任は確実ですので、「旭日中授賞」「旭日重光章」を飛び越えて「旭日大授章」の叙勲もあり得ます。会員一同応援致しましょう。




ニュース 4

樋野会長が心血を注いで計画、遂行された日本橋支店、西淀支店が近畿財務局金融監督第2課より信用金庫法、銀行法(金融機関が直接不動産事業等目的外の事業の禁止、形式犯に近いようなもの)に違反すると指摘されていましたが、高井理事長の尽力により、近畿財務局理財部長の口頭の指導で済まされました。

高井理事長、樋野会長を支えるブレーンの絶大な政治力はこれからも大阪信用金庫の発展に大きく寄与することに間違いありません。

ニュース  3 

樋野会長と奥様が別離の道を選ばれました。

2015年5月樋野会長が旭日小授賞を授与されたときには、

都ホテルに6月29日役員全員を集め夫人の労をねぎられたほどの愛妻家でしたが。

しかし、樋野会長も太っ腹!!別れの際には腹心高井理事長、田中専務理事に大枚5000万円を持参させたとのことです。

英雄色を好むのたとえ。中国人女性の愛人、女性秘書を東京出張に同伴したとの噂話は大阪信用金庫の経営に微塵たりの影響もありません。

これからも、樋野会長・高井理事長を熱烈に応援しましょう。

ニュース  2

平成29年10月1日

 約6年間樋野会長の奥様が経営されていた「やきもち」が閉店となりました。

約25年前樋野会長と知り合い愛を深めていくなかで、会長の指導を得て、実業の世界でも実力を発揮され今では大阪市内に数棟の賃貸マンションを所有されるほどになりました。

そのサクセスストーリーは1冊の本となり上梓される予定です。

ニュース  1

平成29年9月27日

  今年6月に役員が任期2年間の重任されたのにもかかわらず緊急理事会にて役員人事が決定されました。

 樋野理事長は議長となり、人工透析が必要な自身の健康は二の次で、悲願である近畿信用金庫協会会長就任をめざす為、代表理事会長に就任することを表明されました。尚、後任理事長は腹心の高井副理事長に決定されました。

トップに戻る