株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2018年]
2018年3月23日公開(2018年3月23日更新)
バックナンバー
ザイ・オンライン編集部
印刷向け表示
RSS最新記事

ANAホールディングス(9202)、株主優待の内容を
一部変更! 早期からのチケット予約が可能になるも、
運賃制度の改正に伴って優待による割引額が不透明に

ANAホールディングス株式会社が株主優待の内容を一部変更すると、2018年3月22日に発表した。

ANAホールディングスの株主優待は、毎年3月末と9月末時点の株主を対象に実施されており、従来の内容は「100株以上を保有する株主に、保有株数に応じて、国内営業路線片道1区間を割引運賃で利用できる『株主優待番号案内書』を年2回贈呈。ほか、100株以上の全株主に、自社グループ施設優待券のセット1冊を年2回贈呈」というもの。

ANAホールディングス(9202)の株主優待ANAホールディングスは国内線・国際線ともに日本で首位の航空会社。
拡大画像表示

 今後も優待品に変わりはないが、「株主優待番号案内書」によって優待運賃で搭乗できるチケットの発売期間や、価格などが変更になる。今回の変更は2018年10月28日搭乗分から、国内線の運賃制度が変更されることに伴うもの。このため、変更の適用も2018年10月28日搭乗分(2018年8月28日発売分)からとなる。

 なお、変更の内容は以下のとおり。

【発売期間の変更】
従来、優待運賃のチケットは搭乗日の2カ月前からしか購入できなかったが、2018年9月3日発売分より、搭乗日の355日前から購入できる。

【優待運賃の価格の変更】
従来、優待運賃の価格は片道運賃の50%割引だったが、2018年10月28日搭乗分から片道運賃が廃止され、「ANA FLEX 運賃」(空席連動型運賃)が導入されるのに伴い、「ANA FLEX 運賃」の最安値である「FLEX-D 運賃」の50%割引となる。

 【優待運賃の発売座席数について】
国内線運賃制度の変更に伴い、満席が想定される便においては、予約が取りづらくなる場合がある。 

【プレミアムクラスにおける優待運賃の利用について】
プレミアムクラスへのアップグレード料金が2018年4月1日搭乗分より変更に(現行は一律 9000円だが、受付のタイミングと路線によって異なる料金設定となる)。これに伴い、プレミアムクラスにおける優待運賃利用時のルールが、以下のようになる。 

◆プレミアム株主優待割引運賃およびプレミアム小児株主優待割引運賃は、これまで路線別に運賃額を設定していたが、普通席の優待運賃に所定のアップグレード料金を加算した運賃額に変更。 

◆これまでアップグレードポイントによる優待運賃のプレミアムクラスへのアップグレードは、当日空港のみで実施していたが、搭乗2日前からANAのウェブサイトなどで事前予約が可能になる。

ANAホールディングスの株主優待制度の詳細

 ANAホールディングスの株主優待制度の詳細
 基準日  保有株式数  株主優待内容
 3月末・
 9月末
 100株以上  ◆株主優待番号案内書1枚(×年2回)
(※以下100株ごとに1枚増)
 ◆自社グループ優待券1冊(×年2回)
(内容は以下のとおり)
 (1)IHG・ANA・ホテルズグループジャパン
(「インターコンチネンタル」「ANAクラウンプラザ
 ホテル」「ホリデイ・イン」・「ANAホテル」)
 宿泊(ベストフレキシブル料金の室料のみ20%割引)
 6枚、飲食(10%割引)5枚、婚礼(10%割引)1枚、
 会議・一般宴会(15%割引)3枚

 (2)「ANAハローツアー」(海外ツアー)
「ANAスカイホリデー」(国内ツアー)
「ANA大人のゆとり旅」(海外ツアー)
「ANAワンダーアース」(海外ツアー)
  7%割引券各2枚
 (3)空港売店(「ANA FESTA」他)10%割引券5枚
 (4)自社指定商品の優待価格販売
 (5)ゴルフ場(「武蔵の杜カントリークラブ」)
 ビジター料金割引券4枚
 (6)ゴルフ場(「早来カントリー倶楽部」)
 ビジター料金割引券3枚
 400株以上  ◆株主優待番号案内書4枚(×年2回)
(※以下200株ごとに1枚増)
 ◆自社グループ優待券1冊(×年2回)
 1000株以上  ◆株主優待番号案内書7枚(×年2回)
(※以下400株ごとに1枚増)
 ◆自社グループ優待券1冊(×年2回)
 10万株以上  ◆株主優待番号案内書254枚(×年2回)
(※以下800株ごとに1枚増)
 ◆自社グループ優待券1冊(×年2回)
 備考  ※3月末時点の株主に贈呈されるグループ優待券の有効期限は同年6月~11月末。
  9月末時点の株主に贈呈されるグループ優待券の有効期限は12月~翌年5月末。
 ※ホテルの優待は一部対象除外ホテルあり。

ANAホールディングスが発表した今回の株主優待の変更は、2018年10月28日搭乗分からの運賃制度の変更に伴うもの。今回の変更により、早期からの予約で株主優待が利用可能になる一方で、繁忙期にはこれまで以上にチケットを予約しづらくなることが予想される。また、「空席連動型運賃」の導入によって株主優待による割引金額も不透明になったことで、今回の変更を「株主優待の改悪」と受け止めている投資家も多いようだ。

 なお、ANAホールディングスは国内航空会社首位。2018年3月期(通期)の連結業績予想は、すべて前期比で売上高9.0%増、営業利益9.9%増、経常利益は6.9%増、当期純利益は33.6%増と堅調。

■ANAホールディングス
業種 コード 市場 権利確定月
空運業 9202 東証1部 3月末・9月末
株価(終値) 単元株数 最低投資金額 配当利回り
4056円 100株 40万5600円 1.48%
※株価などのデータは2018年3月23日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。

◆1月~12月までのお得な株主優待の内容はココでチェック!◆

※株主優待を新設・変更した銘柄の最新情報は
 株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2018年]でチェック!

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!
ネット証券口座人気ランキングはコチラ!
NISA口座を徹底比較!はコチラ
株主優待おすすめ情報はコチラ!
優待名人・桐谷さんの株主優待情報はコチラ!
◆桐谷さんも現在利用中という“お墨付き”だから安心!
 株初心者、株主優待投資家におすすめのネット証券5社はココだ!

(※関連記事⇒◆「株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」
         桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!)
指値(1約定ごと)※税抜 会社詳細
10万円 30万円 50万円
 ◆松井証券初心者に特におすすめ!)
0円
(一日定額制の場合)
300円
(一日定額制の場合)
500円
(一日定額制の場合)
桐谷さんが使っているおすすめの松井証券の詳細情報はこちら!
【桐谷さんが「初心者」に松井証券をおすすめする理由】
ネット証券の先駆けで、桐谷さんもよく利用している松井証券は、1日10万円までの取引は売買手数料が無料になるのが特徴。少額の株主優待銘柄に投資するなら手数料が無料になるのは魅力的だ。また、株式投資・金融情報サイト「QUICK」が無料で見られるほか、チャート分析ツール「チャートフォリオ」も無料で、桐谷さんも「とても便利でよく使う」とのこと。高配当な株主優待銘柄を探す検索機能も桐谷さんのお気に入り。
【関連記事】
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
◆松井証券のおすすめポイントはココだ!~松井証券の無料サービスと個性派投資情報を使いこなそう!
桐谷さんが使っているおすすめの松井証券の公式サイトはこちら!
 ◆SBI証券(みんなにおすすめ!)
90円 250円 250円
桐谷さんが使っているおすすめのSBI証券の公式サイトはこちら!
【桐谷さんがSBI証券をおすすめする理由】
桐谷さんも利用しているSBI証券は「株主優待検索」で「優待利回り」「優待がある5万円以下の銘柄」などのほか、「ファッションの優待」などジャンル別で銘柄を絞り込めるので、優待投資家には便利。また、30年チャートが表示できるので長期保有する際に参考になる。桐谷さんも投資する前には30年チャートをよく参考にするそうだ。ただし、手数料はそれほど安くはないので、売買回数が多い人は注意。
【関連記事】
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
◆SBI証券のおすすめポイントはココだ!~IPOの多さ&夜間取引、銀行との連携など独自サービスも充実のネット証券最大手
桐谷さんが使っているおすすめのSBI証券の公式サイトはこちら!
 ◆GMOクリック証券(売買手数料が安くておすすめ!)
88円 241円 241円
桐谷さんが使っているおすすめのGMOクリック証券の公式サイトはこちら!
【桐谷さんがGMOクリック証券をおすすめする理由】
手数料の安さに魅かれて桐谷さんが口座開設をしたGMOクリック証券。また、GMOグループの株を保有する桐谷さんにとってはGMOアドパートナーズやGMOインターネット、GMOクラウド、GMOパペポなどの優待を使うことで1年間に2万~3万円の株式取引手数料が無料になるため「GMOクリック証券は積極的に使っている」(桐谷さん)。桐谷さんが利用しているのは「一約定ごと」の手数料コースだ。
【関連記事】
◆GMOクリック証券のおすすめポイントはココだ!~コストが激安な上にツール、情報も充実して大手ネット証券に成長
◆GMOクリック証券の株アプリ/株roid/iClick株を徹底研究!~適時開示情報やアナリストレポートも過去90日分が読める!
桐谷さんが使っているおすすめのGMOクリック証券の公式サイトはこちら!
 ◆ライブスター証券(売買手数料が最安レベルでおすすめ!)
80円 180円 180円
桐谷さんが使っているおすすめのライブスター証券の公式サイトはこちら!
【桐谷さんがライブスター証券をおすすめする理由】
2011年に知人が講師を務める「初心者セミナー」に参加するために口座を開設したライブスター証券だが、ちょうど2カ月間手数料無料キャンペーンを実施していたため、「2カ月間、必死で売買しました」(桐谷さん)。手数料無料キャンペーンを実施していなくても手数料はネット証券でも最安レベルなので、現在も利用している。桐谷さんが利用しているのは一約定ごとの手数料コースで、10万円まで86円(税込)、20万円までで104円(税込)と「手数料が安いので使っています」(桐谷さん)
【関連記事】
◆ライブスター証券のおすすめポイントはココだ!~日本株現物手数料はあらゆる価格帯で最安値
◆「ライブスター証券」の株アプリ「livestar S2」を徹底研究! 特殊注文&長期間の注文に対応。売買手数料の安さも大きな魅力!
桐谷さんが使っているおすすめのライブスター証券の公式サイトはこちら!
 ◆岩井コスモ証券(少額取引が多い個人投資家に特におすすめ!
80円
(一日定額制の場合)
240円
(一日定額制の場合)
400円
(一日定額制の場合)
桐谷さんが使っているおすすめの岩井コスモ証券の公式サイトはこちら!
【桐谷さんが岩井コスモ証券をおすすめする理由】
桐谷さんが「手数料が安い」ことから、2000年頃から利用していた岩井コスモ証券。その後ワケあって他社へ株券を移管する際、スピーディーな対応をしてくれたことに恩義を感じて、現在に至るまで取引を続けている。桐谷さんが利用しているのは一日定額(アクティブコース)10万円まで86円(税込)、20万円までだと172円(税込)となり、「10万円超20万円以下では松井証券より安くなるので、投資金額が安い株は岩井コスモ証券で売買する」(桐谷さん)。少額取引が多い個人投資家にはおすすめだ。
桐谷さんが使っているおすすめの岩井コスモ証券の公式サイトはこちら!
  ◆東海東京証券(女性に特におすすめ!
1500円 1500円 1725円
桐谷さんが使っているおすすめの東海東京証券の公式サイトはこちら!
【桐谷さんが「女性」に東海東京証券をおすすめする理由】
桐谷さんが「特に初心者の女性投資家におすすめ」というのが東海東京証券。「乙女のお財布」という女性投資家向け特設サイトがあり、「オススメ優待銘柄」「中長期・値上がり期待銘柄」などのジャンル別でおすすめの銘柄を教えてくれるので、初心者には銘柄選びの手助けになる。また、女性専用の電話サポートも用意されているほか、女性限定セミナー、イベントも。ただし、手厚いサポートの分、手数料は高め。
桐谷さんが使っているおすすめの岩井コスモ証券の公式サイトはこちら!
ネット証券口座人気ランキングはコチラ!
NISA口座を徹底比較!はコチラ
株主優待おすすめ情報はコチラ!
優待名人・桐谷さんの株主優待情報はコチラ!

【2018年3月時点・最新情報】
◆【ネット証券会社おすすめ比較!】

手数料、取引ツールetc.で比較!おすすめネット証券はココだ!

株式売買手数料(指値) ※松井証券は一日定額制の手数料 口座開設
10万円 30万円 50万円
 ◆楽天証券
90円 250円 250円
ネット証券比較!人気ランキング!楽天証券の詳細情報はこちら!
【楽天証券のメリット】
手数料コースの中に「超割コース」があり、貸株、投資信託の残高、信用取引の残高などに応じて、手数料が段階的に10%・20%・30%と割引になる。取引残高の大きな人ならお得度アップ。取引からニュース、投資情報、入出金などに使えるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名だ。たとえば、「日経テレコン」では日経新聞の記事も読める。また、国内外の多彩な商品揃えも特長。投資信託が2000本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、さらに金の積立投資もできるので長期的な分散投資にも便利。投資に役立つメールサービス「マーケットアロー」や毎日読める投資レポート&コラムは、投資の知力アップにおすすめだ。
【関連記事】
◆楽天証券おすすめのポイントはココだ!~使いやすいトレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!
◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が詳細で見やすい!
楽天証券の公式サイトはこちら
 ◆松井証券
0円
(一日定額制の場合)
300円
(一日定額制の場合)
500円
(一日定額制の場合)
証券会社(ネット証券)おすすめ人気ランキング!松井証券の詳細情報はこちら!
【松井証券のメリット】
松井証券のメリットは、なんといっても1日の約定金額の合計が10万円以下であれば手数料が無料になる点。資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。「顧客満足度調査」で第1位を獲得しており、取引ツール「ネットストックハイスピード」の利便性などは折り紙つき。チャートの形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」をより利用しているという株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判デイトレード限定で手数料が無料になる「一日信用取引」手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業のデイトレーダーでも利便性が高いサービスが充実しているので、初心者以外にもおすすめ!
【関連記事】
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
◆松井証券のおすすめポイントはココだ!~松井証券の無料サービスと個性派投資情報を使いこなそう!
松井証券の公式サイトはこちら
 ◆カブドットコム証券
90円 250円 250円
ネット証券比較!人気ランキング!カブドットコム証券の詳細情報はこちら!
【カブドットコム証券のメリット】
「リスク管理追求型サービス」として、逆指値やトレーリングストップなど、自動売買ができる。リスクを抑えつつ、利益追求が目指せるため、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家にピッタリ!一方、短期売買に役立つのが板発注機能装備のトレードツール「kabuステーション」だ。「リアルタイム株価予測」を備え、その日盛り上がりそうな銘柄を予測する。三菱UFJフィナンシャル・グループである点も強み。同グループ関連の指定のETFは、手数料無料の「フリーETF」として、低コストな分散投資に役立つ。その他、スクリーニングツール「kabuナビ」、アナリストレポートは、自分なりに旬の銘柄を探したい人に役立つ。投資信託の積立は最低500円からできるので、投資初心者にもおすすめだ。
【関連記事】
◆【カブドットコム証券おすすめのポイントはココだ!】無料の「フリーETF」や 最強銘柄選びツールの賢い使い方とは?
◆IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え!通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!
カブドットコム証券の公式サイトはこちら
株式売買手数料(指値) ※松井証券は一日定額制の手数料 口座開設
10万円 30万円 50万円
 ◆GMOクリック証券
88円 241円 241円
ネット証券比較!人気ランキング!GMOクリック証券の詳細情報はこちら!
【GMOクリック証券のメリット】
株式売買手数料の安さはネット証券でも最安レベルで、株主優待名人・桐谷広人さんも利用している人気の証券会社。近年は各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、ネット証券で上位5社に食い込むほど急成している。本格派のトレードツール「スーパーはっちゅう君」は株と先物取引の両方に利用できる優れもの。また、商品の品揃えは、株式、先物・オプション、FXのほか、CFD(差金決済取引)まである充実ぶり。CFDでは「日本225」「原油」「米国30」ほか、株式指数、商品(コモディティ)指数、人気の外国株など多彩な取引ができるので、この1社でほぼすべての投資対象をカバーできて便利だ。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ!
【関連記事】
◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は?手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流!~桐谷広人さんの「ネット証券口座事情」~
◆GMOクリック証券のおすすめポイントはココだ!~コストが激安な上にツール、情報も充実して大手ネット証券に成長
GMOクリック証券の公式サイトはこちら
 ◆マネックス証券
100円 250円 450円
ネット証券比較!人気ランキング!マネックス証券の詳細情報はこちら!
【マネックス証券のメリット】
日本株投資に役立つ「決算&業績予想」、信用取引ではリスク管理に役立つ信用取引自動決済発注サービス「みまもるくん」が便利。米国株は最低手数料5ドル(税抜)からお手軽に投資が可能で、米国ETFを通じて世界中に分散投資できる。投資先の調査、リスク管理、リスク分散など、じっくり腰をすえた大人の投資ができる証券会社と言えるだろう。一方、短期・中期のトレードに役立つツールもそろっている。逆指値ほか多彩な注文方法が利用できる上に、板発注が可能な高機能無料ツール「新マネックストレーダー」が進化中だ。日本株、米国株、先物取引についてロボットの投資判断を日々配信する「マネックスシグナル」も提供しており、スイングトレードに役立つ。
【関連記事】
◆【マネックス証券おすすめのポイントはココだ!】日本株手数料の低さ、ユニークな投資ツールが充実しているネット証券大手
マネックス証券の公式サイトはこちら
 ◆SBI証券
90円 250円 250円
ネット証券比較!人気ランキング!SBI証券の詳細情報はこちら!
【SBI証券のメリット】
証券口座開設数300万超はネット証券で1位。そもそも手数料の安さが人気の理由だったが、安いだけでなく、大手ならではの他社に秀でたサービスにも注目したい。たとえば、投資信託の取り扱いは2000本超でダントツ。IPOの取扱いもネット証券で1位。PTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合がある。海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、ASEAN株式も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には必須の証券会社と言えるだろう。
【関連記事】
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
◆SBI証券のおすすめポイントはココだ!~IPOの多さ&夜間取引、銀行との連携など独自サービスも充実のネット証券最大手
◆IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え!通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!
SBI証券の公式サイトはこちら
*1 松井証券の手数料は一日定額制の場合 ※手数料は各社とも税抜

 

1日10万円までの取引は「売買手数料無料」で
桐谷さんも「初心者に特にオススメ」と太鼓判!
優待銘柄の検索機能も充実⇒関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!松井証券の公式サイトはこちら


[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018]2人の専門家が最優秀クレジットカードを決定! 2018年版、クレジットカードのおすすめはコレ! おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
じぶん銀行住宅ローン 「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証  アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード 「アメリカン・エキスプレス」が誇る、高いスペック&ステータスを徹底解説!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

日経平均の新予測!
成功投資家の凄ワザ
急落で「好機を迎えた銘柄」

5月号3月20日発売
定価730円(税込)
◆購入はコチラ!

Amazonで「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!

 

【日経平均は年末に2万5000円!日本株新予測】

プロ6人日経平均新予測を発表
ひふみ投信藤野さんが教える勝ちワザ
急落は察知できる成功投資家の凄ワザ
買いか売りか!?人気株500激辛診断
割安?割高?全3684銘柄の最新理論株価
利回り4%以上株主優待株ベスト30
急落で「好機を迎えた銘柄」を大幅増量! 
人気500株以外からセレクトした買いの株100
桐谷さんおすすめの長期保有優遇株!
初心者にもおすすめ5万円株
好業績&高成長の鉄板割安株
●2018年春の特選株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●11銀行のATM&振込手数料を徹底比較

●<別冊付録>倍速で1億円! 信用取引入門
●<別冊付録>プロ並みの情報が使える株ツール!

「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!

>>「最新号蔵出し記事」はこちら!

>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

Apple Pay対応のクレジットカードで選ぶ! Apple Payに登録して得する高還元率カードはコレ! 堀江貴文や橘玲など人気の著者のメルマガ配信開始! 新築マンションランキング