大字が混在する土地名を統一するよう求める要望書を渕上隆信市長(右)に手渡す市野々町1、2丁目の山本久雄区長=22日、福井県敦賀市役所

 かっこ書きが付いた住所を解消して―。福井県敦賀市の市野々町1、2丁目区は3月22日、区内に七つの大字が混在する土地名を統一して「市野々町1丁目」「市野々町2丁目」に変更するよう求める要望書を市役所に提出した。同区の住所は現在、「敦賀市公文名○号○番地の○(市野々町2丁目)」などと、かっこ書きを付して表記。市は要望を受け、2019年度中の変更を目指して手続きに入る。

 市野々町1、2丁目は1970年代に宅地開発が進み、77年に行政区(町内会)として市が認めた。ただ、同区内の土地登記などの大字は市野々、公文名、金山、御名、櫛林、和久野、山と七つが混在。これらの大字は周辺の行政区と同じ名称で混乱しやすいため、住所表記に市が独自に「(市野々町1丁目)」などの行政区名を付け加え、分かりやすくしている。

 同区は2月に総会を開き、大字を統一し変更するよう市に要望することを賛成多数で決めた。区内の事業所からも賛同を得たという。

 この日は山本久雄区長(68)らが市役所を訪れ、渕上隆信市長に要望書を手渡した。山本区長は「書類にかっこ書きまで含めて住所を書くのは面倒で、逆にかっこ書きを省くと住所がどこだか分からない問題があった。統一すればスッキリした形になる」と話した。

 市は要望を受け、大字を統一、変更する方向で進める。予算化や地方自治法に基づく市会の議決も必要で、手続きにおおむね1年ほど掛かるという。かっこ書き付き住所を解消する事業は2005年4月の「新松島町」以来となる。

 市野々町1、2丁目区の人口は、2017年12月末時点で691世帯、1750人となっている。

CASA
関連記事