皆さまスーファミしてますか?
今回はカービィボウルのご紹介です
かわいいのなんのって、、(´ω`*)
概要
カービィ自らがボールとなって敵を倒し、ゴールを狙うゲームとなっています
ゴルフとビリヤードの要素を組み合わせた任天堂の意欲作ですね(´ω`*)
システム
1Pモードと2Pモードから選んで遊びます
デモプレイというモードもありゲームの遊び方を分かりやすく説明してくれます、、そんなパラソル上手くできんけどw
1Pモードは手持ちライフ内でカップインを目指すモードとなっています
打つたびにライフを消費しますが敵を倒したり、カップインすれば回復します
2Pモードでは少しルールが変わっており、敵を倒した星の色を自分と同じ色にしてカップインした時点での星の数が多い方が勝ちとなります
他にも手玉数が無限だったりと1Pモードとは違うルールが用いられています
次項からカービィボウルの魅力に迫ります(`・ω・´)
カービィボウルの魅力とは
そらあんた可愛さや
まず可愛さを堪能するのです
カップに入れるどーのこーのではなく転がる姿を見るのです
跳ねる勇姿を見届けるのです
僕のお気に入りはやっぱスターに乗った時なんすよねー
めんこいのぅ(´ω`*)
あんだと、、セーブデータ名が、、描画だと、、
なんとセーブデータ名は名前を付けるのではなくドット絵でアイコンを書き込みそれがプレイヤーの名前となるのです
カービィの可愛らしい世界観と見事にマッチしてるこの発想素晴らしすですな(^-^)
ちなみに絵が苦手でも大丈夫!
ペロキャンがあるからね(*‘∀‘)
コピー能力に無駄が無い
カービィは特定の敵を倒すとコピー能力を手に入れます
そのコピー能力たちは上手に使えば必ずコース攻略に役立ちます
それぞれに特徴があるので練習は必要ですが慣れれば使いやすいものも多いのでプレイしやすいです、、パラソルでカップインはムズイけどw
僕はストーンで浮き球からのドンピシャカップイン大好きっこです
、、、
失敗しとるやんけw
ボールの動きが分かりやすい
ボールは重力の概念ももちろんあるし、バンカーや水中での動きも特徴的なものがあります
ただそのどれもが分かりやすく作用してボールに影響するのでプレイを重ねると少しづつ動きを読めるようになってきます
プレイヤーの想像力、ボールのイメージが着実にレベルアップしていくのはプレイしてて非常に面白い要素です(´ω`*)
慣れてくると普通とは違うルートでゴールを目指すことも十分に可能です(^-^)そんな自分だけのやり方を研究するのもオモローですな
幅広い難易度
少しずつプレイを重ねて上手になっていくので普通にクリアする分には問題ない難しさだと思います
しかしステージクリアの金メダルをコンプリートする等やりこんでいくと話は変わってきて難易度は上がっていきます
なので初心者から上級者まで幅広く楽しめる難易度になっています(´ω`*)
最後に
カービィの可愛らしさとゴルフ、ビリヤードの面白さを見事に融合させた良作
僕はこのゲームはじっくりと一人で遊んでた記憶があります(^-^)
対戦も悪くはないのですがね、熱くバトル!、、というよりはアクロバティックにカップインさせる楽しさに夢中になってましたねw
ただパラソルは永遠に慣れないですw
ではまた☆