ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
ohayou_ikechan ohayou_ikechan 偽物じゃなくて、人工ね。そして、魚の養殖と違って、人工も天然とほぼ同じものが生成できる以上は、もう両方同じ。あとは、一緒にされたら困る人たちがロビー活動をがんばるだけ。

2018/03/23 リンク Add Star

terazzo terazzo 中国製ルービックキューブの評価高いのか

2018/03/23 リンク Add Star

BUNTEN BUNTEN 最近の人造ダイヤモンドは宝飾品に使えて天然ものと区別できないくらい技術が進歩してるのか。素晴らしいな。(カッターとかに使われる工業用の品しか知らない世代。→俺)

2018/03/23 リンク Add Star

ottyanko ottyanko 天然ダイヤの価格を工業ダイヤを作る意味がなくなるレベルに下げれば解決するよ(・∀・)

2018/03/23 リンク Add Starkagehiens

shinagaki shinagaki 紛争ダイヤより人工ダイヤのほうが平和

2018/03/23 リンク Add Star

blackwatch blackwatch 宝石は基本的には「財力」を示すアイテムだからなぁ。値段が安くなって貧乏人も身につけるようになったら、装飾品としての価値は下がりそう。

2018/03/23 リンク Add Star

RM233 RM233 物質的に同一でも、生産過程やブランド構築に費やしたコストに見合った、儲けを守る動きは企業として当然だと思う。それを中国のコピー技術ヤバイととるか、ブランドイメージだけで儲ける気かってのは受け手次第。

2018/03/23 リンク Add Star

kamemoge kamemoge 人工ダイヤモンドが精巧になってきてるらしい

2018/03/23 リンク Add Star

keim_at_Si keim_at_Si ?ダイヤモンド価格なんて典型的な相場なんだから、市場原理通りなら人工物が増えるほど天然物の価格が上がる。真贋を見極めるのは、人工物排斥のためではなく、天然物の価値向上と人工物の安価定着のためでしょ?

2018/03/23 リンク Add Star

damae damae だぶついてる天然物で高めの価格を維持してるから人造ダイヤの品質があがってるという構図で、その高めの価格を維持していこうってのは人造ダイヤの方が品質が上回る日が必ずくるのが約束されてるってもんだよな

2018/03/23 リンク Add Starkagehiens

s-tomo s-tomo 偽ダイヤなら屈折率違うから簡単に分かるだろ、と思って本文見たら「偽」は「ダイヤ」じゃなくて「天然」にかかってた。

2018/03/23 リンク Add Star

yoshikogahaku yoshikogahaku 区別がなくなったら人工を安く買いたい層にも損だと思うけど?人工に足りないのはストーリー。「中国のおじいさんが一生懸命作った」的なのが欲しい!

2018/03/23 リンク Add Starlavandin

go_kuma go_kuma 工業用なら性能とか関係あるかも知らんけど、装飾品で見た目同じなら何でもええやろ。

2018/03/23 リンク Add Starkagehiens

kamezo kamezo 見出しは「偽ダイヤ」だが本文は「人工ダイヤ」/天然ダイヤと人造ダイヤは、天然塩と塩化ナトリウム、魚の天然ものと養殖もの、獺祭と杜氏による仕込み、みたいな話になっていくのだろうか。

2018/03/23 リンク Add Starenemyoffreedom

north_god north_god 装飾品としてのダイヤの価値は飽きられている時流にあるし、完全性を付加価値としてきたダイヤにおいてもはや天然物を信仰する合理的な理由がない(カオスの美しさが今の流行)

2018/03/23 リンク Add Starkagehiens

drylemon drylemon これ、かつての日本の養殖真珠が、偽物ではなく本物と認められたのと同じ流れになるんじゃないかと期待している。

2018/03/23 リンク Add Starenemyoffreedomcaffeloverarapidobsishidamari1993IkaMarukagehiensohayou_ikechan

fumirui fumirui ダイヤモンドの標本、もう少し安くならないかなとは思っている。

2018/03/23 リンク Add Star

moodyzfcd moodyzfcd 記事がソースにしてるredditがソースにしてるサウスチャイナモーニングポストにはさらにいくつかの情報がある。検出器が中国・香港に特に売れてるとか

2018/03/23 リンク Add Star

zkangaroo zkangaroo ロシアにものすごい埋蔵量があると聞いたけど、つくったほうが割がいいのかな。流石中国。 https://wired.jp/2013/02/20/russian-diamond-smorgasbord/

2018/03/23 リンク Add Star

netsurfer100 netsurfer100 頑張れ中国、初めてニセモノ業者(本当はニセモノじゃなくて人工ダイヤモンド業者だけど)を応援する。ダイヤモンドが高価なのは「みんながダイヤモンドを高いと思っているから」なのと、デビアスによる価格調整の結果

2018/03/23 リンク Add Starkagehiens

maninthemiddle maninthemiddle ×偽物 ○人工

2018/03/23 リンク Add Star

You-me You-me そもそも大鉱山が見つかって価格が暴落するところをデビアス社の流通コントロールで価格を維持してきた市場だからねぇ。こういう終わり方はある意味ふさわしいのでは

2018/03/23 リンク Add Starseven_cz

motch1cm motch1cm でも天然モノを貰ったら嬉しいでしょ?

2018/03/23 リンク Add Star

AKIT AKIT 炭素やし。

2018/03/23 リンク Add Star

bigburn bigburn 見分けのつかない品質だったら、それは本物でしょ。ダイヤの希少性がなくなって安くなることに何の問題があるの?

2018/03/23 リンク Add Stariwwiroha2_hohe

GEROMAX GEROMAX 自分で原石を掘り当てるツアーでもやればいんじゃね?これで真贋問題とロマン問題が解決。

2018/03/23 リンク Add Star

gyampy gyampy 本物じゃなくて、天然物と書くべきやな。言うても、なんとかカットしてる時点で人の手は入ってる訳で、品質に違いが無いなら、人工でいいかとも思う。価格には反映されるべきやけど。嘘つくのはいかん

2018/03/23 リンク Add Star

unpontan unpontan じゃー本物でいいじゃん。

2018/03/23 リンク Add Star

aceraceae aceraceae 組成がダイヤならダイヤなんじゃないかな。むしろ天然モノのほうが不純物が混入してたりすると思うんで人工物のほうが純度高そうな気がする。

2018/03/23 リンク Add Star

cent16 cent16 違いがわからないなら、どっちも本物だよ。ダイヤをありがたがる気持ちは僕にはよくわからないので、どちらでもいいけど。

2018/03/23 リンク Add Star

    関連記事

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する:らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンド大学を創...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • honeybe2018/03/23 honeybe
    • hiro777hiro562018/03/23 hiro777hiro56
    • yumehainakagurasi2018/03/23 yumehainakagurasi
    • cu392018/03/23 cu39
    • fukken2018/03/23 fukken
    • ohayou_ikechan2018/03/23 ohayou_ikechan
    • ss7platinum2018/03/23 ss7platinum
    • terazzo2018/03/23 terazzo
    • gomasiogohan2018/03/23 gomasiogohan
    • BUNTEN2018/03/23 BUNTEN
    • ottyanko2018/03/23 ottyanko
    • ktasaka2018/03/23 ktasaka
    • shinagaki2018/03/23 shinagaki
    • higashiyoshimisuzuki2018/03/23 higashiyoshimisuzuki
    • easeofluggage2018/03/23 easeofluggage
    • greenfee72018/03/23 greenfee7
    • tg30yen2018/03/23 tg30yen
    • possetANDpork2018/03/23 possetANDpork
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 学び

    新着記事 - 学び

    同じサイトの新着