ブログRSS

アンテナサイトRSS

アスルクラロ沼津がチーム名を変更へ 「富士山」の名前を使う案も

現在、来シーズンのJ2ライセンス取得に向けてスタジアム改修案など協議しているアスルクラロ沼津とクラブが参加する「静岡県東部地域サッカースタジアム構想連絡会」。
その取り組みの中で、アスルクラロ沼津のチーム名を変更する計画が明らかになったそうです。

以下はスポーツニッポン静岡版の紙面より。




沼津市に限定せず、もっと広い地域をイメージできる名前に変えようということみたいです。
「富士山」を入れるのは賛否ありそうですが……


002


ツイッターの反応























197 コメント

  1. ラブライブ沼津でいいじゃん

  2. 甲府警察がくるぞーーーーー

  3. 改名反対!

  4. スルガ銀行がスポンサーだしアスルクラロ駿河でいいじゃん。
    エスパルスも駿河?ま、いいじゃん。

  5. また戦争がしたいのか、あんた達はっ!!

  6. うちも最初は戸惑ったけどまあ慣れるで

  7. 朝日新聞のあの辺の地域版が「岳南」を名乗ってたんだけど今はどうなってるかな

  8. 海側なら駿河、山側なら富士 かなぁ

  9. アスルクラロ沼津富士山とかかな。

  10. サンシャイン沼津に1票

  11. 山梨から文句出そう

  12. ○○さんはみんなの!

  13. チームカラーも同じっぽいから「ターコ伊豆」とかでいいじゃん

  14. 「アスルクラロヌマヅ東静岡」か「東静岡アスルクラロ沼津」やな

  15. ※10
    試合中全員ハイテンションになりそう。

  16. アスルクラロも覚えにくいからホーリックとかに変更しよう

  17. >「富士山」を入れるのは賛否ありそうですが……

    え、えらいことや・・・せ、戦争じゃ・・・

    兎にも角にも月山山形みたいなネーミングにならなきゃいいが・・・

    広域ホームタウンに変更する為だけなら「伊豆アスルクラロ沼津」とかが無難そうだけど。

  18. 誤植リスクは減る…のか?

  19. サンシャインを入れよう(適当)

  20. アスルクラロ沼津富士 or 富士アスルクラロ沼津 or 富士山アスルクラロ沼津

  21. 恐らくジュビロが無ければ「磐田」という地名には馴染みが薄かったし、
    生涯訪れることもなかっただろう…

    勿論アスルクラロはアスルクラロで事情が異なるということはあるけれども、
    やはり「沼津」は残して欲しいな

  22. 富士山って、山梨県じゃないの?

  23. ※10
    声優も呼んでくれるなら岐阜から絶対見に行く

  24. ※7
    なんとなく知っているかもしれんけど、富士市と富士宮市をホームタウンにJリーグ昇格を目指す『岳南Fモスペリオ』というチームが今、静岡県リーグ1部に居てだな・・・。

  25. そいや静岡県民と山梨県民が同席してる飲み会で「富士山はどっちの県のだと思う?」と両者から聞かれた時あったな。
    そんときゃ「いや、富士山は日本のものです。」って答えたけど。

  26. フジアスルクラロクラシック沼津

  27. 「アスルクラロ」部分を変えるということでは?
    アスルクラロ沼津

    フジサーン沼津
    フジミエール沼津
    レイホウフジ沼津
    マウントフジ沼津

    どーしてもスペイン語に拘りあるなら
    el monte Fuji・沼津 かな?
    モンテディオと被るが仕方ない。

  28. アスクルなんとか沼津とかアルスクラロ沼津とか言ってた身内が(教育の結果)もう少しで間違えずに言いそうなのでどうかアスルクラロだけはどこかに残しておいてー。

  29. あの辺だと駿東と言うこともあるけどなぁ……

    岳南は富士市東部から沼津市西部のイメージやね
    富士山は戦争になる(確信

  30. 山より港町のイメージなんだがな
    あとは健康ボーイズが荒らしてるという沼津よしもとくらいか

  31. 富士サンシャイン沼津

  32. Jリーグが始まって以降、クラブ発足当初から大きく名前変えたのって仙台鳥栖福岡北九州ぐらい?

  33. 沼津レイホウズ

  34. 沼津に富士山のイメージないわー

  35. 日本三大領有権紛争地域
    ・富士山(山梨と静岡)
    ・池袋(東京と埼玉)
    ・町田(東京と神奈川)

  36. ※27
    フジミエールすこw

  37. 正直名前言いづらいし覚えにくいし、変えたほうがいいと思う

  38. 富士はモスぺリオのシマだから無いとして、三島とか裾野とか御殿場あたりを取り込みたいんだろうけど、その辺まとめて指すような地域名はないから、名前で広域アピールは無理。

  39. フジレーホック沼津

  40. ※27
    富士山見参沼津
    を足しておこう。
    父 ラッキーキャスト
    母 ワカスズラン ね。

    ACLに出た際に香港でも勝てように!!

  41. ※30
    SKG沼津とか?
    (深海魚)

  42. ※27
    おっ、カッコいいやんそれ
    俺も「el monte Fuji・沼津」に一票入れるわ

  43. 車のナンバーが沼津から富士山に変わった時のことなんか思い出した
    新東名SAにならってアスルクラロ駿河湾沼津でよいのでは?

  44. ※35
    板橋区・北区「表出ろゴラァ!!!!!」

  45. よっしゃ!モンテディオ沼津にしようぜ!

  46. アスルクラロヌマズ富士か

  47. ※14 東静岡っていうと静岡市の東側の地域のことなんだよね
    広域化とは言うけど富士山で北へ拡大すると山梨と被るし、駿河で西に拡大するとエスパルスと被る
    残されたフレーズは「伊豆」とか「東部」くらいしか思いつかないなー

  48. いい加減マンションみたいなチーム名やめたら?ここ以外も含めて

  49. アスルクラロ日馬富士

  50. ホーム愛鷹なのに富士山とは

  51. ※48
    パッと思いつくようなのは大体商標登録されてたりで使えないから仕方ないやで

  52. アスルクラロは確かに覚えにくいから改名もありかなと思うけど
    アスルって呼称があるし、だいぶ浸透してきている中で変えるのはどうなんだろうとも思う
    ただ富士山はないわ・富士山の知名度に沼津が押しつぶされるだけだし
    略称にされたときに富士山が除外されるとか富士だけになったらやっぱり沼津ではなくなる

  53. ※35
    町田については東京と神奈川の間に争いは無いぞ。神奈川県民は町田は仲間だと思っているし、東京都民は町田は神奈川だと思っている。

  54. ※49
    J脱会勧告されそうなクラブ名なんですがそれは…

  55. 駿東とか伊豆とかかなあ
    もしくは駿河に高きものの一つとして家康もほめた愛鷹でどうか
    沼津は富士山に接地してないから富士山ナンバー除外されたわけだし沼津の半分くらいは愛鷹山で富士山が見えないし

  56. ウチも初めてJ1あがった時に改称案あったな
    月 山 山 形

  57. ウジザーネ今川

  58. アスルクラロヌマズ富士山で

  59. 静岡さんサイドと山梨さんサイドの双方が富士山は私のものですと主張

  60. アスルクラロ富士太平洋側
    アスルクラロ富沼士津山

  61. 富士山が何処にあるのか分からなくなってきた。。

  62. 伊豆が無難じゃないかなあ

  63. アラ伊豆でいいんじゃない?

  64. ていうか覚えにくい言いにくい認知を拒む原因はアスルクラロの方では・・・

  65. ※2
    甲府は別に富士山主張してない。富士山は山梨でも富士吉田らへんなので

  66. 表ではあまり知られとらんけど、静岡と山梨は富士山の件で長年対立状態が続いとってな、実は来年辺り本格的な「戦」が起こるんやないかて噂になっとんのやぁ…

  67. ※47
    知らない地域でネタに出たらダメですね
    申し訳ない

  68. 岳南とか駿東とかだと地元民にしか伝わらないし
    富士山入れるのはJリーグが許可しなさそうな気がする

    ※14
    静岡市内に東静岡って駅があるから、駅前スポーツクラブみたくなっちゃう

  69. アスルクラロ の方変えるかと思ったら沼津の方を変えるとは🤭
    富士山はどーなんだろなー。地名じゃなくね?

  70. 沼津を変える前に覚えにくい言いにくいアスルクラロをまず何とかしろや

  71. 沼津じゃなくてアスルクラロのほうをなんとかしたほうが

  72. アスルクラロってすげー言いにくいから根付きたいならとっとと変えたほうがいいよ

  73. 大喜利コメ覧になってるかと思ったのに、みんなけっこうマジメね。

  74. タッカイーゾ富士山

  75. ※35
    江東区と大田区は埋め立て地で争ってるよ
    町田は譲渡した歴史があるから争いの種にはならない

  76. アスルクラロ/^o^\フッジッサーン

  77. フジサン沼津ならいいんじゃね?

  78. なんだか覚えにくいからギョギョームで

  79. ……いっそのこと、富士眞奈美でどうかな。

  80. ※68
    三遠ネオフェニックス「おっ、そうだな!」

  81. クラブの規模に合わせて広域名を追加して改称ってのはいいと思うけどね
    さすがに沼津の名前は消さないだろうし。

  82. ※73コメを合図に大喜利がはじまってしまった・・・

  83. ※68
    最近住居表示が実施されて、駅所在地の地名も東静岡になったしな

  84. FC沼津でええやん Jリーグは変な横文字使いすぎ

  85. ヌマヅクラロ富士南麓

  86. 沼津の名前は残るとして「アスルクラロ」を変更して「富士山」をつけるのかな。
    富士山は静岡山梨の県境にあるから一悶着ありそうな??

  87. 沼津ヌマーズ

  88. ゆるキャン民とラブライバーの血で血を洗う争いが始まると聞いて

  89. 平塚は湘南か
    沼津は伊豆か

  90. 沼津って「伊豆」の玄関口だと思ってたけど、伊豆とはちょっと違うのね?おもしろいなぁ

  91. フジヤマーレ沼津

  92. 富士山8合目をホームにしてしまうエクストリーム案が待たれる。

  93. そもそも三島と沼津の合併がこじれたのが最大の原因

  94. 何か既視感が…

  95. 自らを富士山と名乗るとな

    よろしい、ならば戦争だ

  96. 富士山、富士山かぁ。
    ないな。

  97. どの程度変えるのか
    ザスパクサツ群馬的な感じか?

  98. アスクル…これは炎上しそうだからだめか

  99. 小山御殿場裾野長泉清水沼津まとめて駿東って言っちゃうと旧田方郡の三島がごねるしなぁ

  100. もう
    フジサン沼津でいいや

  101. バルコニーデ富士山

  102. 愛鷹山「あの…」

    新名称は『オラッタ沼津』で by新潟県民、東海大学沼津キャンパスOB

  103. ※35
    赤羽駅(東京都北区・埼玉県川口市)

  104. numazu et fuji (ぬまづえふじー)

  105. 富士山、高野、金園は我が県固有の領土でありいかなるクラブとも領有問題は存在しません

  106. アスルクラロは、チーム名ぽくないからな。シャイニーズかシャイニング駿豆だな

  107. サンシャイン沼津 からの ※15 でクソ吹いたw

    ※89 湘南ってことで結論出てるよ

  108. そもそも愛鷹山で沼津から富士山はよく見えないのに富士山を名乗ろうとすることに違和感があるわ
    それが地元民から出てくるんだからびっくり

  109. フジハ沼津ノモノ
    これで

  110. サポから抗議メールや電話やSNS来てもおかしくない問題になるね。

  111. 青空いきいき〜 南風〜
    地球の上で 思い切り ジャンプしよう
    生きようトゥデイ〜 夢見よう トゥモ〜ロ〜 フージ! フジッ♪

  112. フジヤマノススメ沼津で

  113. FJ***沼津とかでいいんじゃね?
    FJに何か当てれば。
    FはFootball、FujiのF
    JはFujiのJで他には何かあるかな?

    ぶっちゃけアスルクラロって言いにくいし覚えにくいから変えるのは正解だとは思う。

  114. 沼津って富士山のイメージより愛鷹山のイメージ。
    まぁ、他県民には分からないだろうけど。

  115. 何で抗議とかになるって話題になってるかと思ったら、
    そういやあそこって富士山はウチのモノとか表富士、裏富士とかで無駄に争ってるんだっけかw
    くだらねぇしやったもん勝ちだろw

  116. 沼津FCが絶対良いと思うよ!!

  117. アスルクラロ沼津 築5年 1DK バス・トイレ別 都市ガス
    最寄コンビニまで徒歩5分、最寄駅まで徒歩15分

  118. 何で沼津で富士山なんだよ。港町だろお前ら。
    完全に戦争吹っ掛けてるだろこれ

  119. 明日るヌマヅ三島

  120. ※19
    じゃあ富士サン(山)シャインで

  121. これ、ヴァンフォーレ甲府よりも清水エスパルスとの戦争になるのでは…?

  122. ジュビロがなかったら磐田に行くことは一生なかった気がするから
    沼津が残ってアスルクラロを変える方向になればいいね
    ところでよく見かける富士山ナンバーは静岡なの?山梨なの?

  123. 周辺市町村から協力が得られにくいから沼津外の名称も入れたいって話だろ

  124. 沼津クワズモガタガタシミズ で

  125. 静岡や浜松からは散々馬鹿にされる東部、その東部からも彼奴等は静岡じゃないといわれる伊豆半島
    ホーム広域化なんて出来るとは思えんけどな

  126. ※56
    あれって提案してた大学教授が
    こっそり商標登録してたんだっけ?。

  127. ※40
    あの時は「富士山」だけだったんじゃないっけ?

  128. 磐田も、浜松や掛川にスクールあるけど『ジュビロ遠州』になってないでしょ?チーム名は沼津で、実務で広域化出来るように頑張りましょう。

  129. >1、2年後ではなくて新球場建設の動きとともに
    このコメントから察するに、新スタジアム建設予定地とされる原・浮島地区は、
    富士市から近く富士山を間近に見れる立地条件が整っているので、今回の
    名称変更案件は多分こういった事情も兼ねているはず。

  130. アスルヌマヅ…いや、うーん

  131. ベルマーレの例に倣えば沼津→駿東とか?
    駿東って知名度が微妙だから地元民以外にはピンとこないなあ

  132. アクア沼津でいいよ

  133. ※122
    両方やで
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090415_.html

  134. ※111
    それ分かるの愛媛広島県民と一部愛媛サポだけやろwww

  135. アスルクラロは確かにパッと見で覚えにくいとは思う
    沼津を消したりしなければアリでは

  136. 港町感出すならヨーソロー沼津で

  137. ふとブライトンアンドホーヴFCが思い浮かんだけど、あれ「&」以下も含めて1つの地名なんだね
    沼津&伊豆FCという訳にはいかんか
    富士山入れて英語にすると「The Mt.Fuji & Izu peninsula Football Club」通称「FIFC」
    妄想が過ぎました

  138. アスルクラロ沼津富士
    アスルクラロ浦の星
    アスルクラロ神原駿河

  139. カキタガーワ沼津

  140. フジサンシャイン駿河湾沼津でいいよ(適当

  141. ※111
    あー富士山じゃなくてグランフジとかの…って判るか!w

  142. ※47
    沼津の殆どの地域は駿東郡(駿河)のようだよ

  143. ※113
    FJってウチのユニフォームスポンサーの福岡地所感ある(小声)
    よくわからんけどザスパクサツ群馬的な感じになるのかな

  144. シンプルにフジヤマーレ沼津じゃないのか

  145. 市原が市原千葉になって千葉だけになったとき相当荒れたよねさういえば。
    (荒れた結果正式名には市原は残った)

  146. ※142
    明治の頃はそうだったらしいけど現在の駿東郡は3つの町だけだし沼津が駿東郡ってイメージはほぼないと思う
    単に駿東にしてぼやかしても三島とか熱海などは含まれないし扱いが難しい単語だよ

  147. 富士山見るならバルコニーで沼津

  148. モンテフジ沼津

  149. せっかく覚えたのに
    せっかく噛まずに発音できるようになったのに

    もっと覚えにくい名前にするつもりだな
    もっと噛みそうな名前にするつもりだな?

  150. 魔法少女沼津

  151. フジミエーヌ沼津だな。

    フジミエール沼津よりコッチで。

  152. 静岡県中部にもアスルクラロの自販機があるけど、今だに名前を間違えそうになるからその方がいいんちゃう?

  153. これは……『ローカル女子の遠吠え』案件。

    沼津は残して富士山足すっていうと「沼津アスルふじ」とか考えてるのかなぁ。
    静岡政財界はなにかっていうと富士山(ふじ、ふじのくに)を入れたがる印象なので、各自治体とかへのアピールなんだと思いますが。
    県が「ふじのくに」と名乗ってるあたりでお察しいただけるでしょうけれど(県のホームページ参照

    アスルクラロはかっこいいけど覚えにくいってのはわかる。

  154. アスルクロル→覚えにくい
    沼津→覚えやすい
    間を取って
    アスルガ沼津でどうだろうか。
    アスルを残しつつ
    地名としてのスルガも入れて沼津のクラブということもわかる。

  155. 万葉の昔から「駿河なる富士」って言ってるのに山梨の領有権主張は図々しいにもほどがある。

  156. 聞き捨てならんなー。山梨側から見た富士山の方が絶対に美しいの!これだけは譲れない!
    一日中、一年中見てても飽きないわー!

  157. 清水の兄貴、大変ですぜ!!
    え、えらいことや… せ、戦争じゃ…

  158. 沼津は旧駿河国の東端
    伊豆国と歴史や文化が違うから広域にするにも伊豆は名乗りづらい
    平塚が湘南になったのを考えると、沼津は岳南が該当するけどだったら沼津のままで良いな

  159. 東部=伊豆ではないのはちょっとめんどくさいな

  160. 山系のロアッソ熊本的にフッジ駿河どうでしょう。フッジーレ駿河とか「ーレ」つけちゃいそう。

  161. 富士山とゆるキャン△は山梨のものです

  162. アスルクラロ駿河学

  163. azulclaroなんだから、アジュールクラロのほうが覚えやすいのになぁ

  164. アスルクラロ静岡で万事解決

  165. そもそも富士山って浅間神社の私有地やろ?(いいかげん

  166. 伊豆+”ずら”で、イズーラ Izura沼津

  167. アスルクラロフジ沼津

  168. 伊豆箱根鉄道みたいに駿豆の名称を用いるのはだめなんですか?

  169. 「オレッチ・沼津」ならなんとなくスペイン語風だら。

  170. アスルクラロとか/^o^\フッジッサーンとかアレとかの色々な間を取って
    あすなろサンシャインでどうだろうか

  171. 沼津FG。決定!

  172. アズラクラロかアスルシャイニーかピギリクラロがいいな

  173. LS北見にあやかってLLS沼津Aqoursがいいなー
    (正式にはLL!S!!だな)

  174. とりあえずもう二度と沼津は応援しない。むしろ解散とか潰れる動きがあればそっちに全力応援するわ。
    自分達でブランド作り上げるのやめて既存のブランドにぶら下がろうとするのってダサすぎないか沼津サポ。

    沼津サポ超ダサい。

  175. もうアズールーレーン沼津あさぎりでいいよ

  176. フジサン イズ 沼津

  177. 「静岡県東京寄り沼津FC富士伊豆」に1票

  178. タカイゾタカイゾフッジッサーン沼津

  179. まあ百年構想クラブ入りの頃から”沼津”ではなくもっと広域性のある地名(駿河とか駿東とか)にしたかったみたいな話は聞いているので改名自体はやむなし。おそらく改名しても応援している自分はいるだろう。
    ただ富士山はないわ。本気で応援を辞めようと思うレベル。

  180. 沼津・富士・伊豆を合わせて、『沼津フジーズFC』なんていいんじゃね

  181. これ体制変わった藤枝もどさくさに紛れてチーム名変えるチャンスかもしれない
    愛着あるサポもいるだろうけどMYFCを名乗る必要性ってもうあんまないし

  182. /^o^\フッジッサーンにあやかって沼津グルーヴで

  183. 田舎のラブホみたいなカタカタ名はもうやめようよ。
    権利関係さえクリアできるなら、漢字かひらがなのほうがカッコいい。

    とくに、気取ったつもりのロマンス語風のカタカナ名は、
    バブル時代の廃墟って感じ。

  184. 富士山は使わないでしょ。だって海沿いで富士山と関係ない街じゃん

  185. ※174
    調布のくせに東京名乗ってるやつが何か言ってるぜ

  186. ※179
    同じく富士山は無理があると思う。妙な名称になる気しかしない。
    無難かつシンプルな名称でお願いしたい。

  187. 改名しないと広域化できないなら、うちはとっくに鹿行アントラーズになっていそうだ。
    または、鹿島神栖潮来鉾田行方アントラーズ。
    そのままでいいじゃないか。

  188. フジサンシャイン東駿河
    なら商標とかもセーフやろ(適当)

  189. 富士山とか富士とか漢字で地名として入れるのは批判出そうだし
    片仮名でフジって入った造語とかが無難だろうな

  190. ※27
    フジミエールがすこすぎて生きてくのがつらい

  191. フジミエール沼津
    サンシャイン沼津
    サクラエービ駿河
    アスルN富士山
    ヌマイズふじさん

  192. 真っ先に「マルクラD」(マルヤスが沼津戦でやらかしたミス)思い出して話の内容が頭に入ってこない

  193. 修造「今日からお前は富士山だ!」

  194. 2.23体育団

  195. アスルクラロ沼津223とかアスルクラロ沼津√5とか

  196. 国立だって筑豊だって、始まりは造語の地名なんだから。。

    駿河国+伊豆国=アスル駿伊
    沼津あたり+伊豆あたり=アスル沼豆

  197. ふじを平仮名か片仮名で書くと藤への誤変換が起こり藤枝と混同しないか?

    ここのコメ読んでると、なんでうちと岐阜の試合が白山ダービーなんだ!飛騨ならともかく美濃の岐阜市から白山見えてるのか!
    ってのと同じ匂いがする。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

ページ先頭へ

:)