第5話 ブルーインパルスのエース

 明るくなった東の空から冬の朝陽が降り注ぎ、空と海と松島基地を赤みがかった黄金色に染めていく。時刻は午前6時過ぎ。朝食を済ませた小鳥は、第11飛行隊隊舎のブリーフィングルームの掃除をしていた。もちろん鷲尾2佐たちはまだ来ていない。朝一番に部屋にきて、ブリーフィングの準備を整えたりお茶出しをするのは、部隊に入ってきたばかりの、新人隊員の役目だと決まっているからだ。


 窓を覆うブラインドを引き上げて、朝の日差しを部屋に入れ、パソコンの電源を入れて起動する。ゴミや埃が落ちていないか指差し点検をしていると、パイロットスーツを着た男性隊員が入ってきた。


 一番乗りの小鳥に気づいた隊員は、ぎょっとしたように立ち止まった。失礼な反応だけれど、ぎょっとしたのは小鳥も同じである。なぜなら小鳥の次にやってきたのは、5番機パイロットの天羽流星1等空尉だったのだ。


「おっ、おはようございます! 天羽1尉!」


「……ああ」


 小鳥は頑張って元気に挨拶をしたが、流星は短く返すと窓際の席に座り、すらりと伸びた長い腕と脚を組んで、すぐに目を閉じてしまった。昨日と同じ素っ気ない態度に小鳥はがっかりしたが、気を取り直して流星の斜め向かい側の席に座った。ややあって鷲尾2佐たちがブリーフィングルームにやってくる。そして最後に、総括班と松島気象隊の隊員が入ってきて、午前6時半過ぎに飛行班が行うモーニングレポートが始まった。


 まずは気象隊による基地周辺の天気予報にはじまり、その日の留意事項を確認する。ホワイトボードに飛行計画を書いたり、他部隊と連絡を取ったりと、忙しく動き回っているのは総括班の隊員だ。モーニングレポートが終わると、次は飛行班のプリブリーフィングが開かれた。この日のファーストフライトは飛行場訓練、セカンドフライトとサードフライトは、洋上アクロ訓練に決まった。


「隊長! 今日は可愛い弟子のために気合いを入れて飛びますよ!」


「そうだな。しかし気合いを入れて飛んでくれるのは嬉しいが、サンライズのときに、一人だけ違った方向に飛ぶんじゃないぞ」


 赤峰1尉に鷲尾2佐が軽口で返すと、晴れやかな笑い声が起こった。鷲尾2佐が「復唱、よろしく」と言うと、笑っていた朝倉2佐たちは、表情をきりっと引き締めた。


 続いて全員がミーティングテーブルの上に右手を置く。航空自衛隊に密着取材したテレビ番組で見たことがある。あれは六機の一斉横転課目、ボントンロールのスティック操作といい、飛行隊長の最後のコールに合わせて、全員が一斉に右手首を倒し、全員の呼吸と気持ちを合わせるのだ。藤森2尉に手順を教えてもらった小鳥も、やや緊張しながら右手をテーブルに置いた。


「ワン、スモーク! スモーク、ボントン・ロール! ワン、スモーク! ボントン・ロール! スモーク、ナウ! (スモークをオン! スモークをオフ! ボントン・ロールの隊形に開け! スモークをオン! ボントン・ロール用意! スモークをオフ! ロールせよ!)」


「スモーク、ナウ!」


 ボントン・ロールのコールを復唱した小鳥たちは、「ナウ!」に合わせて一斉に右手を倒した。すると真冬の滝に打たれたように、小鳥は心身が引き締まるのを感じた。ブリーフィングルームを出た小鳥たちは、救命装備室でLPU‐H1救命胴衣、JG5‐A耐Gスーツ、最後にフライトグローブを身に着けて、整備員たちとT‐4が待つ、エプロン地区に向かった。


「6番機のドルフィンさん。これから3年間よろしくね」


 小鳥は6番機のT‐4に話しかけた。機体番号は825のドルフィンは、小鳥の翼となる空の相棒。その外見は全体的に角がとれて、丸みを帯びたものになっているが、左右の胴体脇に置かれたエアインテークや、尖った機首ノーズなど、全体の印象は戦闘機をデフォルメしたような感じだ。滑らかな流線形のフォルムは、

「ドルフィン」の愛称のとおり、海を泳ぐ愛らしいイルカを思わせた。


 前席に乗り込んだ赤峰1尉に続き、小鳥は後席に乗り込んだ。小鳥が担当するのは、オポージングソロと呼ばれる、第2単独機の6番機だ。6番機は5番機と行うデュアルソロ課目と、第1単独機の5番機とは異なる、オリジナルのソロ課目を実施する。また五機で実施する課目では、1番機が率いる編隊と合流して、フォーメーション課目も担当するため、ある意味もっとも多忙なポジションだと言えよう。


 ブルーインパルスの任期は3年と決まっている。1年目は訓練、2年目に展示飛行、最後の3年目が展示飛行と新規入隊者を教務するのが基本だ。ブルーインパルスは1番機から6番機までがあり、選抜された時点で乗る機番が決まっていて、それは3年間ずっと変わらない。なので小鳥は赤峰1尉に師事して、オポージングソロの全部を学ばなければいけないのだ。


 青と白のT‐4に搭乗した鷲尾2佐たちは、それぞれ整備員とハンドシグナルで連携して、双発のエンジンを目覚めさせた。「ヒィィーン」と高い音が鳴り響き、ポジションナンバーの描かれた、垂直尾翼のストロボライトが、星のように点灯する。同時にジェット噴流に押し出されたスモークが空に昇っていった。敬礼する整備員が見送るなか、一列に並んだT‐4は、1番機から順番にタクシーアウトしていった。


 最初に離陸するのは1番機から4番機だ。人差し指から小指までが並んだような、フィンガーチップ隊形を組んだ、1・2・3・4番機が、スモークの白煙を曳きながら、フィンガーチップ隊形を菱形のダイヤモンドに変える。そして四機はギアとフラップを下ろしたままの、ダイヤモンド・テイクオフ&ダーティーターンで、青空へ離陸していった。飛んでいく四機を追いかけていると、前席に座る赤峰1尉がバイザーを上げてこちらを振り向いた。


「余裕があったら、天羽のアクロバットを見ておけよ。あいつはブルーインパルスのエースって言われてるからな。おまえはいずれ、天羽とデュアルソロを飛ぶことになるんだから、早いうちからあいつの飛行をよく見て、覚えておいたほうがいいぞ」


「ブルーインパルスのエース――」


 まるで流星にライバル意識を抱いているかのように、赤峰1尉の表情と声には、どことなくだが力が入っているような気がした。


 興味を覚えた小鳥は流星が乗る5番機のほうに目を向ける。どうやら流星も小鳥を見ていたようで、彼女と視線がぶつかると、流星は素早く視線を外して前を向いた。同じく赤峰1尉もバイザーを下ろして前を向く。いよいよ飛行訓練が始まるのだ。小鳥は後席のハンドグリップをぎゅっと握り締めた。


『ファイブ、スモーク・オン。ローアングル・キューバン・テイクオフ、レッツゴー』


『シックス、スモーク・オン! ロールオン・テイクオフ、レッツゴー!』


 冷静な流星の声と意気軒昂な赤峰1尉の声が小鳥の耳に響く。続いて5番機と6番機が滑走路を走り出した。デュアルテイクオフの、ローアングル・キューバン・テイクオフと、ロールオン・テイクオフで離陸した5番機と6番機は、先に離陸していた四機とジョインナップすると、松島の空にアクロバットの軌跡を描いていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援した人

ビューワー設定

文字サイズ

背景色

フォント

機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。

一部のAndroid端末では
フォント設定が反映されません。

応援の気持ちを届けよう

カクヨムに登録すると作者に思いを届けられます。ぜひ応援してください。

アカウントをお持ちの方はログイン

フォロー機能を活用しよう

カクヨムに登録して、気になる小説の更新を逃さずチェック!

アカウントをお持ちの方はログイン

フォロー機能を活用しよう

カクヨムに登録して、お気に入り作者の活動を追いかけよう!