武田鉄矢の昭和は輝いていた【愛される昭和の鉄道歌謡】
2018年3月23日(金) 21時00分~21時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
明治時代の鉄道唱歌に始まり、戦後の懐かしく明るい鉄道歌謡の数々をお届け。高原列車は行く、あゝ上野駅、津軽海峡・冬景色、など故郷望郷の熱い思いを乗せる歌特集。
番組内容
日本の近代化を支えて来た鉄道。 昭和の時代、そんな鉄道を歌詞に盛り込んだ曲が多く生まれた。今回は、鉄道をテーマにした懐かしい曲にスポットを当てる。 岡本敦郎の代表曲「高原列車は行く」はどこの鉄道なのか!?そこには作詞家・丘灯至夫の幼少期の思い出が…。また、「金の卵」とよばれた集団就職の若者たちの応援歌「あゝ上野駅」。北の玄関口・上野駅に込められた熱き思いとは?さらに、海援隊「思えば遠くへ来たもんだ」の知られざる誕生秘話を武田鉄矢自身が語る! 風景とともに、様々な思いが甦る「昭和の鉄道歌謡」を貴重映像とともに振り返る。
紹介楽曲1
岡本敦郎「高原列車は行く」 三橋美智也「リンゴ村から」 三浦洸一「釧路の駅でさようなら」 井沢八郎「あゝ上野駅」 フランク永井「西銀座駅前」 小林旭「恋の山手線」 芹洋子「愛の国から幸福へ」 デューク・エイセス「遠くへ行きたい」 狩人「あずさ2号」 石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
紹介楽曲2
ボニージャックス「鉄道唱歌」(音源のみ) 山口百恵「いい日旅立ち」(音源のみ) 海援隊「思えば遠くへ来たもんだ」(音源のみ)
出演者
- 司会
- 武田鉄矢 須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
- ゲスト
- 土屋礼央(シンガーソングライター) 合田道人(歌手・作家)
番組概要
「激動の時代」と言われた「昭和」は、日本人が振り返りたくなる魅力にあふれています。 この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の魅力を再発掘していきます!
お知らせ
《4月から「武田鉄矢の昭和は輝いていた」は、毎週金曜夜8時放送に変わります》 ◆4/6(金)は夜7時から3時間SPでお届 けします。
番組ホームページ
http://www.bs-j.co.jp/showa/
その他
- 属性情報?
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 バラエティ - トークバラエティ 音楽 - 歌謡曲・演歌